JPH0775996B2 - コンクリートケーソン進水用フローティングドック装置 - Google Patents
コンクリートケーソン進水用フローティングドック装置Info
- Publication number
- JPH0775996B2 JPH0775996B2 JP1113645A JP11364589A JPH0775996B2 JP H0775996 B2 JPH0775996 B2 JP H0775996B2 JP 1113645 A JP1113645 A JP 1113645A JP 11364589 A JP11364589 A JP 11364589A JP H0775996 B2 JPH0775996 B2 JP H0775996B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floating dock
- concrete caisson
- floating
- caisson
- launching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
- Revetment (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば防波堤構築用のコンクリートケーソンを
陸上で製作し海上に向かって移動し、載荷、浮上曳航、
フローティングドック沈下により浮上させるためのフロ
ーティングドック装置に関する。
陸上で製作し海上に向かって移動し、載荷、浮上曳航、
フローティングドック沈下により浮上させるためのフロ
ーティングドック装置に関する。
従来、防波堤構築用のコンクリートケーソンは陸上部に
設けた造函ヤードで製作し、これを移動台車によって斜
路上に運搬したのちそこで今度は進水台車上に移し変
え、この進水台車用のウインチを巻戻しながらそれを斜
路に沿って走行させることにより海上に進水、浮上させ
るようにしている。しかし、このような斜路方式による
コンクリートケーソンの進水手段も、現在のように3千
トンから4千トンを越えるような超大型ケーソンの出現
により諸問題が提起されるに至った。すなわち、此の種
の超大型ケーソンは、その縦横の長さばかりでなく特に
高さが非常に大きなものとなり、従ってこれを海上に進
水、浮上させた場合にその吃水が深くなる。このことか
ら、従来の斜路勾配をそのまゝ踏襲したのでは水中部の
斜路長さが長大なものとなって、その場所的な制約を受
けることはいうに及ばず、維持、管理についても常に神
経をつかわなくてはならない。又、そうかといって斜路
長を短くするためにその勾配をきつくしたのでは、進水
台車用ウインチの容量が大きくなってその反力の取り方
やコスト面での制約を受けることになる。
設けた造函ヤードで製作し、これを移動台車によって斜
路上に運搬したのちそこで今度は進水台車上に移し変
え、この進水台車用のウインチを巻戻しながらそれを斜
路に沿って走行させることにより海上に進水、浮上させ
るようにしている。しかし、このような斜路方式による
コンクリートケーソンの進水手段も、現在のように3千
トンから4千トンを越えるような超大型ケーソンの出現
により諸問題が提起されるに至った。すなわち、此の種
の超大型ケーソンは、その縦横の長さばかりでなく特に
高さが非常に大きなものとなり、従ってこれを海上に進
水、浮上させた場合にその吃水が深くなる。このことか
ら、従来の斜路勾配をそのまゝ踏襲したのでは水中部の
斜路長さが長大なものとなって、その場所的な制約を受
けることはいうに及ばず、維持、管理についても常に神
経をつかわなくてはならない。又、そうかといって斜路
長を短くするためにその勾配をきつくしたのでは、進水
台車用ウインチの容量が大きくなってその反力の取り方
やコスト面での制約を受けることになる。
このため、例えば特公昭55−24528号公報に示すように
着床式のフローティングドックを用いてその上にコンク
リートケーソンを搬入し、これを浮上、離床させて沈水
部まで引き出した後、フローティングドックを沈下させ
てケーソンを進水、浮上させるようにしたものがある。
着床式のフローティングドックを用いてその上にコンク
リートケーソンを搬入し、これを浮上、離床させて沈水
部まで引き出した後、フローティングドックを沈下させ
てケーソンを進水、浮上させるようにしたものがある。
然しながら上記のようにフローティングドックを海底に
着地せしめる場合には少なくともフローティングドック
の下面に相当する海底部分を整地する必要がある。
着地せしめる場合には少なくともフローティングドック
の下面に相当する海底部分を整地する必要がある。
ケーソンを載荷せしめた状態のフローティングドックは
かなりの重量となるため、この整地としては、例えば海
底に多数の杭を打設し、その頭部を海底上に突出し、こ
れら杭頭の高さの不揃いによるフローティングドックの
撓み、荷重集中等を解消するため、杭の頭部相互間をコ
ンクリートでつなぎ、上面を平坦ならしめる作業が必要
であり、その施工が困難であると共に、施工精度、コス
トに大きな制約を受ける。
かなりの重量となるため、この整地としては、例えば海
底に多数の杭を打設し、その頭部を海底上に突出し、こ
れら杭頭の高さの不揃いによるフローティングドックの
撓み、荷重集中等を解消するため、杭の頭部相互間をコ
ンクリートでつなぎ、上面を平坦ならしめる作業が必要
であり、その施工が困難であると共に、施工精度、コス
トに大きな制約を受ける。
本発明のコンクリートケーソン進水用フローティングド
ック装置は、互いに独立して注,排水可能な複数のバラ
ストタンクを有するフローティグドックと、このフロー
ティングドックの下部に上記バラストタンクに対応する
位置で設けた下方に個々の伸縮自在ならしめたフローテ
ィングドック支持用の複数の脚機構とより成ることを特
徴とする。
ック装置は、互いに独立して注,排水可能な複数のバラ
ストタンクを有するフローティグドックと、このフロー
ティングドックの下部に上記バラストタンクに対応する
位置で設けた下方に個々の伸縮自在ならしめたフローテ
ィングドック支持用の複数の脚機構とより成ることを特
徴とする。
上記フローティングドックのバラストタンクは、その上
部にコンクリートケーソンが乗り移る時にバラスト水が
排水される。
部にコンクリートケーソンが乗り移る時にバラスト水が
排水される。
また、上記脚機構はフローティングドックが着床する際
伸長されてその下端が海底に形成した脚架台上に着地
し、フローティングドックを支える。
伸長されてその下端が海底に形成した脚架台上に着地
し、フローティングドックを支える。
以下図面によって本発明の実施例を説明する。
第1図(a)〜(c)において1は床1aと両側袖部1bと
窓1cと床1a上のレール1dとを有するフローティングドッ
ク、2aはこのフローティングドック1を着床せしめるた
めの浅い着床部、2bはこの着床部2a上に設けた脚架台、
3は陸上部に設けた造函ヤードで形成されるコンクリー
トケーソンを示し、本発明においてはフローティングド
ック1の床1aを互いに独立して注、排水可能な複数のバ
ラストタンク4に区画すると共に、フローティングドッ
ク1の底部両側面にその底部から下方に伸縮自在な複数
のジャッキ5を設け、この各ジャッキ5を例えば油圧シ
リンダにより同時に又は個別に操作出来るようにする。
窓1cと床1a上のレール1dとを有するフローティングドッ
ク、2aはこのフローティングドック1を着床せしめるた
めの浅い着床部、2bはこの着床部2a上に設けた脚架台、
3は陸上部に設けた造函ヤードで形成されるコンクリー
トケーソンを示し、本発明においてはフローティングド
ック1の床1aを互いに独立して注、排水可能な複数のバ
ラストタンク4に区画すると共に、フローティングドッ
ク1の底部両側面にその底部から下方に伸縮自在な複数
のジャッキ5を設け、この各ジャッキ5を例えば油圧シ
リンダにより同時に又は個別に操作出来るようにする。
本発明のコンクリートケーソン進水用フローティングド
ック装置は上記のような構成であるからコンクリートケ
ーソン3を進水せしめる場合には第1図に示すようにジ
ャッキ5を縮めた状態でフローティングドック1を浮か
せながら着床部2a上に曳航し、第2図に示すように所定
の着床位置上でバラストタンク内に注入し、ジャッキ内
蔵油圧シリンダを駆動してジャッキ5を伸ばし、着地せ
しめる。
ック装置は上記のような構成であるからコンクリートケ
ーソン3を進水せしめる場合には第1図に示すようにジ
ャッキ5を縮めた状態でフローティングドック1を浮か
せながら着床部2a上に曳航し、第2図に示すように所定
の着床位置上でバラストタンク内に注入し、ジャッキ内
蔵油圧シリンダを駆動してジャッキ5を伸ばし、着地せ
しめる。
この場合には複数のジャッキ5を同時に伸ばし、フロー
ティングドック1内にはバラスト水を注水し、フローテ
ィングドック1の浮力を減らしフローティングドック1
の水平をバランスを保ちながら下げる。ジャッキ5は上
記脚架台2bに載置されるようにする。着地が完了した
後、ストッパ機構(図示せず)によりジャッキ5の長さ
をロックする。
ティングドック1内にはバラスト水を注水し、フローテ
ィングドック1の浮力を減らしフローティングドック1
の水平をバランスを保ちながら下げる。ジャッキ5は上
記脚架台2bに載置されるようにする。着地が完了した
後、ストッパ機構(図示せず)によりジャッキ5の長さ
をロックする。
この状態で陸上レール6とフローティングドック1上の
レール1dとの間にトランジショナルレール7をセット
し、第3図に示すように陸上で製作したコンクリートケ
ーソン3を載荷した台車8をトランジショナルレール7
を介してフローティングドック1上のレール1dに移す。
レール1dとの間にトランジショナルレール7をセット
し、第3図に示すように陸上で製作したコンクリートケ
ーソン3を載荷した台車8をトランジショナルレール7
を介してフローティングドック1上のレール1dに移す。
この場合フローティングドック1のバラストタンク4の
うちコンクリートケーソン3の乗り移り側のジャッキ5
の上部に位置するもののバラスト水を排水し、コンクリ
ートケーソン3に対する浮力をフローティングドック1
に発生させジャッキ5に過大な荷重がかゝらないように
する。
うちコンクリートケーソン3の乗り移り側のジャッキ5
の上部に位置するもののバラスト水を排水し、コンクリ
ートケーソン3に対する浮力をフローティングドック1
に発生させジャッキ5に過大な荷重がかゝらないように
する。
第4図〜第6図に示すように台車8がフローティングド
ック1上に進み、荷重が次第にフローティングドック1
上に乗り移ってきた場合、バラストタンク4の右端に続
くものゝバラスト水を排水し、浮力を増大せしめ、コン
クリートケーソン3をフローティングドック1の中央ま
で進める。
ック1上に進み、荷重が次第にフローティングドック1
上に乗り移ってきた場合、バラストタンク4の右端に続
くものゝバラスト水を排水し、浮力を増大せしめ、コン
クリートケーソン3をフローティングドック1の中央ま
で進める。
次いで第7図に示すようにトランジショナルレール7を
取り外し、フローティングドック1のバラストタンク4
内のバラスト水を更に排水し、フローティングドック1
をコンクリートケーソン3と共に完全に浮上せしめ、伸
びているジャッキ5を完全に縮め、曳航時と同様に曳航
する。
取り外し、フローティングドック1のバラストタンク4
内のバラスト水を更に排水し、フローティングドック1
をコンクリートケーソン3と共に完全に浮上せしめ、伸
びているジャッキ5を完全に縮め、曳航時と同様に曳航
する。
フローティングドック1からのコンクリートケーソン3
の進水は通常のフローティングドックによるケーソンの
進水法と同様にフローティングドック1のバラストタン
ク4内に注水することによりフローティングドック1を
沈水させてコンクリートケーソン3を進水せしめる。
の進水は通常のフローティングドックによるケーソンの
進水法と同様にフローティングドック1のバラストタン
ク4内に注水することによりフローティングドック1を
沈水させてコンクリートケーソン3を進水せしめる。
本発明のコンクリートケーソン進水用フローティングド
ック装置によれば下記のような効果が得られる。
ック装置によれば下記のような効果が得られる。
フローティングドックの着床部の脚架台等を小面積
とすることが出来る。
とすることが出来る。
フローティングドックの水平据付の微調整がジャッ
キの伸縮により可能となる。
キの伸縮により可能となる。
上記ジャッキはバラストタンク内バラストの調整に
より載荷重量物と比し小型軽量なものとすることが出来
る。
より載荷重量物と比し小型軽量なものとすることが出来
る。
フローティングドックは通常のフローティングドッ
クとしても使用可能である。
クとしても使用可能である。
フローティングドックの着底(位置決め)がジャッ
キの伸縮により容易に行うことが出来る。
キの伸縮により容易に行うことが出来る。
着床架台が小面積の為、工事量が少ない。
潮位の影響を比較的受け難く、着底、位置決めが行
い易い。
い易い。
第1図(a)〜(c)はそれぞれ本発明コンクリートケ
ーソン進水用フローティングドック装置の正面図、平面
図及び側面図、第2図〜第7図はその使用方法説明図で
ある。 1……フローティングドック、1a……床、1b……両側袖
部、1c……窓、1d……レール、2a……着床部、2b……脚
架台、3……コンクリートケーソン、4……バラストタ
ンク、5……ジャッキ、6……陸上レール、7……トラ
ンジショナルレール、8……台車。
ーソン進水用フローティングドック装置の正面図、平面
図及び側面図、第2図〜第7図はその使用方法説明図で
ある。 1……フローティングドック、1a……床、1b……両側袖
部、1c……窓、1d……レール、2a……着床部、2b……脚
架台、3……コンクリートケーソン、4……バラストタ
ンク、5……ジャッキ、6……陸上レール、7……トラ
ンジショナルレール、8……台車。
Claims (3)
- 【請求項1】互いに独立して注,排水可能な複数のバラ
ストタンクを有するフローティグドックと、このフロー
ティングドックの下部に上記バラストタンクに対応する
位置で設けた下方に個々に伸縮自在ならしめたフローテ
ィングドック支持用の複数の脚機構とより成ることを特
徴とするコンクリートケーソン進水用フローティングド
ック装置。 - 【請求項2】上記フローティングドックのバラストタン
クは、その上部にコンクリートケーソンが乗り移る時に
バラスト水が排水されることを特徴とする請求項1記載
のコンクリートケーソン進水用フローティングドック装
置。 - 【請求項3】上記脚機構は上記フローティングドックが
着床する際伸長されてその下端が海底に形成した脚架台
上に着地し、フローティングドックを支える請求項1ま
たは2記載のコンクリートケーソン進水用フローティン
グドック装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1113645A JPH0775996B2 (ja) | 1989-05-08 | 1989-05-08 | コンクリートケーソン進水用フローティングドック装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1113645A JPH0775996B2 (ja) | 1989-05-08 | 1989-05-08 | コンクリートケーソン進水用フローティングドック装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02293294A JPH02293294A (ja) | 1990-12-04 |
JPH0775996B2 true JPH0775996B2 (ja) | 1995-08-16 |
Family
ID=14617498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1113645A Expired - Fee Related JPH0775996B2 (ja) | 1989-05-08 | 1989-05-08 | コンクリートケーソン進水用フローティングドック装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0775996B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101703441B1 (ko) * | 2015-09-16 | 2017-02-07 | 현대건설주식회사 | 플로팅 도크를 이용한 상향식 프리캐스트 저판형 케이슨 제작방법, 그 시스템, 그 플로팅 도크 및 이를 이용한 케이슨 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5932592A (ja) * | 1982-08-13 | 1984-02-22 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | フロ−テイングドツク支持装置 |
JPS6220790A (ja) * | 1985-07-19 | 1987-01-29 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 入渠船の陸揚げ用浮ドツクのバラステイング制御方法 |
-
1989
- 1989-05-08 JP JP1113645A patent/JPH0775996B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101703441B1 (ko) * | 2015-09-16 | 2017-02-07 | 현대건설주식회사 | 플로팅 도크를 이용한 상향식 프리캐스트 저판형 케이슨 제작방법, 그 시스템, 그 플로팅 도크 및 이를 이용한 케이슨 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02293294A (ja) | 1990-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4556004A (en) | Floating device for hoisting and transporting loads | |
US4648751A (en) | Method and apparatus for erecting offshore platforms | |
US4723875A (en) | Deep water support assembly for a jack-up type platform | |
GB2064628A (en) | Method of and apparatus for erecting an offshore structure | |
EP0039590A2 (en) | Offshore platform and method of constructing, erecting and dismantling same | |
US3967458A (en) | Marine apparatus having telescopic legs | |
US4181452A (en) | Oil-production platform and method of assembling and installing the same on a sea bed | |
US5237949A (en) | Floating platform shallow draft hull/deck mating | |
JP2606799B2 (ja) | 海洋プラツトフオームの設置方法 | |
USRE24346E (en) | dawson | |
US4290716A (en) | Platform resting on the bottom of a body of water, and method of manufacturing the same | |
EP0333287B1 (en) | Process for the production of a hydraulic engineering structure, such as a pier, jetty and the like | |
JPH0775996B2 (ja) | コンクリートケーソン進水用フローティングドック装置 | |
JPS6047410B2 (ja) | 着地昇降式海上作業台の試験方法 | |
US3025678A (en) | Marine method | |
JP2541897B2 (ja) | 浅海用ボ―リング櫓の設置方法及びその櫓装置 | |
JP2676257B2 (ja) | 水中コンクリート函体の出荷設備 | |
JP3268199B2 (ja) | 浮函体進水設備 | |
JPS5830795Y2 (ja) | ケ−ソン引出し用浮ドツク | |
JPS641916Y2 (ja) | ||
KR100668485B1 (ko) | 케이슨 진수대 및 부력바지선을 이용한 케이슨 진수방법 | |
JPS606421B2 (ja) | ケ−ソン等の建造装置 | |
JP2001003332A (ja) | ケーソン沈設方法とケーソン沈設用フロータ | |
JP2022087628A (ja) | 浮体構造物搬出方法および沈設架台 | |
JPS5819113Y2 (ja) | フロ−ティング台車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |