JPH0776727B2 - 車輌診断装置 - Google Patents

車輌診断装置

Info

Publication number
JPH0776727B2
JPH0776727B2 JP63037749A JP3774988A JPH0776727B2 JP H0776727 B2 JPH0776727 B2 JP H0776727B2 JP 63037749 A JP63037749 A JP 63037749A JP 3774988 A JP3774988 A JP 3774988A JP H0776727 B2 JPH0776727 B2 JP H0776727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
display
diagnostic
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63037749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01212330A (ja
Inventor
知也 小林
邦宏 阿部
正則 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP63037749A priority Critical patent/JPH0776727B2/ja
Publication of JPH01212330A publication Critical patent/JPH01212330A/ja
Publication of JPH0776727B2 publication Critical patent/JPH0776727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、作業性を大幅に向上することが可能な車輌診
断装置に関する。
[従来の技術] 近年、車輌に搭載されているエンジンは、空燃比などを
電子的に制御して、快適なドライバビリティの現出、排
気ガスの浄化、省燃費、エンジン出力の向上等が図られ
ている。
エンジン状態を検出する各種センサ類およびスイッチ類
の出力信号、あるいは、インジェクタ等の各種アクチュ
エータ類に対する出力信号が正確でないとエンジンを的
確に制御することが困難となり、ドライバビリティの悪
化、排気エミッション、燃費の悪化、及びエンジンの出
力低下を招く。
最近の電子制御系には、特開昭59-61740号公報などに開
示されているような自己診断機能が備えられており、セ
ンサ類、及びインジェクタ等のアクチュエータ類に故障
が発生した場合、車輌に設けられた自己診断ランプを点
灯(あるいは点滅)させて故障を知らせるようにしてい
る。
しかし、上記自己診断ランプの点灯(あるいは点滅)の
みでは、実際の故障状況がどの程度なのか容易に判別す
ることができない。これに対処するため、ディーラのサ
ービスステーションなどでは、車輌に搭載された電子制
御装置に接続し、この電子制御装置に入力される各種セ
ンサ類からの入力データ及びアクチュエータ類に対する
制御データを電子制御装置から読み込み、それらのデー
タ値を表示して容易に故障状況をチェックすることので
きる車輌診断装置の装備が不可欠である。なお、この種
の車輌診断装置は、例えば特開昭58-12848号公報に開示
されている。
従来の車輌診断装置を第7図に基づき説明すると、先
ず、車輌診断装置102を車輌100に搭載された電子制御装
置101に接続し、所望の診断項目に対応する診断モード
のファンクション番号をキーボード105にて入力する
と、車輌診断装置102のメモリカートリッジ103に記憶さ
れている診断プログラムが実行されて電子制御装置101
に対し該当データの送信要求を行い、これに伴い電子制
御装置101から送信される該当データを受信してこのデ
ータ値をディスプレイ104に表示し、作業者にセンサ類
からの入力値、あるいはアクチュエータ類に対する出力
値などを知らせるようにしている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、作業者は、診断項目毎に異なる複数の診
断モードのファンクション番号を記憶しておかなければ
ならず、さもなければ、マニュアルを参照して、いちい
ち診断モードのファンクション番号を調べてからキーボ
ードを操作しなければならず、作業が煩雑であり、本来
の車輌診断に専念できないという課題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、車輌診断装
置のキーボード操作を簡略化し、マニュアルを参照する
ことなく作業性を大幅に向上させることが可能な車輌診
断装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明による車輌診断装置
は、車輌に搭載された電子制御装置に接続し、電子制御
装置におけるセンサ類からの入力データ及びアクチュエ
ータ類に対する制御データの少なくとも一方を、入力さ
れた診断項目に応じて表示する車輌診断装置において、
指定操作入力毎に、表示項目をスクロールさせる制御手
段を備えることを特徴とする。
[作用] 上記構成により、指定操作入力毎に、表示項目がスクロ
ールされる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図(a)は車輌の
概略側面図、同図(b)は車輌診断装置の正面図、第2
図は電子制御装置と車輌診断装置の回路構成図、第3図
は車輌診断装置における機能ブロック図、第4図(a)
