JPH0779075A - 回路基板製造法 - Google Patents

回路基板製造法

Info

Publication number
JPH0779075A
JPH0779075A JP22172993A JP22172993A JPH0779075A JP H0779075 A JPH0779075 A JP H0779075A JP 22172993 A JP22172993 A JP 22172993A JP 22172993 A JP22172993 A JP 22172993A JP H0779075 A JPH0779075 A JP H0779075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal particles
resin
copper foil
circuit board
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22172993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3591854B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Otani
博之 大谷
Kazuo Arisue
一夫 有末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22172993A priority Critical patent/JP3591854B2/ja
Publication of JPH0779075A publication Critical patent/JPH0779075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3591854B2 publication Critical patent/JP3591854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半硬化樹脂の穴に、金属粒子と樹脂を混合し
た混合材を充填してそれらの上下面に銅箔をはりつけて
多層の回路基板を構成する製造方法において、銅箔と金
属粒子、金属粒子と金属粒子の接触を樹脂の接着力で保
持するという不安定な導通方法の課題を解決し、安価
に、かつ高い信頼性を有する方法で実現できる回路基板
の製造法を提供する。 【構成】 半硬化樹脂の穴に金属粒子と樹脂の混合材を
充填、上下面に銅箔を設置、圧縮して、銅箔、金属粒子
が互いに接触し、銅箔間に導通ができた時点に、電流、
または、超音波振動を加えることにより熱を発生させ、
その熱により銅箔、金属粒子を溶着して、互いの結合を
はかるとともに、従来もっている樹脂の接着力と併せて
各々の結合力の向上をはかる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子機器の電気回路を構
成する上で必要とする回路基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年電子機器は小型化、高機能化し使用
される範囲も広く、対応すべき環境条件も多岐にわた
り、安価で高品質な回路基板が要求されている。
【0003】従来の技術としては、図5以下に示してい
るように、金属どうしの接触を樹脂で固定、導通を保持
する方式であった。
【0004】以下図面を参照しながら、上述した従来の
回路基板製造の一例について説明する。
【0005】図5、6、7は、従来の回路基板の断面を
示すものである。図5で、1aは半硬化基材、2は銅
箔、3は金属粒子、5は樹脂、7は圧縮板兼熱板であ
る。図6は、加熱、圧縮が完了した基板断面図、図7
は、導通部の拡大図で、8は銅箔2と金属粒子3の接
点、9は金属粒子3と金属粒子3の接点を示す。
【0006】以上のように構成された回路基板製造法に
ついて、以下その動作について説明する。
【0007】まず、半硬化基材1aに必要とする穴をあ
け、その穴に金属粒子3と樹脂5を一定割合で混合した
混合材を印刷法、または、ディスペンサーなどで充填す
る。つぎに、銅箔2を半硬化基材1aの上下に設置し、
圧縮板兼熱板7で加圧する。加熱、加圧により半硬化基
材1aは、圧縮され同時に充填されたペーストも圧縮さ
れる。この時、樹脂5は、加熱により流動性を増し、金
属粒子3が互いに接触するところまで加圧されると金属
粒子3の隙間にのみ残り他の樹脂5は、同じく加熱によ
り軟らかくなっている半硬化基材1aに吸収され、金属
粒子3と銅箔2とも接触し上下の銅箔2が電気的に導通
する。導通が生じた状態で、さらに、加熱を続けると半
硬化基材1a、樹脂5は、硬化し、銅箔2と金属粒子3
は隙間に残存する樹脂5の接着力で接触を保持され、同
様に、金属粒子3間も樹脂5により接触状態を保持して
導通状態を保つことができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、温度変化に対して比較的弱い樹脂による
固定のため、回路基板として機器に搭載使用時に、周囲
の環境変化により、樹脂基材1、樹脂5が膨張、収縮を
し、銅箔2と金属粒子3の間、金属粒子3と金属粒子3
の間で接触状態が破れ、断線するという問題点を有して
いた。
【0009】本発明は上記問題点に鑑み、銅箔2と金属
粒子3、金属粒子3間の結合を、より強くし、貧質向上
をはかる方法を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明の回路基板製造法は、電流、または、超音波
振動を銅箔2、金属粒子3に加え、金属部分に互いに溶
着、結合させるという構成を備えたものである。
【0011】
【作用】本発明は上記構成によって単に樹脂の接着力で
接触導通を保持するのではなく、金属間の溶着結合によ
るもので、その結合力は格段に強く充分な強度を得るこ
とができる。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例の回路基板製造法につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0013】図1は、本発明の第1の実施例における回
路基板の完成後の断面を示すものである。
【0014】図1において、1は樹脂基板、2は銅箔、
3は金属粒子である。図2は図1の部分拡大図で、4は
溶着部、5は樹脂である。
【0015】図3、図4は溶着の断面図で、6はローラ
ー、7は溶接板、または、振動板である。
【0016】以上のように本実施例によれば、途中まで
の工程は従来法とまったく同じである。図3において、
ローラー6をかけるまでの工程は、従来例で述べたとお
りである。従来例の図6まで仕上げた状態で、上下それ
ぞれのローラー6は、電流を流せる構造を有し基板上の
銅箔2に接触し、回転しながら矢示方向に移動できるよ
うに設置する。ローラー6が回転すると共に、上下それ
ぞれのローラー6を+と−の電極として電流を流すこと
により、銅箔2、金属粒子3に電流が流れ電気的に短絡
状態となり、銅箔2、金属粒子3の接触部が発熱し、溶
着部4を形成する。互いに、溶着したときに電流をとめ
ることにより溶着と、従来の樹脂5による接着力とで結
合状態が維持できる。
【0017】図4は、基板を圧縮するときの圧縮板7が
溶接板、振動板を兼ねるもので、いずれも、圧縮完了の
時点で、電流を流すか、超音波振動を加える。電流を流
して溶着するのは、ローラー6を用いるときと同じ原理
で、順次溶着をするか、同時にするかの違いである。超
音波振動を用いる方法は、振動により金属の接触部にお
いて摩擦熱を発生させ、その摩擦熱により金属表面を溶
かし、互いに溶着させるものである。いずれの方法も必
要な条件設定をしなければならないことは、言うまでも
ないことである。
【0018】以上のように、本実施例によれば、金属ど
うしの溶着と樹脂5の持つ接着力とを併用でき結合力の
向上がはかれる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明は、電流を制御、ま
たは、超音波振動を制御して発生させる装置を設けるこ
とにより、互いに溶着された強固な結合で信頼性の高
い、銅箔2間の導通部を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における基板の断面図
【図2】本発明の一実施例における導通部の拡大断面図
【図3】ローラーにより電流を与えた基板の概略断面図
【図4】本発明の溶接板または、振動板による概略断面
【図5】従来例の加工法により製造された基板の断面図
【図6】従来例の加工法により製造された圧縮後の基板
の断面図
【図7】従来例の導通部の拡大断面図
【符号の説明】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半硬化樹脂基材に穴を開けその穴に導体
    ペーストを埋め、半硬化基材の上下面に銅箔を張り付け
    て、導体ペースト中の金属粒子と銅箔、金属粒子間とが
    接触するまで圧縮し、上下面の銅箔間を電気的に接続し
    て導通部を形成する回路基板製造法において、圧縮後、
    上下面の銅箔に電流、または、超音波振動を加え、銅箔
    と金属粒子、各金属粒子間を溶着することを特徴とする
    回路基板製造法。
  2. 【請求項2】 圧縮後、銅箔を所定のパターンにエッチ
    ングした後、溶着することを特徴とする請求項1記載の
    回路基板製造法。
  3. 【請求項3】 圧縮時、圧縮板と、溶接板とを共用し、
    圧縮完了後、電流を流して溶着することを特徴とする請
    求項1記載の回路基板製造法。
  4. 【請求項4】 圧縮時、圧縮板と、振動板とを共用し、
    圧縮完了後、超音波振動を加えて溶着することを特徴と
    する請求項1記載の回路基板製造法。
JP22172993A 1993-09-07 1993-09-07 回路基板製造法 Expired - Fee Related JP3591854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22172993A JP3591854B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 回路基板製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22172993A JP3591854B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 回路基板製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0779075A true JPH0779075A (ja) 1995-03-20
JP3591854B2 JP3591854B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=16771347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22172993A Expired - Fee Related JP3591854B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 回路基板製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3591854B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6583364B1 (en) 1999-08-26 2003-06-24 Sony Chemicals Corp. Ultrasonic manufacturing apparatuses, multilayer flexible wiring boards and processes for manufacturing multilayer flexible wiring boards
US6729022B2 (en) 1999-08-26 2004-05-04 Sony Chemicals Corp. Processes for manufacturing flexible wiring boards and the resulting flexible wiring boards
KR100809428B1 (ko) * 2006-07-28 2008-03-05 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 제조방법 및 제조장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6583364B1 (en) 1999-08-26 2003-06-24 Sony Chemicals Corp. Ultrasonic manufacturing apparatuses, multilayer flexible wiring boards and processes for manufacturing multilayer flexible wiring boards
US6729022B2 (en) 1999-08-26 2004-05-04 Sony Chemicals Corp. Processes for manufacturing flexible wiring boards and the resulting flexible wiring boards
US6737588B1 (en) 1999-08-26 2004-05-18 Sony Chemicals Corporation Processes for manufacturing flexible wiring boards and the resulting flexible wiring board
US6926187B2 (en) 1999-08-26 2005-08-09 Sony Chemicals Corp. Ultrasonic manufacturing apparatus
US6991148B2 (en) 1999-08-26 2006-01-31 Sony Corporation Process for manufacturing multilayer flexible wiring boards
KR100809428B1 (ko) * 2006-07-28 2008-03-05 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 제조방법 및 제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3591854B2 (ja) 2004-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100384314B1 (ko) 회로기판에의 전자부품 실장방법 및 장치
US5511719A (en) Process of joining metal members
WO2000045431A1 (en) Method of packaging semiconductor device using anisotropic conductive adhesive
JP2001007511A (ja) 配線基板同士の接合方法、データキャリアの製造方法、及び電子部品モジュールの実装装置
JP2003282636A (ja) 接続構造体の製造方法
JPH1126631A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH08195560A (ja) プリント回路基板の製造方法
JPH0779075A (ja) 回路基板製造法
JP4032577B2 (ja) 高電流・高電圧用回路基板及びその製造方法
JP3438583B2 (ja) 異方導電性フィルムの接続方法
JPH0321095A (ja) 大電流回路基板の製造方法
JPS6041429B2 (ja) 金属と金属箔との導電接合方法
JPH07106727A (ja) フレキシブル印刷配線板の接続構造
JP2001111211A (ja) プリント基板の製造方法およびプリント基板
JP3065569B2 (ja) プリント回路基板の製造方法
KR102520768B1 (ko) 이방성 도전 필름을 이용한 회로장치의 초음파 접합방법
JP2008016690A (ja) 基板の電極の接続構造体及び接続方法
JP4003593B2 (ja) 多層プリント基板
JP2009176792A (ja) 熱圧着接続方法、装置及び配線基板
JPS63269598A (ja) 電子部品の端子接続方法
JPH0613748A (ja) 電子部品の組立方法
JPH0714966A (ja) 多端子複合リードフレームとその製造方法
JP2000012613A (ja) 異方性導電接着剤および電子部品の実装方法
JPH08139138A (ja) 電子部品の接続方法
JP2003152018A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040409

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040409

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees