JPH0775759A - 超音波分解器の安全振動方法及び装置 - Google Patents

超音波分解器の安全振動方法及び装置

Info

Publication number
JPH0775759A
JPH0775759A JP6171814A JP17181494A JPH0775759A JP H0775759 A JPH0775759 A JP H0775759A JP 6171814 A JP6171814 A JP 6171814A JP 17181494 A JP17181494 A JP 17181494A JP H0775759 A JPH0775759 A JP H0775759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillator
frequency
ultrasonic
ultrasonic transducer
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6171814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2874833B2 (ja
Inventor
Harald Hielscher
ヒールシャー ハラルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIIRUSHIYAA GmbH
Dr Hielscher GmbH
Original Assignee
HIIRUSHIYAA GmbH
Dr Hielscher GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIIRUSHIYAA GmbH, Dr Hielscher GmbH filed Critical HIIRUSHIYAA GmbH
Publication of JPH0775759A publication Critical patent/JPH0775759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874833B2 publication Critical patent/JP2874833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • B06B1/0223Driving circuits for generating signals continuous in time
    • B06B1/0238Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave
    • B06B1/0246Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave with a feedback signal
    • B06B1/0261Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave with a feedback signal taken from a transducer or electrode connected to the driving transducer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/40Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups with testing, calibrating, safety devices, built-in protection, construction details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/70Specific application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 超音波変換器の機械的共振振動数のずれに実
質的に関係なく、超音波変換器の安全振動が確保される
方法と回路とを提供する。 【構成】高周波発振器1の広域周波数を走査している
間、超音波変換器3に配置された圧電円板4のフィード
バック振幅が、安全発振に必要な値以下に低下すると、
始動/停止発振器8が高周波発振器1の出力を周期的に
閉止し、一定休止時間の間この閉止を維持し、次に、こ
の手順を周期的に繰り返す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、周波数制御回路を有す
る高周波発振器と、接合した音針とフィードバック信号
用電源としての圧電セラミック円板とを有する超音波変
換器制御用の出力スイッチとから構成されてなる超音波
分解器の安全振動方法及び当該方法を実行する回路に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、超音波分解器の制御回路は、超音
波変換器の機械的振動装置と整合し、かつ、狭い振動範
囲においてのみ動作可能である一定の動作振動数におい
て動作する。超音波変換器は、主電源系統からの電力を
高周波出力へ変換する高周波発振器、λ/2振動子とし
て使用される振幅増幅器と接続して振動する音波変換
器、及び大振幅高出力で機械的に縦軸方向に振動する音
針から構成している。
【0003】超音波洗浄装置と対照的に、超音波変換器
は、特に、実験室装置技術において、例えば、物質を混
合することが困難な微細なエマルジョンを均質化して生
成するために、極めて微小な固体成分を液体内で粉砕す
るために使用することが出来る。
【0004】DE 32 22 425 A1におい
て、ピエゾ振動子を駆動する発振器が記述されている。
発振器の安全発振は、振動子の振動数が低下したときで
も確実に行われなければならない。安全発振のために、
音波変換器へ送られる信号の周波数は、フィードバック
振幅が一定の限界を超えるまで、変換器の共振振動数の
付近で周期的に修正される。他の理由の中で、不利なこ
とは、回路が超音波発振器の共振振動数と整合しなけれ
ばならず、従って、超音波発振器の動作は超音波発振器
の変数の修正に追従することが出来ないことである。
