JPH0775031B2 - カードのエジェクト機構 - Google Patents

カードのエジェクト機構

Info

Publication number
JPH0775031B2
JPH0775031B2 JP1163424A JP16342489A JPH0775031B2 JP H0775031 B2 JPH0775031 B2 JP H0775031B2 JP 1163424 A JP1163424 A JP 1163424A JP 16342489 A JP16342489 A JP 16342489A JP H0775031 B2 JPH0775031 B2 JP H0775031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
drawer plate
slider
frame
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1163424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328990A (ja
Inventor
善正 森下
隆保 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP1163424A priority Critical patent/JPH0775031B2/ja
Publication of JPH0328990A publication Critical patent/JPH0328990A/ja
Publication of JPH0775031B2 publication Critical patent/JPH0775031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各種の電子機器に外部から挿入抜去して使用
するICカードあるいはICメモリカードのエジェクト機構
に関する。
従来の技術 従来、この種カードのエジェクト機構については種々の
タイプのものが知られているが、例えば電子手帳、電子
辞書、ノートワープロなどハンディタイプの電子機器に
採用されているエジェクト機構は、小型化、軽量化及び
コストの低減を図るため、非常に簡略した構造になって
いる。
第3図は、このようなエジェクト機構の一例を示してお
り、前部にカード挿入口2を、後部にコネクタ取付け部
3を設けたフレーム1と、該フレーム1にカードCの挿
抜方向へ摺動可能に保持されたカード搭載用の引出し板
4と、前記フレーム1に枢支軸7を介して回動可能に取
り付けられ、一端6aが引出し板4に設けた係合孔5に係
合して該引出し板4をカードCの挿抜方向へ摺動させる
作動レバー6と、前記フレーム1にカードCの挿抜方向
へ摺動可能に保持され、作動レバー6の他端6bに係合し
て該作動レバー6を回動させるスライダ8と、該スライ
ダ8に連結され、フレーム1の前部より突出する押しボ
タン9とを備えた構造を有している。そして、引出し板
4の内奥両端には該引出し板4に搭載したカードCを係
止する爪10,10が突設され、また、引出し板4の両側縁
にはカードCの上面に弾性的に当接してブレーキ作用を
なすばね片11が一体に曲げ起こして形成されている。
12はコネクタ取付け部3に装着したカード用コネクタ
で、多数のピンコンタクト13を備えており、該ピンコン
タクト13がカードCの先端部分に組み込んだソケットコ
ネクタ(図示せず)に嵌合して電気的に接続されるよう
になっている。図中、14は本体機器のシャーシを示して
いる。
而して、カードCをカード挿入口2から挿入すると、そ
の先端縁が爪10,10に当接すると共に、上面にばね片11
が当接した姿勢で引出し板4に搭載され、該引出し板4
と一緒に挿入位置まで移動して、前述のようにコネクタ
12と電気的に接続される。この時、引出し板4に連動し
て作動レバー6も実線に示す位置まで回動する。
次に、カードCを抜去する場合、押しボタン9を矢印A
の方向へ押し込み、これに連動するスライダ8により作
動レバー6を仮想線で示す位置まで回動させる。する
と、この作動レバー6に連動して引出し板4が抜去位置
まで移動し、カードCが仮想線で示す抜去位置C′まで
押し出されるので、その突出部分を手指で摘んで抜き取
る。このとき、カードCの押出し量が少ないので、指に
よる摘み操作を容易にするため、図示のようにシャーシ
14に凹部15を設けることが多い。
発明が解決しようとする課題 上記従来のエジェクト機構は、構造がきわめて簡単で、
小型化、軽量化及び製造コストの低減を図ることができ
るけれども、次のような問題点があった。
(1) 抜去時におけるカードCの押出し量が少なく、
指による摘み操作が不便である。
(2) カード挿入時における挿入終了感、いわゆるク
リック感が小さい。
(3) カードの抜去時に、引出し板ががた付き、騒音
を生じ易い。
(4) ブレーキ作用をなすばね片11がカードCの上面
に当接するので、カードC挿抜を繰り返すと、カードC
の上面に表示した文字や記号がばね片11により摩滅し、
消されてしまう。
本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであ
り、できるだけ小型化、軽量化を図りながら、上記従来
の問題点を解決したカードのエジェクト機構を提供する
ことを目的としている。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明のエジェクト機構に
おいては、前記作動レバーは、その回動中心から2方向
へ延びる長いアームとを短いアームを備えたL型に形成
され、前記長いアームの先端が前記引出し板に係合する
と共に、前記短いアームの先端が前記スライダに設けた
カム手段に係合し、かつ、前記引出し板をカードの抜去
側へ付勢するばねと、前記スライダをカードの抜去側へ
付勢するばねとが設けられ、前記カム手段は、前記引出
し板がカードの抜去位置にあるとき前記短いアームを係
止保持する第1カム部と、前記引出し板がカードの挿入
位置にあるとき前記短いアームを係止保持する第2カム
部と、前記押しボタンの押込み操作によりカードの挿入
方向へ摺動する前記スライダに連動して、前記第2カム
部から解除された前記短いアームをカードの抜去側へ強
制的に回動させる第3カム部とを備えていることを特徴
とする。
前記引出し板の両側縁には、カードの両側面に当接して
ブレーキ作用をなすばね片が設けられる。
作 用 前記引出し板をカードの挿抜方向へ摺動させる前記作動
レバーの短いアームは、カードの挿入位置及び抜去位置
にあるとき、前記スライダのカム手段によって所定位置
に係止保持される。
一方、カードの抜去時には、前記押しボタンに連動する
前記スライダによって、前記短いアームの係止保持が解
除されると同時に、前記カム手段の第3カム部によって
前記短いアームがカードの抜去側へ強制的に回動せしめ
られ、前記長いアームを介して引出し板が抜去側へ移動
される。引き続いて前記引出し板が前記ばねによって抜
去位置まで引き戻され、該引出し板に搭載されているカ
ードが前記挿入口から押し出される。
実 施 例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係るカードのエジェクト機構の横断平
面図で、カードCは実線で抜去位置を示し、仮想線で挿
入位置を示している。
フレーム21は、前部にカード挿入口22を、後部にコネク
タ取付け部23を設けた扁平な箱型をなし、一方の側壁24
に後述するスライダ40を収容するハウジング25が連設さ
れている。該フレーム21はプラスチック材料により一体
成形される。そして、コネクタ取付け部23には第3図に
示した従来例と同様のカード用コネクタ12が装着されて
いる。
引出し板26は、金属薄板をプレス加工して形成され、フ
レーム21にカードCの挿抜方向へ摺動可能に保持され
る。該引出し板26の内奥両端にはカードCの先端を係止
する爪27が曲げ起こして形成され、両側縁にはカードC
の側面に弾性的に当接して抜去時のブレーキ作用をなす
複数のばね片28が曲げ起こして形成されている。また、
中央部分には後述する作動レバー30を係合するための係
合孔29が設けられている。
作動レバー30は、金属板をプレス加工してほぼ直角を成
す長いアーム31と短いアーム32を備えたL型に形成さ
れ、その隅角部が枢支ピン33を介してフレーム21の底部
に回動可能に取り付けられている。長いアーム31は引出
し板26の裏側に沿って延び、その先端に曲げ起こして形
成した係止爪34が係合孔29に係合し、該アーム31の回動
に連動して引出し板26を挿抜方向へ摺動させるようにな
っている。また、長いアーム31の中間部分に設けた掛止
部35と、フレーム21の底部に組み付けられたガイドプレ
ート(図示せず)に切り起こして形成した掛止具36との
間に引張りばね37が掛張されていて、該ばね37によって
引出し板26がカードCの抜去側へ付勢されている。一
方、短いアーム32はハウジング25内に配置され、その先
端に係止爪38が曲げ起こして形成されている。
スライダ40は、作動レバー30と同様に金属板をプレス加
工して形成され、フレーム21のハウジング25内にカード
Cの挿抜方向へ摺動可能に保持されると共に、その先端
部分に設けた掛止部41とフレーム21の底部に組み付けら
れたガイドプレート(図示せず)に切り起こして形成し
た掛止具42との間に掛張された引張りばね4によって、
常時カードCの抜去側へ付勢されている。そして、該ス
ライダ40の後端に押しボタン44が連結され、該押しボタ
ン44はフレーム21の前部より突出している。
スライダ40は作動レバー30の短いアーム32と係合するカ
ム手段45を備えている。該カム手段45は、引出し板26が
カードCの抜去位置にあるとき、係止爪38に係合して短
いアーム32を定位置に係止保持する第1カム部46と、引
出し板26がカードCの挿入位置にあるとき、係止爪38に
係合して短いアーム32を定位置に係止保持する第2カム
部47と、押しボタン44の押込み操作によりカードCの挿
入方向へ摺動するスライダ40に連動して、第2カム部47
から解除された係止爪38に当接し短いアーム32をカード
Cの抜去側へ強制的に回動させる第3カム部48とを備え
ている。第1カム部46と第カム部47との間は滑らかな円
弧状カム面49により連続され、第2カム部47は円弧状カ
ム面49に対しほぼ直角に交叉する平坦面に形成されてい
る。また、第3カム部48は傾斜カム面により形成されて
いる。
第1図の実線は引出し板26がカードCの抜去位置にある
状態を示している。この状態でカードCをカード挿入口
22から挿入すると、その先端縁が爪27,27に当接し、両
側面にばね片28が弾性的に当接した姿勢で引出し板26に
搭載される。続いてカードCを挿入して行くと、カード
Cは引出し板26と一緒に第1図の仮想線で示す挿入位置
まで移動し、カードCの先端部分に組み込んだソケット
コネクタ(図示せず)がコネクタ12のピンコンタクト13
に嵌合接続して装着され、カードCとコネクタ12が電気
的に接続される。このカードCの挿入移動に伴って引出
し板26に連動する作動レバー30が枢支ピン33を支点に仮
想線に示す位置まで回動する。一方、作動レバー30の回
動に伴ってその短いアーム32の係止爪38が円弧状カム面
49に沿って移動し、仮想線で示すカードCの挿入位置に
きたとき、係止爪38が第2カム部47に係合すると共に、
引張ばね37による引戻し作用で第2カム部47に押圧さ
れ、短いアーム32が定位置に係止保持される。したがっ
て、該短いアーム32と一体の長いアーム31及び該アーム
31に係合する引出し板26が仮想線で示す挿入位置にロッ
クされる。また、この様な係止爪38の作動によって、カ
ードCの挿入が完了したことを示すいわゆるクリック感
が明確に得られる。
次に、カードCを抜去する場合、押しボタン44を矢印A
の方向へ押し込み、この押込み操作に連動してスライダ
40を引張りばね43に抗して矢印Aの方向へ摺動させる。
すると、第2図に示すように、係止爪38が第2カム部47
から離脱し、短いアーム32の係止保持が解除されると同
時に、第3カム部48の傾斜カム面が係止爪38に当接し、
スライダ40の摺動に連動して短いアーム32をカードCの
抜去側へ強制的に回動させる。この短いアーム32の回動
に伴って長いアーム31を介して引出し板26が抜去側へ移
動し、該引出し板26と一緒に移動するカードCがコネク
タ12から離脱する。続いて、引張りばね37により、長い
アーム31が第1図の実線で示す抜去位置まで引き戻され
る。この引き戻し動作に連動して引出し板26も抜去位置
へ移動し、これに搭載したカードCがカード挿入口22か
ら押し出される。その際、引出し板26が長いアーム31の
回動によって抜去側へ移動せしめられるので、カードC
の引出しストロークSは押しボタン44の押込みストロー
クRに比べて約3倍に拡大される。したがって、カード
Cを指で摘んで容易に抜き取ることができる。
一方、押しボタン44の押込み操作を解除すると、スライ
ダ40が引張りばね43の作用で再び第1図に示す位置まで
引き戻され、係止爪38が第1カム部46に係合して短いア
ーム32を定位置に係止保持する。その結果、短いアーム
32と一体の長いアーム31に係合する引出し板26が実線で
示す抜去位置にロックされ、フレーム21内でがた付くこ
とがない。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、前記引き出し板
を摺動させる前記作動レバーの短いアームが、カードの
挿入及び抜去位置にあるとき、前記スライダのカム手段
によって定位置に係止保持されるので、前記引出し板が
両位置においてがた付くことがない。
そして、カード挿入位置における挿入完了感、いわゆる
クリック感が前記カム手段によって明確に得られる。
また、前記短いアームと一体をなす、L型の作動レバー
を形成する長いアームによって前記引出し板をカードの
挿抜方向へ摺動させるようにしたから、前記カードの引
出しストロークが押しボタンの押込みストロークに比べ
て著しく増大され、カードの抜き取り操作が容易にな
る。
しかも、上記のような効果を奏するエジェクト機構が比
較的小型かつ軽量に構成できる。
更に、前記引出し板の両側縁に沿って設けられ、カード
の抜去時にブレーキ作用をなすばね片がカードの両側面
に当接するようにしたから、カードの表面に表示した文
字や記号を前記ばね片により磨滅させるおそれがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るカードのエジェクト機構の横断平
面図、第2図は同要部の作動状態を示す拡大平面図、第
3図は従来例を示す横断平面図である。 21……フレーム、22……カード挿入口 23……コネクタ取付け部、26……引出し板 28……ばね片、30……作動レバー 31……長いアーム、32……短いアーム 37……引張りばね、38……係止爪 40……スライダ、43……引張りばね 44……押しボタン、45……カム手段 46……第1カム部、47……第2カム部 48……第3カム部、49……円弧状カム面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前部にカード挿入口を、後部にコネクタ取
    付け部を設けたフレームと、 該フレームにカードの挿抜方向へ摺動可能に保持された
    カード搭載用の引出し板と、 前記フレームに回動可能に取り付けられ、前記引出し板
    に係合して該引出し板をカードの挿抜方向へ摺動させる
    作動レバーと、 前記フレームにカードの挿抜方向へ摺動可能に保持さ
    れ、前記作動レバーに係合して該作動レバーを回動させ
    るスライダと、 前記スライダに連結され、前記フレームの前部より突出
    する押しボタンとを備えたカードのエジェクト機構であ
    って、 前記作動レバー(30)は、その回動中心から2方向へ延
    びる長いアーム(31)と短いアーム(32)を備えたL型
    に形成され、 前記長いアーム(31)の先端が前記引出し板(26)に係
    合すると共に、前記短いアーム(32)の先端が前記スラ
    イダ(40)に設けたカム手段(45)に係合し、 かつ、前記引出し板(26)をカードの抜去側へ付勢する
    ばね(37)と、前記スライダ(40)をカードの抜去側へ
    付勢するばね(43)とが設けられ、 前記カム手段(45)は、前記引出し板(26)がカードの
    抜去位置にあるとき前記短いアーム(32)を係止保持す
    る第1カム部(46)と、前記引出し板(26)がカードの
    挿入位置にあるとき前記短いアーム(32)を係止保持す
    る第2カム部(47)と、前記押しボタン(44)の押込み
    操作によりカードの挿入方向へ摺動する前記スライダ
    (40)に連動して、前記第2カム部(47)から解除され
    た前記短いアーム(32)をカードの抜去側へ強制的に回
    動させる第3カム部(48)とを備えていることを特徴と
    するカードのエジェクト機構。
  2. 【請求項2】前記引出し板(26)の両側縁に、カードの
    側面に当接してブレーキ作用をなすばね片(28)が設け
    られている請求項(1)記載のカードのエジェクト機
    構。
  3. 【請求項3】前記引出し板(26)をカードの抜去側へ付
    勢する前記ばね(37)が前記作動レバー(30)の長いア
    ーム(31)と前記フレーム(21)との間に配設されてい
    る請求項(1)又は(2)記載のカードのエジェクト機
    構。
JP1163424A 1989-06-26 1989-06-26 カードのエジェクト機構 Expired - Fee Related JPH0775031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163424A JPH0775031B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 カードのエジェクト機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163424A JPH0775031B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 カードのエジェクト機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0328990A JPH0328990A (ja) 1991-02-07
JPH0775031B2 true JPH0775031B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=15773639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1163424A Expired - Fee Related JPH0775031B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 カードのエジェクト機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775031B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520160U (ja) * 1991-08-22 1993-03-12 ヒロセ電機株式会社 Icカード装着装置
JP2501038Y2 (ja) * 1991-08-22 1996-06-12 ヒロセ電機株式会社 Icカ―ド装着装置
JP2585959Y2 (ja) * 1993-09-24 1998-11-25 有限会社志村製作所 線材供給機構付き線材くせ取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328990A (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830852B2 (ja) カード用コネクタ装置
JPH0737159Y2 (ja) メモリカードコネクタ
JPH0517826Y2 (ja)
US6976879B2 (en) Card connector
JP3818256B2 (ja) メモリカード用コネクタ装置
JP2896845B2 (ja) ソケットコネクタ
US8142229B1 (en) Card connector with cam feature for facilitating insertion of a card
JP2887865B2 (ja) コネクタ装置
JPH09185973A (ja) 表面接点付カード用コネクタ
JP2001217035A (ja) カード用コネクタ
TW200411987A (en) Connector device for card to push out the card by sliding member
JP2839242B1 (ja) Icカード用コネクタ装置
JPH0552991B2 (ja)
JP4365989B2 (ja) ロック装置付きカード用コネクタ
US20050282440A1 (en) Card connector
JPH0775031B2 (ja) カードのエジェクト機構
JP2002124343A (ja) メモリカード用コネクタ
JPH0716202Y2 (ja) カード用の自己ロック接続装置
US5622510A (en) PC card electrical connector
JPH088539Y2 (ja) 多極コネクタ
CN113692167A (zh) 可卸式载架及电子装置壳体
JP3854529B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3450995B2 (ja) Icカード用コネクタ装置
JP2906110B2 (ja) カードエッジコネクタ
JP2551456Y2 (ja) 多極コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees