JPS5830795Y2 - ケ−ソン引出し用浮ドツク - Google Patents

ケ−ソン引出し用浮ドツク

Info

Publication number
JPS5830795Y2
JPS5830795Y2 JP18530679U JP18530679U JPS5830795Y2 JP S5830795 Y2 JPS5830795 Y2 JP S5830795Y2 JP 18530679 U JP18530679 U JP 18530679U JP 18530679 U JP18530679 U JP 18530679U JP S5830795 Y2 JPS5830795 Y2 JP S5830795Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caisson
floating dock
pontoon
floating
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18530679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5698699U (ja
Inventor
洋 塩谷
吉弘 久冨
司郎 田中
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP18530679U priority Critical patent/JPS5830795Y2/ja
Publication of JPS5698699U publication Critical patent/JPS5698699U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830795Y2 publication Critical patent/JPS5830795Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ケーソン引出し用浮ドツク、さらに詳しく
は陸上のケーソンヤード等で製造されたケーソンを水上
に引出して浮かべる際に使用されるケーソン引出し用浮
ドツクに関する。
ボックスケーソン等陸上で製造されるケーソンは、完成
後海上に引出して浮かべられ、所定の位置まで曳航して
から内部に注水され、海底に沈下させて据付けられる。
完成後のケーソンを海上に浮かべる場合、大形ケーソン
の場合にはクレーンを使用することは不可能であり、ケ
ーソン引出し専用の浮ドツクを使用するのが経済的であ
りかつ操作も容易である。
このようなケーソン引出し用浮ドツクとして、平面から
見て長方形状または正方形状をなす中空状のポンツーン
と、このポンツーンの両側端に上向きに形成された一対
の中空状の側壁とからなるものが知られている。
この浮ドツクのポンツーンデツキには、通常の船舶用浮
ドツクの場合と同様、必要最小限の盤木が配置され、こ
れにケーソンを載せて曳航し、浮ドツクから分離させて
単独で海面に浮かべることができるようになっている。
ケーソンを海面に浮かべるためにはケーソン浮上吃水ま
で浮ドツクを海面下に沈める必要があるが、海面がポン
ツーンデツキを少し越えたときに、水線面積が急激に減
少することおよび全体の重心が高いことにより復原性能
が最も悪くなり、浮ドツクが不安定になる。
そして、このときの復原性能を向上させるためには、浮
ド′ツクを大形化する必要がある。
一方、浮ドツクの軽量化を図ることおよびいずれの方向
からでもケーソンを積載しうろことを目的として、ポン
ツーンの4隅にだけ柱状の浮力体が突設された浮ドツク
が提案されている。
ところが、このような浮ドツクの場合には、海面がポン
ツーンデツキを少し越えたときの水線面積の減少がさら
に著しくなって復原性能がさらに悪くなる。
この考案は、上記の実情に鑑みてなされたものであって
、常に所望の復原性能を保つことができ、かつ軽量に構
成しうるケーソン引出し用浮ドツクを提供することを目
的とする。
以下この考案を図面に示す実施例により詳細に説明する
ケーソン引出し用浮ドツク1は、平面から見て長方形状
をなす中空状のポンツーン2と、このポン゛ノーン20
両側端に上向きに形成された一対の中空状の側壁3とか
らなる。
各側壁3はポンツーン2の全長にわたってそれと一体に
形成されており、その両端が背の高い一対の柱状晶壁部
3 a +3aとなされ、これらの高壁部3a 、3a
の間の中央部が切欠かれて背の低い低壁部3bとなされ
ている。
ポンツーン2および側壁3の内部は複数の区間に分割さ
れ、浮力タンク、バラストタンクおよびポンプ室等が設
けられている。
浮ドツク1のポンツーンデツキ4に、複数個のケーソン
受台5および複数組の台車用レール6が、側壁3と平行
になるようポンツーン2の縦方向(長手方向)全長にわ
たって設けられている。
受台5はポンツーン2の横方向(幅方向)に所定の間隔