は車輌診断装置における車輌診断のメインルーチンを示
すフローチャート、同図(b)はキーボードリードサブ
ルーチンを示すフローチャート、第5図は診断データが
順次スクロール表示されることを示す説明図、第6図
(a)は車輌診断装置のROMに記憶されている診断項目
毎の診断プログラムを示す概略図、同図(b)は固定デ
ータテーブルに書き込まれている内容を示す概念図であ
る。
第1図において、符号1は自動車などの車輌、2は車輌
1に搭載されてエンジン制御等を行う電子制御装置(EC
U)であり、第2図に示すようにこのECU2の中央処理装
置(CPU)3,RAM4,ROM5,入力インターフェイス6、及び
出力インターフェイス7がバスライン8を介して接続さ
れている。
また、上記入力インターフェイス6に、冷却水温センサ
9の水温信号TW、O2センサ10の空燃比信号O2、吸入管負
圧センサ11の吸入管負圧信号Q、車速センサ13の車速信
号S、スロットル開度センサ15のスロットル開度信号Tr
θ、エンジン回転数センサ17の回転数信号Nなどの各セ
ンサ信号と、エアコンスイッチSW1のエアコン動作信号A
C、アイドルスイッチSW2のアイドル動作信号ID、ニュー
トラルスイッチSW3のニュートラル動作信号NTなどの各
スイッチ信号が各々入力される。
上記ECU2では、上記各種信号を、ROM5に格納されている
プログラムに従ってデータ処理し、RAM4に一旦格納し、
CPU3で、この格納されているデータに基づき種々の演算
処理を行い、この演算処理されたデータに基づき、出力
インターフェイス7、駆動回路18を介して、キックダウ
ンソレノイド12、フュエルポンプソレノイド14、キャニ
スタパージソレノイド19、EGRアクチュエータ20、アイ
ドル制御アクチュエータ21、イグニッションコイル22、
及びインジェクタ23に制御信号を出力する。
なお、上記ROM5には、その車輌1の車種及び年式などの
固定データ(機種コード)も記憶されている。
また、上記ECU2の各動作部に定電圧を供給する定電圧回
路16が電源リレーのリレー接点を介してバッテリBVに接
続されている。また、上記電源リレーの励磁コイルがイ
グニッションスイッチのイグニッション端子IGを介して
バッテリBVに接続自在にされている。
さらに、上記駆動回路18には自己診断ランプとして、ユ
ーザーチェックランプ(Uチェックランプ)23bとディ
ーラ(サービスステーション用)チェックランプ(Dチ
ェックランプ)23aとが接続されている。上記Dチェッ
クランプ23aは,ECU2に設けられており、上記ECU2に組込
まれた自己診断機能がシステム中の異常を検知した場
合、故障部位に対応するトラブルコードをECU2のROM5か
ら読み出し、故障箇所を表示するものであり、その手段
は、複数個のランプを適宜点灯させたり、点滅の回数な
どでトラブルコードを表示する。
また、上記Uチェックランプ23bは、車輌1のインスト
ルメントパネルに配設されており、上記自己診断機能が
システム異常を検出した場合、点灯してドライバに異常
を警告する。
また、上記ECU2には外部接続用コネクタ24が設けられて
おり、この外部接続用コネクタ24に、車輌診断装置25の
車輌診断装置本体25aに設けられた入出力コネクタ26
が、アダプタハーネス27を介して接続される。
この車輌診断装置25はディーラのサービスステーション
などに備えるもので、車輌診断装置本体25aの内部には
制御部28、電源回路29などが設けられ、また、外部には
複数の発光ダイオード(LED)D1〜D10を有するインジケ
ータ部30、表示手段の一例としてのディスプレイ31、及
びキーボード32などが設けられている。さらに、上記制
御部28にはコネクタ33を介して外部から接続自在なメモ
リカートリッジ34が接続されている。
上記制御部28には、互いにバスラインを介して接続する
CPU36、RAM37、周波数カウンタなどからなるタイマ38、
及び、第1、第2のI/Oインターフェイス39、40が設け
られている。
上記第2のI/Oインターフェイス40の入力ポートに、上
記スイッチ類からのスイッチ信号に対応する車載ECU2内
の二値データ、及び車載ECU2からアクチュエータ類に出
力される制御信号のON,OFF状態を示す二値データが車載
ECU2の出力インターフェイス7を経て入力される。さら
に、第2のI/Oインターフェイス40の出力ポートに上記
インジケータ部30が接続されており、上記スイッチ類を
ON,OFFさせることで、そのスイッチに対応するインジケ
ータ部30のLEDが点灯,消灯し、各スイッチ類の作動確
認を行えるよう構成されている。
また、第1のI/Oインターフェイス39の入力ポートに
は、上記キーボード32のモード選択信号、上記ECU2の出
力インターフェイス7から駆動回路18を介してアクチュ
エータ類に出力される各種制御信号データ、及び、各種
センサ類の出力データが入力される。さらに、第1のI/
Oインターフェイス39の出力ポートにディスプレイ31、
及び上記ECU2の入力インターフェイス6が接続されてい
る。
また、上記メモリカートリッジ34は、車輌型式ごとに異
なる上記ECU2のプログラムに対し、車輌診断装置本体25
a自体が互換性を有するように、接続コネクタ33を介し
て選択的に接続できるようにしたものであり、内部に、
その車種のプログラムに応じた診断プログラム及び固定
データを記憶するROM41が格納されている。
また、上記タイマ38には同期信号を出力するクロックパ
ルス発振素子42が設けられている。
さらに、上記制御部28に接続する電源回路29が、前記車
輌1のバッテリBVに電源スイッチSW4を介して接続され
ている。
次に、車輌診断装置25における機能を第3図に基づき説
明する。
車輌診断装置25の機能として、指定操作入力毎に、表示
項目をスクロールさせる制御手段を備え、詳細には、第
3図に示すように、キーボード解釈手段43、プログラム
選択手段44、データ通信手段45、データ演算手段46、機
種判別手段47、プログラム記憶手段48、固定データ検索
手段49、固定データ記憶手段50、表示記憶手段51、及び
表示駆動手段52を備える。
キーボード解釈手段43は、キーボード32の操作により入
力された内容を解釈する。キーボード操作により診断項
目に対応する診断モードのファンクション番号が入力さ
れた場合には、その診断モードを解釈し、また、指定操
作入力、例えば、キーボード32の第1のスクロールキー
32a(↑キー)の操作がなされたときには、現在の診断
モードに対しモードを一つ戻し、第2のスクロールキー
32b(↓キー)の操作がなされたときには、現在の診断
モードに対しモードを一つ進める。
プログラム選択手段44は、後述する機種判別手段47によ
り選択されたプログラム記憶手段48のテーブル中から、
上記診断モードに対応する診断プログラムを選択すると
ともに、その診断プログラムにより対応する診断項目の
データ送信要求をデータ通信手段45を介してECU2に与え
る。
データ通信手段45は、車輌診断装置25の電源投入直後、
先ずECU2に対し機種コードの送信要求を行い、その後、
指定された上記診断項目(診断モード)のデータ送信要
求を行い、さらに、送信要求によりECU2から送信されて
きた機種コードデータ、あるいは、その診断モードに対
応したECU2におけるセンサ類からの入力データ、アクチ
ュエータ類に対する制御データを受信する。
データ演算手段46は、受信された上記入力データ、ある
いは制御データに基づき数値データを演算し、表示記憶
手段51に記憶させる。
機種判別手段47は、受信された上記機種コードデータに
より、プログラム記憶手段48の複数のテーブルから、そ
の機種に対応したテーブルを選択する。
プログラム記憶手段48は、メモリカートリッジ34のROM4
1の所定領域に構成され、機種に応じた複数のテーブル
を有し、その各テーブルには第6図(a)に示すよう
に、診断モードに対応する診断プログラムが順位づけて
記憶されている。
固定データ検索手段49は、上記診断モードに対応して固
定データ記憶手段50から略称、及び単位を読み出し、表
示記憶手段51に記憶させる。
固定データ記憶手段50は、メモリカートリッジ34のROM4
1の一部の領域に、第6図(b)に示すように診断モー
ドに対応した略称、及び単位を表す固定データのテーブ
ルとして構成されており、例えば、診断モードF01(バ
ッテリ電圧表示モード)に対応してバッテリ電圧の略称
VB、及び電圧の単位Vが格納されている。
表示記憶手段51に記憶された数値データ、略称、及び単
位は表示駆動手段52により、ディスプレイ31に表示され
る。
本実施例では、上記キーボード解釈手段43、プログラム
選択手段44、データ通信手段45、データ演算手段46、機
種判別手段47、プログラム記憶手段48、固定データ記憶
手段49、及び固定データ記憶手段50により第1の手段を
構成し、キーボード32のスクロールキー32a,32bの操作
による指定操作入力毎に、診断項目に対応する診断モー
ドが自動的に戻され、あるいは進められ、この診断モー
ドに対応するデータをECU2から読み込む。
また、上記表示記憶手段51,及び表示駆動手段52により
第2の手段が構成され、上記診断モードに対応して、表
示手段としてのディスプレイ31によるデータ表示がスク
ロールされる。
次に、車輌診断装置25における動作手順を、第4図のフ
ローチャートに基づき説明する。
車輌診断装置本体25aに車種に対応するメモリカートリ
ッジ34を装着し、且つ、入出力コネクタ26をECU2の外部
接続用コネクタ24に、直接、あるいはアダプタハーネス
27を介して接続した後、電源スイッチSW4をONする。
すると、第4図(a)に示すメインルーチンが起動さ
れ、先ず、ステップ62で車輌診断装置25がシステムイニ
シャライズされ、次いで、ステップ63で、ECU2のROM5に
記憶されている機種コード(車種、年式)を読み出すた
め、ECU2に対し機種要求コード信号を出力する。
そして、ステップ64でECU2が応答してECU2から送信され
た機種コードを受信できたかの判断がなされ、機種コー
ドが受信できた場合にはステップ65へ進み、受信できな
い場合にはステップ64へ戻り判定を繰り返す。
ステップ65では、読み取った機種を識別するとともに、
受信した機種コードをRAM37の所定アドレスにストアす
る。
次いで、ステップ66へ進み。ROM41に格納されている複
数のテーブルの中から、上記機種コードに対応したテー
ブルを選択する。すると、先ずその機種に対応したテー
ブルの先頭が指示され、モードF00の、例えば、年号表
示プログラムが選択実行され、RAM37の所定アドレスに
ストアされた機種コードから車輌の年式に対応する年号
データが読み出され、ディスプレイ31に、例えば第5図
の表示90の如く年号表示がなされる。
次に、ステップ67へ進むと、キーボードリードサブルー
チンが実行される。
このキーボードリードサブルーチンは第4図(b)に示
すように、先ず、ステップ81でキーボード32からキー入
力されたかが判断され、キー入力があればステップ82へ
進み、キー入力がない場合にはキー入力を待つ。ステッ
プ82ではキーボード32の第1のスクロールキー32a(↑
キー)が操作入力されたか判断され、スクロールキー32
aの操作入力が行われた場合には、ステップ83へ進み、
スクロールキー32aの操作入力でない場合にはステップ8
4へ進む。
ステップ83へ進むと、現在の診断モードに対してモード
を一つ戻し、ステップ88へ進み、その診断モードに対応
した診断プログラムを選択するとともに、ROM41の固定
データテーブルから該当モードにおける略称、及び単位
を読み出し、RAM37の所定アドレスに格納する。
すなわち、第6図(a)に示されるように、ROM41にお
ける上記機種コードに対応したテーブルの現在のモード
が診断モードF00の場合、モードが一つ戻され診断モー
ドFNを選択し、この診断モードFNに対応するフュエルポ
ンプデューティ表示プログラムが選択され、また、同図
(b)に示す固定データテーブルから診断モードFNに対
応した略称(FPDY)、及び単位(%)が読み出される。
その後、メインルーチンのステップ68へ進み、フュエル
ポンプソレノイド14に出力されている制御デューティ信
号、すなわち、フュエルポンプソレノイド14に対する制
御データの送信要求を、ECU2に対し行う。次いで、ステ
ップ69でECU2からの制御データを受信し、ステップ70へ
進み、この制御データに基づきフュエルポンプソレノイ
ド14に対する制御デューティ信号のデューティ比を演算
して物理量変換(2進数データを10進数変換して数値デ
ータに変換する)し、RAM37の所定アドレスにストアす
る。そして、ステップ71で、上記略称(FPDY)、単位
(%)、及び、デューティ比の表示信号が出力され、デ
ィスプレイ31の表示が第5図に示すように表示90から表
示96へ変わり、数値(69.2)、単位(%)、略称(FPD
Y)、及び診断モード(F23)が表示される。
一方、上記ステップ82からステップ84へ進むと、第2の
スクロールキー32b(↓キー)の操作入力がなされたか
が判断され、第2のスクロールキー32bの操作入力が行
われた場合にはステップ85へ進み、現在の診断モードに
対しモードを一つ進め、ステップ88で、この診断モード
に対応した診断プログラムを選択するとともに、固定デ
ータテーブルから対応する略称、及び単位を読み出す。
すなわち、現在のモードが診断モードF00の場合、モー
ドが一つ進められ診断モードF01が選択され、ROM41の上
記機種コードに対応したテーブルから、例えば、第6図
(a)に示されるバッテリ電圧表示プログラムが選択さ
れるとともに、同図(b)の固定データテーブルから診
断モードF01に対応して略称(VB)、及び単位(V)が
読み出される。そして、前述のメインルーチンのステッ
プ68〜71が実行されて、ディスプレイ31に第5図におけ
る表示91が表示される。
つまり、第1のスクロールキー32a(↑キー)を操作す
る毎に診断モードが自動的に一つ戻され、例えば、現在
の診断モードがフュエルポンプソレノイド14に対する制
御デューティ信号のデューティ比表示(第5図の表示9
6)のときには、吸気管負圧センサ11からの入力値表示
(第5図の表示95)…へと順次診断モードが戻される。
また、第2のスクロールキー32b(↓キー)を操作する
都度、診断モードが自動的に一つ進められ、例えば、現
在の診断モードがバッテリ電圧表示(第5図の表示91)
のときには、第2のスクロールキー32bを押す毎に、車
速センサ13からの入力値表示(mile/h,表示92)→車速
センサ13からの入力値表示(km/h,表示93)→エンジン
回転数センサ17からの入力値表示(表示94)…へと順次
診断モードが進む。
さらに、第1のスクロールキー32a(↑キー)を押して
診断モードを戻す操作と、第2のスクロールキー32b
(↓キー)を押して診断モードを進める操作とを適宜行
うことにより、任意の診断モードに容易に設定すること
ができる。
従って、指定操作入力、すなわち第1,第2のスクロール
キー32a,32bを操作することにより、自動的に診断モー
ドが一つ戻されるか進められるかして、所望の診断項目
を得ることができるので、作業者はマニュアルを参照す
ることなく容易に希望する診断を行うことができる。
尚、ステップ84で、第2のスクロールキー32bの操作入
力ができないと判断された場合、すなわち第1,第2のス
クロールキー32a,32b以外のキー操作の場合には、ステ
ップ86へ進み、キー操作による所定のファンクション番
号(診断モードを指定する番号)の入力がなされたかが
判断され、ファンクション番号の入力が行われた場合
(例えば、F→0→2→ENTとキー操作された時)に
は、ステップ88に進み、現在の診断モードにかかわら
ず、入力されたファンクション番号に対応する診断モー
ドのプログラムが選択され、ステップ68〜71により、対
応診断モードの表示が行われる(F02の場合、車速セン
サからの入力値表示(mile/h)、第5図の表示92)。ま
た、ステップ86でファンクション番号以外の入力が行わ
れたと判断した場合には、ステップ87へ進み、入力に応
じた他の処理を実行し、例えば、誤入力の場合、エラー
表示などを行う。
[発明の効果] 以上、説明したように本発明によれば、指定操作入力毎
に、表示項目がスクロールされるので、マニュアルを参
照することなく、容易に希望する診断を得ることがで
き、作業性が大幅に向上するなど優れた効果が奏され
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は(a)は車輌
の概略側面図、同図(b)は車輌診断装置の正面図、第
2図は電子制御装置と車輌診断装置との回路構成図、第
3図は車輌診断装置における機能ブロック図、第4図
(a)は車輌診断装置における車輌診断のメインルーチ
ンを示すフローチャート、同図(b)はキーボードリー
ドサブルーチンを示すフローチャート、第5図は診断デ
ータが順次スクロール表示されることを示す説明図、第
6図(a)は車輌診断装置のROMに記憶されている診断
項目毎の診断プログラムを示す概念図、同図(b)は固
定データテーブルに書き込まれている内容を示す概念
図、第7図は従来例の説明図である。 1……車輌、2……電子制御装置、25……車輌診断装
置、25a……車輌診断装置本体、31……ディスプレイ
(表示手段)、32a,32b……スクロールキー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輌に搭載された電子制御装置に接続し、
    電子制御装置におけるセンサ類からの入力データ及びア
    クチュエータ類に対する制御データの少なくとも一方
    を、表示する車輌診断装置において、 指定操作入力毎に、表示項目をスクロールさせる制御手
    段を備えることを特徴とする車輌診断装置。
JP63037749A 1988-02-19 1988-02-19 車輌診断装置 Expired - Lifetime JPH0776727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63037749A JPH0776727B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 車輌診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63037749A JPH0776727B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 車輌診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01212330A JPH01212330A (ja) 1989-08-25
JPH0776727B2 true JPH0776727B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=12506123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63037749A Expired - Lifetime JPH0776727B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 車輌診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776727B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01212330A (ja) 1989-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4996643A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
US5005129A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
JPH0718779B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776725B2 (ja) 車輌診断装置
US4975847A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
US5050080A (en) Diagnostic system for a motor vehicle
US5003477A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
JPH0776736B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0830672B2 (ja) 車輌診断装置
JP3219999B2 (ja) 故障診断装置
JPH0827220B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776727B2 (ja) 車輌診断装置
JPH079389B2 (ja) 車輌の自己診断装置
JPH0776720B2 (ja) 車輌診断装置
JP2603836B2 (ja) 車両用故障診断装置
JPH0715429B2 (ja) 車輌診断装置
JPH01219649A (ja) 車輌診断装置
JPH0776723B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776729B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776728B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776730B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0711470B2 (ja) 車輌診断装置
JPH01219650A (ja) 車輌診断装置
JPH0776721B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0776722B2 (ja) 車輌診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13