JPH0781436A - ホイールモータ - Google Patents

ホイールモータ

Info

Publication number
JPH0781436A
JPH0781436A JP5248706A JP24870693A JPH0781436A JP H0781436 A JPH0781436 A JP H0781436A JP 5248706 A JP5248706 A JP 5248706A JP 24870693 A JP24870693 A JP 24870693A JP H0781436 A JPH0781436 A JP H0781436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
output shaft
rotor
wheel motor
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5248706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3337279B2 (ja
Inventor
Naoya Toida
直也 樋田
Yoshiaki Kotani
善明 小谷
Yoshihiro Iijima
良洋 飯嶋
Junji Okuda
純司 奥田
Yoshitoshi Hirose
好寿 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP24870693A priority Critical patent/JP3337279B2/ja
Priority to US08/299,595 priority patent/US5691584A/en
Publication of JPH0781436A publication Critical patent/JPH0781436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337279B2 publication Critical patent/JP3337279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02T10/641

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホイールの内側空間部分に電動機と歯車減速
機構とを配設するにも拘らず構成が簡単で組み立てが容
易であり、またホイールモータ全体としての回転軸方向
寸法が短いにも拘らず前記出力軸の支持スパンは最大限
に長くとれるようにして、タイヤを含むホイールの倒れ
に対する支持強度を高めたホイールモータを提供する。 【構成】 出力軸9は、歯車減速機5の最終段の歯車5
dの回転中心孔及び電動機4の回転子8の軸挿通孔8a
を貫通した状態でケース6の両端部に回転自在に支承さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば電気自動車とか
フォークリフトやゴルフカート等の電動車輌に用いられ
るホイールモータに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の減速機付ホイールモータでは、
車輪の上下動力旋回時に、車輌本体とモータや減速機と
が互いに干渉することがないように、取り付けにあたっ
て特に工夫する必要があり、これに対して、ホイールの
内側空間部分に電動機と遊星歯車減速機を配設し、この
電動機の回転出力を前記遊星歯車減速機を介して前記ホ
イールに伝達することにより、このホイールを回転駆動
するように構成したホイールモータもすでに提案されて
いる(例えば特開平2−11419号公報及び特開平4
−185207号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これら従来の
ものは、減速機として遊星歯車減速機を採用していて、
電動機の回転子の回転出力を遊星歯車減速機を介してホ
イールに伝達する出力軸は、ホイールモータの軸方向で
いったん分割した後に軸心を合わせて出力を取り出すこ
とになるため、構成が複雑で組み立てにくく、また前記
出力軸の支持スパンを短くせざるを得ないため、タイヤ
を含むホイールの倒れに対する支持強度が低いと言う問
題点があった。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、構成が簡単で、組み立てが容易であ
り、また前記出力軸の支持スパンが長くとれることか
ら、タイヤの倒れに対する支持強度を高くすることがで
きるホイールモータを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、ホイールの内側空間部分に電動機と歯車減
速機を配設し、この電動機の回転出力により前記ホイー
ルを回転駆動するように構成したホイールモータにおい
て、前記電動機は、車輌本体側へ固定される前記電動機
のケース側に固定される固定子と、この固定子の内側に
回転自在に設けられる回転子と、この回転子の回転出力
を前記歯車減速機を介して前記ホイールに伝達する出力
軸とを備え、前記出力軸は、前記歯車減速機の最終段の
歯車の回転中心孔及び前記回転子の回転中心孔を貫通し
た状態で前記ケースの両端部分で回転自在に支承される
ように構成したことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】出力軸は、歯車減速機の最終段の歯車の回転中
心孔及び電動機の回転子の回転中心孔を貫通した状態で
ケースの両端部分で回転自在に支承される。これによ
り、ホイールの内側空間部分に電動機と歯車減速機とを
配設するにも拘らず構成が簡単で組み立てが容易とな
り、またホイールモータ全体としての回転軸方向寸法が
短いにも拘らず前記出力軸の支持スパンは最大限に長く
とれるため、車輪を含むホイールの倒れに対する十分な
支持強度を得ることが可能となる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
【0008】(第1実施例)まず、本発明の第1実施例
を図1及び図2に基づき説明する。図1は、本発明の第
1実施例に係わるホイールモータの構成を示す縦断面図
であり、同図中、1はホイールモータで、このホイール
モータ1は、タイヤ(車輪)2を装着したホイール3の
内側に電動機4と歯車減速機5とを内蔵してなり、電動
機4の回転出力によりホイール3を回転駆動するように
構成されている。
【0009】電動機4は、ホイール3の内側に配設され
たケース6側に固定される固定子(ステータ)7と、こ
の固定子7の内側に回転自在に設けられる回転子(ロー
タ)8と、この回転子8の回転出力を歯車減速機5を介
してホイール3に伝達する出力軸9とを備えている。
【0010】ケース6は、略椀形をなし、その底部6a
の中央に軸挿通孔6bを有し、適宜の固定手段により図
示しない車輌本体側へ固定されている。
【0011】固定子7は、図2に示すように環状部の内
周縁部に周方向に等間隔を存して多数の磁極子用の突起
部を一体に突設してなる磁性薄板を多数枚積層してなる
固定子本体7aの各磁極子7bに界磁コイル7cを装着
してなる。固定子7は、その両側をカバー10及び11
により挟持した状態にして、ケース6の反底部側内部に
配設されている。カバー10及び11は、ケース6の反
底部側に固定されており、このカバー10及び11に固
定子7の外周部位の複数箇所が固定ピン12により固定
されている。
【0012】回転子8は、その軸長全体に亘って回転中
心孔である軸挿通孔(回転中心孔、中空部)8aを有す
る回転子本体8bの外周部に周方向に等間隔を存して複
数の磁石8cを装着してなる。回転子8は、固定子7の
内周部に回転自在に対向配置され、その両端外周の薄肉
部8d,8eがカバー10及び11の中心孔10a及び
11aの段部にボールベアリング等の軸受13a及び1
3bを介して回転自在に支承されている。従って、回転
子8の両端外周部は、カバー10及び11を介してケー
ス6に回転自在に支承されている。
【0013】したがって固定子7と回転子8は、カバー
10及び11に挟持された状態でケース6側へ固定され
た電動機4を構成している。
【0014】出力軸9は、その一端部9aに一体形成さ
れた取り付けフランジ14がボルト15及びナット16
を介してホイール3のハブ3aに固定されている。出力
軸9の一端部9aはケース6の軸挿通孔6bにボールベ
アリング等の軸受17を介して且つ他端部9bは外側カ
バー10の中央凹部10bにボールベアリング等の軸受
18を介してそれぞれ回転自在に支承されている。出力
軸9は、回転子8の軸挿通孔8a内を非接触状態で挿通
(貫通)されている。
【0015】ケース6内に収容されている歯車減速機5
は、複数(本実施例では4個)の歯車5a、5b、5c
及び5dで構成されている。第1の歯車5aは、回転子
8の他端側(図1において左端側)の薄肉部8eの先端
部分に同心状に一体形成されている。第2及び第3歯車
5b、5cは、同一の支持軸19に固定されて互いに一
体的に回転するもので、第2歯車5bと第1歯車5aと
が互いに噛合している。支持軸19の一端部19aは内
側カバー11の凹部11bにボールベアリング等の軸受
20を介して且つ他端部19bはケース6の凹部6cに
ボールベアリング等の軸受21を介してそれぞれ回転自
在に支承されている。第4(最終段)歯車5dは、出力
軸9に固定されて該出力軸9と一体的に回転するもので
ある。この第4歯車5dと第3歯車5cとが互いに噛合
している。
【0016】次に、上記構成のホイールモータの動作を
説明する。電動機4の固定子7に通電すると、回転子8
が例えば750rpmで回転し、この回転子8の回転出
力は、歯車減速機5の第1乃至第4歯車5a乃至5dを
介して2段に減速されて回転出力軸9に伝達され、この
回転出力軸9と一体にホイール3が例えば150rpm
で回転する。
【0017】そして本実施例によれば、電動機4の出力
軸9を、歯車減速機5の最終段である第4歯車5dの回
転中心孔及び回転子8の軸挿通孔8aを貫通した状態で
ケース6の両端部に回転自在に支承したことにより、出
力軸9を基準として、歯車減速機5の構成部品、内側カ
バー11、電動機4の構成部品、外側カバー10を順次
嵌合して組み立てることができるので、構成簡単で組み
立てが容易となり、更に、出力軸9はホイールモータ全
体としての実質的な両端部分で支承される構造であるた
め、その支持スパンを最大限長くとれるのでタイヤ2を
含むホイール3の倒れに対する十分な支持強度を得るこ
とが可能となる。
【0018】(第2実施例)次に、本発明の第2実施例
を図3に基づき説明する。図3は、本実施例に係わるホ
イールモータの構成を示す縦断面図である。尚、同図に
おいて、上述した第1実施例の図1と同一部分について
は、同一符号を付してある。本実施例のホイールモータ
1aは、外側カバー10の中央部に軸挿通孔10cを設
けると共に、出力軸9を中空にし、この中空部9c内に
車輪軸24を挿通固定するように構成したものである。
【0019】即ち図3に示すように、車輌本体側のブラ
ケット22にボールベアリング等の軸受23を介して支
承された車輪軸24を出力軸9の中空部9c内に回転子
8側から挿通し、該車輪軸24の先端部を出力軸9の一
端部9a側外方に延出させ、該延出端部にナット25を
螺合し、且つ外側カバー10をボルト26により車体側
のブラケット22に固定したものである。このように構
成することにより、動力付きでない作業車輌、例えば手
押し式の移動車輌の車輌本体に既設の車輪軸24を出力
軸9の中空部9c内に挿通して、ホイールモータ1aを
装着するという簡単な取り付け作業で、この車輌を電動
化することが可能になる。
【0020】尚、本実施例におけるその他の構成及び動
作は、上述した第1実施例と同様であるから、その説明
を省略する。
【0021】(第3実施例)次に、本発明の第3実施例
を図4に基づき説明する。図4は、本実施例に係わるホ
イールモータの構成を示す縦断面図である。尚、同図に
おいて、上述した第1実施例の図1と同一部分について
は、同一符号を付してある。本実施例は、二つのホイー
ルモータ1b,1cの出力軸を互いに連結することによ
って、大きな回転出力が得られるようにしたものであ
る。即ち、第1のホイールモータ1bの出力軸9の他端
部9bを外側のカバー10の中央凹部10bより外方に
延出させ、また、第2のホイールモータ1cの出力軸9
の一端部9aの取り付けフランジ14を取り除き、第1
のホイールモータ1bの出力軸9の他端部9bを、第2
のホイールモータ1cの出力軸9の一端部9aに連結し
たものである。このように構成することによって、より
大きな出力仕様が要求される場合においても、新たな仕
様のホイールモータを製作するのでなく既存のホイール
モータの出力軸同志を多段に連結することで、対応する
ことが可能になる。
【0022】尚、本実施例におけるその他の構成及び動
作は、上述した第1実施例と同様であるから、その説明
を省略する。
【0023】(第4実施例)次に、本発明の第4実施例
を図5に基づき説明する。図5は、本実施例に係わるホ
イールモータの構成を示す縦断面図である。尚、同図に
おいて、上述した第1実施例の図1と同一部分について
は、同一符号を付してある。本実施例のホイールモータ
1dは、出力軸9の他端部9bにブレーキ機構27を取
り付けるように構成したものである。即ち、ホイールモ
ータ1dの出力軸9の他端部9bを外側のカバー10の
中央凹部10bより外方に延出させ、その延出端部に、
例えば電磁式のブレーキ機構27を取り付けてある。そ
して、ブレーキ機構27によりホイールモータ1dの出
力軸9に制動力を付与することができるものである。
【0024】尚、本実施例におけるその他の構成及び動
作は、上述した第1実施例と同様であるから、その説明
を省略する。
【0025】(第5実施例)次に、本発明の第5実施例
を図6に基づき説明する。図6は、本実施例に係わるホ
イールモータの構成を示す縦断面図である。尚、同図に
おいて、上述した第1実施例の図1と同一部分について
は、同一符号を付してある。本実施例のホイールモータ
1eは、出力軸9の他端部9bに第2のホイール3’を
取り付けたものである。即ち、ホイールモータ1eの出
力軸9の他端部9bを外側のカバー10の中央凹部10
bより外方に、上記第3及び第4実施例の場合よりも長
く延出させ、その延出端部に、タイヤ2’を装着した第
2のホイール3’を取り付け、このホイール3’の近傍
に位置して出力軸9に車輌本体に支承するためのボール
ベアリング等の軸受28を装着してある。このように構
成したことにより、車輌本体の下側とか、荷台スペース
等の空間部29に電動機等の駆動装置を配設する必要が
なく、両ホイール3、3’相互間には、出力軸9及び軸
受28しか存在しないので、最低地上高を出力軸9の位
置まで確保することができ、かつ出力軸9の上方にバッ
テリー搭載スペースや荷台スペース等の空間部29を確
保することができる1モータ2ホイール構成の駆動装置
とすることが可能になる。
【0026】尚、本実施例におけるその他の構成及び動
作は、上述した第1実施例と同様であるから、その説明
を省略する。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のホイール
モータによれば、出力軸を、歯車減速機の最終段の歯車
の回転中心孔及び電動機の回転子の回転中心孔を貫通し
た状態でケースの両端部に回転自在に支承したから、構
成が簡単で、組み立てが容易となり、また前記出力軸の
支持スパンが長くとれることから、タイヤを含むホイー
ルの倒れに対する支持強度を高くすることができる。
【0028】また、回転子の端部に小径の薄肉部を設
け、この外周部をケース側へ支承するようにしたので、
回転子の軽量化およびベアリング等の支承部材の小径化
を図ることができ、また、前記回転子の内周部の中空部
内に前記出力軸を非接触状態で挿通することにより、回
転子と出力軸との回転中心をずらす必要がないため、ホ
イールの内側空間部分への高密度実装が可能になる。さ
らに、出力軸を中空にしてこの中空部内に車輌本体の車
輪軸を装着することにより、動力付きでなかった移動車
輌を簡単に電動化することも可能になる。
【0029】更に、出力軸をケースの外方に延出自在に
することにより多技連結したり、その延出端部にブレー
キ機構やホイールを取り付ける等、種々の仕様変更への
対応が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係わるホイールモータの
構成を示す断面図である。
【図2】図2のA−A線に沿う断面図である。
【図3】本発明の第2実施例に係わるホイールモータの
構成を示す断面図である。
【図4】本発明の第3実施例に係わるホイールモータの
構成を示す断面図である。
【図5】本発明の第4実施例に係わるホイールモータの
構成を示す断面図である。
【図6】本発明の第5実施例に係わるホイールモータの
構成を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ホイールモータ 1a ホイールモータ 1b ホイールモータ 1c ホイールモータ 1d ホイールモータ 1e ホイールモータ 2 タイヤ(車輪) 2’ タイヤ(車輪) 3 ホイール 3’ 第2のホイール 4 電動機 5 歯車減速機 5d 第4歯車(最終段歯車) 6 ケース 7 固定子 8 回転子 8a 軸挿通孔(回転中心孔) 8b 周壁部(薄肉部) 8e 周壁部(薄肉部) 9 出力軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥田 純司 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 廣瀬 好寿 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホイールの内側空間部分に電動機と歯車
    減速機を配設し、この電動機の回転出力により前記ホイ
    ールを回転駆動するように構成したホイールモータにお
    いて、前記電動機は、車輌本体側へ固定される前記電動
    機のケース側に固定される固定子と、この固定子の内側
    に回転自在に設けられる回転子と、この回転子の回転出
    力を前記歯車減速機を介して前記ホイールに伝達する出
    力軸とを備え、前記出力軸は、前記歯車減速機の最終段
    の歯車の回転中心孔及び前記回転子の回転中心孔を貫通
    した状態で前記ケースの両端部分で回転自在に支承され
    るように構成したことを特徴とするホイールモータ。
  2. 【請求項2】 前記第1項記載のホイールモータにおい
    て、前記出力軸は、前記歯車減速機の最終段の歯車を貫
    通固着すると共に、前記回転子の端部には小径の薄肉部
    を設けて、この薄肉部の外周部を前記ケースに回転自在
    に支承し、且つ前記回転子内周部は中空に形成し、この
    中空部内に前記出力軸を非接触状態で挿通するように構
    成したことを特徴とするホイールモータ。
  3. 【請求項3】 前記第1項または第2項記載のホイール
    モータにおいて、前記ホイールには車輪を装着すると共
    に、前記出力軸を中空に形成し、この中空部内に車輌本
    体に設けられる車輪軸を装着固定するように構成したこ
    とを特徴とするホイールモータ。
  4. 【請求項4】 前記第1、第2または第3項記載のホイ
    ールモータにおいて、前記出力軸は、外部へ延出自在に
    構成したことを特徴とするホイールモータ。
JP24870693A 1993-09-09 1993-09-09 ホイールモータ Expired - Fee Related JP3337279B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24870693A JP3337279B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 ホイールモータ
US08/299,595 US5691584A (en) 1993-09-09 1994-09-01 Wheel motor for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24870693A JP3337279B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 ホイールモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0781436A true JPH0781436A (ja) 1995-03-28
JP3337279B2 JP3337279B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=17182128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24870693A Expired - Fee Related JP3337279B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 ホイールモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3337279B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936803A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Canon Inc 光通信装置
EP0791496A2 (en) * 1996-01-23 1997-08-27 PEG Perego Pines S.p.A. Motorized wheel assembly and toy vehicle with such wheel assembly
KR20010035552A (ko) * 1999-10-01 2001-05-07 윤문수 동력바퀴
WO2005080113A1 (ja) 2004-02-23 2005-09-01 Ntn Corporation 電動式車輪駆動装置
JP2006182273A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Denso Corp 電動車輪構造
WO2007010843A1 (ja) 2005-07-19 2007-01-25 Ntn Corporation 電動式車輪駆動装置
JP2008043404A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 電動車両用駆動装置及びこれを具えた電動車椅子
US8002060B2 (en) 2006-02-17 2011-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle wheel driving apparatus and electric motor
JP2014172407A (ja) * 2013-03-05 2014-09-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 車輪駆動装置のシリーズ
JPWO2013008694A1 (ja) * 2011-07-08 2015-02-23 日本電産株式会社 ホイールユニット
JP2015070674A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 住友重機械工業株式会社 車輪駆動装置およびフォークリフト
WO2018073979A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
WO2018078890A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP2018070030A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
CN110254207A (zh) * 2018-03-12 2019-09-20 舍弗勒技术股份两合公司 轮毂驱动系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005081872A (ja) 2003-09-04 2005-03-31 Toyota Motor Corp インホイールモータ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052737A (ja) * 1973-09-11 1975-05-10
JPS52145901A (en) * 1976-05-31 1977-12-05 Hitachi Ltd Power wheel for carrying vehicle
JPS54160716U (ja) * 1978-04-29 1979-11-09
JPH0211419A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Aisin Aw Co Ltd 減速機付モータ駆動装置及び電動車両
JPH04185207A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Aisin Aw Co Ltd 減速機付ホィールモータ
US5163528A (en) * 1990-11-20 1992-11-17 Aisun Aw Co., Ltd. Wheel motor provided with a reduction gear

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052737A (ja) * 1973-09-11 1975-05-10
JPS52145901A (en) * 1976-05-31 1977-12-05 Hitachi Ltd Power wheel for carrying vehicle
JPS54160716U (ja) * 1978-04-29 1979-11-09
JPH0211419A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Aisin Aw Co Ltd 減速機付モータ駆動装置及び電動車両
JPH04185207A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Aisin Aw Co Ltd 減速機付ホィールモータ
US5163528A (en) * 1990-11-20 1992-11-17 Aisun Aw Co., Ltd. Wheel motor provided with a reduction gear

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936803A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Canon Inc 光通信装置
EP0791496A2 (en) * 1996-01-23 1997-08-27 PEG Perego Pines S.p.A. Motorized wheel assembly and toy vehicle with such wheel assembly
EP0791496A3 (en) * 1996-01-23 1999-02-03 PEG Perego Pines S.p.A. Motorized wheel assembly and toy vehicle with such wheel assembly
KR20010035552A (ko) * 1999-10-01 2001-05-07 윤문수 동력바퀴
WO2005080113A1 (ja) 2004-02-23 2005-09-01 Ntn Corporation 電動式車輪駆動装置
US7556580B2 (en) 2004-02-23 2009-07-07 Ntn Corporation Motor-driven wheel driving apparatus
JP2006182273A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Denso Corp 電動車輪構造
WO2007010843A1 (ja) 2005-07-19 2007-01-25 Ntn Corporation 電動式車輪駆動装置
US7530416B2 (en) 2005-07-19 2009-05-12 Ntn Corporation Motor-driven wheel driving apparatus
US8002060B2 (en) 2006-02-17 2011-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle wheel driving apparatus and electric motor
JP2008043404A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 電動車両用駆動装置及びこれを具えた電動車椅子
US9340104B2 (en) 2011-07-08 2016-05-17 Nidec Corporation Wheel unit
JPWO2013008694A1 (ja) * 2011-07-08 2015-02-23 日本電産株式会社 ホイールユニット
JP2014172407A (ja) * 2013-03-05 2014-09-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 車輪駆動装置のシリーズ
JP2015070674A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 住友重機械工業株式会社 車輪駆動装置およびフォークリフト
US10894473B2 (en) 2016-10-19 2021-01-19 Ntn Corporation In-wheel motor drive device
CN108290491A (zh) * 2016-10-19 2018-07-17 Ntn株式会社 轮内电动机驱动装置
EP3530510A4 (en) * 2016-10-19 2020-06-17 NTN Corporation WHEEL MOTOR DRIVE DEVICE
WO2018073979A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
CN108290491B (zh) * 2016-10-19 2022-06-28 Ntn株式会社 轮内电动机驱动装置
WO2018078890A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP2018071686A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
US10933737B2 (en) 2016-10-31 2021-03-02 Ntn Corporation In-wheel motor drive device
JP2018070030A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
WO2018083808A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
US10543742B2 (en) 2016-11-01 2020-01-28 Ntn Corporation In-wheel motor drive device
EP3537575B1 (en) * 2016-11-01 2022-05-18 NTN Corporation In-wheel motor drive device
CN110254207A (zh) * 2018-03-12 2019-09-20 舍弗勒技术股份两合公司 轮毂驱动系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3337279B2 (ja) 2002-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3369673B2 (ja) ホイールモータ
US5691584A (en) Wheel motor for vehicles
JP3337279B2 (ja) ホイールモータ
JP4348941B2 (ja) 車輪用回転電機の取付構造
JP3960553B1 (ja) インホイールモータ車のホイール回転装置
WO2011058844A1 (ja) インホイールモータ駆動装置
EP2666655B1 (en) In-wheel motor drive device
US8336652B2 (en) In-wheel motor drive unit
US8393424B2 (en) In-wheel motor drive unit
EP2597336B1 (en) In-wheel motor drive device
EP1630026B1 (en) Housing structure of in-wheel motor
US20090000840A1 (en) Wheel Drive Apparatus
KR101004598B1 (ko) 인휠 모터 장착용 휠 구조체
WO2007010843A1 (ja) 電動式車輪駆動装置
JP2001315534A (ja) ホイールインモータ車のモータ搭載構造
WO2002094603A3 (en) Motor in wheel electric drive system
JP2007239886A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2005186667A (ja) 電動式車輪駆動装置
KR20140081351A (ko) 인휠 모터 어셈블리
JP2685315B2 (ja) 電気自動車
JP4730078B2 (ja) インホイールモータ
JP4221580B2 (ja) 車両駆動用減速機付きインホイールモータ
JP3337281B2 (ja) ホイールモータ
JP2005178663A (ja) 電動式車輪駆動装置
EP0673798A1 (en) A drive unit for electric vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees