JPH0775983B2 - 列車接近警報装置 - Google Patents

列車接近警報装置

Info

Publication number
JPH0775983B2
JPH0775983B2 JP4190848A JP19084892A JPH0775983B2 JP H0775983 B2 JPH0775983 B2 JP H0775983B2 JP 4190848 A JP4190848 A JP 4190848A JP 19084892 A JP19084892 A JP 19084892A JP H0775983 B2 JPH0775983 B2 JP H0775983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
signal
portable
approach
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4190848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061239A (ja
Inventor
卓 福間
弘 米谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
West Japan Railway Co
Original Assignee
West Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by West Japan Railway Co filed Critical West Japan Railway Co
Priority to JP4190848A priority Critical patent/JPH0775983B2/ja
Publication of JPH061239A publication Critical patent/JPH061239A/ja
Publication of JPH0775983B2 publication Critical patent/JPH0775983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、列車(電車も含む、
以下同じ)軌道の保線作業における、その作業者への列
車接近警報装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】近年、列車の高速化、運行
ダイヤの過密化、運行時間の延長化等により、保線作業
の危険性は高まり、その防止、とくに作業員の列車接触
事故は、作業員の死亡等の大事故につながるため、絶対
に防止しなければならない。
【0003】このため、従来から、その防止策が講じら
れており、通常、作業現場から軌道上約1km程離れた
場所に監視員をおき、この監視員から列車接近信号を作
業現場の作業責任者(監視補助員)に送り、他の作業員
に待避を指示するようにしている。
【0004】この監視員から監視補助員への列車接近の
伝達手段として、特公昭44−17772号公報(公報
1)、特開昭55−47954号公報(公報2)、特開
平2−175379号公報(公報3)などで示されるよ
うに、従来から種々の装置が発明されており、その中
で、運搬、設置等のし易さ等から、無線によるものが使
用されつつある(公報1、3参照)
【0005】この無線手段において、まず、問題となる
のは、無線が確実に届くエリア内に各作業者が常にいる
かであり、通常、作業現場は移動するため、無線が届か
なくなる恐れの方が大きい。このため、公報3記載の発
明においては、無線中継局を設置している。この中継局
の設置は作業現場に置くことができ、各作業者への無線
伝達エリアを著しく広げることができる。また、中継局
であるため、各種の信号を選択受信でき、警報伝達機能
の向上を図り得る(公報3参照)。
【0006】つぎに、問題となるのは、各作業者に確実
に「列車接近信号」が伝達されるかである。従来の無線
方式においては、公報1、3に示すように各作業者が受
信機を持っている。しかし、この受信機の携帯及び操作
は煩わしく、全ての作業者の受信機に「列車接近信号」
が伝達されるのは稀である。
【0007】一方、有線方式(公報2参照)において
は、拡声式が主であり、この拡声式は何人にも選択の余
地なく強制的に伝達し得る点で有効である。しかし、各
作業者に確実に「列車接近信号」が伝達されるかには疑
問が残る。このため、監視補助員がその拡声による「列
車接近信号」を聞き漏らさないようにして、各作業者に
知らせるようにしている。しかし、監視補助員が聞き漏
らしたり、何らかの事情によって他の作業者への伝達を
忘れる場合がある。
【0008】この発明は、以上の事情に鑑み、無線方式
において、列車接近信号を、全ての作業者により確実に
伝達し得るようにすることを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明にあっては、監視員用携帯無線機と、作
業現場に設置される無線中継器と、監視補助員用携帯受
信機とからなり、前記監視員用携帯無線機は、その監視
員の操作により、列車接近信号を前記無線中継器に送信
するとともに、その無線中継器からの受信信号を受信し
てそれを表示する機能を有し、前記無線中継器は、前記
列車接近信号を受信してそれに基づいてスピーカにより
作業者に列車接近の旨を知らせるとともに、その受信信
号を前記監視員用携帯無線機に返信し、かつ前記監視補
助員用携帯受信機に列車接近信号を送信する機能を有
し、前記監視補助員用携帯受信機は、前記無線中継器か
らの列車接近信号を受信してその旨の信号を発する機能
を有するものであり、 かつ、前記監視員用携帯無線機と
監視補助員用携帯受信機を、相互に通話可能なものであ
構成を採用したのである。
【0010】上記監視補助員用携帯受信機は、監視員用
携帯無線機からの列車接近信号を直接にも受信するもの
とすることができる。また、上記の監視員用携帯無線機
は、列車の接近を自動検出する据置き型として、その検
出信号により、列車接近信号を上記無線中継器又は無線
中継器及び監視補助員用携帯受信機に自動送信するもの
とすることができる。
【0011】
【作用】このように構成するこの発明に係る列車接近警
報装置にあっては、監視員が列車を確認すると、又は、
自動検出すると、携帯無線機を操作して、又は自動的に
「列車接近信号」を送信する。この信号を、無線中継器
が受信し、スピーカにより作業員に列車の接近を知らせ
る。
【0012】また、無線中継器は、列車接近信号を受信
した旨を携帯無線機に送信し、携帯無線機によるその受
信表示により、監視員は、「列車接近信号」が作業現場
に確実に伝達されたことを知る。
【0013】さらに、無線中継器又は監視員用携帯無線
機は、列車接近信号を監視補助員の受信機に送信する。
このため、監視補助員は、列車の接近をより確実に認識
し、その旨を無線通話でもって、監視員に伝達し、他の
作業者の待避を指示・確認するとともに、自己の待避を
行う。通常、監視補助員(作業責任者)は他の作業員か
ら離れており、前記スピーカによる伝達を確実に得られ
ない場合が多いため、この受信機による伝達は非常に有
効である。受信機は他の作業員も携帯することができ
る。
【0014】
【実施例】図1に示すように、この発明に係る列車接近
警報装置は、監視員用携帯無線機Pと、無線中継器Q
と、監視補助員用携帯受信機Rとから成る。
【0015】携帯無線機Pは、図2に示すように、一般
のトランシーバと同一形状をしており、電源スイッチ1
0を押すことにより、電源が入る。この状態で、赤押し
ボタン11を押すと、アンテナ12から列車接近信号a
が送信される。また、トランシーバボタン13を押せ
ば、一般的な会話の送受信がマイク(スピーカ)14を
介して行い得る。図中、15はリセットボタン、16は
後述のアンサーバック信号bの受信表示ランプである。
この無線機Pの回路構成は周知のものを採用する。
【0016】無線中継器Qは、図3に示すように、据え
置き式のものであり、その前面に電源スイッチ20、リ
セットスイッチ21、確認スイッチ22、受信表示ラン
プ23a、23b・・・・・が設けられている。受信表
示ランプ23a・・・・・は、前記携帯無線機Pから列
車接近信号aが入力すると、それに対応する、例えばラ
ンプ23aが点灯する(鳴呼させてもよい)。したがっ
て、実施例の場合、5台の携帯無線機Pに対応すること
となる。
【0017】また、無線中継器Q後面にはスピーカ(図
1の符号24)を有しており、列車接近信号aが入力す
ると、このスピーカ24から、例えば「列車が接近しま
す。片手水平上げをして列車を注視して下さい。」など
の警報が発せられる。さらに、無線中継器Qは、確認ス
イッチ22を押すことによって列車接近信号aの受信信
号(アンサーバック信号b)を音声とともに送信する。
この信号bは、列車接近信号aの受信によって自動的に
行うようにしてもよい。この無線中継器Qの回路構成も
周知のものを適宜に採用する。図中、25は送受信用ア
ンテナである。
【0018】監視補助員用携帯受信機Rは、前記携帯無
線機Pと赤押しボタン11、表示ランプ16がない外、
ほぼ同一構成であり、より小型化されている(図示省
略)。このため、クリップ(図示せず)により衣服のポ
ケット等に確実に収納取付け可能としてある。この携帯
受信機Rは、列車接近信号aにより“ピー”という警報
を発する。この警報はリセットボタンを押すことにより
消える。
【0019】なお、この装置の交信信号の周波数は40
0MHzであり、列車接近信号aはMSK信号、アンサー
バック信号bはCTCSS信号を使用した。また、携帯
無線機Pと無線中継器QはID(選択呼出)機能を有
し、両者が確実に交信できるようにしてある。
【0020】この実施例は、以上の構成であり、使用に
際しては、図1に示すように、作業現場に無線中継器Q
を置き、監視員Aが携帯無線機Pを、作業責任者Bが携
帯受信機Rを持つ。監視員Aは、通常、作業現場から1
km程離れた軌道上に待機する。携帯受信機Rは他の作
業者Cも持つことができる。
【0021】この状態で、携帯無線機P及び無線中継器
Qに電源スイッチ(ボタン)10、20を押すことによ
り電力を入力すると、まず、携帯無線機Pはそのときか
ら一定時間間隔でMSK信号によるIDコード付回線接
続確認信号を発する。一方、無線中継器Qは、その信号
を受信すると、CTCSS信号を含む応答信号を一定時
間送信し、携帯無線機Pが、その応答信号の受信を行う
と、その回線異状警報回路をリセットする。仮に、応答
信号を受信できない場合、携帯無線機Pは回線異状警報
音を発する。この場合、この警報装置は正常に働かない
ことを意味する。このため、出力アップ等の処置をす
る。なお、この確認作用時、後述の列車接近信号aが発
信されれば、その発信に基づく各作用が優先する。
【0022】この携帯無線機Pと無線中継器Qの間の無
線回線を含む回路接続の正常を確認した後、列車接近伝
達作用に移行する。
【0023】移行後、監視員Aが列車Tを確認すると、
携帯無線機Pの赤押しボタン11を押し、列車接近信号