【0005】EP 0 340 470 A1におい
て、超音波発振器の励起用回路が記述されており、この
回路は、超音波発振器の変数の修正に従って励起振動数
を追従する。このために、超音波発振器の減衰に相当す
る測定された量が設定され、所定の最大許容減衰に相当
する所定の閾値と比較される。超音波発振器の減衰が最
大許容減衰より小さい場合、測定量に従って、制御電圧
も調整される。
【0006】さらに、デー・イー・ゼット”無線メント
ール”、1965年4月号、280〜281頁によれ
ば、超音波溶接装置が従来技術において知られており、
これは自動振動数制御付発振器を備えている。このため
に、電圧が発振器から圧電体を経て印加され、この電圧
は発振器の振幅に比例している。このように、溶接され
る材料へ伝達される出力は、溶接の間一定に保持され
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、超音波
変換器が動作可能な周波数範囲は狭いので、実質的に幾
何学的に異なる各種タイプの音針が、単一の発振器によ
り動作することは困難であり、生産段階において、高い
精度が音針に要求される。
【0008】従来技術のこの不利な点は、機械的共振振
動数の変動が多いことによっても発生する。これらの変
動は、生産上の許容誤差、音針の侵食磨滅、音針の熱に
よる長さの変動、または、組立て間違いであり、これに
より、変換器は振動を行うことが出来ず、超音波変換器
制御の最終出力段階では、過負荷になるか、または、破
損さえもする。
【0009】
【課題を解決しようとする手段】本発明は、このような
欠点を除去し、例えば、音針の侵食損傷、熱的長さの伸
び、または、ほかの要因による超音波変換器の機械的共
振振動数のずれに実質的に関係なく、超音波変換器の安
全振動が確保される方法と回路とを形成することを目的
とする。
【0010】この目的は、請求項1と8の特徴により達
成される。本発明による高周波発振器の広域周波数の、
例えば、22から26kHzの走査と、フィードバック
振幅及び高周波発振器の出力を周期的に阻止する始動/
停止発振器と接続して高周波発振器のその後の動作に関
して、そこから引き出された信号の同時モニターとによ
り、各種タイプの音針がこれまでより長時間にわたり高
周波発振器により動作し、音針に関する生産上の許容誤
差に対する要件が緩和されることが保証される。生産上
の許容誤差、磨滅、熱による変形などの各種原因により
発生した、機械的超音波変換器の機械的共振振動数のよ
り大きい変動に関してさえも、超音波変換器の安全振動
が確実に行われ、超音波変換器の過負荷または破損が安
全に防止される。音針の不完全な結合または音針の欠如
さえも、使用された電子回路の破損または過負荷にはな
らない。
【0011】本発明の他の利点のある実施態様が、後続
の従属請求項に定義されている。
【0012】
【実施例】次に、本発明の好適な実施態様につき図面を
参照して詳細に説明する。図1は、本発明による回路の
構成を示す回路構成図である。
【0013】図1に示された高周波発振器1は、駆動器
またはスイッチング変換器などの出力スイッチ2により
増幅された電気的パルスを発生し、これは超音波変換器
3を機械的振動状態に励起する。高周波発振器1の周波
数が、超音波変換器3の音針の機械的共振振動数と一致
するならば、共振が存在しており、超音波変換器3はそ
の標準モードにおいて動作する。圧電円板4は、超音波
変換器3へ機械的に強固に接合しており、機械的振動を
これに比例した電圧に変換する。この電圧はフィードバ
ック信号として働き、一方で、高周波発振器1内部の振
動数制御器に作用し、さらに、超音波変換器3の振動生
成の評価にも使用される。
【0014】フィードバック構成要素、ここでは圧電円
板4により送られたフィードバック電圧のピーク値は、
第1のダイオード5と第1のコンデンサ6とにより整流
され、入力信号として比較器7へ送られる。第1のコン
デンサ6の電圧が余り低い場合、比較器7は始動/停止
発振器8を作動する。後者は、約1sの低周波数のパル
スを高周波発振器1へ送り、発振器1をオンまたはオフ
に再び切り換える。高周波発振器1の入力部Eの高い信
号は、高周波パルスが出力スイッチ1へ送られないよう
に働き、このようにして、超音波変換器3は励起されな
い。
【0015】高周波発振器1の周波数は、制御電流Is
により影響を受ける。制御電流Isが増加すると、高周
波発振器1の周波数は減少し、この逆も同様である。
【0016】始動/停止発振器8の出力部の高電位によ
り、第2のコンデンサ10は、第2のダイオード9を経
て充電される。抵抗体11と第3のダイオード12とを
経て、制御電流Isが流れ、高周波発振器1の周波数が
低下する。
【0017】始動/停止発振器8の出力部の電位が低電
位へ変化すると、高周波発振器1の高周波パルスは、出
力スイッチ2へ切り換えられ、超音波変換器3はより低
い振動数で励起される。第2のダイオード9は閉止さ
れ、第2のコンデンサ10は、指数関数に従って、抵抗
体11と第3のダイオード12とを経て制御電流Isに
より放電する。減少している制御電流Isは、高周波発
振器1の周波数を増加するように作用する。
【0018】高周波発振器1の発振周波数と超音波変換
器3の振動数とが一致しているならば、フィードバック
電圧の振幅は、急激に上昇することとなる。ここで、比
較器7は始動/停止発振器8をオフに切り換え、高周波
発振器1は超音波変換器3の振動数を内部で制御する。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る超音
波分解器の安全振動方法及び装置によれば、音針の侵食
損傷、熱的長さの伸び等による超音波変換器の機械的共
振振動数のずれに実質的に関係なく、超音波変換器の安
全振動が確保されるという効果がある。従って、超音波
変換器制御の最終出力段階における過負荷や破損等の問
題が解消される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による回路の構成図である。
【符号の説明】
1 高周波発振器 2 出力スイッチ 3 超音波変換器 4 圧電円板 5 第1のダイオード 6 第1のコンデンサ 7 比較器 8 始動/停止発振器 9 第2のダイオード 10 第2のコンデンサ 11 抵抗体 12 第3のダイオード Is 制御電流 E 入力部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周波数制御回路を有する高周波発振器
    と、接合した音針とフィードバック信号用電源としての
    圧電セラミック円板とを有する超音波変換器制御用の出
    力スイッチとから構成されてなる超音波分解器の安全振
    動方法において、高周波発振器(1)の広域周波数を走
    査している間、超音波変換器(3)に配置された圧電円
    板(4)のフィードバック振幅が、安全発振に必要な値
    以下に低下すると、始動/停止発振器(8)が高周波発
    振器(1)の出力を周期的に閉止し、一定休止時間の間
    この閉止を維持し、次に、この手順を周期的に繰り返す
    ことを特徴とする超音波分解器の安全振動方法。
  2. 【請求項2】 フィードバック振幅のピーク値が一定の
    限定値以下に低下すると、比較器(7)が前記ピーク値
    を評価し、制御信号を送ることを特徴とする請求項1に
    記載の超音波分解器の安全振動方法。
  3. 【請求項3】 請求項1と2に記載の方法において:始
    動/停止発振器(8)が始動/停止パルスを自動的に生
    成し、オフに切り換えられることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の超音波分解器の安全振動方法。
  4. 【請求項4】 フィードバック振幅が非常に小さい場
    合、比較器(7)が始動/停止発振器(8)を解放する
    ことを特徴とする請求項1〜2に記載の超音波分解器の
    安全振動方法。
  5. 【請求項5】 始動/停止発振器(8)が高周波発振器
    (1)をオンとオフに切り換えることが出来ることを特
    徴とする請求項1〜4に記載の超音波分解器の安全振動
    方法。
  6. 【請求項6】 各スイッチ−オンの信号で、高周波発振
    器(1)の循環周波数が低い周波数から増加し、その動
    作周波数の制御が超音波変換器(3)の共振振動数に達
    した後にのみ開始することを特徴とする請求項1〜5に
    記載の超音波分解器の安全振動方法。
  7. 【請求項7】 各スイッチ−オンの信号で、高周波発振
    器(1)の循環周波数が高い周波数から増加し、その動
    作周波数の制御が超音波変換器(3)の共振振動数に達
    した後にのみ開始することを特徴とする請求項1〜5に
    記載の超音波分解器の安全振動方法。
  8. 【請求項8】 高周波発振器(1)が出力側において出
    力スイッチ(2)と、入力側において始動/停止発振器
    (8)とに接続し、出力スイッチ(2)が圧電円板
    (4)を経てフィードバックを有する超音波変換器
    (3)へ誘導され、圧電円板(4)が高周波発振器
    (1)の入力(R)へ接続し及びまたは第1のダイオー
    ド(5)と第1のコンデンサ(6)とを経て始動/停止
    発振器(8)の入力と接続した比較器(7)の入力へ接
    続し、始動/停止発振器(8)の出力信号から形成され
    た制御電流Isが、第2のダイオード(9)と、第2の
    コンデンサ(10)と、直列に接続した抵抗体(11)
    と第3のダイオード(12)とを経て高周波発振器
    (1)の入力へ送られることを特徴とする請求項1〜7
    に記載の方法を実行する回路。
JP6171814A 1993-06-30 1994-06-30 超音波分解器の安全振動方法及び装置 Expired - Lifetime JP2874833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4322388.5 1993-06-30
DE4322388A DE4322388C2 (de) 1993-06-30 1993-06-30 Schaltungsanordnung zum sicheren Anschwingen von Ultraschalldesintegratoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0775759A true JPH0775759A (ja) 1995-03-20
JP2874833B2 JP2874833B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=6492024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6171814A Expired - Lifetime JP2874833B2 (ja) 1993-06-30 1994-06-30 超音波分解器の安全振動方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5532539A (ja)
JP (1) JP2874833B2 (ja)
DE (1) DE4322388C2 (ja)
FR (1) FR2708487B1 (ja)
GB (1) GB2279535B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100717165B1 (ko) * 2005-07-19 2007-05-11 전남대학교산학협력단 피에조 구동 밀

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8191732B2 (en) 2006-01-23 2012-06-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic waveguide pump and method of pumping liquid
US7963458B2 (en) * 2006-01-23 2011-06-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic liquid delivery device
US7424883B2 (en) 2006-01-23 2008-09-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic fuel injector
