JPH0778921A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0778921A
JPH0778921A JP5224236A JP22423693A JPH0778921A JP H0778921 A JPH0778921 A JP H0778921A JP 5224236 A JP5224236 A JP 5224236A JP 22423693 A JP22423693 A JP 22423693A JP H0778921 A JPH0778921 A JP H0778921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
resin
semiconductor device
semiconductor chip
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5224236A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Tanaka
正人 田中
Mitsutoshi Azuma
光敏 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP5224236A priority Critical patent/JPH0778921A/ja
Publication of JPH0778921A publication Critical patent/JPH0778921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放熱板等を取り付けた樹脂封止型の半導体装
置で反りのない、信頼性の高い製品を提供する。 【構成】 リードフレーム5に別体で取り付けた放熱板
7に半導体チップ6を搭載し、樹脂封止して成る半導体
装置において、前記半導体チップ6を搭載した側の放熱
板7の上方に支持板12をインサートして樹脂封止した
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂封止型の半導体装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は樹脂封止型の半導体装置の一般的
な形状で、リードフレーム5に半導体チップ6を搭載し
て樹脂封止した状態を示す。樹脂封止型の半導体装置は
熱放散性が低く、ふつうは発熱量の大きな半導体チップ
は搭載しないが、発熱量の大きな半導体チップを搭載す
るような場合には図6に示すようにリードフレーム5に
放熱板7を取り付け、放熱板7に半導体チップ6を搭載
して熱放散性を向上させるようにする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようにリードフレームに放熱板を取り付けて樹脂封止し
たパッケージは、図6に示すように放熱板の半導体チッ
プ搭載面側に封止樹脂8が偏っているため、樹脂が硬化
する際に収縮することによってパッケージが放熱板のチ
ップ搭載面側に反るといった問題が生じる。また、放熱
板7の金属と封止樹脂8との熱膨張係数が異なることに
よっても反りが生じる。最近はパッケージの厚さが数m
m程度の薄形になっているため樹脂封止の際にとくに反
りやすくなっている。
【0004】なお、上記のようにリードフレームに放熱
板を取り付けるかわりにリードフレームに回路基板を取
り付けた製品の場合も樹脂が一方に片寄ることによって
樹脂封止した後に回路基板にクラックが生じるといった
問題が生じる。本発明はこれら問題点を解消すべくなさ
れたものであり、その目的とするところは、樹脂封止後
の反りを防止し、効果的な放熱特性等が得られる半導体
装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため次の構成を備える。すなわち、リードフレーム
に別体で取り付けた放熱板あるいは回路基板に半導体チ
ップを搭載し、樹脂封止して成る半導体装置において、
前記半導体チップを搭載した側の放熱板あるいは回路基
板の上方に支持板をインサートして樹脂封止したことを
特徴とする。また、前記支持板が半導体チップを搭載し
た範囲に対向する部位を透孔とする枠体状に形成されて
いることを特徴とする。また、前記支持板が封止樹脂の
外面を覆うようにキャップ状に形成されていることを特
徴とする。また、前記支持板の少なくともリードフレー
ムに接する部位に電気的絶縁層が設けられたことを特徴
とする。また、前記支持板に小孔あるいはディンプルを
設けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】リードフレームを樹脂封止する際に封止樹脂で
放熱板等を配置した位置とは反対側に支持板を配置して
樹脂成形することによって、樹脂封止の際にパッケージ
が反ることを抑える。支持板を枠体状に形成して半導体
チップを搭載した範囲に対向する部位を透孔とすること
によって、支持板をインサートして、かつパッケージの
薄型化を図る。また、支持板を封止樹脂の外面を覆うキ
ャップ状に形成することによってパッケージの反りを効
果的に防止し、かつ放熱性を向上させる。また、支持板
の内面に電気的絶縁層を設けることによってリードフレ
ームとの電気的短絡を回避して樹脂封止する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基
づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る半導体装置
の一実施例の構成を示す断面図である。この実施例の半
導体装置も従来例と同様に放熱板7を取り付けたリード
フレーム5を用いて樹脂封止して成る。放熱板7として
は熱放散性の優れた銅板あるいはアルミニウム板等を使
用し、放熱板7とリードフレーム5とはポリイミド等の
電気的絶縁性を有する接着剤10によって接合する。
【0008】図1に示す実施例では放熱板7の半導体チ
ップ6を搭載した側の上方に矩形枠状の支持板12をイ
ンサートして樹脂封止したことを特徴とする。ここで支
持板12はリードフレーム5とは別体に形成したもの
で、樹脂封止する際にインサート部品として封止金型の
キャビティ内にセットしてリードフレーム5と一体に樹
脂封止する。実施例では支持板12と半導体チップ6、
ワイヤ等が干渉しないようにリードフレーム5に支持板
12を支持するための支持突起5aを設け、支持突起5
a上に支持板12をセットして半導体チップ6と支持板
12とが離間するようにしている。なお、支持板12は
枠体状に形成して半導体チップ6の搭載範囲と対向する
中央部に透孔を設けているから、これによっても半導体
チップ6と支持板12との干渉が回避されている。
【0009】支持板12とリードフレーム5とは電気的
に絶縁しなければならないが、そのため支持突起5aに
接触する面に電気的絶縁層12aを設ける。電気的絶縁
層としては、たとえば支持板12がアルミニウム製の場
合はアルマイト処理を施して絶縁層としたり、銅等を用
いる場合はポリイミド等の電気的絶縁体をコーティング
して形成することができる。なお、樹脂封止後に支持板
12が封止樹脂8から剥離しないようにする必要がある
が、その方法として封止樹脂8が付着する面にあらかじ
めディンプル加工を施したり、付着する面を粗面に形成
したりすることができる。電気的絶縁層12aとして絶
縁樹脂を使用した場合には、たとえば樹脂に銅箔をラミ
ネートした後、銅箔をエッチング除去することによって
粗面にする方法が利用できる。
【0010】この実施例の半導体装置は放熱板7の半導
体チップ6を搭載した側の上方に支持板12を設けたこ
とによって封止樹脂8が放熱板7の半導体チップ6搭載
面側に偏在することによりパッケージが反ることを防止
することができる。また、支持板12を封止樹脂8の外
面に配置することによって半導体装置の放熱性を向上さ
せることができる。
【0011】図2は半導体装置の他の実施例を示す。こ
の実施例では封止樹脂8の外面を覆うようにキャップ状
に形成した支持板14を設ける。14aは支持板14の
内面に設けた電気的絶縁層である。支持板14は周縁部
につば状部を設けてリードフレーム5の上にセットした
際に半導体チップ6と離間するようにする。支持板14
を設けたことによって樹脂封止後にパッケージが反るこ
とを防止することができる。なお、この場合も半導体チ
ップ6の搭載位置に対向する支持板14の位置に透孔を
設けてできるだけ支持板14を半導体チップ6に近づけ
てセットできるようにすることでパッケージの薄型化を
図ることができる。
【0012】図3は半導体装置のさらに他の実施例を示
す。この実施例ではリードフレーム5の上にのせる支持
板16をその外縁に近い位置でV形に折り曲げ、半導体
チップ6と支持板16との間に空間ができるようにして
いる。また、支持板16には小孔16aを設けて小孔1
6a内に封止樹脂8が入り込んで樹脂成形されるように
し、支持板16が封止樹脂8から剥離しにくくしてい
る。なお、小孔16aを逆止孔形状にすることで支持板
16が封止樹脂8からさらに剥離しにくくすることがで
きる。
【0013】図4は半導体装置のさらに他の実施例を示
す。上記各実施例はいずれも放熱板7および支持板1
2、14、16が封止樹脂8の外面に露出するよう樹脂
封止したものであるが、この実施例では放熱板7および
支持板18が封止樹脂8内に埋没するように樹脂封止し
たことを特徴とする。支持板18にはリードフレーム5
の上面に当接する支持突起18bを設けて半導体チップ
6と支持板18との間の空間を形成する。この実施例の
場合も、支持板18をインサートして樹脂成形すること
によって反りのない半導体装置として提供することがで
きる。
【0014】実際にパッケージサイズ32mm×32mm×
2.0mmの製品について図1の形状の半導体装置で反り
量を測定した。放熱板がアルミニウム製の場合、支持板
を設けない場合の反り量が0.05mmであったのに対し
て、支持板を設けた場合の反り量は0.02mmであっ
た。また、放熱板が銅製の場合、支持板を設けない場合
の反り量が0.12mmであったのに対して、アルミニウ
ムの支持板を設けた場合の反り量は0.06mmであっ
た。いずれの場合も、支持板を設けることによってパッ
ケージの反りを効果的に改善することができた。
【0015】なお、上記説明では支持板を設けたことに
よる効果としてパッケージの反りおよびパッケージの放
熱性の改善効果について説明したが、支持板を設けたこ
とにより、あわせてパッケージの強度を向上させること
ができるとともに、パッケージの耐湿性を向上させるこ
とが可能になる。また、上記実施例ではリードフレーム
5に放熱板7を取り付けた例について説明したが、放熱
板7のかわりにたとえばセラミック回路基板やプリント
回路基板を取り付けたような場合でも同じように適用す
ることができる。すなわち、リードフレームに回路基板
を接合し、回路基板に半導体チップを搭載して樹脂封止
した場合も、図6に示すと同様に封止樹脂がパッケージ
の一方側に偏在してパッケージを反らせたり、回路基板
にクラックを生じさせるといった同様の問題が生じるか
らである。
【0016】
【発明の効果】本発明に係る半導体装置は、上述したよ
うに、リードフレームとともに支持板をインサートして
樹脂封止されたことによって、反りが少なく、信頼性の
高い製品として提供することができる。また、支持板を
半導体チップを搭載した範囲が透孔となる枠体状に形成
したことによって効果的にパッケージの薄型化を図るこ
とができる。また、支持板をキャップ状に形成すること
によってパッケージの反りを効果的に防止できるととも
に放熱性を向上させることができる。また、支持板の内
面に電気的絶縁層を設けることによってリードフレーム
との電気的短絡を回避して樹脂封止することができる等
の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】半導体装置の一実施例の構成を示す断面図であ
る。
【図2】半導体装置の他の実施例の構成を示す断面図で
ある。
【図3】半導体装置のさらに他の実施例の構成を示す断
面図である。
【図4】半導体装置のさらに他の実施例の構成を示す断
面図である。
【図5】樹脂封止型半導体装置の従来例の構成を示す断
面図である。
【図6】放熱板を有する樹脂封止型半導体装置の従来例
の構成を示す断面図である。
【符号の説明】
5 リードフレーム 6 半導体チップ 7 放熱板 8 封止樹脂 10 接着剤 12、14、16、18 支持板 12a、14a、18a 電気的絶縁層 16a 小孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/28 B 8617−4M 23/29

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレームに別体で取り付けた放熱
    板あるいは回路基板に半導体チップを搭載し、樹脂封止
    して成る半導体装置において、 前記半導体チップを搭載した側の放熱板あるいは回路基
    板の上方に支持板をインサートして樹脂封止したことを
    特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記支持板が半導体チップを搭載した範
    囲に対向する部位を透孔とする枠体状に形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記支持板が封止樹脂の外面を覆うよう
    にキャップ状に形成されていることを特徴とする請求項
    1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記支持板の少なくともリードフレーム
    に接する部位に電気的絶縁層が設けられたことを特徴と
    する請求項1、2または3記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記支持板に小孔あるいはディンプルを
    設けたことを特徴とする請求項1、2、3または4記載
    の半導体装置。
JP5224236A 1993-09-09 1993-09-09 半導体装置 Pending JPH0778921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224236A JPH0778921A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224236A JPH0778921A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0778921A true JPH0778921A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16810632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5224236A Pending JPH0778921A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778921A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030478A1 (fr) * 1996-02-15 1997-08-21 Nitto Denko Corporation Dispositif a semi-conducteur et grille de connexion multicouche utilisee pour ledit dispositif
JP2006210941A (ja) * 2006-03-27 2006-08-10 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2013175683A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Toyota Industries Corp 半導体装置
WO2015151235A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 富士電機株式会社 半導体装置
JP2017204494A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 オリンパス株式会社 医療機器用電子基板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030478A1 (fr) * 1996-02-15 1997-08-21 Nitto Denko Corporation Dispositif a semi-conducteur et grille de connexion multicouche utilisee pour ledit dispositif
JP2006210941A (ja) * 2006-03-27 2006-08-10 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2013175683A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Toyota Industries Corp 半導体装置
WO2015151235A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 富士電機株式会社 半導体装置
US9559042B2 (en) 2014-04-01 2017-01-31 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JPWO2015151235A1 (ja) * 2014-04-01 2017-04-13 富士電機株式会社 半導体装置
JP2017204494A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 オリンパス株式会社 医療機器用電子基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6215180B1 (en) Dual-sided heat dissipating structure for integrated circuit package
US7082033B1 (en) Removing heat from integrated circuit devices mounted on a support structure
US6130477A (en) Thin enhanced TAB BGA package having improved heat dissipation
US3469017A (en) Encapsulated semiconductor device having internal shielding
JPH0831988A (ja) テープキャリアパッケージの封止構造
JP2000031343A (ja) 半導体装置
JP2770947B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH0778921A (ja) 半導体装置
JP2895504B2 (ja) 半導体装置
JPH0529529A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US20010040300A1 (en) Semiconductor package with heat dissipation opening
JP3196540B2 (ja) 半導体装置
US6504245B1 (en) Semiconductor device
JPH07321246A (ja) 半導体装置
JPH0118584B2 (ja)
JP2954112B2 (ja) Bga型半導体装置及びその製造方法
US20060108681A1 (en) Semiconductor component package
JPH0870087A (ja) リードフレーム
JP2001015667A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH06260572A (ja) 半導体装置
JPH11260963A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2814006B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2604885B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH11289031A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0831986A (ja) 放熱板付半導体装置