JPH0772841B2 - 制御コンピユーター - Google Patents
制御コンピユーターInfo
- Publication number
- JPH0772841B2 JPH0772841B2 JP1300968A JP30096889A JPH0772841B2 JP H0772841 B2 JPH0772841 B2 JP H0772841B2 JP 1300968 A JP1300968 A JP 1300968A JP 30096889 A JP30096889 A JP 30096889A JP H0772841 B2 JPH0772841 B2 JP H0772841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- analog
- digital
- line
- bus
- peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F33/00—Indicating, counting, warning, control or safety devices
- B41F33/0009—Central control units
Landscapes
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Bus Control (AREA)
- Control By Computers (AREA)
- Control Of Multiple Motors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、バスを介して複数の周辺ユニットと接続され
た、例えば輪転機に使用される制御コンピュータであっ
て、前記バスは、アドレス信号およびデータ信号を伝送
するディジタル部分と、周辺ユニットにより検出された
測定値を伝送するためのアナログ部分と、電流供給部分
とからなる、制御コンピュータに関する。本発明で使用
される周辺ユニットは、例えばインキゾーン調整器、ウ
ェブ張力状態測定または制御装置、レジスター調整器で
ある。
た、例えば輪転機に使用される制御コンピュータであっ
て、前記バスは、アドレス信号およびデータ信号を伝送
するディジタル部分と、周辺ユニットにより検出された
測定値を伝送するためのアナログ部分と、電流供給部分
とからなる、制御コンピュータに関する。本発明で使用
される周辺ユニットは、例えばインキゾーン調整器、ウ
ェブ張力状態測定または制御装置、レジスター調整器で
ある。
分散形制御コンピユーターは印刷機において、特に、印
刷機部分における種々の場所でのマーキング調整および
測定の装置として輪転機において有効に用いられてい
る。時には、制御コンピユーターによつて制御されてい
るそれらのステーシヨンは、それより数メートルの距離
にあることもある。しかも、制御コンピユーターによつ
て制御されるべき周辺ステーシヨンの数は時にはかなり
の数にのぼり、例えば印刷ユニツトの個々のインキング
ユニツト毎に20ないし54のインク調整器があり、このイ
ンク調整器はモーター装置によつて調整され、そしてそ
れらの位置は電気的に検出されるものである。さらに、
時には測定、調整および制御の動作が極めて早く、例え
ばインク調整においては千台当りいくつかの制御精度に
達する、ことが要求されることもある。このことは複雑
な電子的ハードウエアとソフトウエアの利用を必要と
し、そして外部的な、また線間の妨害を避けるために時
にはさえぎられる伝送線を、かなりの数量だけ必要とす
る。
刷機部分における種々の場所でのマーキング調整および
測定の装置として輪転機において有効に用いられてい
る。時には、制御コンピユーターによつて制御されてい
るそれらのステーシヨンは、それより数メートルの距離
にあることもある。しかも、制御コンピユーターによつ
て制御されるべき周辺ステーシヨンの数は時にはかなり
の数にのぼり、例えば印刷ユニツトの個々のインキング
ユニツト毎に20ないし54のインク調整器があり、このイ
ンク調整器はモーター装置によつて調整され、そしてそ
れらの位置は電気的に検出されるものである。さらに、
時には測定、調整および制御の動作が極めて早く、例え
ばインク調整においては千台当りいくつかの制御精度に
達する、ことが要求されることもある。このことは複雑
な電子的ハードウエアとソフトウエアの利用を必要と
し、そして外部的な、また線間の妨害を避けるために時
にはさえぎられる伝送線を、かなりの数量だけ必要とす
る。
本発明の課題は、周辺ユニットへ延びるバスの距離が長
くなっても確実にアナログ信号を伝送することのできる
簡単な構造のバスを有する制御コンピュータを提供する
ことである。
くなっても確実にアナログ信号を伝送することのできる
簡単な構造のバスを有する制御コンピュータを提供する
ことである。
上記課題は本発明により、ディジタル部分の線路、アナ
ログ部分の線路および電流供給部分の線路は1つの扁平
な線路系にまとめられており、アナログ部分の線路には
ディジタル部分の線路と電流供給部分の線路とが両側で
隣接しており、ディジタル信号を伝送するためディジタ
ル部分にはラッチ形のディジタルバスドライバーが設け
られており、該ディジタルバスドライバーによってディ
ジタル信号は定常の電圧状態にもたらされ、アナログ信
号は当該定常の電圧状態の間だけ伝送されるように構成
して解決される。
ログ部分の線路および電流供給部分の線路は1つの扁平
な線路系にまとめられており、アナログ部分の線路には
ディジタル部分の線路と電流供給部分の線路とが両側で
隣接しており、ディジタル信号を伝送するためディジタ
ル部分にはラッチ形のディジタルバスドライバーが設け
られており、該ディジタルバスドライバーによってディ
ジタル信号は定常の電圧状態にもたらされ、アナログ信
号は当該定常の電圧状態の間だけ伝送されるように構成
して解決される。
本発明によれば、多数の周辺ユニツトまたはステーシヨ
ンがアドレスされることが可能であり、そしてそれら
に、例えばインキ調整器のサーボモーターを変化させ
る、というような制御命令を伝送することが可能であ
り、1方、周辺ユニツトで検出されたアナログ信号は制
御コンピユーターに供給されて、その中で極めて正確に
評価される。言葉を変えると、調整器他および周辺ユニ
ツト内の測定値を検出するための装置とは、両方とも、
本発明による混成されたデイジタル−アナログバスによ
つてトリガーされる。アドレスおよびデーターまたは制
御命令はバスのデイジタル部分を通して伝送され、そし
て、周辺ユニツトで検出されて制御コンピユーターで評
価される必要のあるアナログの実際値はデーターバスの
アナログ部分を通して伝送される。アドレス識別および
制御命令の処理は周辺ユニツト内で実行される。
ンがアドレスされることが可能であり、そしてそれら
に、例えばインキ調整器のサーボモーターを変化させ
る、というような制御命令を伝送することが可能であ
り、1方、周辺ユニツトで検出されたアナログ信号は制
御コンピユーターに供給されて、その中で極めて正確に
評価される。言葉を変えると、調整器他および周辺ユニ
ツト内の測定値を検出するための装置とは、両方とも、
本発明による混成されたデイジタル−アナログバスによ
つてトリガーされる。アドレスおよびデーターまたは制
御命令はバスのデイジタル部分を通して伝送され、そし
て、周辺ユニツトで検出されて制御コンピユーターで評
価される必要のあるアナログの実際値はデーターバスの
アナログ部分を通して伝送される。アドレス識別および
制御命令の処理は周辺ユニツト内で実行される。
本発明の有利な展開はサブクレームと、添付図面を参照
しながら行なわれる説明から明らかになる。
しながら行なわれる説明から明らかになる。
第1図に示されている制御コンピユーターは、印刷機、
例えばロール紙式の輪転機または枚葉紙式の印刷機、に
おいて利用されることが望ましいものである。例えば、
この種の印刷機では、種々の印刷ユニツトのインキング
ユニツト内で用いられているインキ調整器は、ダクター
に対して相対的にモニターされるそれらの位置を持ち、
そして特別の前もつて決められた距離に調整または制御
される。この図に示されている周辺ユニツト2は、この
目的のために適当なものである。コンピユーター1と周
辺ユニツト2との間にはバス3が設けられ、これは本発
明によつて構成されたリボンケーブルの形態をなすもの
である。用語「バス」は、この明細書の中では、1つの
中央ステーシヨンから2つ以上のステーシヨンに延びる
数本の線路を表わすものとして一般的に理解されてお
り、各ステーシヨンは一般的な手法でアドレツシングさ
れ、バスの種々の線路に対して所期のアクセスが可能と
なつている。
例えばロール紙式の輪転機または枚葉紙式の印刷機、に
おいて利用されることが望ましいものである。例えば、
この種の印刷機では、種々の印刷ユニツトのインキング
ユニツト内で用いられているインキ調整器は、ダクター
に対して相対的にモニターされるそれらの位置を持ち、
そして特別の前もつて決められた距離に調整または制御
される。この図に示されている周辺ユニツト2は、この
目的のために適当なものである。コンピユーター1と周
辺ユニツト2との間にはバス3が設けられ、これは本発
明によつて構成されたリボンケーブルの形態をなすもの
である。用語「バス」は、この明細書の中では、1つの
中央ステーシヨンから2つ以上のステーシヨンに延びる
数本の線路を表わすものとして一般的に理解されてお
り、各ステーシヨンは一般的な手法でアドレツシングさ
れ、バスの種々の線路に対して所期のアクセスが可能と
なつている。
本発明によるバス3は、アドレス部分4、データーまた
は制御部分5、アナログ部分6および電源部分7を有し
ている。第1図において、アドレス部分4とデーター部
分または制御部分5はデイジタル部分9と称され、そし
てアナログ部分6は参照番号10で示されている。第3図
を見ると、バス3の個々の線路はプラグイン接続器11に
よつて、ブランチ線を経て、または接続部12を経て、そ
れぞれの周辺ユニツト2に接続される。本発明のための
接続器11としては、第1図に示される種類の、スナツプ
オンプラグ型コネクタのオスの形状をなすことが望まし
い。このようなバスが第2図に示されており、そこでは
位置13で中断されているが、これは必要な長さにまで延
長が可能である。
は制御部分5、アナログ部分6および電源部分7を有し
ている。第1図において、アドレス部分4とデーター部
分または制御部分5はデイジタル部分9と称され、そし
てアナログ部分6は参照番号10で示されている。第3図
を見ると、バス3の個々の線路はプラグイン接続器11に
よつて、ブランチ線を経て、または接続部12を経て、そ
れぞれの周辺ユニツト2に接続される。本発明のための
接続器11としては、第1図に示される種類の、スナツプ