US8028930B2 (en) 2006-01-23 2011-10-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic fuel injector
US7744015B2 (en) * 2006-01-23 2010-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic fuel injector
US7810743B2 (en) * 2006-01-23 2010-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic liquid delivery device
US7735751B2 (en) * 2006-01-23 2010-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic liquid delivery device
US7819335B2 (en) * 2006-01-23 2010-10-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Control system and method for operating an ultrasonic liquid delivery device
US20110130560A1 (en) * 2009-05-29 2011-06-02 Bio-Rad Laboratories, Inc. Sonication cartridge for nucleic acid extraction
US8258886B2 (en) 2010-03-30 2012-09-04 Tyco Healthcare Group Lp System and method for improved start-up of self-oscillating electro-mechanical surgical devices
US8798950B2 (en) 2010-08-20 2014-08-05 Bio-Rad Laboratories, Inc. System and method for ultrasonic transducer control
US8444664B2 (en) 2011-05-16 2013-05-21 Covidien Lp Medical ultrasound instrument with articulated jaws
US8662745B2 (en) 2011-11-11 2014-03-04 Covidien Lp Methods of measuring conditions of an ultrasonic instrument
US9351753B2 (en) 2012-01-30 2016-05-31 Covidien Lp Ultrasonic medical instrument with a curved waveguide
DE102012217318A1 (de) 2012-09-25 2014-05-28 Weber Ultrasonics Gmbh Kommunikationseinrichtung für ein Ultraschallgerät und Verfahren zum Betreiben eines solchen
US10987124B2 (en) 2016-11-22 2021-04-27 Covidien Lp Surgical instruments and jaw members thereof
US11076910B2 (en) 2018-01-22 2021-08-03 Covidien Lp Jaw members for surgical instruments and surgical instruments incorporating the same

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3889166A (en) * 1974-01-15 1975-06-10 Quintron Inc Automatic frequency control for a sandwich transducer using voltage feedback
US4012647A (en) * 1974-01-31 1977-03-15 Ultrasonic Systems, Inc. Ultrasonic motors and converters
US4047992A (en) * 1976-03-02 1977-09-13 Eastman Kodak Company Turn-on method and apparatus for ultrasonic operations
US4168916A (en) * 1978-03-24 1979-09-25 Stanley Electric Co., Ltd. Ultrasonic oscillator device and machine incorporating the device
US4277710A (en) * 1979-04-30 1981-07-07 Dukane Corporation Control circuit for piezoelectric ultrasonic generators
DE3222425A1 (de) * 1982-06-15 1983-12-22 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Generator zum antrieb eines piezoresonators
US4641053A (en) * 1984-08-14 1987-02-03 Matsushita Seiko Co., Ltd. Ultrasonic liquid atomizer with an improved soft start circuit
US4864547A (en) * 1986-05-20 1989-09-05 Crestek, Inc. Regulated ultrasonic generator
US4687962A (en) * 1986-12-15 1987-08-18 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Ultrasonic horn driving apparatus and method with active frequency tracking
EP0340470A1 (de) * 1988-05-06 1989-11-08 Satronic Ag Verfahren und Schaltung zur Anregung eines Ultraschallschwingers und deren Verwendung zur Zerstäubung einer Flüssigkeit
US4965532A (en) * 1988-06-17 1990-10-23 Olympus Optical Co., Ltd. Circuit for driving ultrasonic transducer
US4879528A (en) * 1988-08-30 1989-11-07 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic oscillation circuit
JPH02286149A (ja) * 1989-04-27 1990-11-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 外科手術装置
US5151085A (en) * 1989-04-28 1992-09-29 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for generating ultrasonic oscillation
US5361014A (en) * 1993-11-10 1994-11-01 Caterpillar Inc. Apparatus for driving a piezoelectric actuator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100717165B1 (ko) * 2005-07-19 2007-05-11 전남대학교산학협력단 피에조 구동 밀

Also Published As

Publication number Publication date
FR2708487B1 (fr) 1998-06-12
DE4322388A1 (de) 1995-01-12
DE4322388C2 (de) 1996-07-18
JP2874833B2 (ja) 1999-03-24
GB2279535A (en) 1995-01-04
FR2708487A1 (fr) 1995-02-10
GB2279535B (en) 1997-06-04
GB9413079D0 (en) 1994-08-17
US5532539A (en) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0775759A (ja) 超音波分解器の安全振動方法及び装置
US3443130A (en) Apparatus for limiting the motional amplitude of an ultrasonic transducer
US3432691A (en) Oscillatory circuit for electro-acoustic converter
US5900690A (en) Apparatus and method for controlling an ultrasonic transducer
KR950700131A (ko) 초음파 압전 크리스탈 변환기 구동 전기 장치 및 전자 제어 루프를 감시하는 제어 시스템과 이들의 조합 시스템(ultrasonic surgical apparatus)
US20030097083A1 (en) Resonant converter tuning for maintaining substantially constant phaco handpiece power under increased load
JP2832443B2 (ja) マルチ周波数超音波洗浄方法及び洗浄装置
WO2009096346A1 (ja) 超音波発生装置及びそれを備えた設備機器
RU2180275C2 (ru) Способ возбуждения электроакустического преобразователя
KR960036261A (ko) 압전 변환기를 사용하는 전원 장치
JP2002248153A (ja) 超音波美容器
EP1238715A1 (en) Multifrequency ultrasonic structural actuators
EP0272657B1 (en) Drive network for an ultrasonic probe
JP4088665B2 (ja) 超音波発生方法及び装置
KR100397677B1 (ko) 초음파미용기
JP3209545B2 (ja) 超音波駆動装置
EP0940863A3 (en) Ultrasonic motor and electronic apparatus having an ultrasonic motor
JPH0286874A (ja) 超音波振動子の駆動回路
Fabijanski et al. Series resonant converter with sandwich-type piezoelectric ceramic transducers
JP2000277840A (ja) パルスレーザ用の充放電回路
RU2005122023A (ru) Устройство для приведения в действие колебательного блока виброрезонатора (варианты)
JPH0516272B2 (ja)
JPH0434950Y2 (ja)
JPS5994592A (ja) 超音波加工機
JPH06335084A (ja) 発振周波数監視可能な超音波発振器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term