aを発する。この信号aは無線中継器Qに送信されると
ともに携帯受信機Rに直接及び無線中継器Rを介して
信され、無線中継器Qでは、スピーカ24から「列車が
接近します。片手水平上げをして列車を注視して下さ
い。」の拡声をして、各作業者Cに列車の接近を知ら
せ、携帯受信機Rでは、“ピー”の警報が発せられて、
前記スピーカ24の警報に加えられる。
【0024】作業責任者Bは、その警報により列車の接
近を確認すれば、無線中継器Qの所へ行って、確認スイ
ッチ22を押す。これにより、無線中継器Qはアンサー
バック信号bを発し、この信号bは携帯無線機Pに受信
されその表示ランプ16が点灯し、監視員Aは、列車接
近信号aが確実に送信されたことを知る。このとき、ト
ランシーバ機能により、監視員Pと作業責任者Bは適宜
に交信して、信号aの伝達の再確認をする。この交信
は、MSK信号とトーン周波数の相違により、携帯無線
機Pと携帯受信機Rの誤動作の防止及び検査をし得る。
なお、この交信時においても、列車接近信号aの入力が
優先する。
【0025】列車Tが通過すれば、リセットボタン1
5、リセットスイッチ21を押し、各無線機P、無線中
継器Q、携帯受信機Rを復帰させ、次の列車通過に備え
る。
【0026】前記実施例は、監視員が列車を確認して
「列車接近信号a」を送信するが、監視員用携帯無線機
Pを、列車Tの接近を自動検出する据置き型として、そ
の検出信号により、列車接近信号aを無線中継器Q又は
無線中継器Q及び監視補助員用携帯受信機Rに自動送信
するものとすることができる。この際、監視員Aはその
自動検出・送信を監視し、かつアンサーバック信号bを
確認するとともに、監視補助員Bとの通話によって信号
伝達の確認をすることとなる。また、この際にも、赤押
しボタン11を付設することが好ましい。
【0027】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成し、監視
補助員、通常作業責任者と他の作業者に別々に警報を発
し、かつ無線中継器及び監視補助員の両者から監視者へ
のアンサーバックを行うようにしたので、各作業者に確
実に列車の接近を知らせることができる。このため、列
車への作業者の接触事故を極力少なくすることができ
る。また、無線中継器を介して送受信を行うので、伝達
エリアも広く、かつそのエリアが広がっても、信号伝達
は確実になし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の概略図
【図2】同実施例の携帯無線機の正面図
【図3】同実施例の無線中継器の正面図
【符号の説明】
A 監視員 B 監視補助員(作業責任者) C 作業者 P 監視員用携帯無線機 Q 無線中継器 R 監視補助員用携帯受信機 T 列車 a 列車接近信号 b アンサーバック信号 10 電源スイッチ 11 赤押しボタン 12 アンテナ 13 トランシーバボタン 15 リセットボタン 20 電源スイッチ 21 リセットスイッチ 22 確認スイッチ 23a、23b 受信表示ランプ 24 スピーカ 25 アンテナ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】監視員用携帯無線機と、作業現場に設置
    される無線中継器と、監視補助員用携帯受信機とか
    らなり、 前記監視員用携帯無線機Pは、その監視員の操作によ
    り、列車接近信号を前記無線中継器に送信するとと
    もに、その無線中継器からの受信信号bを受信してそ
    れを表示する機能を有し、 前記無線中継器は、前記列車接近信号を受信してそ
    れに基づいてスピーカ24により作業者に列車接近の
    旨を知らせるとともに、その受信信号を前記監視員用
    携帯無線機に返信し、かつ前記監視補助員用携帯受信
    に列車接近信号を送信する機能を有し、 前記監視補助員用携帯受信機は、前記無線中継器
    らの列車接近信号を受信してその旨の信号を発する機
    能を有するものであり、かつ、前記監視員用携帯無線機Pと監視補助員用携帯受
    信機Rは、相互に通話可能なものである、 ことを特徴とする列車接近警報装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の列車接近警報装置におい
    て、監視補助員用携帯受信機は、監視員用携帯無線機か
    らの列車接近信号を直接に受信するものとしたことを
    特徴とする列車接近警報装置。 【請求項】 請求項1又は2に記載の列車接近警報装
    置において、その監視員用携帯無線機を、列車の接
    近を自動検出する据置き型として、その検出信号によ
    り、列車接近信号を上記無線中継器又は無線中継器
    及び監視補助員用携帯受信機に自動送信するものと
    したことを特徴とする列車接近警報装置。
JP4190848A 1991-07-23 1992-07-17 列車接近警報装置 Expired - Lifetime JPH0775983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190848A JPH0775983B2 (ja) 1991-07-23 1992-07-17 列車接近警報装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18257591 1991-07-23
JP3-182575 1991-07-23
JP4190848A JPH0775983B2 (ja) 1991-07-23 1992-07-17 列車接近警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061239A JPH061239A (ja) 1994-01-11
JPH0775983B2 true JPH0775983B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=26501323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4190848A Expired - Lifetime JPH0775983B2 (ja) 1991-07-23 1992-07-17 列車接近警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775983B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727758A (en) * 1997-03-26 1998-03-17 Penza; George Gregory Tactile and audible warning system for railroad workers
US5924651A (en) * 1997-03-26 1999-07-20 Penza; George Gregory Tactile and audible warning system for railroad workers
US6145792A (en) * 1998-04-29 2000-11-14 Penza; George Gregory Railroad worker warning system for train conductors
JP2007045277A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Kosei Kensetsu Kk 列車接近警報装置
GB2578751A (en) * 2018-11-06 2020-05-27 Siemens Mobility Ltd Railway trackside worker safety system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547954A (en) * 1978-09-27 1980-04-05 Japan National Railway Approach alarm device of moving body
JPH02175379A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 列車接近警報装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061239A (ja) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1143400B1 (en) On-board communication terminal and information service center communicating with on-board communication terminal
CA2137002A1 (en) Vehicle tracking system
JPH02195738A (ja) 無線自動警報転送方式
US5091930A (en) Enhancement of a personal emergency response system
AU2007229260A1 (en) Method and appliance for communication between a large number of mobile stations and a fixed network underground
US6983157B2 (en) Automatic report control system for reporting arrival at destination or passing point
JPH0775983B2 (ja) 列車接近警報装置
KR100678262B1 (ko) 비상호출시스템 및 그를 이용한 휴대폰의 비상 호출 방법
JP5452059B2 (ja) デジタル無線通信システム
JP3261217B2 (ja) 安全管理送受信方法及び安全管理送受信装置
JPH0348704Y2 (ja)
EP0973345A2 (en) Apparatus and method for transmitting and registering calls for assistance
KR200279891Y1 (ko) 누설방사형동축케이블을 이용한 터널내부의 방재시스템
JPS59165539A (ja) 移動局試験方式
JP2872164B2 (ja) 緊急通報システム
JPH0379578A (ja) ビル移動遠隔監視システム
JPH0290736A (ja) 個人追跡方式
JPH1070620A (ja) 車載情報通信装置
JP3134843B2 (ja) 車内通報システムおよび方法
JPH02162137A (ja) 異常通報装置
JPS6223639A (ja) 無線機
JPH01293022A (ja) ページングシステムの自動試験方式
JPH09312586A (ja) 無線機
JPH10134287A (ja) 防災システム
JPS6386100A (ja) 車両の到着連絡装置