オンプラグ型コネクタのオスの形状をなすことが望まし
い。このようなバスが第2図に示されており、そこでは
位置13で中断されているが、これは必要な長さにまで延
長が可能である。
ラツチ形式のデイジタルバスドライバー15によつて、デ
イジタル信号の形式を持つアドレスは、バスのアドレス
部分4を経て同時に、総ての周辺ユニツトに伝送され
る。同時に、バスのデーター部分5は制御命令の伝送を
同様に行う。換言すれば、周辺ユニツト2からコンピユ
ーター1への、アナログ部分6と通るアナログ信号の伝
送のために、アドレスを形成するデイジタル信号がラツ
チされるのであつて、すなわちそれらはラツチが解除さ
れるまでそれらの電位を線路上に維持するのである。線
路長に、そして線路の他の物理特性に依存したある時間
の後に、デイジタル信号はバス上で安定状態となり、ア
ナログ信号の伝送時にもほぼ安定した電圧状態が得られ
る。第3図から分かるように、少なくとも1本の線路4
は、コンピユーター1から周辺ユニツト2へのデーター
を伝送するために必要とされる。もし速度が特に重要で
あるならば、または、多数の周辺装置が存在するのであ
れば、より多くのアドレス線と、そして必要であれば、
より多くのデーター線が用いられるのは当然であつて、
例えば同時に4つのアドレスビツトを伝送するために4
本の線路が用いられることもある。
イジタル信号の形式を持つアドレスは、バスのアドレス
部分4を経て同時に、総ての周辺ユニツトに伝送され
る。同時に、バスのデーター部分5は制御命令の伝送を
同様に行う。換言すれば、周辺ユニツト2からコンピユ
ーター1への、アナログ部分6と通るアナログ信号の伝
送のために、アドレスを形成するデイジタル信号がラツ
チされるのであつて、すなわちそれらはラツチが解除さ
れるまでそれらの電位を線路上に維持するのである。線
路長に、そして線路の他の物理特性に依存したある時間
の後に、デイジタル信号はバス上で安定状態となり、ア
ナログ信号の伝送時にもほぼ安定した電圧状態が得られ
る。第3図から分かるように、少なくとも1本の線路4
は、コンピユーター1から周辺ユニツト2へのデーター
を伝送するために必要とされる。もし速度が特に重要で
あるならば、または、多数の周辺装置が存在するのであ
れば、より多くのアドレス線と、そして必要であれば、
より多くのデーター線が用いられるのは当然であつて、
例えば同時に4つのアドレスビツトを伝送するために4
本の線路が用いられることもある。
各周辺ユニツト2は、コンピユーター1によつてどの周
辺ユニツト2が選択されているかを認識するために利用
される、アドレス認識回路17を有している。特定の周辺
ユニツト2がバス3のアドレス部分4において、そのユ
ニツトに結び付けられているアドレスを認識した後に、
部分5上の制御命令が、選択された周辺ユニツト2に伝
送されることが可能である。これは、選択された周辺ユ
ニツトが制御命令を受け取ることを確実にする、書込み
線8上の書込み信号によつて実行される。例えば、イン
キングゾーンサーボモーター21は、制御命令処理回路18
を通して調整される。通常、インキ調整器(示されてい
ない)の調整には、調整機構23によつてモーター21に接
続されている、関連したポテンシヨメーター22の調整を
必要とする。
辺ユニツト2が選択されているかを認識するために利用
される、アドレス認識回路17を有している。特定の周辺
ユニツト2がバス3のアドレス部分4において、そのユ
ニツトに結び付けられているアドレスを認識した後に、
部分5上の制御命令が、選択された周辺ユニツト2に伝
送されることが可能である。これは、選択された周辺ユ
ニツトが制御命令を受け取ることを確実にする、書込み
線8上の書込み信号によつて実行される。例えば、イン
キングゾーンサーボモーター21は、制御命令処理回路18
を通して調整される。通常、インキ調整器(示されてい
ない)の調整には、調整機構23によつてモーター21に接
続されている、関連したポテンシヨメーター22の調整を
必要とする。
インキ調整器の実際値は、こうして、第3図を参照しな
がら詳細に説明されるように、周辺ユニツトにおけるポ
テンシヨメーター22によつて検出される。
がら詳細に説明されるように、周辺ユニツトにおけるポ
テンシヨメーター22によつて検出される。
バス3上のアドレスとデータをラッチするのは、線路が
非常に長くてもディジタル信号が安定し、バス3のディ
ジタル部分4に安定した電圧状態が存在することを確実
にするためのものである。
非常に長くてもディジタル信号が安定し、バス3のディ
ジタル部分4に安定した電圧状態が存在することを確実
にするためのものである。
本発明によれば、周辺ユニツトによつてアドレスが認識
された後、そこからコンピユーター1へのアナログ信号
の伝送はデイジタル信号が安定状態に達した後にのみ実
行されて、デイジタル信号が、例えばデイジタル信号の
側部により、または反射その他により相互結合した電圧
ピークの形状をとつて、バス3上のアナログ測定結果を
歪ませることがないようにされる。こうして本発明によ
れば、デイジタルバス4,5上のレベル変化の形のトラン
ジエントは妨げられ、そしてこのためアナログバス6へ
のクロストークは発生しなくなる。
された後、そこからコンピユーター1へのアナログ信号
の伝送はデイジタル信号が安定状態に達した後にのみ実
行されて、デイジタル信号が、例えばデイジタル信号の
側部により、または反射その他により相互結合した電圧
ピークの形状をとつて、バス3上のアナログ測定結果を
歪ませることがないようにされる。こうして本発明によ
れば、デイジタルバス4,5上のレベル変化の形のトラン
ジエントは妨げられ、そしてこのためアナログバス6へ
のクロストークは発生しなくなる。
デイジタル部分4,5上にデーターおよびアドレス信号が
安定した状態で存在している時にのみ、アドレスされた
周辺ユニツト2からコンピユーター1へのアナログ信号
伝送がアナログバス6において開始され、これはドライ
バー回路14によつてトリガーされ線路8を通る書込信号
の伝送によつて、周辺ユニツト2内のスイツチ20が閉じ
て、例えばポテンシヨメーター22が指定した電圧がアナ
ログの実際値検出回路19によつてバスのアナログ部分6
に供給されて、評価のためにコンピユーター1へ伝送さ
れる。
安定した状態で存在している時にのみ、アドレスされた
周辺ユニツト2からコンピユーター1へのアナログ信号
伝送がアナログバス6において開始され、これはドライ
バー回路14によつてトリガーされ線路8を通る書込信号
の伝送によつて、周辺ユニツト2内のスイツチ20が閉じ
て、例えばポテンシヨメーター22が指定した電圧がアナ
ログの実際値検出回路19によつてバスのアナログ部分6
に供給されて、評価のためにコンピユーター1へ伝送さ
れる。
本発明の別の重要な特徴点は、アナログ信号が差動的に
伝送されることであつて、すなわちポテンシヨメーター
22が指定した電圧の伝送のために、参照番号29で示され
ているように常に2本の線路27,28が用いられ、この電
圧はコンピユーター1内の差動増幅器26に供給され、こ
の増幅器は測定されるべきアナログ信号を2つの電圧間
の差として検出し、そしてこの差をアナログ−デイジタ
ルコンバーターに供給し、その後コンピユーター1の内
部でこのデイジタル信号が評価され、周辺ユニツト内の
アクチユエーターの、例えばインキ調整器モーターの、
再調整を必要とすることもあり得る。次に、この調整は
バス3のアドレス部分またはデーター部分を通してデイ
ジタルアドレスまたは制御データーによつて実行され
る。このように、各周辺ユニツト2には測定のための個
々の基準点が与えられており、これが電圧降下や妨害輻
射によるエラーを減少させている。
伝送されることであつて、すなわちポテンシヨメーター
22が指定した電圧の伝送のために、参照番号29で示され
ているように常に2本の線路27,28が用いられ、この電
圧はコンピユーター1内の差動増幅器26に供給され、こ
の増幅器は測定されるべきアナログ信号を2つの電圧間
の差として検出し、そしてこの差をアナログ−デイジタ
ルコンバーターに供給し、その後コンピユーター1の内
部でこのデイジタル信号が評価され、周辺ユニツト内の
アクチユエーターの、例えばインキ調整器モーターの、
再調整を必要とすることもあり得る。次に、この調整は
バス3のアドレス部分またはデーター部分を通してデイ
ジタルアドレスまたは制御データーによつて実行され
る。このように、各周辺ユニツト2には測定のための個
々の基準点が与えられており、これが電圧降下や妨害輻
射によるエラーを減少させている。
さらに、周辺ユニツト2内の、例えばポテンシヨメータ
ー22のための、電源供給は、回路25,32,33により周辺ユ
ニツト2とコンピユーター1との間で緩衝され、電位分
離された2つのアナログ基準線路30,31によつて、コン
ピユーター1から都合良く得られる。線路30はアナログ
−デイジタルコンバーター16の出力から得られる正基準
信号を与え、そして線路31は0Vの基準信号を与える。こ
の特長は、基準電圧の変動が測定に含まれないため、測
定の大幅な簡易化をもたらす。
ー22のための、電源供給は、回路25,32,33により周辺ユ
ニツト2とコンピユーター1との間で緩衝され、電位分
離された2つのアナログ基準線路30,31によつて、コン
ピユーター1から都合良く得られる。線路30はアナログ
−デイジタルコンバーター16の出力から得られる正基準
信号を与え、そして線路31は0Vの基準信号を与える。こ
の特長は、基準電圧の変動が測定に含まれないため、測
定の大幅な簡易化をもたらす。
都合の良いことに、アナログバス6の総ての線路、すな
わち27,28,30,31,は周辺ユニツト2においては緩衝器3
2,33によつて、またコンピユーター1においては差動増
幅器26によつて、高抵抗で終端されている。
わち27,28,30,31,は周辺ユニツト2においては緩衝器3
2,33によつて、またコンピユーター1においては差動増
幅器26によつて、高抵抗で終端されている。
実際値のアナログ信号の、そして基準電圧の伝送は、こ
うして実質的に無電流で行なわれ、その結果、線路上の
電圧降下に、そしてバス結合によるエラーは、除去され
るか、あるいは減少させられる。
うして実質的に無電流で行なわれ、その結果、線路上の
電圧降下に、そしてバス結合によるエラーは、除去され
るか、あるいは減少させられる。
こうして、本発明によれば、アナログ部分6の両側に存
在する安定電圧電位の線路、すなわち1方は電源供給線
7で他方は前に説明したデイジタル部分4,5,はアナログ
データーおよび信号の測定と伝送の期間中は安定状態を
保つ。
在する安定電圧電位の線路、すなわち1方は電源供給線
7で他方は前に説明したデイジタル部分4,5,はアナログ
データーおよび信号の測定と伝送の期間中は安定状態を
保つ。
