JPH0773539A - 光磁気式情報担体 - Google Patents

光磁気式情報担体

Info

Publication number
JPH0773539A
JPH0773539A JP9257793A JP9257793A JPH0773539A JP H0773539 A JPH0773539 A JP H0773539A JP 9257793 A JP9257793 A JP 9257793A JP 9257793 A JP9257793 A JP 9257793A JP H0773539 A JPH0773539 A JP H0773539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
layer
information carrier
optical information
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9257793A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaro Kumagai
芳太郎 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUMAGAI YOSHITAROU
Original Assignee
KUMAGAI YOSHITAROU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUMAGAI YOSHITAROU filed Critical KUMAGAI YOSHITAROU
Priority to JP9257793A priority Critical patent/JPH0773539A/ja
Publication of JPH0773539A publication Critical patent/JPH0773539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気的な記録と光学的な記録の両方の特徴を
兼ね備えた光磁気式情報担体を提供する。 【構成】 基体1と、内層2と、磁気層3と、潤滑層及
び/又は静電防止層4と、反射層5と、光学的な層6と
保護層及び/又は潤滑層7とから構成される。このうち
磁気層3は酸化鉄等、xMn−yFeにより表示される
合金等、光学的な層6はWORM(書込み専用)である
か又は磁気光学的な材料である。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は光磁気式情報担体に係
り、特に磁気的な記録と光学的な記録の両方の特長を組
合わせた情報担体に関する。
【従来の技術】オ−ディオ・テ−プ、ビデオ・テ−プ、
コンピュ−タ−・テ−プ等の磁気テ−プ式情報担体は公
知である。この磁気テ−プ式担体はソニ−、ティ−ディ
−ケィ、アイビ−エム、コダック、スリ−エムの如き会
社により生産されている。情報デ−タの記録と記憶と交
換のために使用される剛体の磁気ディスクも公知であ
る。このような磁気ディスクはコマッグ、アカシック、
コナ−・ペリヘラルズの如き会社により生産されてい
る。事務所、銀行、病院、マスコミ等で使用されている
フレキシブルな磁気カ−ドまたは剛体の磁気カ−ドも公
知である。このような磁気カ−ドはソニ−、ティディケ
イ、富士フィルム、アイビ−エム、スリ−エムの如き会
社により生産されている。端末装置に使用されるフレキ
シブルな磁気ディスクも公知である。このような磁気デ
ィスクはティアック、シ−ゲイト、メモレックス、アイ
ビ−エム、富士フィルムの如き会社により生産されてい
る。オ−ディオCD(オーディオ・コンパクト・ディス
ク)、CD ROM(読出専用のメモリとして使用され
るコンピュ−タ−・ディスク)、WORM(書込み後に
読出し可能なメモリ)、消去可能な光学的なディスクと
ビデオ・ディスクのごとき光学的な情報ディスクも公知
である。このような光学的なディスクはフィリップ、ソ
ニ−等の会社により生産されている。病院、銀行、マス
コミ等で使用されている光学的なカ−ドも公知である。
このような光学的なカ−ドはドレクサ−・カンパニ−に
より生産されているとともにドレクサ−・カンパニ−か
らライセンスを取得したいくつかの会社により生産され
ている。英国のアイシ−アイ・カンパニ−により生産さ
れている光学的なテ−プも公知である。英国のアイシ−
アイ・カンパニ−により生産されているフレキシブルな
光学的ディスクも公知である。軌道密度を高めるために
サ−ボ・トラックを使用している光学的なディスクも公
知である。
【発明の解決しようとする課題】しかし磁気的な記録と
光学的な記録の両方の原理の特長を組合わせた光磁気式
担体テ−プ、剛体ディスク、フレキシブルなディスク、
フレキシブルなカ−ド等は現在までのところ知られてい
ない。そこで本発明は磁気的な記録と光学的な記録の両
方の原理の特長を組合わせたテ−プ、剛体のディスク、
フレキシブルなディスク、カ−ド等の形を呈している光
磁気式情報担体を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明における光磁気式情報担体は基体と、ゼロま
たはいくつかの内層と、潤滑層及び/又は静電防止層で
カバ−された磁気層と、反射層と、光学的な層と、保護
層及び/又は潤滑層とからなるものである。
【実施例】以下、本発明の光磁気式情報担体の実施例を
図面に基づいて説明する。図1はこの光磁気式情報担体
の基本的な構造を示すもので、この情報担体は基体
[1]と、内層[2]と、磁気層[3]と、潤滑層及び
/又は静電防止層[4]と、反射層[5]と、(書込専
用または消去可能な)光学的な層[6]と保護層及び/
又は潤滑層[7]とから構成されている。本発明に係る
光磁気式情報担体は、下記のモ−ドを使用して情報デ−
タの記録と記憶と交換を行なうために使用することが出
来る。 1 磁気的及び光学的な同時記録または読出し 2 磁気的な記録及び/又は読出専用 3 光学的な記録及び/又は読出専用 図1に示されている基体[1]は剛体である。金属(ア
ルミニウムまたはその他の金属)、プラスチック(ポリ
カ−ボネイト、エポキシ樹脂、ポリメチルメタエリスラ
ブ等)、ガラス、カ−ボン等を基体[1]の材料として
挙げることが出来る。また基体[1]はフレキシブルで
あってもよい。この場合の材料としては、例えば、ポリ
エステル(PE)、その他のポリマ−を挙げることが出
来る。内層[2]は必ずしも必要ではなく設けなくとも
よいし、設けるのであれば他のタイプの情報担体とは異
なった材料から作られた一又は複数層(多数層)であっ
てもよい。磁気層[3]は、Fe2O3により表示され
る酸化鉄、xCo−yFeにより表示される合金、xC
o−yNiにより表示される合金、xMn−yFeによ
り表示される合金、xMn−yNiにより表示される合
金等から形成することができる。潤滑層[4]は異種の
ポリフロ−レティレンからなっている。反射層[5]は
Al,Ag,Cu,Niなどから形成することができ
る。光学的な層[6]はWORM(書込専用)であるか
または磁気光学的な材料、例えば、xTe−yFeによ
り表示される合金から形成されている。保護層[7]
は、モノマ−及び/又はオリゴマ−の重合により得られ
たポリマ−から形成することができる。光磁気式情報担
体は、下記の形態でいろいろな大きさに切断されたテ−
プ、剛体のディスク、フレキシブルなディスクまたはカ
−ドのごとき多くの用途に使用することができる。 1 コンピュ−タ−の技術の分野でディスク・ドライバ
−またはテ−プ・ユニット(ドライバ−)として 2 パソコン内で使用される取り外し可能な情報担体と
して 3 クレジット・カ−ドとして 4 健康に関する情報の担体として 5 その他 したがって、光磁気情報担体の特長は、光学的な担体の
容量が大きいことと磁気記録モ−ドの速度が早いことと
が組み合わされていることにある。本発明に係る光磁気
式情報担体の特長を例示すれば次の通りである。すなわ
ち光磁気式テ−プをホイ−ルに巻き付けて使用する場
合、磁気的な側では動作モ−トを享受することができる
とともに、光学的な側では50ギガバイト以上の情報記
憶容量を享受することができることである。光学的な担
体の欠点の一つは記録が遅いことである。本発明に係る
光磁気式情報担体を使用すれば、上記の欠点は磁気層を
設けることにより解消することができる。一方、磁気的
な担体の欠点の一つは容量が小さいことである。本発明
に係る光磁気式情報担体を使用すれば、上記の欠点は光
学的な層を設けることにより解消することができる。
【発明の効果】本発明の光磁気式情報担体は従来存在し
なかった磁気層と光学的な層を組み合わせることによ
り、記録スピ−ドを遅さ、小容量のいずれもカバ−で
き、極めて実用的な情報担体を提供できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光磁気式情報担体の一実施例を示す横
断断面図である。
【符号の説明】
1 基体 2 内層 3 磁気層 4 潤滑層及び/又は静電防止層 5 反射層 6 光学層 7 保護層及び/又は潤滑層

