JPH077516A - 通信制御方法 - Google Patents

通信制御方法

Info

Publication number
JPH077516A
JPH077516A JP12055693A JP12055693A JPH077516A JP H077516 A JPH077516 A JP H077516A JP 12055693 A JP12055693 A JP 12055693A JP 12055693 A JP12055693 A JP 12055693A JP H077516 A JPH077516 A JP H077516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
priority
network
transmission
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12055693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2951816B2 (ja
Inventor
Takashi Hayashi
孝士 林
Ikuyoshi Hiroshima
郁芳 廣島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12055693A priority Critical patent/JP2951816B2/ja
Publication of JPH077516A publication Critical patent/JPH077516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951816B2 publication Critical patent/JP2951816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2重系のネットワークシステムにおいて、ネ
ットワークが片系のみ正常の場合でも優先度の高いパケ
ットに送信の時間遅れが発生しないようにする。 【構成】 例えば、ノード3のステーション4のみ正常
ならば、即ちA系ネットワーク1のみ正常ならば、通信
制御装置9の優先度チェック機能24は優先度データ設
定機能23で設定された優先度データをチェックし、優
先度データの高いパケットを送信機能10へ送信要求す
る。これにより通信制御装置9はステーション4を用い
てA系ネットワーク1を介してノード13へそのパケッ
トを送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば2重系のネッ
トワークシステムにおけるパケットの通信制御方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図10は例えば、三菱電機統合制御シス
テムMELTAS EICシステムバス取扱説明書P2
2に示された従来の2重ネットワークシステムの構成を
示すブロック図である。図10において、1はA系のネ
ットワーク(第1系のネットワーク)、2はB系のネッ
トワーク(第2系のネットワーク)である。A系のネッ
トワーク1とB系のネットワーク2は同じネットワーク
媒体と同じ通信手段による2重のネットワークである。
3はネットワーク1とネットワーク2に接続されている
ハードウェア装置のノードである。4はネットワーク1
のステーション(第1のステーション)であり、5はネ
ットワーク2のステーション(第2のステーション)で
ある。ステーションとはノードとネットワークとのイン
ターフェースをつかさどる装置である。6はA系のステ
ーション4の状態を検出するステーション診断装置であ
り、7はB系のステーション5の状態を検出するステー
ション診断装置である。8はステーション診断装置6や
ステーション診断装置7から最新のステーションの状態
を受け取り、ステーション4やステーション5の状態管
理を行うRAS管理装置である。9はステーション4や
ステーション5に対してデータの送信を行ったり、ステ
ーション4やステーション5からデータの受信を行う通
信制御装置である。通信制御装置9は送受信制御用のデ
ータを得る為にRAS管理装置8と接続されている。1
0はステーション4やステーション5へ送信を行う送信
機能であり、11はステーション4やステーション5か
ら受信を行う受信機能である。送信機能10と受信機能
11は通信制御装置9内に含まれている。12は通信制
御装置9に対して送受信要求を行うアプリケーションソ
フトウェアである。アプリケーションソフトウェア12
はマルチタスクで構成されており、それぞれのタスクは
優先度を持って動作している。
【0003】13はネットワーク1とネットワーク2に
接続されているノードである。14はネットワーク1の
ステーション(第1のステーション)であり、15はネ
ットワーク2のステーション(第2のステーション)で
ある。16はステーション14の状態を検出するステー
ション診断装置であり、17はステーション15の状態
を検出するステーション診断装置である。18はステー
ション診断装置16やステーション診断装置17から最
新のステーションの状態を受け取り、ステーション14
やステーション15の状態管理を行うRAS管理装置で
ある。19はステーション14やステーション15に対
してデータの送信を行ったり、ステーション14やステ
ーション15からデータの受信を行う通信制御装置であ
る。通信制御装置19は送受信制御用のデータを得る為
にRAS管理装置18と接続されている。20はステー
ション14やステーション15へ送信を行う送信機能で
あり、21はステーション14やステーション15から
受信を行う受信機能である。送信機能20と受信機能2
1は通信制御装置19内に含まれている。22は通信制
御装置19に対して送受信要求を行うアプリケーション
ソフトウェアである。アプリケーションソフトウェア2
2はアルチタスクで構成されており、それぞれのタスク
は優先度を持って動作している。
【0004】ノード3とノード13のハードウェアを図
11に示す。図11において、31は中央処理装置(以
下CPUと略す)である。32は記憶装置としてのメモ
リである。33はA系ネットワークとCPUのインター
フェース装置のネットワークステーションであり、34
はB系ネットワークとCPUのインターフェース装置の
ネットワークステーションである。ネットワークステー
ションとCPUとのインターフェースはデータのやり取
りが行えるように接続されている。
【0005】次に送信時の動作について図12のフロー
チャートに従って説明する。アプリケーションソフトウ
ェア12からパケットの送信要求を受信する。送信機能
10はRAS管理装置8よりステーションの最新状態を
獲得する(ST2)。A系とB系の両方のステーション
が正常ならばA系、B系どちらかの送信ステーションを
選択する(ST3)。ステーションの選択はパケットの
種別で選択される。A系のステーション4が選択された
ならば送信機能10はA系のステーション4に送信する
(ST4)。B系のステーション5が選択されたならば
送信機能10はB系のステーション5に送信する(ST
5)。A系のステーション4のみ正常ならば送信機能1
0はA系のステーション4に送信する(ST6)。B系
のステーション5のみ正常ならば送信機能10はB系の
ステーション5へ送信する(ST7)。ステーション4
とステーション5の両方が異常ならば、ステーション4
やステーション5への送信は行わず異常終了としてアプ
リケーションソフトウェア12に通知する(ST8)。
上記説明でステーションの状態が正常/異常と表現して
いる所は、ネットワークの状態が正常/異常の意味と同
じである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の通信制御装置は
以上の様に構成されていた為、2重系のネットワークシ
ステムにおいてネットワークが片系のみ正常の場合、ア
プリケーションソフトウェアからの送信パケットが正常
な系に集中し、正常なネットワーク系の負荷が増大す
る。この為、パケットの送信に時間がかかり、優先度の
高いパケットの送信でも遅れて送信されるという問題点
があった。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたものであり、2重系のネットワークシステ
ムにおいて、ネットワークが片系のみ正常の場合でも優
先度の高いパケットに送信の時間遅れが発生しない通信
制御方法を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、アプリケ
ーションソフトウエア12,22の送信要求する送信デ
ータに優先度データを設定する優先度データ設定機能2
3,25と、この優先度データ設定機能の設定した優先
度データをチェックする優先度チェック機能24,26
とを有し、第1又は第2のステーションのいずれか一方
のステーションが異常なとき、上記優先度チェック機能
のチェック結果が優先度の高い優先度データと判定され
た送信データのみ送信機能10,20へ送信要求し、他
方のステーションを介して送信することを特徴とするも
のである。
【0009】第2の発明は、アプリケーションソフトウ
エア12,22の送信要求する送信データに優先度デー
タを設定する優先度データ設定機能23,25と、この
優先度データ設定機能の設定した優先度データをチェッ
クする優先度チェック機能24,26とを有し、上記第
1又は第2のステーションのいずれか一方のステーショ
ンが異常なとき、上記優先度チェック機能のチェック結
果が優先度の高い優先度データと判定された送信データ
は正常な他方のステーションに接続されたネットワーク
の負荷の如何に拘わらず送信要求し、優先度の低い優先
度データと判定された送信データは正常な他方のステー
ションに接続されたネットワークの負荷が小さいときに
送信要求することを特徴とするものである。
【0010】第3の発明は、第1又は第2のステーショ
ンのいずれもが正常なとき第1系又は第2系のネットワ
ークのうち負荷の小さいネットワークに通信要求するこ
とを特徴とするものである。
【0011】
【作用】第1の発明において、例えばノード3のステー
ション4のみ正常ならば、通信制御装置9の優先度チェ
ック機能24は優先度データ設定機能23で設定された
優先度データをチェックし、優先度データの高いパケッ
トを送信機能10へ送信要求する。これによりステーシ
ョン4を用いてA系ネットワーク1を介してノード13
へそのパケットが送信される。
【0012】第2の発明において、例えばノード3のス
テーション4のみ正常ならば、通信制御装置9の優先度
チェック機能24は、優先度データ設定機能23で設定
された優先度データをチェックし、優先度データの高い
パケットは高優位送信機能27へ送信要求し、優先度デ
ータの低いパケットは低優位送信機能28へ送信要求す
る。これにより、ステーション4を用いてA系ネットワ
ーク1を介してノード13へ、優先度データの高いパケ
ットから先に送信され、遅れて優先度データの低いパケ
ットが送信される。
【0013】第3の発明において、例えばステーション
4,5の両者が正常なときA系ネットワーク1又はB系
ネットワーク2のうち負荷の小さいネットワークに通信
要求がなされる。
【0014】
【実施例】実施例1(請求項1,3対応).以下、この
発明の実施例1を図1に基づいて説明する。図1におい
て、ノード3に備えられる通信制御装置9内の23はパ
ケットに優先度データを設定する優先度データ設定機能
であり、24はパケットの選択を行う優先度チェック機
能である。ノード13に備えられる通信制御装置19内
の25はパケットに優先度データを設定する優先度デー
タ設定機能であり、26はパケットの選択を行う優先度
チェック機能である。その他は、図10の構成と同じで
あるので、説明は省略する。
【0015】次に上記実施例1の優先度データ設定機能
23,25と優先度チェック機能24,26の動作を図
2のフローチャートを用いて説明する。優先度データ設
定機能23は、アプリケーションソフトウェア12から
パケットの送信要求を受信する(ST10)。送信要求
をしたアプリケーションソフトウェアのタスクの判別を
行う(ST11)。送信要求をしたタスクの優先度を獲
得する(ST12)。送信要求したタスクの優先度と設
定値を比較する(ST13)。タスクの優先度が設定値
より高ければ、パケットの優先度データを高(HIG
H)に設定しパケットに付加する(ST14)。タスク
の優先度が設定値より低ければ、パケットの優先度デー
タを低(LOW)に設定しパケットに付加する(ST1
5)。優先度の高いタスクからの送信データは優先度が
高いと考えられる。次に、優先度チェック機能24に
て、RAS管理装置8からステーション4とステーショ
ン5の状態を獲得する(ST16)。ステーション4と
ステーション5の状態が両方とも正常ならば送信機能1
0へパケットの送信要求を行う(ST18)。ステーシ
ョン4とステーション5のどちらか一方のみ正常ならば
パケットの優先度データをチェックする(ST17)。
パケットの優先度データが高(HIGH)ならば、送信
機能10へパケットの送信要求を行う(ST18)。パ
ケットの優先度データが低(LOW)ならば、パケット
を送信機能10へ送信せず異常終了としてアプリケーシ
ョンソフトウェア12に通知する(ST19)。
【0016】なお、以上異常終了をアプリケーションソ
フトウェア12に通知しているが、このアプリケーショ
ンソフトウェア12でリトライ処理を行なうと、再び送
信処理が可能となるので、優先度チェック機能24でパ
ケットを捨てても問題はない。また、例えば、受信側の
状態によらず、定期的に送信するアプリケーションソフ
トウェア12で、受信側もデータを何回か取り逃がして
も問題にならない通信であれば、永久に送信しなくても
(パケットを途中で捨てても)問題はない。
【0017】また、優先度データの低いパケットを送信
しない事による対応策は、上記アプリケーションソフト
ウェア12のリトライ処理で対応でき、また、優先度チ
ェック機能24に内部バッファを置き、ステーションが
回復されるまで、その内部バッファにパケットを蓄えて
おき、当該ステーションが回復してから送信機能10に
送信要求をする手段も考えられる。アプリケーションソ
フトウェア12に異常終了を通知する形式としては、ア
プリケーションソフトウェア12から通信制御装置9に
送信要求を行う際には関数を用いて送信要求がなされ
る。この関数のパラメータに送信結果を格納するエリア
を設定するようにし、通信制御装置9にてこのエリアに
送信結果を書き込む。
【0018】例えば、send(send addr,
send length,sendflag,*sen
d status)という形式で書き込み、*send
statusが0以外ならば異常終了する。また、関数
のリターン値として送信結果を通知する方法もある。例
えば、status=send(send addr,
send length,sendflag)という形
式で書き込み、statusが0以外ならば異常終了す
る。
【0019】異常復帰の時は、上述したようにリトライ
する場合と、ステーションが復旧するまでアプリケーシ
ョンソフトウェア12でデータをバッファリングしてお
く場合、何もせず捨てる場合等があるが、いずれも、ア
プリケーションソフトウェア12の処理に任される。
【0020】実施例2(請求項1対応).上記実施例1
ではタスクの優先度を用いてパケットの優先度データを
設定する例について述べたが、本実施例2としてパケッ
トの送信先の指定有り無しにてパケットの優先度データ
を自動設定することも可能である。送信先の指定が無い
送信とはブロードキャスト送信であり、全てのステーシ
ョンにデータを送る。ブロードキャスト通信は優先度が
低いと考えられる。
【0021】次に上記実施例2の動作を図3のフローチ
ャートを用いて説明する。優先度データ設定機能23に
て、アプリケーションソフトウェア12からパケットの
送信要求を受信する(ST20)。パケットの送信先の
指定有り無しの判別を行う(ST21)。パケットの送
信先が指定されていたならばパケットの優先度データを
高(HIGH)に設定する(ST22)。パケットの送
信先が指定されてないならば優先度データを低(LO
W)に設定する(ST23)。次に、優先度チェック機
能24で、RAS管理装置8からステーションの状態を
獲得する(ST24)。ステーション4とステーション
5の状態が両方とも正常ならば送信機能10へパケット
の送信要求を行う(ST26)。ステーション4とステ
ーション5のどちらか一方のみ正常ならばパケットの優
先度データをチェックする(ST25)。パケットの優
先度データが高(HIGH)ならば、送信機能10へパ
ケットの送信要求を行う(ST26)。パケットの優先
度データが低(LOW)ならば、パケットを送信機能1
0へ送信せず異常終了としてアプリケーションソフトウ
ェアに通知する(ST27)。
【0022】実施例3(請求項2対応).なお、上記実
施例1,2ではA系のステーション4とB系のステーシ
ョン5のどちらか片系のみ正常の場合は、優先度データ
の低いパケットは優先度チェック機能24でパケットを
送信機能10に送信しないようにすることで優先度の高
いパケットの送信の時間遅れを防いでいたが、本実施例
3として送信機能を2つ設置することで優先度データの
低いパケットは送信処理を遅くし、優先度データの高い
パケットは現状の送信処理を維持する事で、優先度デー
タの高いパケット送信の時間遅れを防ぐことが可能とな
る。
【0023】次に上記実施例3を図4に基づいて説明す
る。図4において、27は通信制御装置9にて優先度デ
ータの高いパケットを送信する高優位送信機能であり、
28は優先度データの低いパケットを送信する低優位送
信機能である。同じく、29は通信制御装置19にて優
先度データの高いパケットを送信する高優位送信機能で
あり、30は優先度データの低いパケットを送信する低
優位送信機能である。その他は、図1の構成と同じであ
る。
【0024】次に上記実施例3における優先度データ設
定機能23と優先度チェック機能24の動作を図5のフ
ローチャートに従って説明する。優先度データ設定機能
24にて、アプリケーションソフトウェア12からパケ
ットの送信要求を受信する(ST30)。送信要求をし
たアプリケーションソフトウェアのタスクの判別を行う
(ST31)。送信要求をしたタスクの優先度を獲得す
る(ST32)。送信要求をしたタスクの優先度と設定
値を比較する(ST33)。タスクの優先度が設定値よ
り高ければ、パケットの優先度データを高(HIGH)
に設定しパケットに付加する(ST34)。タスクの優
先度が設定値より低ければ、パケットの優先度データを
低(LOW)に設定しパケットに付加する(ST3
5)。次に、パケット選択機能25にて、パケットの優
先度データをチェックする(ST36)。パケットの優
先度データが高(HIGH)ならば高優位送信機能27
へパケットの送信要求を行う(ST37)。パケットの
優先度が低(LOW)ならば低優位送信機能28にパケ
ットの送信要求を行う(ST38)。
【0025】次に上記実施例3における高優位送信機能
27の動作を図6のフローチャートに従って説明する。
優先度チェック機能24よりパケットの送信要求を受け
取る(ST40)。RAS管理装置8よりステーション
の最新状態を獲得する(ST41)。A系のステーショ
ン4とB系のステーション5の両方のステーションが正
常ならば、A系,B系のどちらかのステーションを選択
する(ST42)。A系が選択されたならばA系ステー
ション4に送信する(ST43)。B系が選択されたな
らばB系ステーション5に送信する(ST44)。A系
のステーション4のみ正常ならばA系のステーション4
に送信する(ST43)。B系のステーション5のみ正
常ならばB系のステーション5へ送信する(ST4
4)。ステーション4とステーション5の両系が異常な
らば、ステーション4やステーション5への送信は行わ
ず異常終了としてアプリケーションソフトウェア12に
通知する(ST45)。
【0026】次に上記実施例3における低優位送信機能
28の動作を図7のフローチャートに従って説明する。
優先度チェック機能24よりパケットの送信要求を受け
取る(ST50)。RAS管理機能8よりステーション
の最新状態を獲得する(ST51)。A系のステーショ
ン4とB系のステーション5の両方のステーションが正
常ならばA系,B系のどちらかのステーションを選択す
る(ST52)。A系が選択されたならばA系のステー
ション4に送信する(ST53)。B系が選択されたな
らばB系のステーション5に送信する(ST54)。A
系のステーション4のみ正常ならば、ネットワークの負
荷を調べる(ST55)。ネットワークの負荷が高いな
らば設定時間待つ(ST57)。設定時間後、再びネッ
トワークの負荷を調べる(ST55)。ネットワークの
負荷が低いならばA系のステーション4に送信し(ST
56)、ネットワークの負荷が高いならば設定時間待つ
(ST57)。B系のステーション5のみ正常ならば、
ネットワークの負荷を調べる(ST58)。ネットワー
クの負荷が高いならば設定時間待つ(ST60)。設定
時間後、再びネットワークの負荷を調べる(ST5
8)。ネットワークの負荷が低いならばB系のステーシ
ョン5に送信し(ST59)、ネットワークの負荷が高
いならば設定時間待つ(ST60)。ステーション4と
ステーション5の両方が異常ならば、ステーション4や
ステーション5への送信は行わず異常終了としてアプリ
ケーションソフトウェア12に通知する(ST61)。
ネットワークの負荷はステーション診断装置6とステー
ション診断装置7で測定され、RAS管理装置8に通知
されている。通信制御装置9はRAS管理装置8よりネ
ットワークの負荷を得ることができる。なお、上記実施
例3において、優先度データの低いパケットの送信速度
を遅くすると、パケットは少しづつバッファに溜まって
いき、バッファが満杯になるが、これをアプリケーショ
ンソフトウェア12に異常終了を通知し、パケットを捨
てるようにすることにより、パケットの溜りを防止して
いる。
【0027】実施例4(請求項2対応).なお、上記実
施例3ではA系のステーション4とB系のステーション
5の両方とも正常の場合は、従来技術と同様にネットワ
ークの負荷に関係なくパケットの種別でステーションが
選択されていたが、本実施例4としてはステーション4
とステーション5の両方が正常の場合でもネットワーク
の負荷によってステーションの選択を行うことで、両系
のステーションが正常時のネットワークの負荷の増大に
よる優先度の高いパケットの送信時間の遅れを防ぐこと
が可能となる。
【0028】次に上記実施例4における高優位送信機能
27の動作を図8のフローチャートに従って説明する。
優先度チェック機能24よりパケットの送信要求を受け
取る(ST70)。RAS管理装置8よりステーション
の最新状態を獲得する(ST71)。A系のステーショ
ン4とB系のステーション5の両方のステーションが正
常ならば、AとB系のステーションのどちらの負荷が少
ないか判定する(ST72)。A系のステーションの負
荷が少ないならばA系ステーション4に送信する(ST
73)。B系のステーションの負荷が少ないならばB系
ステーション5に送信する(ST74)。A系のステー
ション4のみ正常ならばA系のステーション4に送信す
る(ST73)。B系のステーション5のみ正常ならば
B系のステーション5へ送信する(ST74)。ステー
ション4とステーション5の両系が異常ならば、ステー
ション4やステーション5への送信は行わず異常終了と
してアプリケーションソフトウェア12に通知する(S
T75)。
【0029】次に上記実施例4における低優位送信機能
28の動作を図9のフローチャートに従って説明する。
優先度チェック機能24よりパケットの送信要求を受け
取る(ST80)。RAS管理機能8よりステーション
の最新状態を獲得する(ST81)。A系のステーショ
ン4とB系のステーション5の両方のステーションが正
常ならば、AとB系のステーションのどちらの負荷が少
ないか判定する(ST82)。A系のステーションの負
荷が少ないならばA系ステーション4に送信する(ST
43)。B系のステーションの負荷が少ないならばB系
ステーション5に送信する(ST44)。A系のステー
ション4のみ正常ならば、ネットワークの負荷を調べる
(ST85)。ネットワークの負荷が高いならば設定時
間待つ(ST87)。設定時間後、再びネットワークの
負荷を調べる(ST85)。ネットワークの負荷が低い
ならばA系のステーション4に送信し(ST86)、ネ
ットワークの負荷が高いならば設定時間待つ(ST8
7)。B系のステーション5のみ正常ならば、ネットワ
ークの負荷を調べる(ST88)。ネットワークの負荷
が高いならば設定時間待つ(ST80)。設定時間後、
再びネットワークの負荷を調べる(ST88)。ネット
ワークの負荷が低いならばB系のステーション5に送信
し(ST89)、ネットワークの負荷が高いならば設定
時間待つ(ST90)。ステーション4とステーション
5の両方が異常ならば、ステーション4やステーション
5への送信は行わず異常終了としてアプリケーションソ
フトウェア12に通知する(ST91)。
【0030】なお、上記実施例1〜4では、2重系ネッ
トワークシステムの構成について説明したが、ノードの
ステーションを3個以上設け、ネットワークが3重系以
上有する多重系ネットワークシステムについても同様な
効果が得られる。また、上記実施例1〜4では、パケッ
トの通信について説明したが、それに限らず、データの
通信であってもよい。
【0031】
【発明の効果】以上のように第1の発明によれば、第1
のステーションと第2のステーションのどちらか一方の
み正常ならば優先度データの高い送信データを送信要求
するようにしたので、2重系のネットワークにおける片
系のステーションのみが正常な場合でも、即ち片系のネ
ットワークのみが正常の場合でも、優先度データの高い
送信データに送信の時間遅れが発生しないという効果が
得られる。
【0032】また、第2の発明によれば、第1又は第2
のステーションが異常なとき、優先度が高い送信データ
は正常な他方のステーションに接続されたネットワーク
の負荷の如何に拘わらず送信要求し、優先度の低い送信
データは正常な他方のステーションに接続されたネット
ワークの負荷が小さいときに送信要求するようにしたの
で、2重系のネットワークにおける片系のネットワーク
のみが正常な場合でも、優先度データの高い送信データ
から送信され、これにより優先度データの高い送信デー
タに送信の時間遅れが発生しないという効果が得られる
と共に、優先度データの低い送信データも時間遅れであ
るが送信できるという効果もある。
【0033】また、第3の発明によれば、第1又は第2
のステーションのいずれもが正常なとき第1系又は第2
系のネットワークのうち負荷の小さいネットワークに通
信要求するようにしたので、送信データをできるだけ早
く送信できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1による2重系ネットワーク
システムの構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の実施例1の優先度データ設定機能と
優先度チェック機能の動作を示すフローチャートであ
る。
【図3】この発明の実施例2の優先度データ設定機能と
優先度チェック機能の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】この発明の実施例3による2重系ネットワーク
システムの構成を示すブロック図である。
【図5】この発明の実施例3の優先度データ設定機能と
優先度チェック機能の動作を示すフローチャートであ
る。
【図6】この発明の実施例3の高優位送信機能の動作を
示すフローチャートである。
【図7】この発明の実施例3の低優位送信機能の動作を
示すフローチャートである。
【図8】この発明の実施例4の高優位送信機能の動作を
示すフローチャートである。
【図9】この発明の実施例4の低優位送信機能の動作を
示すフローチャートである。
【図10】従来の2重系ネットワークシステムの構成を
示すブロック図である。
【図11】ノードのハードウェア構成図である。
【図12】従来の送信機能の動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 A系ネットワーク(第1系のネットワーク) 2 B系ネットワーク(第2系のネットワーク) 3 ノード 4 ステーション(第1のステーション) 5 ステーション(第2のステーション) 6 ステーション診断装置 7 ステーション診断装置 8 RAS管理装置 9 通信制御装置 10 送信機能 11 受信機能 12 アプリケーションソフトウェア 13 ノード 14 ステーション(第1のステーション) 15 ステーション(第2のステーション) 16 ステーション診断装置 17 ステーション診断装置 18 RAS管理装置 19 通信制御装置 20 送信機能 21 受信機能 22 アプリケーションソフトウェア 23 優先度データ設定機能 24 優先度チェック機能 25 優先度データ設定機能 26 優先度チェック機能 27 高優位送信機能 28 低優位送信機能 29 高優位送信機能 30 低優位送信機能 31 中央処理装置(CPU) 32 記憶装置(メモリ) 33 ネットワークステーション 34 ネットワークステーション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 29/14 9371−5K H04L 13/00 311

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1系のネットワークに接続されてイン
    ターフェースを司る第1のステーションと、第2系のネ
    ットワークに接続されてインターフェースを司る第2の
    ステーションと、上記第1又は第2のステーションを介
    して上記第1系又は第2系のネットワークに対してデー
    タの送信を行う送信機能及び上記第1又は第2のステー
    ションを介して上記第1系又は第2系のネットワークか
    らデータの受信を行う受信機能を有する通信制御装置
    と、この通信制御装置に対して送受信要求を行うアプリ
    ケーションソフトウエアとを備えたノードを有し、この
    ノードが複数台上記第1系及び第2系のネットワークに
    接続され、各ノード間で通信を行う多重系ネットワーク
    システムの通信制御方法において、上記アプリケーショ
    ンソフトウエアの送信要求する送信データに優先度デー
    タを設定する優先度データ設定機能と、この優先度デー
    タ設定機能の設定した優先度データをチェックする優先
    度チェック機能を有し、上記第1又は第2のステーショ
    ンのいずれか一方のステーションが異常なとき、上記優
    先度チェック機能のチェック結果が優先度の高い優先度
    データと判定された送信データのみ上記送信機能へ送信
    要求し、他方のステーションを介して送信することを特
    徴とする通信制御方法。
  2. 【請求項2】 第1系のネットワークに接続されてイン
    ターフェースを司る第1のステーションと、第2系のネ
    ットワークに接続されてインターフェースを司る第2の
    ステーションと、上記第1又は第2のステーションを介
    して上記第1系又は第2系のネットワークに対してデー
    タの送信を行う送信機能及び上記第1又は第2のステー
    ションを介して上記第1系又は第2系のネットワークか
    らデータの受信を行う受信機能を有する通信制御装置
    と、この通信制御装置に対して送受信要求を行うアプリ
    ケーションソフトウエアとを備えたノードを有し、この
    ノードが複数台上記第1系及び第2系のネットワークに
    接続され、各ノード間で通信を行う多重系ネットワーク
    システムの通信制御方法において、上記アプリケーショ
    ンソフトウエアの送信要求する送信データに優先度デー
    タを設定する優先度データ設定機能と、この優先度デー
    タ設定機能の設定した優先度データをチェックする優先
    度チェック機能を有し、上記第1又は第2のステーショ
    ンのいずれか一方のステーションが異常なとき、上記優
    先度チェック機能のチェック結果が優先度の高い優先度
    データと判定された送信データは正常な他方のステーシ
    ョンに接続されたネットワークの負荷の如何に拘わらず
    送信要求し、優先度の低い優先データと判定された送信
    データは正常な他方のステーションに接続されたネット
    ワークの負荷が小さいときに送信要求することを特徴と
    する通信制御方法。
  3. 【請求項3】 第1又は第2のステーションのいずれも
    が正常なとき第1系又は第2系のネットワークのうち負
    荷の小さいネットワークに通信することを特徴とする請
    求項第1項又は第2項記載の通信制御方法。
JP12055693A 1993-04-23 1993-04-23 通信制御方法 Expired - Lifetime JP2951816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12055693A JP2951816B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 通信制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12055693A JP2951816B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 通信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077516A true JPH077516A (ja) 1995-01-10
JP2951816B2 JP2951816B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=14789234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12055693A Expired - Lifetime JP2951816B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 通信制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951816B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6891799B1 (en) 1998-11-30 2005-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmission method
WO2005060168A1 (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Yokogawa Electric Corporation 通信制御システム
JP2009540744A (ja) * 2006-06-16 2009-11-19 ハリス コーポレイション アウトバウンドのコンテンツ型QoS方法及びシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6891799B1 (en) 1998-11-30 2005-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmission method
WO2005060168A1 (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Yokogawa Electric Corporation 通信制御システム
US8130636B2 (en) 2003-12-15 2012-03-06 Yokogawa Electric Corporation Communication control system
JP2009540744A (ja) * 2006-06-16 2009-11-19 ハリス コーポレイション アウトバウンドのコンテンツ型QoS方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2951816B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0753817B1 (en) Method and apparatus for data communication
JP2577539B2 (ja) ブリッジ
JP3517245B2 (ja) パケットスイッチングネットワーク内のルーチングデバイス出力アクセス用調整方法および装置
US5781741A (en) Message communications system in a parallel computer
JPH114256A (ja) 複数ノードの非同期データ通信システム内で早期到達メッセージを処理する方法
JP2000506326A (ja) フロー制御プロトコルシステムおよび方法
JPH07262152A (ja) コンピュータシステム
EP0850526A1 (en) Method and apparatus for implementing a two-port ethernet bridge using a semaphoring technique
US5835779A (en) Message transmission among processing units using interrupt control technique
JP4393014B2 (ja) 伝送装置及び伝送方法
CA2240306C (en) Satellite communication system, routing method for the system and storage device with program of the routing
JP2951816B2 (ja) 通信制御方法
US7343432B1 (en) Message based global distributed locks with automatic expiration for indicating that said locks is expired
JP2002518765A (ja) 通信コントローラメッセージングシステム
US6064647A (en) Method and system for sending frames around a head of line blocked frame in a connection fabric environment
JPH05336141A (ja) ループネットワーク
JP2933005B2 (ja) 管理情報格納装置
JPH06216970A (ja) 通信制御アダプタ及び通信管理方式
JPH0962624A (ja) オンライントランザクションの処理方法および処理システム
US7664921B2 (en) Method for accessing shared memories and multiprocessor system using the method
JPH09311843A (ja) クライアントサーバ型通信方法及びクライアントサーバ型通信装置
JP3799741B2 (ja) バスコントローラ
JP2669362B2 (ja) マルチクラスタシステムにおけるクラスタ間データ移送削減システム
JP3431442B2 (ja) 制御装置及び従系制御装置追加方法
JP3458037B2 (ja) スプリットバス制御方式