をおいてポンツーン2と一体に形成されており、相隣り
合う受台5.5の間にレール6が配置され、これらの受
台5.5の間を後述するケーソン移動用台車が走行する
ようになされている。
また、各受台5は中空密閉状に形成され、それぞれ独立
の浮力タンクを構成しており、その高さは、ポンツーン
デツキ4から低壁部3b上面までの高さらり若干低くな
されている。
そして、浮ドツク1に完成後のケーソンを積載した場合
であってもバラストを排水することによりポンツーンデ
ツキ4が海面上に浮上して後述する陸上のケーソンヤー
ド7の地面の高さより上方に位置することができ、かつ
バラストを注水することにより側壁3の高壁部3a上端
の上部分を残して浮ドツク1が海面下に没し積載されて
いたケーソンが受台5から離れて海面に浮上することが
できるように、浮ドツク1の形状、寸法が決められてい
る。
陸上のケーソンヤード7の岸壁に、浮ドツク縦方向位置
決め用の垂直壁部8および浮ドツク上下方向位置決め支
持用の水平段部9が形成され、水平段部9先端から沖に
向って浮ドツク上下方向位置決め支持用のマウンド10
が設けられており、これらによって浮ドツク位置決め固
定設備が構成されている。
マウンド10は岩石等を積重ねることにより形成され、
浮ドツク1を支持する岸壁寄りの部分の上面が、水平段
部9と同じ高さの水平面となっている。
また、浮ドツクを水平段部9およびマウンド10上に着
底させたときにポンツーンデツキ4とケーソンヤード1
の地面とがほぼ同じ高さとなるように、水平段部9およ
びマウンド10の水平面からケーソンヤード7の地面ま
での高さが浮ドツク1のポンツーン2の高さとほぼ等し
くなっている。
ケーソンヤード7には、台車移動用レール11およびケ
ーソン移動用台車(図示略)を含むケーソン引出し用の
諸設備が設けられている。
ケーソンヤード7のレール11は浮ドツク1上のレール
6に対応して配置されており、上記のように浮ドツク1
が着底、位置決めされたときに、各レール11の先端が
浮ドツク1上のレール6の一端とそれぞれ合致するよう
になされている。
ケーソン移動用台車は、浮ドツク1およびケーソンヤー
ド7のレール6.11上を走行するものであり、その高
さは受台5の高さよりかなり低い。
また、各台車上にはケーソンを支持するための多数の油
圧ジヤツキ装置が設けられており、このジヤツキ装置の
ケーソン受面が上下動して各受台5上面を含む水平面の
上方および下方のいずれにも位置しうるようになされて
いる。
ケーソンヤード7で製造されたケーソンを所定の位置に
据付ける手順は次の通りである。
まず、空筒の状態の浮ドツク1を、ポンツーンデツキ4
がケーソンヤード7の地面より高くなるように浮上させ
、ケーソンヤード7の岸壁に引込んで浮ドツク1の一端
面が垂直壁部8に接するように係留する。
このとき、浮ドツク1およびケーソンヤード7のレール
6.11の横方向の位置が互いに一致するように浮トン
ク1の位置決めを行なう。
次に、バラストタンクに注水して、浮ドツク1を水平段
部9およびマウンド10上に着底させ、浮ドツク1が風
波等によって移動しないようにする。
これにより、浮ドツク1のポンツーンデツキ4とケーソ
ンヤード7の地面の高さがほぼ等しくなり、かつ両者の
レール6.11が互いに合致する。
浮ドツク1が位置決め、固定されたならば、完成したケ
ーソンを搭載した台車をケーソンヤード7のレール11
から浮ドツク1のレール6に移動させ、これによりケー
ソンを浮ドック1中央部に移動させた後、台車を停止さ
せる。
ケーソンは、ケーソンヤード7内の一定の位置に停止さ
せた台車上で製造して完成後岸壁に移動してもよいし、
あるいは台車を岸壁方向に移動させながらこの上で製造
してもよい。
ケーソンを浮ドツク1に移すときには、ケーソンが受台
5と干渉しないように、台車のジヤツキ装置のケーソン
受面を上動させて、ケーソンを受台5より上方に持上げ
ておく。
台車を浮ドツク1上に停止させた後、ジヤツキ装置のケ
ーソン受面を下動させてケーソンを受台5上に載せ、ケ
ーソンだけを浮ドツク1上に残して台車をケーソンヤー
ド7に戻す。
次に、バラストを排水して浮ドツク1を浮上させ、ポン
ツーン2底面が水平段部9およびマウンド10から完全
に離れたならば、浮ドツク1を沖合に引出し、所定の位
置まで曳航する。
浮ドツク1を所定の位置に移動させた後、バラストタン
クに注水し、側1壁3の高壁部3a上端の一部分を残し
て他の部分が海面下に没するように浮ドツク1を沈下さ
せる。
これにより、ケーソンが受台5から離れて海面に浮上す
るので、前述のように、さらにこのケーソンを所定の位
置まで曳航して据付ける。
ケーソンを移動させた後、再びバラストを排水して浮ド
ツク1を浮上させ、ケーソンヤード7の岸壁に戻す。
以上で、ケーソンを海上に引出して浮かべさらにこれを
所定の位置に据付ける一連の作業が終了するが、この場
合においても、ケーソンを搭載した浮ドツク1を沈下さ
せる際、海面がポンツーンデツキを少し越えたとき(第
2図の状態Xのとき)に復原性能が悪くなる。
ところがこの考案の場合には、ポンツーン2上にポンツ
ーン2(またはポンツーンデツキ4)の全長にわたる側
壁3および受台5が設けられているので、従来のように
受台が設けられていない場合あるいは受台5が設けられ
ていてもポンツーン2の4隅に柱状高壁部3aが設けら
れただけで中央低壁部3bが設けられていない場合に比
べて、浮ドツク1の縦方向および横方向の復原性能が良
い。
次に第2図を参照して、その理由を説明する。
浮体の復原性能(安定性能)は、通常、重心Gからメタ
センタMまでの長さすなわちメチセンタ長さGM(メタ
センタが重心の上方にあるときを正とする)で表わされ
、メタセンタ高さGMが正であれば安定であり、メタセ
ンタ高さGMが大きい程復原性能が良い。
メタセンタ高さGMは次の式(21)で表わされる。
GM二BM+KB−KG ・・・・・・(21)ここ
で、BM、KBおよびKGはそれぞれ浮力中心Bからメ
タセンタMまでの長さ、基線Kから浮力中心Bまでの長
さおよび基線Kから重心Gまでの長さを示し、さらにB
Mは次の式(22)で表わされる。
BM=I/V ・・・・・・(22)ここで、■
は水線断面二次モーメント、■は浮ドツク1の排水容積
である。
浮ドツクが第2図の状態Xにある場合、重心Gおよび浮
力中心Bは不変であるから、復原性能すなわちGMを大
きくするにはBMすなわち水線断面二次モーメント■を
大きくすればよいことがわかる。
第2図において、浮ドツク1の全長をt、側壁30幅を
blとし、この考案のように幅がblの受台5が4つ設
けられるとともに柱状高壁部3aおよび低壁部3bが設
けられている場合と、受台5だけが設けられていない場
合および低壁部3bだけが設けられていない場合とにつ
いて、状態Xにおける縦方向の復原性能を比較してみる
まず、この考案の場合には、状態Xにおいて側壁3およ
び受台5がその全長にわたって海面上に突出しているの
で、水線断面二次モーメント■は次の式(23)で表わ
される。
I=2・工・bl・t3・4・±・bl・t312
12 ■ m−・bl・t3+1・bl・t3・・・・・・(23
)3 これに対し、受台5だけが設けられていない場合には、
側壁3だけが海面上に突出しているので、式(23)の
右辺第2項に相当する部分がほぼ零となる。
いま側壁30幅b1が受台5の幅b2の2倍であるとす
ると、式(23)の右辺第1項と第2項が互いに等しく
なり、受台5が設けられていない場合の水線断面二次モ
ーメントは、受台5が設けられている場合の約半分にな
る。
また、低壁部3bだけが設けられていない場合には、柱
状高壁部3aおよび受台5だけが海面上に突出している
ので、式(23)の右辺第1項に相当する部分が非常に
小さくなる。
以上により、ポンツーン2の全長にわたる側壁3および
受台5を設けることによって、縦方向の復原性能が向上
することがわかる。
横方向の復原性能についても同様のことがいえる。
また、この考案の場合には、各側壁3の中央部が切欠か
れて低壁部3bとなされているので、切欠きのない一様
高さの側壁を有する場合に比べて浮ドツク1を軽量化す
ることができる。
そして、浮ドツク1の長さがあまり長くないので、切欠
きの大きさを適当に決定すれば、浮ドツク1の縦強度に
悪影響を及ぼすことがない。
また、ポンツーンデツキ4から低壁部3b上面までの高
さがケーソン受台5の高さより高くなされているので、
受台5が水没したのちさらに浮ドツク1を沈下させても
、必要な復原性能を保つことができる。
次に第3図を参照して、その理由を説明する。
第3図は浮ドツクの吃水と復元性能すなわちメタセンタ
高さGMとの関係を示しており、同図イはこの考案の場
合、同図口は側壁に切欠きかない場合である。
また、第3図において、Dは海面が受台上面を越えたと
きの吃水、Eはこの考案の場合に海面が低壁部上面を越
えたときの吃水、Fはケーソン浮上吃水をそれぞれ示し
ている。
なお、以下の説明および第3図では、簡単のためケーソ
ンが搭載されていない空荷の場合を示すが、ケーソンが
搭載されている場合についても同様のことがいえる。
側・壁に切欠きがある場合もない場合も、海面が受台上
面を越えた吃水りにおいて、点dおよびeで示すように
GMは急激に減少する。
そして、側壁に切欠きかない場合には、吃水りからケー
ソン浮上吃水Fに至るまでに、曲線efで示すように吃
水が大きくなるにつれてGMは増加する。
したがって、吃水が太きいときには、GMは必要以上に
大きくなる。
一方、側壁に切欠きがある場合には、吃水りから海面が
低壁部上面を越えた吃水Eに至るまでは、曲線dgで示
すようにGMは増加するが、吃水Eにおいて、点りで示
すようにGMは急激に減少する。
そして、吃水Eからケーソン浮上吃水Fに至るまでは、
曲線hiで示すようにGMは再び増加する。
したがって、吃水Eと吃水りの差すなわち低壁部上面と
ケーソン受台上面の高さの差を適当に大きくするか、ま
たは浮ドツクの長さもしくは幅等を若干大きくすること
により、海面が低壁部上面を越えた吃水Eにおいても必
要な復原性能を保つようにすることが可能であり、吃水
が大きくなっても復原性能が不必要に大きくなることも
ない。
浮ドツクの長さまたは幅等が若干大きくなっても、これ
による重量増加分は側壁を切欠くことによる重量減少分
に比べてかなり小さいので、浮ドツク全体の重量は軽く
なる。
浮ドツク位置決め固定設備は、前述のように浮ドツク1
を着底、位置決めさせうるものであればよく、その構造
は任意であり、さらに、浮ドツク1の着底、位置決め時
にレール6.11の位置がずれるのを防止するために、
ガイドが設けられてもよい。
また必要であれば、ケーソン受台5の上面に盤木を設け
てもよい。
このケーソン引出し用浮ドツクは、陸上のケーソンヤー
ドで製造されたケーソンだけではなく、海上に浮かべら
れた洋上ケーソンヤード等で製造されたケーソンを海上
に引出して浮かべる場合にも適用できる。
この考案によるケーソン引出し用浮ドツクは、平面から
見て長方形状または正方形状のポンツーン2と、このポ
ンツーン20両側端にポンツーン2の全長にわたって上
向きに形成された側壁3と、ポンツーンデツキ4上に一
体に形成され、かつデツキ4の全長にわたる中空状の複
数のケーソン受台5とを備えているから、ケーソンを搭
載した浮ドツクを沈下させる際の復原性能とくに海面が
ポンツーンデツキ4を越えたときの復原性能が良い。
すなわち、この考案の浮ドツクの場合には、海面がポン
ツ−ンデツキ4を越えたときに側壁3および受台5が海
面上に突出しているため、水線断面二次モーメントが大
きくなり、その結果、前に詳述したように従来のものに
比べて復原性能が向上する。
また、各側壁30両端が一対の柱状晶壁部3aとなされ
るとともに、中央部が切欠かれて低壁部3bとなされ、
ポンツーンデツキ4から低壁部3b上面までの高さが、
ケーソン受台5の高さより高くなされているから、浮ド
ツクの軽量化を図ると同時に、浮ドツクをさらに大きく
沈下させたときにも常に所望の復原性能を保つようにす
ることができる。
側壁が切欠かれていない場合には、浮ドツクが大きく沈
下しても常に側壁がその全長にわたって海面上に突出し
ているため復原性能が良いが、第3図口から明らかなよ
うに吃水が太きいときに復原性能が必要以上に大きくな
り、しかも側壁によって浮ドツク全体の重量が増加する
ため、不経済である。
これに対し、この考案の浮ドツクの場合には、側壁3の
中央部が切欠かれているので、浮ドツク全体の重量がそ
の分軽くなる。
ケーソンの軽量化を図るだけであれば、側壁の中央部を
完全に取除いてポンツーンの4隅にだけ柱状の浮力体が
残るようにすればよいが、この場合には、前に詳述した
ように海面がポンツーンデツキを越えたときの復原性能
が著しく悪くなる。
この考案の浮ドツクの場合にも、海面が低壁部3b上面
を越えたときに復原性能が低下するが、低壁部3b上面
が受台5上面より高い位置にあるため、海面が受台5上
面から低壁部3b上面に至るまでに復原性能が増大する
したがって、第3図イからも明らかなように、海面が低
壁部3b上面を越えて復原性能が低下しても、必要な復
原性能を保つようにすることが可能であり、吃水が太き
くなっても復原性能が不必要に大きくなることがなく、
経済的である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は一部を切欠い
て示した概略側視図、第2図は概略正面図、第3図は浮
ドツクの吃水と復原性能の関係を示すグラフである。 1・・・ケーソン引出し用浮ドツク、2・・・ポンツー
ン、3・・・側壁、3a・・・柱状高壁部、3b・・・
低壁部、4・・ポンツーンデツキ、5・・・ケーソン受
台。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平面から見て長方形状または正方形状のポンツーン2と
    、このポンツーン2の両側端にポンツーン2の全長にわ
    たって上向きに形成された側壁3と、ポンツーンデツキ
    4上に一体に形成され、かつデツキ4の全長にわたる中
    空状の複数のケーソン受台5とを備えており、各側壁3
    の両端が一対の柱状晶壁部3aとなされるとともに、中
    央部が切欠かれて低壁部3bとなされ、ポンツ−ンデツ
    キ4から低壁部3b上面までの高さが、ケーソン受台5
    の高さより高くなされているケーソン引出用浮ドツク。
