JPH0775150B2 - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH0775150B2
JPH0775150B2 JP3229512A JP22951291A JPH0775150B2 JP H0775150 B2 JPH0775150 B2 JP H0775150B2 JP 3229512 A JP3229512 A JP 3229512A JP 22951291 A JP22951291 A JP 22951291A JP H0775150 B2 JPH0775150 B2 JP H0775150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canceling
coil
crt
magnetic field
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3229512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103923A (ja
Inventor
ジョージ スミス ケネス
ビーテソン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH06103923A publication Critical patent/JPH06103923A/ja
Publication of JPH0775150B2 publication Critical patent/JPH0775150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/003Arrangements for eliminating unwanted electromagnetic effects, e.g. demagnetisation arrangements, shielding coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/0007Elimination of unwanted or stray electromagnetic effects
    • H01J2229/0015Preventing or cancelling fields leaving the enclosure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は陰極線管(以下CRTと
称する。)ディスプレイ装置、殊にCRTから放射する
漂遊磁界を小さくしたディスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】CRTディスプレイ装置用のCRTは一
対の水平偏向コイルと一対の垂直偏向コイルより成る電
磁ヨークを備えているのが普通である。偏向コイル内を
流れる電流はヨーク内に一対の直交する偏向磁界を生成
し、CRTスクリーンの内側表面に塗布された蛍光体コ
ーティングを横切って電子ビームを掃引する。
【0003】各偏向磁界の磁束は、ヨークからCRTデ
ィスプレイの範囲を超えて延びる復帰路を有し、漂遊磁
界を形成する。これらの漂遊磁界が人体にとって有害で
あるという科学的証拠は存在しないが、国によっては現
在、1kHz〜400kHzの周波数範囲(以下VLM
F磁界(極低周波数磁界)と称する)内の漂遊磁界が特
定値より低い値にならなければならないという必要条件
が存在する。ラスタ走査CRTディスプレイの水平掃引
周波数は10kHz〜100kHzの範囲にある。それ
故、ディスプレイから放射されるVLMF磁界の大半は
水平偏向コイルによって生成される。
【0004】CRTディスプレイの製造業者は、VLM
Fの必要条件を満たす方向に多くの設計努力を注いでき
た。もっとも一般的なアプローチは1つもしくはそれ以
上の相殺コイルを用いて、不都合なVLMF磁界を相殺
する傾向のある相殺磁界を生成することであった。この
アプローチの若干例では、相殺コイルは水平偏向コイル
と直列に接続され、VLMF磁界と逆位相に変化する相
殺磁界を生成する。VLMF相殺コイルのこれら及び他
の例は、PCT出願WO87/060054、ヨーロッ
パ特許出願220777号、235863号、3490
98号、および258891号、米国特許第47092
20号、およびIBMテクニカル・ディスクロジャ・ブ
レティン、1988年5月、9〜10頁、Vol.3
0、No.12に詳説されている。
【0005】もう一つのアプローチはヨーク付近に配置
された磁気分路を用いてVLMF磁界を最小限にするこ
とであった。このアプローチの例はヨーロッパ特許出願
203995号に記載されている。
【0006】更にもう一つのアプローチはヨークの隣に
一つもしくはそれ以上の短絡ループを用いることであっ
た。動作中、起電力がループ内に発生し、電流が流れ
る。ループ内に流れる電流によってVLMF磁界を相殺
する傾向がある磁界がつくりだされる。このアプローチ
の一例はヨーロッパ特許出願179298号に記載され
ている。
【0007】極く最近、1Hz〜1kHzの周波数範囲
内のCRTディスプレイから放射する漂遊磁界(以下E
LMF磁界(超低周波磁界)と称する)が特定値より低
い値でなければならないというもう一つの必要条件が提
案されている。この場合も、ELMF磁界が人体に有害
であるという科学的証拠は存在しない。ラスタ走査CR
Tディスプレイは50Hz〜100Hzの範囲内の垂直
掃引周波数を有するのが普通である。従って、CRTデ
ィスプレイから放射するELMF磁界の大半は垂直偏向
コイル内で生成される。
【0008】今日、CRT上で大きく分けて2つのタイ
プのヨークを利用することができる。それらは、当該技
術分野においてサドル−サドルヨークとサドル−トロイ
ドヨークとして知られている。サドル−サドルヨークで
は、概して垂直及び水平偏向コイルはサドル形となって
いる。漏斗状のフェライトケーシングは、コイルを包囲
することによってVLMF磁界とELMF磁界の双方の
大きさを小さくする。サドル−トロイドヨークでは、垂
直傾向コイルはセミトロイダル形であって、フェライト
ケーシングによって包囲されないのが普通である。従っ
て、サドル−トロイドヨークから放射するELMF磁界
は等価的なサドル−サドルヨークから放射する磁界より
もずっと大きくなる恐れがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、CR
Tディスプレイから放射するELMF磁界を小さくする
ことである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、電磁偏
向ヨークを有するCRTと、前記ヨークの両側に前記C
RTの長手軸に関して対称的に配置され、前記CRT内
に水平偏向磁界をつくりだす一対の水平偏向コイルと、
前記ヨークの両側に前記CRTの長手軸に関して対称的
に配置され、前記CRT内に前記水平偏向磁界に直角な
垂直偏向磁界をつくりだす一対の垂直偏向コイルと、前
記水平偏向コイルに電気的に接続され、前記水平偏向コ
イルによってつくりだされる第1の漂遊磁界を相殺する
傾向のある第1の相殺磁界をつくりだす一対の第1相殺
コイルと、前記第1相殺コイルを前記CRTの長手軸に
関して対称的に配置する支持手段とを備えたディスプレ
イ装置において、前記垂直偏向コイルに電気的に接続さ
れ、前記垂直偏向コイルによってつくりだされる第2の
漂遊磁界を相殺する傾向のある第2の相殺磁界をつくり
だす一対の第2相殺コイルと、前記第2相殺コイルを含
む面が前記第1相殺コイルを含む面に対して垂直になる
ように前記第2相殺コイルを前記CRTの長手軸に関し
て対称的に配置する第2の支持手段と、前記垂直偏向コ
イルと直列に接続されたセンス抵抗器に発生されるセン
ス電圧に応答して前記第2相殺コイル中に相殺電流を生
成する制御手段とを備えることを特徴とするディスプレ
イ装置が提供される。
【0011】このことはCRTディスプレイから放射す
るELMF磁界を、ディスプレイから放射するVLMF
磁界と同様に相殺できるという利点を有する。殊に、遮
へいされない垂直偏向コイルを有するサドル−トロイド
形又はそれと同様な形のヨークから放射するELMF磁
界はコストを著しく増加させずに相殺することができ
る。
【0012】本発明のディスプレイは、第2の偏向コイ
ル内の特定の第2偏向電流に呼応して第2の相殺コイル
内に所定の相殺電流を生成する制御手段を更に備えるこ
とが好ましい。
【0013】上記制御手段は、製作工程中に調節され、
ディスプレイによる映像の品質を低下させずにELMF
磁界の相殺を最適化することができる。
【0014】
【実施例】以下、添附図面を参照することによって本発
明の実施例を説明する。図1は従来技術のCRTディス
プレイ(図示せず)のCRT1を示す。CRT1はガラ
ススクリーン14に接合された真空ガラスベル13から
延びるネック12を含む。一対の水平偏向コイル7、6
と一対の垂直偏向コイル(図1に図示せず)より成るサ
ドル−サドルヨーク2は、ネック12に固定される。水
平偏向コイル7、6と垂直偏向コイル8、20は、共
に、漏斗形のケーシング5(破断して図示する)によっ
て包囲されたサドル形の巻線を有する。水平偏向コイル
はヨークの外側面上に巻かれ、垂直偏向コイルはその内
側面上に巻かれる。動作中、水平偏向コイル7、6は、
CRTスクリーン14の内側表面に塗布された蛍光体コ
ーティングを横切って水平方向に電子ビームを掃引する
偏向磁界を発生する。垂直偏向コイルは水平偏向磁界に
対して直角に垂直偏向磁界を発生する。垂直偏向磁界は
蛍光体コーティングを横切って電子ビームを垂直方向に
掃引する。水平及び垂直偏向磁界は、ヨーク外側へディ
スプレイの枠を超えて延びる磁束の復帰路を有する。
【0015】図2はサドル−サドルヨーク2の垂直偏向
コイル8、20と関連する垂直偏向磁界の磁束復帰路2
1、22の向きを示す。復帰路22はヨーク内を対角線
状に通過する。復帰路21はこれより長く、ヨーク外側
付近を通る。復帰路21が長いと漂遊磁界がつくりださ
れる。殊に、水平偏向コイル7、6はVLMF磁界を生
成し、垂直偏向コイル8、20はELMF磁界を生成す
る。これらの磁界は一部フェライトケーシング5で包み
込まれる。
【0016】図1に戻ると、CRTは更に、ベル13付
近に配置された支持体10、11によってヨークに固定
される一対の対称なVLMF相殺コイル4、3を備え
る。かくして、それぞれのVLMF相殺コイル4(3)
は水平偏向コイル7(6)の付近に配置される。VLM
F相殺コイル4、3は、水平偏向コイル7、6と直列に
接続されると共に、偏向コイル7、6に偏向電流が流れ
る時VLMF磁界と逆位相にあってVLMF磁界を相殺
する傾向のある相殺コイルによって相殺磁界が確立され
るように配向される。VLMF磁界は、垂直軸を持って
CRTの長手軸と交差するように配置された磁気双極子
Dによって生成される磁界とほぼ等しくなる。VLMF
相殺コイルは、双極子Dの位置で大きさが等しく逆極性
の磁気双極子D′が発生されるように、互いに対して傾
斜している。それぞれの相殺コイル4(3)は対応する
水平偏向コイルの表面積と等しい表面積を有することに
よって、相殺磁界の分布を最適化している。典型的な1
4インチカラーCRTディスプレイの場合、水平偏向コ
イル7、6の結合インダクタンスは400μHオーダで
ある。それぞれの相殺コイルは典型的な場合、10回巻
いた銅線より構成される。実際上は、水平偏向コイル
7、6と直列に接続されたVLMF相殺コイル4、3に
よって水平偏向回路に課せられる追加的な負荷は、水平
偏向コイル7、6のみによって課せられる負荷と比べて
無視できる程度である。
【0017】図3は一対のサドル形水平偏向コイル7、
6と一対のセミトロイダル垂直偏向コイル8、20より
成るサドル・トロイドヨーク2aを備えたCRTを示
す。垂直偏向コイルはケーシング5上に巻かれる。ヨー
ク2aはまた、VLMF磁界を相殺するために水平偏向
コイル7、6と直列に接続されたVLMF相殺コイル
4、3も備えている。
【0018】図4はサドル−トロイドヨーク2aと関連
する垂直偏向磁界の磁束復帰路40、41の向きを示
す。復帰路40、41は図2に示すサドル−サドルヨー
ク2と関連する復帰路20、21と同様である。水平偏
向コイル7、6はフェライトケーシング5により包囲さ
れる。然しながら、トロイダル垂直偏向コイル31、3
0の一部はケーシングの外側に出ている。ヨーク2aか
ら延びるELMF磁界は等価的なサドル−サドルヨーク
2からのそれよりもずっと大きい。サドル−サドルヨー
ク2からのELMF磁界はサドル−トロイドヨーク2a
からのそれよりも4倍小さいのが普通である。
【0019】ELMF磁界の強さは、ミューメタルの如
き透磁率の高い材料の円筒形又は台錐形のシールド下部
に、偏向コイル7、6、8、20、殊にセミトロイダル
コイル8、20を包囲することによって小さくすること
ができる。動作中、上記シールドは、電子がスクリーン
を横切って走査される時のELMFの強さの変化とEL
MF磁界の強さの変化率とを小さくする。然しながら、
かかる材料は銅線コイルと比較して割高である。
【0020】さて図5について見ると、ELMF磁界
は、その軸が水平でCRT1の長手軸と交差するように
配置された磁気双極子Eにより生成される磁界で近似的
に表される。理論上、ELMF磁界は単一のELMF相
殺コイルを双極子Eの位置に配置して同コイル内に電流
を流して大きさが等しく逆極性の双極子E′を生成する
ことによって除去することができよう。然しながら、実
際にはガラスベル13がそのようなコイルの配置を妨げ
る。
【0021】図5及び図3を参照するに、本発明のCR
Tディスプレイにおいて、CRT1はヨーク2aの両側
に配置された支持体51、52に固定された一対の対称
的なELMF相殺コイル50、32を備える。本発明の
好ましい実施例では、ELMF相殺コイル50、32
は、互いに傾斜しベル13に隣接するヨーク側に位置す
るラインに沿って垂直面と交差する面内に格納される。
ELMFコイル50、32は相まって、理論上の双極子
Eと同一位置にそれと逆極性の磁気双極子E′を生成す
る。それぞれのELMF相殺コイル50は相殺さるべき
ELMF磁界の対応するローブと等しい面積を有する。
【0022】図6は本発明のCRTディスプレイ用のC
RTの一例を示す。同例ではELMF相殺コイル50、
32はヨーク2aの両側に対称的に、しかも、互いに対
して傾斜するのではなくCRT1の長手軸を含む垂直面
と平行に配置される。
【0023】本発明のCRTディスプレイの各ELMF
コイル50は、短絡ループ・ワイヤを備えることができ
る。動作中、ELMF磁界は磁界の強さに比例する大き
さを有する起電力(EMF)を発生する。EMFは各ル
ープ内に電流を駆動する。これにより、ELMF磁界と
逆位相のELMF相殺磁界が発生する。2つのループの
各々を流れる電流は対応するループインピーダンスによ
って決定される。動作中、ループはELMF磁界の強さ
の変化率を小さくする。然しながら、ループは電子ビー
ムがスクリーンを横切って走査される時にELMF磁界
の変化を著しく小さくはしない。更に、かかるコイルは
感知し得る出力映像の劣化をひきおこす恐れがある。
【0024】理論上、垂直偏向コイル8、20とELM
Fコイル50、32とを直接直列に接続して、垂直偏向
電流が流れる時にELMF磁界を相殺する傾向を有する
相殺磁界が確立されるようにすることによって、より望
ましい効果を得ることができよう。然しながら、典型的
な14インチカラーCRTの場合、垂直偏向コイル8、
20の組合せのインダクタンスはほぼ40mHである。
従って、各ELMFコイル50は、VLMF相殺コイル
によって生成されるものと等しい相殺磁界をつくりだす
ためにほぼ400回の巻数を要することになろう。従っ
て、垂直偏向コイル8、20と直列に接続された相殺コ
イル50、32によって対応する垂直走査偏向回路に課
せられる負荷は、垂直偏向コイル8、20のみのそれと
比較して相当なものとなろう。出力画像の品質は従って
感知し得る程に損なわれることになろう。
【0025】図7は本発明のCRTディスプレイ用の垂
直偏向回路を示す。のこぎり波状電圧信号61は、出力
が垂直偏向コイル8、20へ接続された電力増幅器62
によって垂直偏向電流Iに変換される。センス抵抗器6
0は垂直偏向コイル8、20と直列に接続され、垂直偏
向電流Iにアース路を提供する。垂直偏向電流Iに比例
するセンス電圧信号Vがセンス抵抗器60で発生する。
センス電圧信号Vに比例する相殺電流I′が相殺コイル
50、32に接続された出力を有する相互コンダクタン
ス増幅器64によって生成される。従って、相殺コイル
50、32内を流れる相殺電流I′は垂直偏向電流Iの
関数として変化する。かくして垂直偏向コイル8、20
から放射するELMF磁界の相殺は垂直偏向回路の出力
応答に影響を及ぼすことなく実現することができる。本
発明の好ましい実施例では、増幅器64はディスプレイ
製作中に設定可能な可変利得制御65を有することによ
って、ディスプレイが動作中に所望のELMF相殺レベ
ルを達成することができる。
【0026】以上、本発明の一例をサドル−トロイドヨ
ークを有するCRTについて解説した。然しながら、本
発明の他の例ではCRTはサドル−サドルヨークより構
成できることも明らかであろう。
【0027】
【発明の効果】以上解説した本発明のCRTディスプレ
イの例では、相互コンダクタンス増幅器は垂直偏向コイ
ルとELMF相殺コイルとの間に高インビーダンスの緩
衝器を提供する。然しながら、特に高感度の水平走査駆
動回路を有するCRTディスプレイの場合、同様の相互
コンダクタンス増幅器はVLMF相殺コイルと水平偏向
コイルとの間に高インピーダンス緩衝器を提供すること
によって相殺コイルが偏向系を負荷することを防止する
こともできることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】サドル−サドルヨークを有するCRTの側面図
である。
【図2】ヨーク内へ戻る復帰磁束方向を示すサドル−サ
ドルヨークの正面図である。
【図3】本発明のディスプレイ用のサドル−トロイドヨ
ークを有するCRTの側面図である。
【図4】ヨーク内へ戻る復帰磁束方向を示すサドル−ト
ロイドヨークの正面図である。
【図5】本発明のディスプレイ用のサドル−トロイドヨ
ークを有するCRTの平面図である。
【図6】本発明のディスプレイ用のサドル−トロイドヨ
ークを有するもう一つのCRTの平面図である。
【図7】本発明のディスプレイ用の垂直偏向回路の回線
図である。
【符号の説明】
1 陰極線管 2 電磁偏向ヨーク 6、7 第1偏向コイル 8、20 第2偏向コイル 3、4 第1相殺コイル 10、11 支持手段 50、32 第2相殺コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン ビーテソン イギリス国、エスオー51 8ピーエル、ハ ンプシャー、ロムズィー、ボトレイ ロー ド、モントフォート カレッジ、フラット 2 (56)参考文献 特開 平2−148543(JP,A) 特開 平2−223138(JP,A) 特開 昭59−186490(JP,A) 実開 平1−86047(JP,U) 実開 平1−63057(JP,U)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁偏向ヨークを有するCRTと、前記
    ヨークの両側に前記CRTの長手軸に関して対称的に配
    置され、前記CRT内に水平偏向磁界をつくりだす一対
    の水平偏向コイルと、前記ヨークの両側に前記CRTの
    長手軸に関して対称的に配置され、前記CRT内に前記
    水平偏向磁界に直角な垂直偏向磁界をつくりだす一対の
    垂直偏向コイルと、前記水平偏向コイルに電気的に接続
    され、前記水平偏向コイルによってつくりだされる第1
    の漂遊磁界を相殺する傾向のある第1の相殺磁界をつく
    りだす一対の第1相殺コイルと、前記第1相殺コイルを
    前記CRTの長手軸に関して対称的に配置する支持手段
    とを備えたディスプレイ装置において、 前記垂直偏向コイルに電気的に接続され、前記垂直偏向
    コイルによってつくりだされる第2の漂遊磁界を相殺す
    る傾向のある第2の相殺磁界をつくりだす一対の第2相
    殺コイルと、 前記第2相殺コイルを含む面が前記第1相殺コイルを含
    む面に対して垂直になるように前記第2相殺コイルを前
    記CRTの長手軸に関して対称的に配置する第2の支持
    手段と、 前記垂直偏向コイルと直列に接続されたセンス抵抗器に
    発生されるセンス電圧に応答して前記第2相殺コイル中
    に相殺電流を生成する制御手段と、 を備えることを特徴とするディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 前記垂直偏向コイルがセミトロイダル形
    であり前記CRTのベル部分に隣接する面内でヨークを
    包囲する共通の円周に沿って配置され、前記水平偏向コ
    イルの各々がサドル形である請求項1のディスプレイ装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第2相殺コイルを含む一対の面が、
    前記垂直偏向磁界に平行な、前記CRTの長手軸を含む
    第3の面内の線に沿って交差するように互いに対して傾
    斜する請求項1又は2のディスプレイ装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段が、所定の利得を有し前記
    第2相殺コイル内に相殺電流を生成する相互コンダクタ
    ンス増幅器を備える請求項1、2又は3のディスプレイ
    装置。
  5. 【請求項5】 前記水平偏向コイル内を流れる偏向電流
    に応答して前記第1相殺コイル内に所定の相殺電流を生
    成する第2の制御手段を備える請求項1、2、3又は4
    のディスプレイ装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の制御手段が前記水平偏向コイ
    ルと直列に接続されたセンス抵抗器に発生されるセンス
    電圧に応答する相互コンダクタンス増幅器を備え、同増
    幅器が所定の利得を有し前記第1相殺コイル内に相殺電
    流を生成する請求項5ディスプレイ装置。
  7. 【請求項7】 前記第1相殺コイルを含む一対の面が前
    記水平偏向磁界に対して平行な、前記CRTの長手軸を
    含む面内の線に沿って交差するように互いに対して傾斜
    する請求項1乃至6のいずれか1つのディスプレイ装
    置。
JP3229512A 1990-11-27 1991-08-15 ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JPH0775150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90312872A EP0487796B1 (en) 1990-11-27 1990-11-27 Cathode ray tube display
GB90312872.6 1990-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06103923A JPH06103923A (ja) 1994-04-15
JPH0775150B2 true JPH0775150B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=8205624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3229512A Expired - Fee Related JPH0775150B2 (ja) 1990-11-27 1991-08-15 ディスプレイ装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5563476A (ja)
EP (1) EP0487796B1 (ja)
JP (1) JPH0775150B2 (ja)
DE (1) DE69022731T2 (ja)
DK (1) DK0487796T3 (ja)
FI (1) FI915348A (ja)
NO (1) NO914254L (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0487796T3 (da) * 1990-11-27 1995-12-18 Ibm Katodestrålerørsdisplay
US5959392A (en) * 1995-01-24 1999-09-28 International Business Machines Corporation Cancellation coil arrangement for reducing stray magnetic field emissions from CRT displays
KR100190160B1 (ko) * 1995-10-27 1999-06-01 윤종용 디스플레이 기기의 전계 차폐 회로
US5986406A (en) * 1997-02-15 1999-11-16 Lg Electronics Inc. Electric field noise eliminating circuit in a video display appliance
EP1040505A2 (en) * 1998-07-21 2000-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cathode ray tube having a deflection unit provided with a fan
US6741296B1 (en) * 2000-01-04 2004-05-25 International Business Machines Corporation Multi-hemisphere color CRT

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3879633A (en) * 1963-12-19 1975-04-22 Rca Corp Television degaussing system with saddle-type coils adjacent CRT cone
JPS59186490A (ja) * 1983-04-08 1984-10-23 Hitachi Ltd コンバ−ゼンス装置
US4581563A (en) * 1983-11-28 1986-04-08 International Business Machines Corporation Variable format controls CRT raster
DE3440024A1 (de) * 1984-11-02 1986-05-07 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Schaltungsanordnung fuer die vertikalablenkung von elektronenstrahlen in fernsehbildroehren
KR900001503B1 (ko) * 1985-09-13 1990-03-12 미쓰비시전기 주식회사 불요복사 방지장치
SE459054C (sv) * 1986-03-07 1992-07-30 Philips Norden Ab Foerfarande foer reducering av magnetiskt laeckfaelt samt anordning foer genomfoerande av foerfarandet
US4853588A (en) * 1986-09-05 1989-08-01 Denki Onkyo Co., Ltd. Deflection yoke apparatus with means for reducing unwanted radiation
JPH0163057U (ja) * 1987-10-17 1989-04-24
US4864192A (en) * 1987-11-09 1989-09-05 General Electric Company CRT magnetic field compensation
JPH0186047U (ja) * 1987-11-27 1989-06-07
DE68911940T2 (de) * 1988-02-01 1994-06-30 Philips Nv Bildwiedergabeanordnung mit einem Ausgleichsspulenbestückten, magnetisierbaren Kernmittel.
JPH02148543A (ja) * 1988-11-29 1990-06-07 Mitsubishi Electric Corp 陰極線管デイスプレイ装置
JPH02223138A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Tdk Corp 偏向ヨークの漏洩磁束低減装置
DK0487796T3 (da) * 1990-11-27 1995-12-18 Ibm Katodestrålerørsdisplay

Also Published As

Publication number Publication date
DE69022731D1 (de) 1995-11-02
EP0487796B1 (en) 1995-09-27
US5734234A (en) 1998-03-31
NO914254D0 (no) 1991-10-30
FI915348A0 (fi) 1991-11-13
JPH06103923A (ja) 1994-04-15
DE69022731T2 (de) 1996-05-02
US5563476A (en) 1996-10-08
DK0487796T3 (da) 1995-12-18
FI915348A (fi) 1992-05-28
EP0487796A1 (en) 1992-06-03
NO914254L (no) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1276674C (en) Picture display device with interference suppression coils
EP0456942B1 (en) Deflection yoke arrangement with overlapping deflection coils
US4950955A (en) Magnetic field compensator for a CRT
EP0327161B1 (en) Picture display device with magnetizable core means comprising compensation coils
JP2781207B2 (ja) 画像表示装置
JPH0775150B2 (ja) ディスプレイ装置
US4943753A (en) Magnetic shunt for deflection yokes
US6326745B1 (en) Cathode-ray tube apparatus
EP0302995B1 (en) Magnetic shunt for deflection yokes
JP3109744B2 (ja) 陰極線管装置
US5432492A (en) Deflection yoke apparatus with auxiliar coils to compensensate magnetic leakage
KR0133390Y1 (ko) 편향요크용 세퍼레이터
JPH06176714A (ja) 偏向ヨーク
JP3334378B2 (ja) 偏向ヨーク
AU623227B2 (en) Magnetic shunt for deflection yokes
EP0540096B1 (en) Deflection yoke apparatus with means for reducing leaking magnetic fields
JPH05190110A (ja) 表示装置
JPH0426040A (ja) 陰極線管用偏向装置
JPH01154442A (ja) 陰極線管表示装置
JPH06283114A (ja) 陰極線管装置
JPH04280046A (ja) 白黒ディスプレイモニタ用偏向ヨーク
NL8800235A (nl) Beeldweergeefinrichting met bewikkelde compensatiering.
JPH0576023A (ja) 陰極線管画像表示装置
JPH01154441A (ja) 偏向ヨーク装置
JP2000348641A (ja) 陰極線管装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees