JPH0778152B2 - カーペット裏打ち用接着剤のためのラテックス組成物 - Google Patents

カーペット裏打ち用接着剤のためのラテックス組成物

Info

Publication number
JPH0778152B2
JPH0778152B2 JP62027520A JP2752087A JPH0778152B2 JP H0778152 B2 JPH0778152 B2 JP H0778152B2 JP 62027520 A JP62027520 A JP 62027520A JP 2752087 A JP2752087 A JP 2752087A JP H0778152 B2 JPH0778152 B2 JP H0778152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
latex
latex composition
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62027520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63193943A (ja
Inventor
義夫 鎌谷
正明 辻
修 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kao Corp
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, Takeda Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kao Corp
Priority to JP62027520A priority Critical patent/JPH0778152B2/ja
Publication of JPS63193943A publication Critical patent/JPS63193943A/ja
Publication of JPH0778152B2 publication Critical patent/JPH0778152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カーペツト裏打ち用接着剤のための合成ゴム
ラテツクス組成物に関する。
従来の技術 カーペツトとして代表的なタフテツドカーペツトの製造
においては、一般に、一次基布にナイロン、アクリル、
ポリエステル、羊毛、レーヨン、ビニロン等の繊維から
なるパイルを植え込んだ後、これらパイルを基布に固定
し、基布から脱落するのを防止するために、基布の裏面
に接着剤を塗布し、これに裏張り基布としての二次基布
を押し当て、乾燥させて接着する裏打ち処理が施されて
いる。上記のようなカーペツト裏打ち用接着剤として
は、従来、主として、合成ゴムラテツクスに充填剤、分
散剤、増粘剤、安定剤、その他各種の添加剤を配合して
なる組成物が用いられている。
従来、上記一次基布や二次基布には、ジユート織物が用
いられていたが、近年、ジユート織物の不足や後染め方
式の普及に伴つて、ポリプロピレン繊維織物が用いられ
るに至つている。しかし、ポリプロピレン繊維織物は、
通気性及び吸水性が低いうえに、カーペツトの製造にお
いては、生産性を向上させる観点から、上記のような裏
打ち加工時の乾燥温度や乾燥風速を高める傾向が強まり
つつある。このように、接着剤の乾燥時に乾燥温度と乾
燥風速が高いときは、接着剤が部分的に二次基布の裏面
から噴き出し、所謂ブリスターと称される接着剤の発泡
による膨れ現象を呈し、外観を著しく損なう。
かかる問題を解決するために、例えば、特公昭56−4419
1号や特公昭58−1156号には、ゴムラテツクスにオルガ
ノポリシロキサン化合物を配合してなる接着剤を用いる
ことが提案されているが、かかる方法によつても、近年
の厳しい条件下で要求される高度の耐ブリスター性を満
足させることができない。即ち、オルガノポリシロキサ
ン化合物を配合してなる接着剤においては、耐ブリスタ
ー性を強化しようとすれば、接着剤の保存安定性が悪化
する。
更に、最近では、ラテツクス製造業者がラテツクスを製
造し、カーペツトの製造業者がこれに充填剤、増粘剤等
を加えて、接着剤を自ら製造し、カーペツトの裏打ち加
工に用いる場合が増加しているが、かかる場合には、接
着剤のみならず、ラテツクス自体にも、すぐれた保存安
定性が要求されることとなる。
他方、特公昭52−17851号公報には、ポリアルキレンオ
キシドを含む接着剤を用いることが提案されている。し
かし、この方法による場合も、厳しい条件下での耐ブリ
スター性を強化しようとすれば、ゴムラテツクス100重
量部についてポリアルキレンオキシドを5〜10重量部程
度もの多量を加える必要がある。このように、ポリアル
キレンオキシドをラテツクスに多量に加えれば、得られ
る接着剤が接着力に劣るのみならず、粘度の経時安定性
も悪化する。上記公報には、この接着剤の粘度の経時安
定性を向上させるために、非イオン性界面活性剤を更に
加えることが有効であることが記載されているが、しか
し、界面活性剤を多量に配合すれば、得られる接着剤
は、粘度安定性については、若干改善されるものの、耐
ブリスター性は低下し、更に、接着力も低下することと
なる。
以上のように、従来は、カーペツトの製造において、高
度の耐ブリスター性と高い接着強度を有し、しかも、保
存安定性にすぐれる接着剤は知られていない。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、従来のカーペット裏打ち用接着剤に用いられ
ている合成ゴムラテツクスにおける上述したような問題
を解決するためになされたものであつて、厳しい条件下
でもすぐれた耐ブリスター性を有し、しかも、接着力と
粘度の経時安定性にすぐれるカーペット裏打ち用接着剤
を与える合成ゴムラテツクス組成物を提供することを目
的とする。
問題点を解決するための手段 本発明によるカーペット裏打ち用接着剤のためのラテツ
クス組成物は、合成ゴムラテツクスと、このラテツクス
の固形分100重量部に対してアルキルフエノール−ホリ
マリン縮合物のアルキレンオキシド付加物0.01〜5重量
部とを含有してなることを特徴とする。
本発明によるカーペット裏打ち用接着剤のためのラテツ
クス組成物においては、合成ゴムラテツクスとして、例
えば、主成分として、スチレン−ブタジエン、アクリロ
ニトリル−ブタジエン、メタクリル酸メチル−ブタジエ
ン、メタクリル酸メチル−スチレン−ブタジエン等を含
有した共重合体等のエマルジヨンが用いられるが、特
に、これら以外の共重合成分としてエチレン系不飽和カ
ルボン酸、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコ
ン酸、フマル酸、マレイン酸、クロトン酸等を全単量体
成分において0.5〜5重量%含むような共重合体エマル
ジヨンが好ましく用いられる。更に、上記共重合体は、
上記単量体成分以外にも、アクリル酸エステルやメタク
リル酸エステル、アクリルアミド、メタクリルアミド、
イソプレン、スチレン、アクリロニトリル、その他適当
な共重合性単量体の1種又は2種以上を共重合体成分と
して含有していてもよい。また、これら種々の共重合体
エマルジヨンの混合物も用いられる。
次に、本発明によるラテツクス組成物において、上記合
成ゴムラテツクスに配合されるアルキルフエノール−ホ
ルマリン縮合物のアルキレンオキシド付加物について説
明する。
アルキルフエノール−ホルマリン縮合物は、既に知られ
ている化合物であつて、例えば、アルキルフエノールと
ホルマリンとを溶剤中において、酸又はアルカリ触媒の
存在下に加熱し、縮合させることによつて得ることがで
きる。本発明においては、アルキルフエノール−ホルマ
リン縮合度におけるアルキルフエノールのアルキル基の
有する炭素数は1〜30程度であることが好ましく、その
平均縮合度は、2〜20程度であることが好ましい。尚、
ここに、縮合度とは、縮合物におけるアルキルフエノー
ルの数をいう。
アルキルフエノール−ホルマリン縮合物の製造に用いら
れるアルキルフエノールは、芳香環上に少なくとも1つ
の水酸基と少なくとも1つのアルキル基とを有する化合
物をいうが、通常は、モノアルキルフエノールが用いら
れる。かかるモノアルキルフエノールにおいても、アル
キル基の置換位置は、いずれでもよいが、好ましくは水
酸基に対してパラ位置である。特に、本発明において好
ましく用いられるアルキルフエノールは、アルキル基の
炭素数が3〜12であるp−アルキルフエノールである。
アルキルフエノール−ホルマリン縮合物のアルキレンオ
キシド付加物は、上記のようなアルキルフエノール−ホ
ルマリン縮合物に炭素数2〜4のアルキレンオキシドを
付加してなる化合物であり、本発明においては、特に、
アルキレンオキシドとして酸化エチレンと酸化プロピレ
ンとを共に付加させてなる共付加物が好ましく用いられ
る。かかる共付加物は、常法に従つて、アルキルフエノ
ール−ホルマリン縮合物にアルカリ触媒の存在で加熱下
に酸化エチレンと酸化プロピレンとを反応させることに
よつて得ることができる。
アルキルフエノール−ホルマリン縮合物への酸化エチレ
ンと酸化プロピレンの共付加は、いずれかが先に、又は
同時に付加されてもよく、また、付加形態も、ブロツク
でもランダムでもよいが、酸化エチレンを先に付加させ
たブロツクの方が好ましい。
更に、本発明においては、上記アルキルフエノール−ホ
ルマリン縮合物の酸化エチレンと酸化プロピレンの共付
加物における酸化エチレンと酸化プロピレンの全付加モ
ル数は、30〜800モルがよく、特に、50〜500モルが好ま
しい。付加物における上記モル数が30モルよりも少ない
ときは、得られる接着剤の耐ブリスター性が十分でな
く、一方、800モルを越えるときは、ラテツクス組成物
の保存安定性が不十分となるからである。また、付加物
の曇点は0〜100℃の範囲がよく、特に10〜70℃の範囲
が好ましい。この曇点が上記範囲をはずれるときは、得
られる接着剤の保存安定性が低下すると共に、接着剤の
耐ブリスター性も低下するからである。
本発明によるカーペット裏打ち用接着剤のためのラテツ
クス組成物は、前記した合成ゴムラテツクスにその固定
分100重量部について、上記アルキルフエノール−ホル
マリン縮合物のアルキレンオキシド付加物を0.01〜5重
量部の範囲で加えることによつて得ることができる。特
に、上記付加物のラテツクスへの好ましい添加量は、ラ
テツクスの固形分100重量部に対して、0.1〜2重量部の
範囲である。アルキルフエノール−ホルマリン縮合物の
アルキレンオキシド付加物の添加量がラテツクスの固形
分100重量部に対して、0.01重量部よも少ないときは、
得られる接着剤が耐ブリスター性において尚、不十分で
あり、他方、5重量部を越えるときは、得られる接着剤
がその保存安定性において劣ることとなるからである。
また、アルキルフエノール−ホルマリン縮合物のアルキ
レンオキシド付加物は、前述したようなカーペツトの裏
打ち加工における乾燥条件によつて、ラテツクスへの添
加量を適宜に変量することは、接着剤の製造費用の観点
から有利である。例えば、乾燥条件が比較的緩やかであ
るときは、付加物は比較的少量添加すればよく、乾燥条
件が厳しいときは、比較的多量に添加すればよい。これ
らは、乾燥条件に応じて適宜に定められる。
このようにして、本発明によるカーペット裏打ち用接着
剤のためのラテックス組成物を得るが、ラテツクス組成
物は、更に、界面活性剤、特に、非イオン及びアニオン
界面活性剤、分散剤、従来より耐ブリスター性を与える
ことが知られている添加剤、例えば、前述したようなオ
ルガノポリシロキサン化合物やポリアルキレンオキシド
や、耐ブリスター性添加剤の効果を高めることが知られ
ている無機塩、例えば、硫酸ナトリウム等を含有してい
てもよい。
本発明によるラテツクス組成物は、これにカーペット裏
打ち用接着剤において既に知られている充填剤やその他
の所要の添加剤を加えれば、高性能のカーペツト用裏打
ち用接着剤を得ることができる。
カーペツトの裏打ち用接着剤の製造に用いる上記充填剤
としては、例えば、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウ
ム、クレー、タルク等を挙げることができるが、通常
は、炭酸カルシウム及び/又は水酸化アルミニウムが好
ましく用いられる。かかる充填剤は、合成ゴムラテツク
スの固形分100重量部に対して、通常、20〜700重量部の
範囲で添加されるが、特に、150〜600重量部の範囲が好
ましい。充填剤の添加量が合成ゴムラテツクスの固形分
100重量部に対して、20重量部よりも少ないときは、合
成ゴムラテツクスが高価であるところから、製造費用を
高くして、不利であると共に、耐ブリスター性に劣るよ
うになる。他方、700重量部を越えるときは、接着力が
不十分となる。
また、その他の添加剤としては、例えば、分散剤、老化
防止剤、架橋剤、加硫剤、加硫促進剤、顔料、界面活性
剤、湿潤剤、安定化剤、消泡剤、殺菌剤、増粘剤等をを
げることができる。かかる添加剤の選択、添加量、添加
順序等は、ラテツクス組成物や接着剤の製造条件、作業
性、安定性等を考慮して、適宜に決定されればよい。し
かし、接着剤における固形分濃度は、通常、50〜85重量
%の範囲が好適である。
ラテツクス製造業者が前記ラテツクス組成物を製造し、
カーペツト製造業者又はカーペツト裏打ち用接着剤製造
業者がカーペツト裏打ち用接着剤を製造する場合には、
上記添加剤は、なるべくならば、ラテツクス組成物に予
め添加し、これを用いて、カーペツト裏打ち用接着剤を
製造する際には、充填剤と増粘剤のみを添加すればよい
ようなラテツクス組成物が要求されているが、本発明の
ラテツクス組成物を用いれば、上記が可能となる。即
ち、本発明のラテツクス組成物によれば、添加剤をラテ
ツクスの製造時に添加することもでき、また、製品とし
てのラテツクスに添加することもできる。
このようにして得られるカーペツト裏打ち用接着剤は、
タフテツドカーペツト、編みカーペツト等、その裏面に
接着剤を適用するすべてのカーペツトに適用することが
できる。また、ジユート、ポリプロピレン等の織布又は
各種の不織布等の裏張り材を接着する場合においても、
これら裏張り材を使用しない所謂ストレートバツキング
の場合においても、適用することができる。
発明の効果 本発明によるカーペット裏打ち用接着剤のためのラテツ
クス組成物は、粘度の経時変化がなく、例えば、40℃で
3か月以上にわたつて保存しても、ゲル化しないので、
耐ブリスター性と接着性において著しくすぐれるのみな
らず、保存安定性にもすぐれるカーペット裏打ち用接着
剤を与える。
実施例 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例により何ら限定されるものではない。尚、以
下において部及び%はそれぞれ重量部及び重量%を意味
する。
実施例1〜5 カルボキシル変性スチレン−ブタジエン系合成ゴムラテ
ツクス(武田薬品工業(株)製クロスレンSA−65)に、
その固形分100重量部に対して、トリポリリン酸ナトリ
ウム1部、ポリオキシエチレンノニルフエニルエーテル
(花王(株)製エマルゲン920)1部及び第1表に示す
種々の添加物を所定量添加、混合して、ラテツクス組成
物を調製した。
このラテツクス組成物に重質炭酸カルシウム400部、シ
リコーン系消泡剤の適当量及び増粘剤(東亜合成化学工
業(株)製アロン20P)の適当量を添加、混合して、全
固形分78%のカーペツト裏打ち用接着剤を調製した。
上記ラテツクス組成物及び上記のようにして得られたカ
ーペツト裏打ち用接着剤について、その調製時の粘度と
40℃の温度にて10日間保存した後の粘度とを第1表に示
す。
上記接着剤を1/10ゲージナイロンループパイルを有する
原反(30×25cm)上に1150g/m2の割合で速やかに均一に
塗布し、次いで、この上に上記原反と同じ寸法の7オン
スジユートを当て、ロールにて軽く押さえた後、160℃
の温度の熱風乾燥機内で15分間加熱乾燥させ、裏打ちカ
ーペツトを得た。
この裏打ちカーペツトについて、その接着強度を常法に
て測定した。別に、接着剤を2000g/m2の割合にて塗布し
たカーペツト原反について、耐ブリスター性を評価し
た。結果を第1表に示す。
尚、耐ブリスター性の評価条件は次のとおりである。
即ち、接着剤を塗布した上記原反を30cmの距離からガス
赤外線ヒーター(4700kcal/時)にて3分間加熱した
後、放冷し、接着剤の塗布層を観察し、5段階表示にて
耐ブリスター性を評価した。
5 ブリスターの発生が全く認められない。
4 極めて小さいブリスターが発生している。
3 小さいブリスターが相当数発生している。
2 中程度のブリスターが相当数発生している。
1 大きいブリスターが多数発生している。
比較例1 実施例1において、アルキルフエノール−ホルマリン縮
合物のアルキレンオキシド付加物に代えて、酸化エチレ
ンと酸化プロピレンとの共重合体(日本油脂(株)製ユ
ニローブ50MB−11)をラテツクスの固形分100部に対し
て1.5部添加した以外は、実施例1と同様にしてラテツ
クス組成物を調製し、また、このラテツクス組成物を用
いて、実施例1と同様にして、カーペツト裏打ち用接着
剤を調製した。
このようにして得られたラテツクス組成物及び接着剤に
ついて、実施例1と同様にして試験した。結果を第1表
に示す。
実施例6〜10 実施例1と同じカルボキシル変性スチレン−ブタジエン
系合成ゴムラテツクスに、その固形分100重量部に対し
て、トリポリリン酸ナトリウム1部と共に、第2表に示
すように、エマルゲン920又はデモールNL(花王(株)
製アルキルナフタレンスルホン酸−ホルマリン縮合物の
ナトリウム塩)をそれぞれ所定量添加、混合して、ラテ
ツクス組成物を調製した。
このラテツクス組成物に第2表に示す量にて重質炭酸カ
ルシウムを加え、更に、シリコーン系消泡剤の適当量及
び増粘剤(東亜合成化学工業(株)製アロン20P)の適
当量を添加、混合して、第2表に示す固形分濃度のカー
ペツト裏打ち用接着剤を調製した。
上記ラテツクス組成物及び上記のようにして得られたカ
ーペツト裏打ち用接着剤について、その調製時の粘度と
40℃の温度にて10日間保存した後の粘度とを第2表に示
す。測定条件は、実施例1と同じである。
上記接着剤を1/8ゲージアクリルループパイルを有する
原反(30×25cm)上に第2表に示す割合にて速やかに均
一に塗布し、次いで、この上に上記原反と同じ寸法のポ
リプロピレン製二次基布をを当て、ロールにて軽く押さ
えた後、160℃の温度の熱風乾燥機内で15分間加熱乾燥
させ、裏打ちカーペツトを得た。
この裏打ちカーペツトについて、その接着強度を常法に
て測定した。別に、接着剤を2000g/m2の割合にて塗布し
たカーペツト原反をギヤオーブン内で風速1.5m/秒にて2
30℃の熱風が塗布面に直角に当たるように5分間乾燥し
た後、実施例1と同じ評価基準にて耐ブリスター性を調
べた。結果を第2表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成ゴムラテツクスと、このラテツクスの
    固形分100重量部に対してアルキルフエノール−ホリマ
    リン縮合物のアルキレンオキシド付加物0.01〜5重量部
    とを含有してなることを特徴とするカーペット裏打ち用
    接着剤のためのラテツクス組成物。
JP62027520A 1987-02-09 1987-02-09 カーペット裏打ち用接着剤のためのラテックス組成物 Expired - Lifetime JPH0778152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027520A JPH0778152B2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 カーペット裏打ち用接着剤のためのラテックス組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027520A JPH0778152B2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 カーペット裏打ち用接着剤のためのラテックス組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63193943A JPS63193943A (ja) 1988-08-11
JPH0778152B2 true JPH0778152B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=12223399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62027520A Expired - Lifetime JPH0778152B2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 カーペット裏打ち用接着剤のためのラテックス組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778152B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4073776A (en) * 1975-01-28 1978-02-14 Schenectady Chemicals, Inc. Tackifiers for elastomers
JPS5710665A (en) * 1980-06-23 1982-01-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Preparation of adhesive composition for backing carpet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63193943A (ja) 1988-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3714078A (en) Foamable acrylic latex composition and method of preparation
JP3023873B2 (ja) 放射架橋重合体を有する物品、その製造方法および重合体の硬化方法
US5403640A (en) Textile coating and method of using the same
US3215647A (en) Synthetic rubber latex foam containing a coreactive material and process of making same
US3639298A (en) Flame resistant latex compositions articles made therefrom and processes for producing same
US4206007A (en) Process for carpet manufacture
US20140162018A1 (en) Carpet Products and Methods for Making Same
GB1574404A (en) Composite textile and method for making the same
CA1102539A (en) Froth aid
EP0326050A1 (en) Abrasion resistant resilient backing
CN105658868B (zh) 地毯产品及用于制造地毯产品的方法
KR20140041573A (ko) 폴리아미드계 고무 탄성체의 수성 분산액 및 그 제조 방법
JPH0778152B2 (ja) カーペット裏打ち用接着剤のためのラテックス組成物
JP2002119408A (ja) タイル調カーペットの加工方法
US3840488A (en) Latex with improved flame resistance and stability
JPS62167337A (ja) ラテツクス組成物
JPH0447069B2 (ja)
KR20090033343A (ko) 난연 후면-코팅이 있는 텍스타일 제품 및 이를 제조하는 방법
JPS6017174A (ja) カ−ペツト用接着剤
JPH0319980A (ja) カーペット用高起泡水系接着剤組成物及びそれを塗工して成るカーペット
JPH01115921A (ja) 改良された接着性と乾燥速度を持つ芳香族ポリイソシアネート改質ラテックス組成物
JP2521431B2 (ja) カ−ペツト用バツキング剤の製造方法
US3536572A (en) Poromeric laminate
JPS597830B2 (ja) カ−ペツトバツキングヨウソセイブツ
JPH03234779A (ja) 耐ブリスター性に優れたカーペット裏打ち用水系接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term