JP18530679U 1979-12-27 1979-12-27 ケ−ソン引出し用浮ドツク Expired JPS5830795Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18530679U JPS5830795Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 ケ−ソン引出し用浮ドツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18530679U JPS5830795Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 ケ−ソン引出し用浮ドツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5698699U JPS5698699U (ja) 1981-08-04
JPS5830795Y2 true JPS5830795Y2 (ja) 1983-07-07

Family

ID=29695497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18530679U Expired JPS5830795Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 ケ−ソン引出し用浮ドツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830795Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2453766B1 (es) * 2012-10-08 2015-03-10 Iberdrola Ingieneria Y Construccion S A U Embarcación para instalar una plataforma flotante y procedimiento de instalación de una plataforma flotante que emplea dicha embarcación

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5698699U (ja) 1981-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5609442A (en) Offshore apparatus and method for oil operations
AU2013281122B2 (en) Floating offshore platform and centralized open keel plate
MXPA06003907A (es) Plataforma semisumergible que se puede extender.
GB2202494A (en) Deep water support assembly for a jack-up platform structure
CN113353202B (zh) 一种海上换流站的浮托式安装结构及方法
US6209474B1 (en) Transporter for heavy objects at sea
TW201910207A (zh) 半潛式支撐平台及其定位方法
CA1042220A (en) Offshore foundation structure
US3241324A (en) Mobile marine platform apparatus
US4181452A (en) Oil-production platform and method of assembling and installing the same on a sea bed
KR101806855B1 (ko) 모듈러 호안구조물 및 그 시공방법
US4222682A (en) Platforms for sea-bottom exploitation
JPS5830795Y2 (ja) ケ−ソン引出し用浮ドツク
US5237949A (en) Floating platform shallow draft hull/deck mating
JPS5830794Y2 (ja) ケ−ソン引出し用浮ドツク
USRE24346E (en) dawson
JPS61222892A (ja) 半潜水式浮遊構造物及びその建造方法
JPS60208512A (ja) 塔状海洋構造物の据付方法
JP2008082095A (ja) ケーソン躯体の構築方法
KR102631910B1 (ko) 반잠수 경사식 l형 플로팅 도크선을 사용한 해상 부유식 풍력발전 구조물의 해상 선적 시스템 및 진수공법
JPS641916Y2 (ja)
JPS5819517B2 (ja) プラント類輸送用双胴バ−ジ
JP2001003332A (ja) ケーソン沈設方法とケーソン沈設用フロータ
JPS63207789A (ja) 構造物の製作方法および作業台船
JPS6343280B2 (ja)