JPH0781236B2 - 織・編物の防炎加工方法 - Google Patents

織・編物の防炎加工方法

Info

Publication number
JPH0781236B2
JPH0781236B2 JP61034799A JP3479986A JPH0781236B2 JP H0781236 B2 JPH0781236 B2 JP H0781236B2 JP 61034799 A JP61034799 A JP 61034799A JP 3479986 A JP3479986 A JP 3479986A JP H0781236 B2 JPH0781236 B2 JP H0781236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
woven
knitted fabric
washing
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61034799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62191572A (ja
Inventor
良之 林
忠雄 笹倉
乙彦 山副
優 大門
新十郎 田村
信平 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP61034799A priority Critical patent/JPH0781236B2/ja
Publication of JPS62191572A publication Critical patent/JPS62191572A/ja
Publication of JPH0781236B2 publication Critical patent/JPH0781236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、塩化アンモニウムとルイス酸を合計で20重量
%以上およびアミドホスファゼン化合物を含む加工液
を、セルロース系繊維を含む織・編物に付着させたの
ち、乾燥、キュアリング、続いてソーピングを行うこと
を特徴とする、セルロース糸繊維を含む織・編物の防炎
加工方法に関するものである。
従来の技術 アミドホスフアゼン化合物を含む加工液を、セルロース
系繊維を含む織・編物に付着させたのち乾燥、キユアリ
ング続いてソーピングを行うことを特徴とする防炎加工
方法は米国特許第2,782,133号明細書に開示されてい
る。
発明が解決しようとする問題点 アミドホスフアゼン化合物又はアミドホスフアゼン化合
物に塩化アンモニウムを添加した加工液を、セルロース
系繊維を含む織・編物に付着させたのち、乾燥、キユア
リング続いてソーピングを行つて得られた防炎加工製品
は、加工後経時変化を起こし耐洗濯性が加工後の経時と
ともに低下する。即ち耐洗濯性に関し経時安定性に欠点
がある。
問題点を解決するための手段 この従来法の欠点は、塩化アンモニウムとルイス酸を合
計で20重量%以上およびアミドホスファゼン化合物を含
む加工液を、セルロース系繊維を含む織・編物に付着さ
せたのち、乾燥、キュアリング、続いてソーピングを行
って耐洗濯性に関し経時安定性にすぐれた防炎加工製品
を得ることにより防止出来る。本発明は耐洗濯性に関
し、経時安定性にすぐれた防炎加工方法に関するもので
ある。
耐洗濯性に関する経時安定性の問題について説明する
と、例えばアミドホスフアゼン化合物に十分な量の塩化
アンモニウムを添加した加工液を、目付約240g/m2の木
綿100%の織物に、アミドホスフアゼン化合物として10
重量%付着させ、乾燥、キユアリング続いて、ソーピン
グを行つて得られた防炎加工織物は、加工直後約5回の
洗濯に耐えられるが、加工後の経時に従い徐々に耐洗濯
性が低下しついには1回の洗濯にも耐えられなくなる。
この耐洗濯性に関する経時変化の速度は加工後の織物pH
によつて変わり、加工後の織物が微アルカリ性の場合最
も遅いが、問題は解消されない。本発明は上記耐洗濯性
に関する経時安定性の欠点について鋭意研究の結果本発
明に到達した。
本発明は、塩化アンモニウムとルイス酸を合計で20重量
%以上およびアミドホスファゼン化合物を含む加工液
を、セルロース系繊維を含む織・編物に付着させたの
ち、乾燥、キユアリング続いてソーピングを行うことを
特徴とする。
本発明に使用されるセルロース系繊維としては、ビスコ
ースレーヨンフイラメント、ビスコースレーヨンステー
プル、強力ビスコースレーヨンフイラメント、強力ビス
コースレーヨンステープル、ポリノジツク、キユプラフ
イラメント、チユプラステープル、アセテートフイラメ
ント及び木綿等をあげることができる。セルロース系繊
維を含む織・編物としては、前記セルロース系繊維100
%からなる織・編物、前記セルロース系繊維と他の繊維
とを混紡した糸より得られた織・編物及び前記セルロー
ス系繊維と他の繊維との混織により得られた織・編物等
をあげることができる。
本発明に使用されるアミドホスフアゼン化合物として
は、水溶性のものであれば全て使用出来る。
(式中、xは正の整数) の環状アミドホスフアゼン化合物又は一般式 PnNn(NH22n及び PnNn-1(NH22n+3の線状アミドホスフアゼン化合物が
使用出来、好ましい環状アミドホスフアゼン化合物とし
ては、(1)式で示す6員環、8員環 及び10員環をあげることができ、好ましい線状アミドホ
スフアゼン化合物としては、 (2)〜(6)式等で示されるものをあげることができ
るが、さらに高重合体のものも使用可能である。アミド
ホスフアゼン化合物のアミド基の少量が、他の置換基例
えば−Cl,−OCH3,−OC2H5,−OC3H7及び−OH等で置換さ
れているが、水溶性で上記したアミドホスフアゼン化合
物の効果と同様の効果を与えるものも当然本発明のアミ
ドホスフアゼン化合物に含まれる。
本発明のセルロース系繊維を含む織・編物の加工液は、
アミドホスフアゼン化合物の他に塩化アンモニウムとル
イス酸を合計で20重量%以上含む必要がある。ルイス酸
の作用は明確でないが、加工工程のキユアリング時にア
ミドホスフアゼン化合物の脱アンモニヤを促進するもの
と思われる。好ましいルイス酸としては、例えば塩化亜
鉛、硝酸亜鉛、硼弗化亜鉛、硫酸亜鉛、三塩化アンチモ
ン、五塩化アンチモン、三臭化アンチモン、塩化マグネ
シウム、硝酸マグネシウム、硝酸マグネシウム及び硝酸
マグネシウム等をあげることができる。本発明者達は耐
洗濯性の向上を目的としたアミドホスフアゼン化合物の
防炎加工方法として、特願昭60−103388号、同60−1033
89号及び同60−219611号を出願しているが、これら特許
出願の耐洗濯向上に用いられている加工剤を本発明の加
工液にさらに添加して用いることも効果的に実施出来
る。又本発明の加工液は本発明の必須成分の他にメラミ
ン系で代表される樹脂加工剤、柔軟剤、浸透剤、撥水剤
及び/又はセルロース架橋剤を併用して用いることもで
きる。加工液中に含まれるアミドホスフアゼン化合物の
濃度としては好ましくは10重量%以上であり、特に好ま
しくは13重量%以上であり塩化アンモニウムの濃度とし
ては、好ましくは5重量%以上であり、ルイス酸の濃度
としては、好ましくは2重量%以上であり、そして塩化
アンモニウムとルイス酸の合計で20重量%以上である。
セルロース系繊維を含む織・編物へのアミドホスフアゼ
ン化合物の乾燥前の付着量としては、好ましくは7重量
%以上、特に好ましくは10重量%以上で、加工液が付着
したセルロース系繊維を含む織・編物は、乾燥され続い
てキユアリングされる。キユアリング条件として好まし
くは150℃〜180℃にて2分〜6分である。キユアリング
後、ソーピングされるが、ソーピング条件として好まし
くは弱アルカリ浴で中和後湯洗い及び/又は水洗い乾燥
される。
本発明に使用する測定法について説明する。
(1) 洗濯 昭和48年6月1日付消防庁告示第11号「防炎性能に係る
耐洗たく性能の基準」の水洗い洗たく試験法により行つ
た。但し5回洗濯の場合は簡便法(75分洗濯を5回洗濯
する)を用いた。
(2) 炭化面積 JIS L 1091に規定されるA−1法(45゜ミクロバー
ナー1分間加熱)の燃焼試験により求めた。
(3) 経時安定性の評価 加工織・編物を加工後直ちに5回洗濯したのち炭化面積
(A)を求め、次に同加工織・編物を、温度80℃、関係
湿度58%の室内にて32時間処理(約1年の室内保存条件
に相当)し、その後1回又は5回洗濯を行つた後の加工
織・編物の炭化面積(1回洗濯後B、5回洗濯後C)を
求め、AとB又はCを比較することにより経時安定性を
評価した。
発明の効果 本発明により、アミドホスフアゼン化合物による耐洗濯
性に関し、経時安定性に非常にすぐれた防炎加工製品を
得ることができる。
実施例1 6員環アミドホスフアゼン化合物60%を含む環状アミド
ホスフアゼン化合物が90%と、線状アミドホスフアゼン
化合物10%からなるアミドホスフアゼン化合物との混合
物10重量%、塩化アンモニウム13.8重量%及び塩化亜鉛
7重量%の水溶液からなる加工液に、目付240g/m2の木
綿100%の織物を浸漬し、アミドホスフアゼン化合物の
混合物を織物に10重量%付着させたのち、50℃にて20分
乾燥し、続いて170℃で3分キユアリングした織物を40g
/の炭酸ソーダ溶液に浸漬し、続いて湯洗い乾燥して
防炎加工織物(本発明1)を得た。経時安定性を第1表
に示す。
比較例1 加工液に塩化亜鉛7重量%を添加しないことを除いて、
他は実施例1と同様の方法にて防炎加工織物(比較例
1)を得た。経時安定性を第1表に示す。
実施例2 実施例1と同様のアミドホスフアゼン化合物の混合物16
重量%、塩化アンモニウム22重量%及び塩化マグネシウ
ム10重量%の水溶液からなる加工液に、木綿100%のニ
ツトスムース(品番3530)を浸漬し、アミドホスフアゼ
ン化合物の混合物をニツトスムース編物に17.6重量%付
着させたのち、以降は実施例1と同様の方法で防炎加工
編物(本発明2)を得た。経時安定性を第2表に示す。
比較例2 加工液に塩化マグネシウム10重量%を添加しないことを
除いて、他は実施例2と同様の方法にて防炎加工編物
(比較例2)を得た。経時安定性を第2表に示す。
実施例3 実施例1と同様のアミドホスフアゼン化合物の混合物12
重量%、塩化アンモニウム16.6重量%及び三塩化アンチ
モン8重量%の水溶液からなる加工液に、目付230g/m2
のビスコースレーヨンステープル100%からなる織物を
浸漬し、アミドホスフアゼン化合物の混合物を織物に13
重量%付着させたのち、以降は実施例1と同様の方法で
防炎加工織物(本発明3)を得た。経時安定性を第3表
に示す。
比較例3 加工液に三塩化アンチモン8重量%を添加しないことを
除いて、他は実施例3と同様の方法にて防炎加工織物
(比較例3)を得た。経時安定性を第3表に示す。
実施例4 6員環アミドホスフアゼン化合物11重量%、塩化アンモ
ニウム5重量%、硝酸亜鉛の6水和物15.3重量%、ジメ
チロールエチレン尿素6重量%、85%燐酸2重量%及び
非イオン系浸透剤0.2%水溶液からなる加工液に、目付2
40g/m2の木綿100%の織物を浸漬し、アミドホスフアゼ
ン化合物を織物に11重量%付着させたのち、以降は実施
例1と同様の方法で防炎加工織物(本発明4)を得た。
経時安定性を第4表に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田村 新十郎 兵庫県伊丹市昆陽字佐藤前22番地ノ1 (72)発明者 伊藤 信平 大阪府豊中市上新田4丁目16番1−205 (56)参考文献 米国特許2782133(US,A) 「新染色加工講座,第12巻,仕上加工▲ II▼」浅原照三編(S48−10−15)P. 46,共立出版

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塩化アンモニウムとルイス酸を合計で20重
    量%以上およびアミドホスファゼン化合物を含む加工液
    を、セルロース系繊維を含む織・編物に付着させたの
    ち、乾燥、キュアリング、続いてソーピングを行うこと
    を特徴とする、セルロース糸繊維を含む織・編物の防炎
    加工方法。
JP61034799A 1986-02-19 1986-02-19 織・編物の防炎加工方法 Expired - Lifetime JPH0781236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61034799A JPH0781236B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 織・編物の防炎加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61034799A JPH0781236B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 織・編物の防炎加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62191572A JPS62191572A (ja) 1987-08-21
JPH0781236B2 true JPH0781236B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=12424287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61034799A Expired - Lifetime JPH0781236B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 織・編物の防炎加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781236B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216267A (ja) * 1988-10-12 1990-08-29 Tango Orimono Kougiyoukumiai 蛋白繊維製品の防縮加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2782133A (en) 1953-04-29 1957-02-19 Cfmc Process of impregnating cellulosic material halogeno-nitrides of phosphorus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2782133A (en) 1953-04-29 1957-02-19 Cfmc Process of impregnating cellulosic material halogeno-nitrides of phosphorus

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「新染色加工講座,第12巻,仕上加工▲II▼」浅原照三編(S48−10−15)P.46,共立出版

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62191572A (ja) 1987-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3897584A (en) Rendering fibrous material flame retardant with cyan amide/halomethyl phosphonic acid systems
JPS60194181A (ja) 難燃性繊維複合体
US3577270A (en) Process for rendering cellulosic fibers flame resistant
JPH0651946B2 (ja) セルロ−ス系繊維材料の防炎加工法
US2828228A (en) Textile fire retardant treatment
JPH0781236B2 (ja) 織・編物の防炎加工方法
US3712789A (en) Flame retardant composition for textiles
US3963437A (en) Flame retardant process for cellulosic material including cyanamide, phosphonic acid, antimony oxide and polymeric halogen-containing material
US3436250A (en) Method for retaining flame and soil resistances to fabrics
US4288489A (en) Process for flameproofing organic fibrous material with phosphonic acid salts
DE102007014272A1 (de) Verfahren zur Flammschutzausrüstung von Baumwolle
JPH0756110B2 (ja) 織・編物の加工方法
JP2648744B2 (ja) 繊維及び繊維製品の耐光性向上剤
CA1077203A (en) Flame resistant substrates
JPS61266669A (ja) 新規な防炎加工方法
US3190715A (en) Process of imparting wash and wear properties to cellulosic textiles and finishing solutions for use in such process
DE2827804A1 (de) Verwendung von modifizierten cellulosehydratfasern fuer gebundene faservliese
JPH0555629B2 (ja)
JPS63120173A (ja) 編織物の加工方法
KR910003654B1 (ko) 내구성이 우수한 마촉감을 갖는 면직물의 제조방법
SU1427017A1 (ru) Состав дл огнезащитной обработки текстильных материалов
US3900666A (en) Flame retardant textiles by use of nitrogenous type resin and antimony oxide
JPS6278271A (ja) セルロ−ス系繊維を含む織・編物の防炎加工方法
JPS61266670A (ja) 防炎加工剤及び防炎加工方法
US3563793A (en) Fireproofed cellulosic material