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基体と、ゼロまたはいくつかの内層と、潤
    滑層及び/又は静電防止層でカバ−された磁気層と、反
    射層と、光学的な層と、保護層及び/又は潤滑層とより
    成ることを特徴とする光磁気式情報担体。
  2. 【請求項2】光磁気式情報担体が、テ−プ(バンドまた
    はリボン)、ディスクまたはカ−ドの形で製造されるこ
    とと、ディスクの場合、いろいろな直径に製造され、テ
    −プまたはカ−ドの場合、いろいろな幅と長さに製造さ
    れ、基体と各層がいろいろな厚さに製造されることとを
    特徴とする請求項1記載の光磁気式情報担体。
  3. 【請求項3】光磁気式情報担体の基体が、金属、プラス
    チックまたはカ−ボンより成る剛体であるか、またはフ
    レキシブルなプラスチック、紙等のフレキシブルな材料
    であることを特徴とする請求項1または2記載の光磁気
    式情報担体。
  4. 【請求項4】磁気層が酸化鉄(Fe2O3)から構成さ
    れているか、またはCo,Mn,Ni等の単体またはこ
    れらの元素の合金から構成されているか、またはFe,
    Co等の純粋な金属から構成されているか、またはxC
    o−yFe,xNi−yFe,xCo−yFe等により
    表示される合金から構成されていることを特徴とする請
    求項1、2または3記載の光磁気式情報担体。
  5. 【請求項5】光磁気式情報担体が、WORM(書込専用
    のメモリ)であるかまたはxTe−yFeにより表示さ
    れる合金のごとき情報を消去可能なメモリである光学的
    な層を備えていることを特徴とする請求項1、2または
    3記載の光磁気式情報担体。
  6. 【請求項6】光磁気式情報担体が、Al,Ag,Cu,
    Ni等のうちのいずれかの金属から作られた反射層を備
    えていることを特徴とする請求項1、2または3記載の
    光磁気式情報担体。
  7. 【請求項7】光磁気式情報担体が、基体と他の層との間
    または2つの異なった層との間の接着性を改善した1つ
    の内層または複数の内層を備えているか、または内層を
    備えていないことを特徴とする請求項1、2、3、4、
    5または6記載の光磁気式情報担体。
  8. 【請求項8】光磁気式情報担体が、磁気的な記録を行な
    うことが可能であるか、または光学的な記録だけを行な
    うことが可能であるか、または磁気的な記録と光学的な
    記録の両方を同時に行なうことが可能であることを特徴
    とする請求項請求項1、2、3、4、5、6またた7記
    載の光磁気式情報担体。
JP9257793A 1993-03-26 1993-03-26 光磁気式情報担体 Pending JPH0773539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9257793A JPH0773539A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 光磁気式情報担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9257793A JPH0773539A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 光磁気式情報担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0773539A true JPH0773539A (ja) 1995-03-17

Family

ID=14058293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9257793A Pending JPH0773539A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 光磁気式情報担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773539A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4390600A (en) Magneto-optic memory medium
EP0434230B1 (en) Optical recording medium and method of recording and reproducing information thereon
US20020167890A2 (en) Storage card
US5045676A (en) Optical media having interlaced data rings
US5535190A (en) Driver system for an updatable optical storage-media
JPH0773539A (ja) 光磁気式情報担体
JPH0237501A (ja) 磁気記録方式及び磁気記録装置
EP0178423A2 (en) Magneto-optical recording medium
JP2773326B2 (ja) 光ディスク
US5535180A (en) Magneto-optical tape recording and reading-out method involving running tape in front of at least a single pole of a magnet to initialize or erase information
CA2476408A1 (en) Disk data storage media with edge track data surface
CA2096553C (en) Recording medium capable of suppressing resonance from recording and reproducing devices
JP3557761B2 (ja) 光磁気ディスク
KR0132232Y1 (ko) 컴팩트디스크와 미니디스크의 통합플레이어
JP2938906B2 (ja) 光記録媒体
WO1998043244A1 (fr) Systeme de memoire pour multisignal
JP2565884B2 (ja) 磁気光学記憶素子
JP3467574B2 (ja) 光磁気記録媒体及びデータの記録方法
JPH05210891A (ja) 光記録媒体及びそれを用いた記録方法
JPH0465788A (ja) 情報カード
JPH03187043A (ja) 光ディスク
JPH04188444A (ja) 光記録カード
JPH0380448A (ja) 光磁気記録媒体
JPH02126443A (ja) 光磁気記録媒体
JPH01217746A (ja) 複合媒体ディスク及びその記録再生装置