これまでに説明した本発明は、特に輪転機の種々のユニ
ツトの制御に結び付けることに適しているのであるが、
しかし本発明による原理は都合良く他の分野、例えば機
械加工制御、にも利用できるのは当然である。
ツトの制御に結び付けることに適しているのであるが、
しかし本発明による原理は都合良く他の分野、例えば機
械加工制御、にも利用できるのは当然である。
周辺ユニツトのアナログ値が正確に測定、伝送できる、
簡単なバスを有する制御コンピユーターを提供できる。
簡単なバスを有する制御コンピユーターを提供できる。
第1図は、アナログ−デイジタルバスと周辺ユニツトと
を持つ、本発明による制御コンピユーターの概略図であ
り、第2図は、第1図に示した構造の詳細図であり、そ
して第3図は、制御コンピユーターと周辺ユニツト間の
配線図である。 1……コンピユーター、2……周辺ユニツト、3……バ
ス、4……アドレス部分、5……データーまたは制御部
分、6……アナログ部分、7……電源供給部分、9……
デイジタル部分、11……接続器、14……ドライバー回
路、15……バスドライバー、16……コンバーター、17…
…アドレス認識回路、18……制御命令処理回路、19……
実際値検出回路、20……スイツチ、22……ポテンシヨメ
ーター、26……差動増幅器、27,28……線路
を持つ、本発明による制御コンピユーターの概略図であ
り、第2図は、第1図に示した構造の詳細図であり、そ
して第3図は、制御コンピユーターと周辺ユニツト間の
配線図である。 1……コンピユーター、2……周辺ユニツト、3……バ
ス、4……アドレス部分、5……データーまたは制御部
分、6……アナログ部分、7……電源供給部分、9……
デイジタル部分、11……接続器、14……ドライバー回
路、15……バスドライバー、16……コンバーター、17…
…アドレス認識回路、18……制御命令処理回路、19……
実際値検出回路、20……スイツチ、22……ポテンシヨメ
ーター、26……差動増幅器、27,28……線路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−23648(JP,A) 特開 昭54−26632(JP,A) 特開 昭60−211784(JP,A) 特開 昭56−114037(JP,A)
Claims (2)
- 【請求項1】バスを介して複数の周辺ユニットと接続さ
れた制御コンピュータであって、前記バスは、アドレス
信号およびデータ信号を伝送するディジタル部分(4、
5)と、周辺ユニットにより検出された測定値を伝送す
るためのアナログ部分(6)と、電流供給部分(7)と
からなる、制御コンピュータにおいて、 前記ディジタル部分(4、5)の線路、アナログ部分
(6)の線路および電流供給部分(7)の線路は1つの
扁平な線路系にまとめられており、 アナログ部分(6)の線路にはディジタル部分(4、
5)の線路と電流供給部分(7)の線路とが両側で隣接
しており、 ディジタル信号を伝送するためディジタル部分(4、
5)にはラッチ形のディジタルバスドライバー(15)が
設けられており、 該ディジタルバスドライバーによってディジタル信号は
安定した電圧状態にもたらされ、 アナログ信号は当該安定した電圧状態の間だけ伝送され
ることを特徴とする制御コンピュータ。 - 【請求項2】前記扁平な線路系はリボンケーブルとして
構成されている特許請求の範囲第1項記載の制御コンピ
ュータ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3839248.8 | 1988-11-21 | ||
DE3839248A DE3839248A1 (de) | 1988-11-21 | 1988-11-21 | Dezentraler steuerrechner, insbesondere innerhalb einer rotationsdruckmaschine, der ueber einen bus mit mehreren peripheren einheiten verbunden ist |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02188802A JPH02188802A (ja) | 1990-07-24 |
JPH0772841B2 true JPH0772841B2 (ja) | 1995-08-02 |
Family
ID=6367546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1300968A Expired - Fee Related JPH0772841B2 (ja) | 1988-11-21 | 1989-11-21 | 制御コンピユーター |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5101474A (ja) |
EP (1) | EP0370223B1 (ja) |
JP (1) | JPH0772841B2 (ja) |
AT (1) | ATE100761T1 (ja) |
DE (2) | DE3839248A1 (ja) |
ES (1) | ES2048809T3 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4237837A1 (ja) * | 1991-11-21 | 1993-06-03 | Koenig & Bauer Ag | |
JP2790393B2 (ja) * | 1992-03-18 | 1998-08-27 | 沖電気工業株式会社 | ノイズ低減回路 |
DE4214394C2 (de) * | 1992-04-30 | 1998-08-20 | Asea Brown Boveri | Antriebsvorrichtung für eine längswellenlose Rotationsdruckmaschine |
DE4328026A1 (de) * | 1993-08-20 | 1995-03-09 | Roland Man Druckmasch | Kommunikationsverfahren und -system zum computerunterstützten Drucken |
CA2123245A1 (en) | 1993-09-29 | 1995-03-30 | Alan F. Barney | System for controlling printing press and accessories and auxiliaries therefor |
DE4340947C1 (de) * | 1993-12-01 | 1994-12-22 | Roland Man Druckmasch | Motorsteuerung, insbesondere innerhalb einer Druckmaschine |
DE4342052C2 (de) * | 1993-12-09 | 1996-07-11 | Roland Man Druckmasch | Steuerrechner, der über einen Adressbus mit mehreren peripheren Einheiten verbunden ist |
DE19506261A1 (de) * | 1995-02-23 | 1996-09-05 | Roland Man Druckmasch | Bussystem für eine Druckmaschine |
DE19520918C2 (de) * | 1995-06-08 | 1998-02-26 | Roland Man Druckmasch | Steuerung für eine Druckmaschine |
DE19520919C2 (de) * | 1995-06-08 | 1998-02-26 | Roland Man Druckmasch | Steuerung für eine Druckmaschine |
DE19613289C1 (de) * | 1996-04-03 | 1997-10-09 | Roland Man Druckmasch | Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Daten innerhalb einer Druckmaschine |
US6728947B1 (en) | 1998-06-05 | 2004-04-27 | R. R. Donnelley & Sons Company | Workflow distributing apparatus and method |
DE20000919U1 (de) * | 2000-01-20 | 2000-03-09 | MAN Roland Druckmaschinen AG, 63075 Offenbach | Überwachungseinrichtung für eine Druckmaschine |
DE10226482A1 (de) * | 2002-06-14 | 2003-12-24 | Koenig & Bauer Ag | Messpotentiometer zur Positionierung von Stellelementen an Druckmaschinen |
DE10330579C5 (de) * | 2002-07-19 | 2016-12-22 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Vorrichtung zum Regeln der Weite des Farbspaltes bei einer Druckmaschine |
DE102004022234B4 (de) * | 2004-05-04 | 2015-08-20 | manroland sheetfed GmbH | Druckmaschine mit Gleichspannungszwischenkreisen |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51148339A (en) * | 1975-06-16 | 1976-12-20 | Toshiba Corp | Computer control unit |
JPS5856234B2 (ja) * | 1976-07-23 | 1983-12-14 | 日本航空電子工業株式会社 | リボンケ−ブルとコネクタを接続する方法 |
JPS5426632A (en) * | 1977-07-29 | 1979-02-28 | Fujitsu Ltd | Prevention system of malfunction due to noise |
US4146750A (en) * | 1977-12-29 | 1979-03-27 | Honeywell Inc. | Analog multiplexer control circuit |
JPS56114037A (en) * | 1980-02-14 | 1981-09-08 | Toshiba Corp | Analog input device |
JPS603743B2 (ja) * | 1980-07-05 | 1985-01-30 | モレックス・インコ−ポレ−テッド | リボンケ−ブル用電気コネクタ− |
DE3121558A1 (de) * | 1981-05-30 | 1982-12-16 | Metrawatt GmbH, 8500 Nürnberg | Verfahren und vorrichtung zum umwandeln von digitalen signalen in analoge ausgangsgroessen, die mehreren ausgangskanaelen zugeordnet sind |
DE3148947A1 (de) * | 1981-12-10 | 1983-06-23 | Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg | Vorrichtung zur steuerung einer vielzahl von stellmotoren an druckmaschinen |
DD210878B1 (de) * | 1982-06-03 | 1990-04-25 | Foerster Karl Heinz | Steuerung fuer farbzonenfernverstellung |
US4499549A (en) * | 1982-06-25 | 1985-02-12 | Automation Systems, Inc. | Digital computer having analog signal circuitry |
JPS5923648A (ja) * | 1982-07-30 | 1984-02-07 | Nec Corp | テレメ−タシステムにおけるデ−タコレクシヨン方式 |
US4517637A (en) * | 1983-04-21 | 1985-05-14 | Inconix Corporation | Distributed measurement and control system for industrial processes |
EP0160167A1 (en) * | 1984-02-21 | 1985-11-06 | Didde Graphic Systems Corporation | Method and apparatus for distributed electronic control of a printing press |
JPS60177588A (ja) * | 1984-02-22 | 1985-09-11 | 大宏電機株式会社 | リボンケ−ブルの分線方法及びその装置 |
KR890005362B1 (ko) * | 1984-03-19 | 1989-12-23 | 더 뱁콕 앤드 윌콕스 컴퍼니 | 전기 커넥터 블럭 |
JPS6299653A (ja) * | 1985-10-24 | 1987-05-09 | Mazda Motor Corp | エンジンの空燃比制御装置 |
US4779264A (en) * | 1986-03-10 | 1988-10-18 | Amp Incorporated | Multiplex system including shielded cable |
DE3708925C2 (de) * | 1986-04-30 | 1995-08-31 | Heidelberger Druckmasch Ag | Einrichtung zur Steuerung oder Regelung von Betriebsvorgängen an einer Rotations-Offset-Bogendruckmaschine |
JPS6358471A (ja) * | 1986-08-29 | 1988-03-14 | Toshiba Corp | 現像剤濃度検出装置 |
DE3642500A1 (de) * | 1986-12-12 | 1988-06-23 | Heidelberger Druckmasch Ag | System zur ein- und/oder ausgabe von signalen eines digitalen steuersystems |
JPS63249075A (ja) * | 1987-04-06 | 1988-10-17 | Kubota Ltd | 超音波距離センサ |
-
1988
- 1988-11-21 DE DE3839248A patent/DE3839248A1/de active Granted
-
1989
- 1989-10-14 ES ES89119106T patent/ES2048809T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-10-14 DE DE89119106T patent/DE58906821D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-10-14 AT AT89119106T patent/ATE100761T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-10-14 EP EP89119106A patent/EP0370223B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-21 JP JP1300968A patent/JPH0772841B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1989-11-21 US US07/440,023 patent/US5101474A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE58906821D1 (de) | 1994-03-10 |
ATE100761T1 (de) | 1994-02-15 |
JPH02188802A (ja) | 1990-07-24 |
ES2048809T3 (es) | 1994-04-01 |
EP0370223A3 (de) | 1991-03-27 |
EP0370223B1 (de) | 1994-01-26 |
DE3839248C2 (ja) | 1992-12-10 |
EP0370223A2 (de) | 1990-05-30 |
US5101474A (en) | 1992-03-31 |
DE3839248A1 (de) | 1990-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0772841B2 (ja) | 制御コンピユーター | |
US6906618B2 (en) | Method and system for bidirectional data and power transmission | |
DE69209157T2 (de) | Vorrichtung zur Messung eines Drehwinkels | |
US4136336A (en) | Keyboard apparatus | |
AU611635B2 (en) | Printing machine with at least one printing unit | |
DE3273362D1 (en) | Computer peripheral control apparatus | |
US4296473A (en) | Profile control system | |
GB2156113A (en) | Microcomputer data processing systems permitting bus control by peripheral processing devices | |
JPH04337819A (ja) | 座標入力装置 | |
EP0965895B1 (en) | Control System with a input/output card interface | |
EP1102039B1 (de) | Inkremental-Absolut-Abtastkopf mit gesamter Signalverarbeitung ( Photo-ASIC, ASIC ) | |
GB2049995A (en) | Apparatus and method for measurement of a workpiece | |
DE10130215B4 (de) | Meßgrößenaufnehmer mit angeschlossenem Datenspeicher | |
US4493990A (en) | Apparatus for automatically adjusting a deflection unit | |
US5101495A (en) | Automatically configuring data transfer bus system with direct access of information | |
US6839786B2 (en) | Information processing system with memory modules of a serial bus architecture | |
JPS5890442A (ja) | 精密切削加工装置 | |
US6127795A (en) | Transmitting process information for regulating drives | |
US5371500A (en) | Maintaining ratiometric data in electronically manipulated signal processing systems | |
JP2639701B2 (ja) | パチンコ遊技機の集中管理装置 | |
EP0330110A3 (en) | Direct memory access controller | |
JPH057632Y2 (ja) | ||
JPH03119204U (ja) | ||
EP0161223A3 (en) | Device for regulating the draught of the strip in a hot rolling mill | |
JPS63298403A (ja) | 数値制御装置のデ−タ伝送方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |