JPH0781284A - 情報媒体の製造方法 - Google Patents

情報媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH0781284A
JPH0781284A JP5250993A JP25099393A JPH0781284A JP H0781284 A JPH0781284 A JP H0781284A JP 5250993 A JP5250993 A JP 5250993A JP 25099393 A JP25099393 A JP 25099393A JP H0781284 A JPH0781284 A JP H0781284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chip
resin
information medium
exterior material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5250993A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinichi Naya
欣一 納谷
Koichi Saito
浩一 斉藤
Takafumi Ozawa
尚文 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5250993A priority Critical patent/JPH0781284A/ja
Publication of JPH0781284A publication Critical patent/JPH0781284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14647Making flat card-like articles with an incorporated IC or chip module, e.g. IC or chip cards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板のICチップ搭載面に絶縁性外装材を形
成する際、同時に、基板の反りを矯正する。 【構成】 厚さが0.1〜0.2mm程度と薄い円板状
の基板11の上面に搭載されたICチップ12の部分を
封止材13によって封止すると、当初平坦である基板1
1の外周部が上面側に反ってしまう。そこで、射出成形
機22の雌金型24内に基板11をICチップ搭載面を
上側にして配置し、次いで成形樹脂材料27を射出して
絶縁性外装材27aを形成すると、基板11に圧力が加
えられることにより、基板11の反りが矯正されること
になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、データを処理あるい
は記憶するICチップを内蔵した携帯可能な情報媒体の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯可能な情報媒体には、全体の形状が
カード形状やコイン形状等の平板状であって、データを
処理あるいは記憶するICチップを基板の一面に搭載
し、このICチップ搭載面を絶縁性外装材で被い、処理
機器との間でデータの授受を行う際に処理機器の複数の
外部端子とそれぞれ接続される複数の接続端子を基板の
他面に設けた構造のものがある。
【0003】図4は従来のこのような情報媒体の一例を
示したものである。この情報媒体はポリイミドやガラス
エポキシ等の樹脂からなる円板状の基板1を備えてい
る。基板1の下面には複数の接続端子を含む下側配線パ
ターン2が形成され、上面には上側配線パターン3が形
成されている。両配線パターン2、3は、基板1に形成
されたスルーホール導通部4を介して互いに接続されて
いる。基板1の上面の所定の個所にはEEPROMやマ
スクROM等の半導体素子からなるICチップ5が接着
剤(図示せず)によって接着されて搭載されている。I
Cチップ5は、アルミニウムや金等の細線からなるワイ
ヤ6を介して上側配線パターン3にワイヤボンディング
されている。このワイヤボンディングの部分は、エポキ
シ樹脂やシリコン樹脂等の樹脂からなる封止材7によっ
て封止されている。封止材7を含む基板1の上面(IC
チップ搭載面)には、塩化ビニル等の樹脂を被膜するこ
とにより、第1の絶縁性外装材8が設けられている。基
板1の外周面と第1の絶縁性外装材8の外周面および上
面には、塩化ビニル等の樹脂成形品からなる第2の絶縁
性外装材9が接着剤(図示せず)によって接着されて設
けられている。第2の絶縁性外装材9は、基板1と第1
の絶縁性外装材8の外周部における剥がれを防止すると
ともに、第1の絶縁性外装材8の上面側の表面の体裁を
良くするためのものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
情報媒体では、基板1の厚さが0.1〜0.2mm程度
と薄い場合には、基板1の上面に搭載されたICチップ
5の部分を封止材7によって封止すると、図4に示すよ
うに、当初平坦である基板1の外周部が上面側に反って
しまう。しかも、このように反った基板1のICチップ
搭載面に塩化ビニル等の樹脂を被膜して第1の絶縁性外
装材8を設けても、基板1の反りを矯正することができ
ない。この結果、図示していないが、このような情報媒
体を処理機器に装着したとき、下側配線パターン2の一
部からなる接続端子と処理機器の外部端子との間で接続
不良が発生することがあるという問題があった。この発
明の目的は、基板の反りを矯正することのできる情報媒
体の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、ICチップ
が搭載された基板とこの基板の外周に配置される導電性
枠体とを金型内に配置し、前記導電性枠体内における前
記基板のICチップ搭載面側に樹脂を射出して絶縁性外
装材を形成するようにしたものである。
【0006】
【作用】この発明によれば、樹脂を射出して絶縁性外装
材を形成する際の射出圧等により基板に圧力が加えられ
ることになるので、この加えられる圧力により基板の反
りを矯正することができる。
【0007】
【実施例】図1(A)〜(C)および図2はそれぞれこ
の発明の一実施例における情報媒体の各製造工程を示し
たものである。そこで、これらの図を順に参照しなが
ら、この実施例の情報媒体の製造方法について説明す
る。
【0008】まず、図1(A)に示すように、円板状の
基板11の上面の所定の個所にICチップ12が搭載さ
れ、この搭載部分が封止材13によって封止されたもの
を用意する。この用意したものは、詳細には図2に示す
ようになっている。すなわち、ポリイミドやガラスエポ
キシ等の樹脂からなる円板状の基板11の下面には複数
の接続端子を含む下側配線パターン14が形成され、上
面には上側配線パターン15が形成されている。両配線
パターン14、15は、基板11に形成されたスルーホ
ール導通部16を介して互いに接続されている。基板1
1の上面の所定の個所にはEEPROMやマスクROM
等の半導体素子からなるICチップ12が接着剤(図示
せず)によって接着されて搭載されている。ICチップ
12は、アルミニウムや金等の細線からなるワイヤ17
を介して上側配線パターン15にワイヤボンディングさ
れている。このワイヤボンディングの部分は、エポキシ
樹脂やシリコン樹脂等の樹脂からなる封止材13によっ
て封止されている。そして、この状態では、図1(A)
に示すように、当初平坦である基板11の外周部が上面
側に反っている。
【0009】また、図1(A)に示すように、所定の金
属リング(導電性枠体)21を用意する。この金属リン
グ21の内径は、基板11の平坦な場合の外径よりも若
干(0.05〜0.2mm程度)大きくなっている。さ
らに、所定の射出成形機22を用意する。この射出成形
機22は、雄金型23と雌金型24を備え、溶融した成
形樹脂材料(ここでは図示せず)を雄金型23のゲート
25を介して雄金型23と雌金型24とによって形成さ
れるキャビティ26内に射出するようになっている。
【0010】さて、以上のようなものを用意したら、次
に、雌金型24内に金属リング21を配置し、次いでこ
の配置した金属リング21内に基板11をICチップ搭
載面を上側にして配置する。次に、図1(B)に示すよ
うに、雄金型23を下降させてその下面が金属リング2
1の上面と同一平面に位置する状態とする。次に、PP
S(ポリフェニレンサルファイド)等の熱可塑性樹脂か
らなる成形樹脂材料27をゲート25を介してキャビテ
ィ26内に所定の量だけ射出し、次いで図1(C)に示
すように、雄金型23をさらに若干下降させて型締めを
行う。この場合、金型温度は120〜140℃程度と
し、成形樹脂温度は290〜310℃程度とする。する
と、封止材13と成形樹脂材料27との境界面には両樹
脂の混合層がアモルファス状態にて形成され、これによ
り両樹脂間の密着性が良くなる。また、成形樹脂材料2
7の射出圧およびその後の型締力によって基板11に圧
力が加えられ、したがって基板11の反りが矯正される
ことになる。この場合、基板11は加熱されて可撓性が
大きくなっているので、平坦な状態になりやすい。な
お、成形樹脂材料27は、図2に示すスルーホール導通
部16内にも充填される。
【0011】この後、成形樹脂材料27が冷却されて硬
化することにより、絶縁性外装材27aが形成された
ら、雄金型23を上昇させ、基板11、金属リング2
1、絶縁性外装材27a等が一体化してなるものを取り
出すと、図2に示す情報媒体が得られる。このようにし
て得られた情報媒体では、基板11の反りが矯正されて
平坦となっているので、図示していないが、この情報媒
体を処理機器に装着したとき、下側配線パターン14の
一部からなる接続端子と処理機器の外部端子との間で接
続不良が発生しないようにすることができる。
【0012】ここで、一例として、基板11の厚さが
0.1〜0.2mm、ICチップ12の厚さが0.5m
m、ICチップ12の上側に位置するワイヤ17の最高
高さが0.2mm、ICチップ12の上側に位置する封
止材13の最高高さが0.4mmである場合には、封止
材13の最高高さに対応する部分における絶縁性外装材
27aの厚さが0.3mm程度となるようにすると、再
現性、量産性、信頼性の良い情報媒体を製造することが
できる。
【0013】ところで、金属リング21は、静電気対策
としての作用と、全体の強度を高めるための作用とを兼
ねている。前者の静電気対策としての作用について説明
すると、所持者の衣服等との摩擦により静電気が発生し
た場合、この静電気を金属リング21に帯電させること
により、下側配線パターン14等を介してICチップ1
2に静電気が到達するのを防止し、これによりICチッ
プ12の静電破壊が防止されることになる。したがっ
て、以上のような作用を備えていれば、金属製以外のリ
ングであってもよい。例えば、金属やカーボン等からな
る導電性の繊維や粒子を樹脂に混入してなる導電性樹脂
によって形成したリング、あるいは樹脂リングの表面に
金属メッキを施してなるものであってもよい。また、基
板11が方形状であれば、方形状の導電性枠体を用いる
ことになる。
【0014】なお、図3に示すように、基板11の下面
および絶縁性外装材27aの上面に、PP(ポリプロピ
レン)等の樹脂フィルムからなる保護フィルム31、3
2を図示しない接着剤を介して接着するようにしてもよ
い。この場合、下側の保護フィルム31の所定の個所に
は、下側配線パターン14の一部からなる接続端子を露
出させるための開口33が設けられている。また、IC
チップ12の基板11上への搭載方法は、ワイヤボンデ
ィングに限定されるものではなく、フリップチップボン
ディング等であってもよいことはもちろんである。さら
に、ICチップ12の個数は、EEPROMやマスクR
OM等の1チップの実装の場合のみに限定されるもので
はなく、EEPROMやマスクROM等のメモリチップ
とASIC等のコントローラチップとの2チップの実装
の場合であってもよく、またそれ以上のチップ数であっ
てもよい。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、樹脂を射出して絶縁性外装材を形成する際の射出圧
等によって基板の反りを矯正することができるので、処
理機器に装着したとき、処理機器との間で接続不良が発
生しないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(C)はそれぞれこの発明の一実施例
における情報媒体の各製造工程を示す断面図。
【図2】同情報媒体の完成した状態の断面図。
【図3】同情報媒体の完成した状態の他の例を示す断面
図。
【図4】従来の情報媒体の一例を示す断面図。
【符号の説明】
11 基板 12 ICチップ 21 金属リング(導電性枠体) 22 射出成形機 23 雄金型 24 雌金型 27 成形樹脂材料 27a 絶縁性外装材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/28 K 8617−4M Z 8617−4M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICチップが搭載された基板とこの基板
    の外周に配置される導電性枠体とを金型内に配置し、前
    記導電性枠体内における前記基板のICチップ搭載面側
    に樹脂を射出して絶縁性外装材を形成することを特徴と
    する情報媒体の製造方法。
JP5250993A 1993-09-14 1993-09-14 情報媒体の製造方法 Pending JPH0781284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250993A JPH0781284A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 情報媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250993A JPH0781284A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 情報媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0781284A true JPH0781284A (ja) 1995-03-28

Family

ID=17216069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5250993A Pending JPH0781284A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 情報媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781284A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2760998A1 (fr) * 1997-03-21 1998-09-25 Equisecurite Sa Procede d'inclusion d'une etiquette electronique dans un objet realise en plastique, au moment de la fabrication de l'objet
FR2770172A1 (fr) * 1997-10-24 1999-04-30 Allibert Equipement Procede de moulage pour realiser une piece en matiere plastique munie sur une surface d'un element rapporte de faible epaisseur, et piece ainsi realisee
JP2000243871A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Towa Corp 回路基板
JP2003085504A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Mars Engineering Corp 強化非接触データキャリア及びその製造方法
DE112008000473T5 (de) 2007-04-20 2010-04-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Harzzusammensetzung zum Einbetten eines elektronischen Etiketts, ein in Harz eingebettetes elektronisches Etikett und Verfahren zu dessen Herstellung

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2760998A1 (fr) * 1997-03-21 1998-09-25 Equisecurite Sa Procede d'inclusion d'une etiquette electronique dans un objet realise en plastique, au moment de la fabrication de l'objet
WO1998042488A1 (fr) * 1997-03-21 1998-10-01 Tlog Procede d'inclusion d'etiquette electronique dans la paroi d'un objet thermotransforme, dispositif preparatoire pour ce procede, et objet moule obtenu par ce procede
US6482287B1 (en) 1997-03-21 2002-11-19 Tlog Method for including an electronic label in the wall of a heat-transformed object and preparatory device for this method
FR2770172A1 (fr) * 1997-10-24 1999-04-30 Allibert Equipement Procede de moulage pour realiser une piece en matiere plastique munie sur une surface d'un element rapporte de faible epaisseur, et piece ainsi realisee
EP0922555A1 (fr) * 1997-10-24 1999-06-16 Allibert Equipement Procédé de moulage pour réaliser une pièce en matière plastique munie sur une surface d'un élément rapporté de faible épaisseur, et pièce ainsi réalisée
JP2000243871A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Towa Corp 回路基板
JP2003085504A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Mars Engineering Corp 強化非接触データキャリア及びその製造方法
DE112008000473T5 (de) 2007-04-20 2010-04-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Harzzusammensetzung zum Einbetten eines elektronischen Etiketts, ein in Harz eingebettetes elektronisches Etikett und Verfahren zu dessen Herstellung
US8324308B2 (en) 2007-04-20 2012-12-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Resin composition for encapsulating an electronic tag, a resin-encapsulated electronic tag and a method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100280762B1 (ko) 노출 후부를 갖는 열적 강화된 반도체 장치 및 그 제조방법
US6624058B1 (en) Semiconductor device and method for producing the same
US6326700B1 (en) Low profile semiconductor package and process for making the same
US5087961A (en) Semiconductor device package
US5736780A (en) Semiconductor device having circuit pattern along outer periphery of sealing resin and related processes
US6770164B1 (en) Method for attaching a semiconductor die to a substrate
US5079673A (en) Ic card module
US20060205117A1 (en) Solder masks used in encapsulation, assemblies including the solar mask, and methods
US6579748B1 (en) Fabrication method of an electronic component
US20060108138A1 (en) Semiconductor chip package having an adhesive tape attached on bonding wires
JPH11260856A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに半導体装置の実装構造
KR20050063700A (ko) 반도체장치의 제조방법 및 반도체장치
JP2002093831A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR19990065191A (ko) 칩 온 보드 패키지의 릴 인쇄회로기판 및 그를 이용한 칩 온보드 패키지의 제조 방법
US20070080435A1 (en) Semiconductor packaging process and carrier for semiconductor package
JPH03503342A (ja) 半導体装置パッケージ及びその製造方法
TW201820569A (zh) 指紋辨識模組及其製造方法
JP2002270717A (ja) 半導体装置
JP3879823B2 (ja) 薄型半導体装置のモールド方法及びそのモールド金型
JPH0781284A (ja) 情報媒体の製造方法
JP3141634B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び樹脂封止用金型
KR100195510B1 (ko) 칩 카드
JPH08236560A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH0484452A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP4336407B2 (ja) 回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

EXPY Cancellation because of completion of term