JPH0782687A - ビーターシート - Google Patents

ビーターシート

Info

Publication number
JPH0782687A
JPH0782687A JP17235593A JP17235593A JPH0782687A JP H0782687 A JPH0782687 A JP H0782687A JP 17235593 A JP17235593 A JP 17235593A JP 17235593 A JP17235593 A JP 17235593A JP H0782687 A JPH0782687 A JP H0782687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
sheet
beater
expanded graphite
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17235593A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Aoyama
高 青山
Shoji Shigeta
昌治 滋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKINE SEAL KOGYO KK
Original Assignee
SEKINE SEAL KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKINE SEAL KOGYO KK filed Critical SEKINE SEAL KOGYO KK
Priority to JP17235593A priority Critical patent/JPH0782687A/ja
Publication of JPH0782687A publication Critical patent/JPH0782687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 膨張黒鉛シートを破砕した膨張黒鉛破砕粒
と、非アスベスト繊維とをビーター中で混合してスラリ
ー状のビーターシート原料を調整し、この原料を抄造す
る。 【効果】 従来そのまま無駄に廃棄されていた膨張黒鉛
シートの端材等の廃材を利用・再生して製造することが
でき、資源の有効活用を図ることができるとともに、膨
張黒鉛単体の膨張黒鉛シートより引張強度を向上でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスケット材として用
いられるビーターシートに係り、特に膨張黒鉛シートの
端材等の廃材を利用して製造することができるビーター
シートに関する。
【0002】
【従来の技術】膨張黒鉛シートはシール性、耐熱性に優
れており、ガスケット類等に用いられているが、従来は
この膨張黒鉛シートを所望のガスケット形状等に打ち抜
いた残りの端材は、そのまま無駄に廃棄されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みてなされたもので、膨張黒鉛シートの端材等
の廃材を利用・再生して、資源の有効活用を図ることが
できるビーターシートを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によるビーターシ
ートは、膨張黒鉛シートを破砕してなる膨張黒鉛破砕粒
と、非アスベスト繊維とを、ビーター(叩解機)中で混
合してスラリー状のビーターシート原料を調整し、この
原料を抄造してなるものである。前記非アスベスト繊維
としては、アラミド繊維、アクリル繊維、カーボン繊
維、セルロース繊維、ポリエステル、ポリプロピレン、
ポリエチレン等の有機繊維および水酸化マグネシウム繊
維、ロックウール、セピオライト、ガラス繊維、セラミ
ック繊維等の無機繊維を、単独で、または複数種類組み
合わせて用いることができる(なお、前記水酸化マグネ
シウム繊維は、天然鉱物として得ることができるもので
ある)。
【0005】前記膨張黒鉛シートの破砕粒の粒径は0.
05〜2.0mm程度が好ましいが、特に好ましくは
0.15〜0.8mmとされる。膨張黒鉛シート破砕粒
と非アスベスト繊維との配合比は、膨張黒鉛シート破砕
粒と非アスベスト繊維との合計重量を100重量部とし
た場合、膨張黒鉛シート破砕粒を70〜98重量部、比
アスベスト繊維を2〜30重量部とするのが好ましい
が、特に好ましくは膨張黒鉛シート破砕粒92〜97重
量部、非アスベスト繊維3〜8重量部とされる。
【0006】
【作用】本発明においては、膨張黒鉛シートの端材等の
廃材を破砕して膨張黒鉛シート破砕粒を作成することに
より、膨張黒鉛シートの端材等の廃材を利用・再生して
ビーターシートを製造することができる。しかも、膨張
黒鉛単体からなる膨張黒鉛シートは引張り強度が小さい
という問題があるが、本発明のビーターシートは引張り
強度を改善することができる。
【0007】
【実施例】膨張黒鉛シートの端材等の廃材を適量の水を
用いて粉砕機により破砕し、水中分散させた。次に、こ
のようにして得られた膨張黒鉛シート破砕粒と非アスベ
スト繊維とをビーター内において水中で混合してスラリ
ー状のビーターシート原料を調整し、しかる後に、この
ビーターシート原料を抄造機により従来公知の歩留り向
上剤(ポリエチレンオキサイド、ポリアクリルアミド、
ポリアミン等)を用いて抄造してビーターシートを得
た。表1は実施例1〜5における配合成分を示してい
る。
【0008】
【表1】 表2は前記実施例1〜5の引張強度および応力緩和試験
の結果を示している。なお、この表2には、比較例とし
て膨張黒鉛単体の膨張黒鉛シートの引張強度および応力
緩和特性値が併記されている。
【0009】
【表2】 表2から明らかなように、膨張黒鉛単体からなる膨張黒
鉛シートは引張り強度が小さいという問題があるが、実
施例1〜5のビーターシートは引張り強度が改善されて
いる。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明によるビーターシー
トは、膨張黒鉛シートの端材等の廃材を利用・再生して
製造することができ、資源の有効活用を図ることができ
るとともに、引張強度を向上することができる等の優れ
た効果を得られるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膨張黒鉛シートを破砕してなる膨張黒鉛
    破砕粒と、非アスベスト繊維とを、ビーター中で混合し
    てスラリー状のビーターシート原料を調整し、この原料
    を抄造してなるビーターシート。
JP17235593A 1993-06-18 1993-06-18 ビーターシート Pending JPH0782687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17235593A JPH0782687A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ビーターシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17235593A JPH0782687A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ビーターシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0782687A true JPH0782687A (ja) 1995-03-28

Family

ID=15940370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17235593A Pending JPH0782687A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ビーターシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782687A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1204255A (en) Flexible sheet material
JPH04372686A (ja) 膨張黒鉛シートの製造法
AU723822B2 (en) Method for making compressed articles of ceramic fibers and compressed articles obtained thereby
Alzaidy Experimental study for stabilizing clayey soil with eggshell powder and plastic wastes
SE8302443L (sv) Kompositmaterial och forfarande for framstellning derav
EP0023512B1 (en) Sheet material containing exfoliated vermiculite
JPH0782687A (ja) ビーターシート
EP0142795B1 (de) Flächiges Dichtungsmaterial
US4287020A (en) Method of preparation of an asbestos product
JP2931882B2 (ja) 膨張黒鉛シートの製造法
JP2000271561A (ja) アスベスト含有繊維強化セメント板の廃棄物からアスベストを分離する方法、分離したアスベストを無害化する方法、アスベスト無害化物を再利用した繊維強化セメント板の製造方法および繊維強化セメント板
JP2977352B2 (ja) 紙製造の際発生する汚水−固体混合物の再生方法
JPH0669901B2 (ja) 水硬性無機質抄造製品とその製造方法
JPH06142633A (ja) 石膏ボードの廃材から石膏を回収する方法
Teridi et al. Behavior of Composite Cockle Shell and Kenaf Plate under Low Velocity Impact Test
CN108238772A (zh) 一种关于石灰、粉煤灰、固凝剂稳定再生骨料的产品
KR20010010281A (ko) 전기로 및 제강로에 사용되는 괴코크스
JPS5920706B2 (ja) ジヨイントシ−ト
JPH069253A (ja) シール材組成物およびその製造方法
CN107265897A (zh) 一种利用服装厂多余蒸汽联产加气混凝土砌块的生产工艺
JPS6278136A (ja) 水硬性無機質抄造製品の製造方法
EP0225932A1 (en) Asbestos-free, hydraulic inorganic material-based sheet products and process for their production
KR100198187B1 (ko) 합성펄프 시멘트 복합체 및 그 제조방법
JP2004143017A (ja) 繊維補強セメント板
JP2000344560A (ja) ペーパーモルタルセメント組成物、ペーパーモルタルセメント固化体、及びペーパーモルタルセメント組成物の製造方法