JPH0780158B2 - 自動多層裁断機の吸引保持装置 - Google Patents

自動多層裁断機の吸引保持装置

Info

Publication number
JPH0780158B2
JPH0780158B2 JP9497289A JP9497289A JPH0780158B2 JP H0780158 B2 JPH0780158 B2 JP H0780158B2 JP 9497289 A JP9497289 A JP 9497289A JP 9497289 A JP9497289 A JP 9497289A JP H0780158 B2 JPH0780158 B2 JP H0780158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
vacuum pump
suction
sheet
cutting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9497289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02274496A (ja
Inventor
義治 清水
信吾 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP9497289A priority Critical patent/JPH0780158B2/ja
Publication of JPH02274496A publication Critical patent/JPH02274496A/ja
Publication of JPH0780158B2 publication Critical patent/JPH0780158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/018Holding the work by suction

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アパレル,自動車,靴などに利用されている
シート状部材を吸引,保持する装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
裁断対象となる布,紙,ビニールなどのシート状部材を
裁断面上に拡開して積層すると共に、これらを真空ポン
プにより吸引固定し、裁断面と相対的に移動する裁断ヘ
ッドによりシート状部材を裁断する従来の自動多層裁断
機は、裁断台全体あるいはあらかじめ指定されたある領
域のみを吸引させ,シート状部材を保持するか、あるい
はセンサーなどを固定距離に設置し、吸引領域を指定す
るものがある。
第2図は裁断機の全体構成を示す斜視図、第3図は従来
のものの一例を示す裁断台の断面図であり、第2図,第
3図において、裁断機1の裁断台2は仕切壁9によって
いくつかの分割エリア8に別れ、しかもブラシ側には多
数の細かな吸引穴があいている。その上にブラシ状の吸
着面21が備えられている。
それぞれの分割エリア8には吸引口10が設けられてお
り、この吸引口10はチャンバー11を介して真空ポンプ14
へと配管パイプ17により連結されている。そして、裁断
台2の上部のシート状部材6は、真空ポンプ14を付勢す
ることによって吸引し固定されている。
なお、3は刃物4を備え裁断台2上をXY方向任意の場所
へ移動できる裁断ヘッド、5は後述する本発明の完全密
閉された分割エリア、7は裁断パーツである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、裁断台2は仕切壁9によって細かく別れている
が、ブラシ状の吸着面21は仕切壁9によって仕切られて
いないので、シート状部材6の吸着は空気がブラシの隙
間から漏れてどうしても弱くなってしまい、これを補う
ためにも真空ポンプの容量を大きくしなければならな
い。このために、これに附属する配管,配線などの設備
面で経費がかかる。また騒音面で防音室を要するなど、
種種々の問題点があった。
本発明は上述した点に鑑みて創案されたもので、その目
的とするところは、大容量の真空ポンプを必要とするこ
となく、また騒音も小さく、設備面の経費が少なくてす
む自動多層裁断機の吸引保持装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
つまり、その目的を達成するための手段は、裁断対象と
なる布,紙,ビニール,ポリエチレンなどのシート状部
材を裁断面上に拡開して積層すると共に,これらを真空
ポンプにより吸引固定し,前記裁断面と相対的に移動す
る裁断ヘッドにより前記シート状部材を裁断する自動多
層裁断機において、裁断面を、複数の区画に分割せしめ
ると共に、この分割したテーブルの各区画に対応してソ
レノイドを備え、且つ各区画単位で積層したシート状部
材の全体を吸引する第1の真空ポンプ、並びにこの第1
の真空ポンプ吸引系統から分岐ししかも前記ソレノイド
を介して裁断ヘッドの移動に応じてその裁断する部分を
自在的に吸引する第2の真空ポンプとを備え、さらにこ
れら両者の真空ポンプの相互作用を避けるために逆止弁
を設けたものである。
このことにより、あらかじめ完全に密閉された分割エリ
アを有する裁断台の原点からの位置座標を、ソフトウエ
アで検知することにより、部分的、且つ自動的に吸引す
るものである。
〔作用〕
その作用は、後述する実施例において併せて説明する。
以下、本発明の吸引保持装置の一実施例を、図面に基づ
いて詳述する。
〔実施例〕
第1図は本発明のものの主要部を示す構成図であり、第
2図を参照してその構成を説明する。
裁断機1の裁断台2には、複数の区画に分割された完全
密閉された分割エリア5−1〜3が設けられており、こ
の分割エリア5−1〜3の裁断台2の上面にシート状部
材6が積層されている。裁断台2には多数の小さな穴が
穿設されている。また、それぞれの分割エリア5
−1〜3には吸引領域が設けられており、この領域に一
つの吸引口10を備え、一方はチャンバー12を介してシー
ト状部材6の全体を吸引する第1の真空ポンプ15へ、他
方はソレノイド19−1〜4およびチャンバー13を介して
裁断ヘッド3の移動に応じてその裁断する部分を自動的
に吸引する第2の真空ポンプ16へとチーズユニオン18で
分岐され、これらはそれぞれ配管パイプ17で接続されて
いる。また、第1の真空ポンプ15の吸引口側には逆止弁
20が設けられており、これは第1の真空ポンプ15と第2
の真空ポンプ16の相互干渉を防止するのが目的で第1の
真空ポンプ15より排気量の大きい第2の真空ポンプ16の
吸引を防止している。すなわち、真空ポンプ15,16の吸
引口側に逆止弁20を設ける理由は、真空ポンプの吸引能
力に若干のバラツキがあり、一台の使用では問題はない
が、複数台配置にすると、このバラツキが問題となる。
例えば、実施例では2台の真空ポンプを使用している
が、配管経路上、T字形のチーズユニオン18により、経
路末端ではそれぞれの真空ポンプの吸引口側が連通され
ている。もし、真空ポンプ15の吸引能力が真空ポンプ16
の吸引能力よりも大きい場合、真空ポンプ16の排気口25
から真空ポンプ15へ空気が逆流することになる。従って
配管上真空にならず、装置全体の吸引力が低下し、シー
ト状部材6を正確に保持出来ない。そこで、この逆流を
防止するために、逆止弁20をそれぞれの真空ポンプ15,1
6の吸引口側に取り付けることが必要となる。また、こ
の逆流現象のことをここでは相互干渉と呼称している。
かくして、このように構成された自動多層裁断機の吸引
保持装置において、シート状部材としての例えば布を第
2図に示すような裁断パーツ7を刃物4で切断する場
合、まず始めに小容量の圧力を有する第1の真空ポンプ
15でもって、それぞれの分割エリア5−1〜3で布全体
を吸引して固定する。次に布の裁断および分割エリア5
−1〜3を容量の大きい圧力を有する第2の真空ポンプ
16で吸引するわけであるが、まず、これから裁断しよう
とする分割エリア5-1を吸引するために、ソレノイド19
-1が付勢され、その裁断する部分の布がずれないよう更
に一層強く吸引する。
その後、刃物4は裁断すべき位置に制御装置(図示せ
ず)からのXYZ軸方向の移動指令により自動的に移動
し、布を裁断する。そして、次の場所の布の裁断を行う
前に、例えば分割エリア5-2のソレノイド19-2が付勢さ
れ、その後前述したと同様にして刃物4が移動し、順次
このようにして裁断前にその部分のソレノイドが付勢さ
れて目的の裁断パーツ7を吸引する。なおソレノシド19
−1〜4は余分な電力を消費しないよう、裁断台2の原
点よりX,Y座標位置をソフトウェアで検知することによ
り、自動的に且つ部分的に制御される。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく本発明によれば、ポンプ容量を大き
くせずに吸引力低下を防止できるため、設備面でのコス
ト削減,騒音防止などの効果が得られ、さににはシート
状部材を正確に吸引保持して衣から裁断パーツ7を裁断
できることが可能となった。
よって本発明のものは、実用上、極めて有用性の高いも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す主要部構成図、第2図
は裁断機の全体構成を示す斜視図、第3図は従来の一例
を示す裁断台断面図である。 1……裁断機、2……裁断台、3……裁断ヘッド、4…
…刃物、5−1〜3……分割エリア、6……シート状部
材、7……裁断パーツ、8……分割エリア、9……仕切
壁、10……吸引口、11,12,13……チャンバー、14,15,16
……真空ポンプ、17……配管パイプ、18……チーズユニ
オン、19−1〜4……ソレノイド、20……逆止弁、25…
…排気口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】裁断対象となる布,紙,ビニール,ホリエ
    チレンなどのシート状部材を裁断面上に拡開して積層す
    ると共に,これらを真空ポンプにより吸引固定し,前記
    裁断面に対して移動する裁断ヘッドにより前記シート状
    部材を裁断する自動多層裁断機において、前記裁断面
    を、複数の区画に分割せしめると共に、この分割したテ
    ーブルの各区画に対応してソレノイドを備え、且つ前記
    各区画単位で積層したシート状部材の全体を吸引する第
    1の真空ポンプ、並びにこの第1の真空ポンプの各吸引
    系統から分岐ししかも前記ソレノイドを介して裁断ヘッ
    ドの移動に応じてその裁断する部分を自動的に吸引する
    第2の真空ポンプとを備え、さらにこれら両者の真空ポ
    ンプの相互干渉を避けるために両者の真空ポンプ側の吸
    引口側に逆止弁を設けたことを特徴とする自動多層裁断
    機の吸引保持装置。
JP9497289A 1989-04-14 1989-04-14 自動多層裁断機の吸引保持装置 Expired - Lifetime JPH0780158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9497289A JPH0780158B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 自動多層裁断機の吸引保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9497289A JPH0780158B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 自動多層裁断機の吸引保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02274496A JPH02274496A (ja) 1990-11-08
JPH0780158B2 true JPH0780158B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=14124829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9497289A Expired - Lifetime JPH0780158B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 自動多層裁断機の吸引保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780158B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05177592A (ja) * 1991-12-25 1993-07-20 Kawakami Seisakusho:Kk 積層物の裁断装置
JPH06246687A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 I T O:Kk 精密切断用治具
DE19956488C2 (de) * 1999-11-24 2002-11-21 Ernst Biermann Verfahren zum Herstellen von Zuschnitten aus Verbundstoffen
KR101256953B1 (ko) * 2010-06-15 2013-05-02 (주)엔에스 롤 필름 절단 시스템의 롤 필름 흡착장치
CN104097229A (zh) * 2013-04-15 2014-10-15 江苏和鹰机电科技有限公司 自动裁剪机的分区吸附装置
FR3081115B1 (fr) * 2018-05-17 2020-05-22 Sarl Bachelot Concept Systeme d'usinage comprenant un dispositif d'aspiration variable

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02274496A (ja) 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0780158B2 (ja) 自動多層裁断機の吸引保持装置
JPS597600A (ja) 流体ジエツトによるシ−ト材料裁断装置
JP2009119546A (ja) 薄板状被加工物の固定治具とそれを備えた加工装置
KR102144704B1 (ko) 가변형 집진장치 및 이를 포함하는 라우터
JPS6139258B2 (ja)
US4789039A (en) Air-cushion element for air-cushion transport equipment
JP2008168404A (ja) 穴開け装置
DE602004002680D1 (de) Staubbekämpfungsmatte
CN207443223U (zh) 基板的一体式上切割治具
WO1993006973A1 (en) Vacuum suction device
KR102636398B1 (ko) 회전볼을 사용하는 시트 지지대를 구비한 미싱장치
JPS6268433A (ja) 電気掃除機用吸込具
JP3086430B2 (ja) 薄畳およびその敷設方法
JPH0725079B2 (ja) ウォータジェット加工装置
JPS582564Y2 (ja) 加工機における被加工物吸着固定装置
JPS58191998U (ja) 自動裁断機等における被裁断材の固定装置
JPH0745945B2 (ja) クリーンルームの床下二層構造
JPH02305531A (ja) 吸塵装置
JPH0576799B2 (ja)
JP2018158427A (ja) 切粉回収機
JPH02106292A (ja) ロボットハンド
JPH0724537U (ja) バキュームテーブル
JP3060065B2 (ja) 藺草を織成した表面部材を有する敷物の敷設方法
JP3017445U (ja) 縫製用生地の支持構造
JPH04104402U (ja) 木工機械の集塵機構