JPH0774693A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH0774693A
JPH0774693A JP5218930A JP21893093A JPH0774693A JP H0774693 A JPH0774693 A JP H0774693A JP 5218930 A JP5218930 A JP 5218930A JP 21893093 A JP21893093 A JP 21893093A JP H0774693 A JPH0774693 A JP H0774693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
case
housing
parent
communication environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5218930A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Fujita
敏昭 藤田
Tetsuo Wasano
哲男 和佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5218930A priority Critical patent/JPH0774693A/ja
Publication of JPH0774693A publication Critical patent/JPH0774693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基地局との通信環境が劣悪な領域で、携帯性
を損なうことなく安定な通話を行う。 【構成】 基地局との通信環境が良好な位置では親筐体
11と子筐体12とを結合したままで使用するが、ビル
内等の通信環境が劣悪な位置では親筐体11と子筐体1
2とを分離させ、親筐体11を窓際等の基地局との通信
環境が良好な位置に設置する。そして、使用者は子筐体
12のみを携帯し、子筐体12の有するマンマシンイン
タフェース機能により送受信動作を行う。子筐体12と
親筐体11とはコードレス電話のインタフェースで無線
通信を行い、親筐体11は基地局との無線通信機能によ
り基地局と通信を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基地局との無線通信を
介して電話網に接続される携帯電話機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯電話機には、ビル内等、使用
位置による基地局との通信環境の差が大きい領域で通話
を行う場合、通話品質が不安定になったり、安定した通
話を行うために通話者の位置が窓際等の通話環境の良好
な位置に固定されてしまい携帯性が大きく損なわれる、
という問題が存在した。従来、この問題に対しては、携
帯電話機に内臓アンテナよりも利得の大きな外部アンテ
ナを接続する方法、携帯電話機の送信出力を大きくする
方法等が考案されたが、前者には携帯性を損なうという
欠点、後者には消費電力が大きくなるため通話可能時間
が短くなる等の欠点があり、限られた範囲でのみしか採
用されていないのが実状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に鑑みてなされたものであり、従来方式の携帯電話機
の、使用位置による基地局との通信環境の差が大きい領
域で通話を行う場合に生ずる、通話品質の不安定さ、及
び安定した通話を行なう為には携帯性が犠牲になってし
まうという問題、以上を解決することを目的としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明にあっては、基地局との無線通信を司る機
能を保有する親筐体と、前記親筐体と基地局間の通信と
異なる方式の無線通信により親筐体と接続され、通話者
とのマンマシンインタフェースを司る機能を保有する子
筐体とを具備することを特徴とする。
【0005】
【作用】上記構成による携帯電話機が基地局との通信環
境が良好な位置で使用される場合は、基地局と親筐体と
の無線通信機能と、子筐体の有するマンマシンインタフ
ェース機能とを使用した通信が行われ、一方、基地局と
の通信環境が劣悪な位置で使用される場合は、基地局と
親筐体との無線通信機能と、親筐体と子筐体との無線通
信機能と、子筐体の有するマンマシンインタフェース機
能とを使用した通信が行われる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例に
ついて説明する。図1は、本発明の一実施例である携帯
電話機の構成を示す斜視図である。図1において、携帯
電話機1は、親筐体11と子筐体12とからなり、親筐
体11と子筐体12は互いに着脱可能となっている。親
筐体11は、基地局との無線通信を所定の無線通信方式
において司る機能を有している。子筐体12は、通話者
とのマンマシンインタフェースを司る機能、すなわち、
ダイヤルボタンやスピーカ等を有している。また、親筐
体11と子筐体12とは、汎用的なコードレス電話のイ
ンタフェースで無線通信が可能となっている。このコー
ドレス電話の無線通信方式は、その無線周波数等が上述
した親筐体11と基地局との間の無線通信方式とは異な
るものであり、互いに干渉しないようになっている。
【0007】以下にこの実施例の動作をしめす。図2
は、屋外やビルの窓面近辺等の、基地局との通信環境が
良好な領域における携帯電話機1の使用状態を説明する
図である。図2に示すように、携帯電話機1の親筐体1
1と子筐体12とを合体させ、親筐体11の有する基地
局との無線通信機能と子筐体12の有するマンマシンイ
ンタフェース機能とを使用し、既存の携帯電話機と同様
に使用する。
【0008】次に、図3は、ビル内のように基地局との
通信環境が劣悪な位置が多い領域における携帯電話機1
の使用状態を説明する図である。図3に示すように、親
筐体11と子筐体12とを分離させ、親筐体11を窓際
等の基地局との通信環境が良好な位置に設置する。そし
て、使用者は子筐体12のみを携帯し、子筐体12の有
するマンマシンインタフェース機能により送受信動作を
行う。子筐体12と親筐体11とはコードレス電話のイ
ンタフェースで無線通信を行い、親筐体11は基地局と
の無線通信機能により基地局と通信を行う。
【0009】このように、子筐体12と親筐体11と
が、基地局との無線通信方式と異なる方式の無線通信方
式により通信可能となっているので、通信環境が劣悪な
位置においても携帯性を損なうことなく安定な通話が行
われる。なお、この実施例においては、親筐体11と子
筐体12との間の無線通信方式は汎用的なコードレス電
話のインタフェース方式になっているが、これに限るも
のではなく、親筐体11と基地局との間の無線通信方式
と異なる方式であれば良い。
【0010】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、ビル内のように基地局との通信環境が劣悪な位置が
多い領域においても、携帯電話機を使用した通話を、携
帯性を損なうことなく、安定に、通話可能時間にもさほ
ど影響を与えることなく実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における携帯電話機の構成を
示す斜視図である。
【図2】同実施例における携帯電話機の使用状態を説明
する図である。
【図3】同実施例における携帯電話機の使用状態を説明
する図である。
【符号の説明】
11 親筐体 12 子筐体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局との無線通信を司る機能を保有す
    る親筐体と、 前記親筐体と基地局間の通信と異なる方式の無線通信に
    より親筐体と接続され、通話者とのマンマシンインタフ
    ェースを司る機能を保有する子筐体とを具備することを
    特徴とする携帯電話機。
JP5218930A 1993-09-02 1993-09-02 携帯電話機 Pending JPH0774693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5218930A JPH0774693A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5218930A JPH0774693A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0774693A true JPH0774693A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16727554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5218930A Pending JPH0774693A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774693A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001072066A1 (fr) * 2000-03-21 2001-09-27 Nec Corporation Systeme et procede d'installation pour un terminal cellulaire portable de communication par satellite, de type a separation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001072066A1 (fr) * 2000-03-21 2001-09-27 Nec Corporation Systeme et procede d'installation pour un terminal cellulaire portable de communication par satellite, de type a separation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1307806C (zh) 无线通信设备的旋转机制
US20040242244A1 (en) Wireless node multiple handset cordless telephone system
JP4034395B2 (ja) 基地局及び少なくとも1つの移動局からなる専用相互通信モードを有する通信装置及び専用相互通信モードを開始する方法
US20060276165A1 (en) Dual mode communication system and method
JPH04127728A (ja) 携帯電話機
JPH08186624A (ja) コードレス電話システム
JPH0774693A (ja) 携帯電話機
KR20050035304A (ko) 무코드의 무선 로컬 루프 전화
JPH0396134A (ja) 無線電話機
JPH07143051A (ja) 無線機能内蔵型セルラー電話機
JP4206179B2 (ja) 携帯端末のネットワークシステム
KR200241236Y1 (ko) 휴대형 무선전화기 모국
JP3196184B2 (ja) 電話機
KR200249984Y1 (ko) 멀티 기능을 갖는 폴더형 휴대 전화 단말기
KR100241734B1 (ko) 통화거리의 증가를 위한 무선전화기 및 그 방법
JP3097239B2 (ja) 携帯用電話機
KR100260756B1 (ko) 무전기 기능 겸용 무선전화기
JPH11355412A (ja) 携帯無線機
JP3104614B2 (ja) Phsを採用した簡易リピータ
KR100219269B1 (ko) 2중 소형 기지국을 이용한 무선전화기
KR100373502B1 (ko) 단말기간 직접 통신이 가능한 무선 단말기
KR19990022616U (ko) 라디오-전화기
JPH0738489A (ja) デジタルコードレス電話装置
KR20000051094A (ko) 씨티폰 기능을 가진 로밍가능한 이동통신 단말기 및 그 제어방법
JP2000050361A (ja) コードレス電話システム、コードレス電話システムの子機及びコードレス電話システムの親機