JPS60177588A - リボンケ−ブルの分線方法及びその装置 - Google Patents

リボンケ−ブルの分線方法及びその装置

Info

Publication number
JPS60177588A
JPS60177588A JP3200384A JP3200384A JPS60177588A JP S60177588 A JPS60177588 A JP S60177588A JP 3200384 A JP3200384 A JP 3200384A JP 3200384 A JP3200384 A JP 3200384A JP S60177588 A JPS60177588 A JP S60177588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
ribbon cable
separator
ribbon
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3200384A
Other languages
English (en)
Inventor
谷中 良教
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiko Denki Co Ltd
Original Assignee
Taiko Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiko Denki Co Ltd filed Critical Taiko Denki Co Ltd
Priority to JP3200384A priority Critical patent/JPS60177588A/ja
Publication of JPS60177588A publication Critical patent/JPS60177588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリボンケーブルを、その先端に圧着する端子の
ピッチに合わせて分線させて拡げ、かつ各線材の先端を
直線状に揃えるようにしたリボンケーブルの分線方法及
びその装置に関するものである。
リボンケーブルにおいては、この芯線数に合せ、各線材
の先端に端子を同時に圧着して作業工程の単純化が図ら
れているう すなわち、これ全第3図及び第4図全参照して説明する
と、端子TはキャリアCに一定間隔で連接された状態で
供給され、リボンケーブルRは、この端子Tのピッチに
合わせ【その先端を分線して拡げ、かつ各線材Sの先端
な直線状に整列して固定されており、各線材Sの先端に
端子Tを装着した後、圧着治具により同時に圧着するの
でるり、この圧看後、キャリアCを除い【各線材Sの先
端に夫々端子Tを取付けた状態となすのでろる。
しかしながら、この時、キャリアCは連続した直線状の
板体でるるため、上記のようにリボンケーブルRを分線
し、かつ各線材Sの先端を直線状に揃える必要かあり、
この作業がかなり面倒且つ困難でめるという欠点がめっ
た。
すなわち、リボンケーブルを単に分線したのみでは、各
線材の先端が中央が突出した扇状になってしまい、上記
同時圧着ができなくなってしまうため、例えば突出しビ
ン全周いて、線材に曲げ加工を施し、特にこの加工の度
合を中央で大きくして、各線材の先端を直線状にする必
要があったからである。
本発明は、リボンケーブルの分線と各線材の先端の整列
とを同時に行える方法及びその装置を提供することによ
り、上記欠点を解消せんとして案出されたものでろり、
その要旨は電線クランプと電線受けでリボンケーブルを
挾持し、セパレータを摺動させてこれ?分線させた後、
該セパレータを更に摺動させることにより線材に中央に
行くに従い除々に大きくなる曲げ加工を施して各線材先
端を直線状に揃えるようにしたこと1c% 徴とするリ
ボンケーブルの分線方法、及びこの方法の実施に使用す
るための、電線クランプとt、m+げでリボンケーブル
を水平に挾持する挾持する挟持機構と、分岐歯両側に形
成した線材挿入路の谷部を上方に突出した円弧状となし
たセパレータとを備えたリボンケーブルの分線装置にろ
る。
以下、図示の実施例に基づいて本発明の詳細な説明する
と、図において1はil電線クランプ、所定間隔離間さ
せて対峙させた2体の板体212からなり、この板体2
,2の下端にはリボンケーブルRを挾持するための四部
2a t 2aが形成されている。
3は上方に開口した断面コ字形の電線受けで、この上端
面と上記電線クランプ1の板体2,2の下端面とt当接
させて、この四部2a、 2aにおいてリボンケーブル
R=i挾持し、この上下動を規制する挾持機構4を構成
するためのものでめる。
5は矩形枠状のセパレータで、上記電線受け3の開口部
内にその後縁を嵌合させて摺動自在に袋層されており、
前縁は電線受け3の前面に位置して、その上端には、下
記のキャリアC付の端子TOピッチに合わせた間隔で、
線材支持溝6が設げられている。
また、後縁の上端には、全体として尖頭形に形成すると
\もにスリット状の線材挿入路8會設けた分岐歯7が突
設されており、この線材挿入路8の谷部は上方に突出し
た円弧状となされている。
分岐歯7は、リボンケーブルRi各線材S毎に分線させ
るためのものでうり、全体として尖頭形となすことによ
り、この分線を段々に、すなわち、先ず最初に中央で分
線盆行って2分割し、この2分割されたものt中央側に
おいて夫々更に2分割することを繰返して分線を行い、
分線の際の押込み圧力の低下及び線材の湯の発生の防止
を図っている。
ま1こ、線材挿入路8の谷部金上方に突出した円弧状と
したのは、セパレータ5を摺動させた時、この谷FIB
k、’F!fK中央において上記電線受け3の上面よ−
り突出させるようになし、挟持機構4で挾持された線材
Sに曲げ加工を施し、この加工?中央に行くに従い除々
に大きくなるようになして、線材Sの先端全直線状に揃
えるためでるる。
9は上記電線クランプ1の政体2,2間に摺動自在に介
装された分線ガイドで、上記セパレータ5の分岐歯7t
−包囲する如(切欠lOが形成されており、分融された
線材J−分岐fR7の両側の各線材挿入路8に無理な(
導(ためのものでるる。
次に本発明の使用方法につ匹て説明する。
先ず、第1図に示すように固定されたt?I!A受け3
にセパレータ5金装庸しておき、電線クランプ1及び分
線ガイド9を上昇させておいて、この間にリボンケーブ
ルRの先端?位置させる。
そして、第2図に示すように電線クランプ1を下降させ
、その板体2,2の下端面t−tS受け3の上端面に当
接させ、凹部2a t 2aすなわち挟持機構4でリボ
ンケーブルRg挾持シ、ソの上下動を規制すると\もに
、分線ガイド9t−下降させ、この下端面金セパレータ
5の上面に当接させる。
この状態で、第3図に示すようにセパレータ5tその上
面がtS受け3の上面と一致するまで分線ガイド9と一
諸に持ち上げることにより、リボンケーブルRi分岐歯
7で各線材S毎に分線させ、これを線材挿入路8内に挿
入させることによって押し拡げ、また、この先端tセパ
レータ5の線材支持#6内に導いて、一定のピッチとな
るようになす。
この時、リボンケーブルRの分線は、分岐歯7により段
々に、すなわち一度に行われることなくなされるので、
線材Sの傷の発生が極力防止され、この特製する押し込
み圧も少なくて済む。
しかも線材支持溝6の谷部は上方に突出した円弧状とな
されているので、第6図に示すように両側端に位置する
線材Sには曲げ加工が施されず、又はこの加工がほとん
ど施されないが、第7図に示すように中央側の線材Sは
この谷部によって、上方に押され、上方へ凸の曲げ加工
が施され、しかもこの加工は中央に行くに従い太き(な
るので、各線材Sの先端は直線状に揃えられるのでるる
そして、キャリアCに一定間隔で連接された端子Ti供
給し、これを各線材Sの先端に袋層した後、圧着治具(
図示せず)により同時に圧着し、キャリアc2幅万回に
切断する。
次に第4図に示すようにt線りランク1及び分線ガイド
9を上昇させ、セパレータ5を下降させてリボンケーブ
ルRの挾持を解き、これを堆り出す。
しかる後にキャリアCr*除いて各線材Sの先端に夫々
端子■全取付けた状態となすのでるる。
本発明は上記のような構成でめるので、リボンケーブル
の分線と、各線材の先端の直線状の整列が同時に行われ
ることになり、従来の如き各線材の先端’ktf、線状
に揃えるといった面倒且つ困難な作業は完全に省略され
、従って、端子の土層作業は迅速に、しかも容易に行わ
れうるといった効果かりる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例全示し、第1図乃至第4図は、
夫々分融作業?その工程順に示す斜視図、第5図1.を
第3図のI−I線断面図、第6図に第5図のi−n線断
面図、第1図は同じ(1−11線断面図でるる。 l・・・電線クラング、3・0・電線受け、4・・・挾
持機構、5・・・セパレータ、7・・・同分岐歯、8・
嗜・同線材挿入路、9・・・分ν腺ガイド、R・・・リ
ボンケーブル、S・・・線材、T・・@端子。 第1図 く

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 電線フラングと電線受けでリボンケーブルを挾
    持し、セパレータを摺動させてこれt分線させた後、該
    セパレータを更に慴動させることKより線材に中央に行
    くに従い除々に大きくなる曲げ加工を施して各線材先端
    を直線状に揃えるようKしたことを特徴とするリボンケ
    ーブルの分線方法。 <’b 1JLgクランプと電線受けでリボンケーブル
    を水平に挾持する挟持機構と、分岐歯肉側に形成した線
    材挿入路の谷部を上方に突出した円弧状となしたセパレ
    ータとを備えたこと全特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の方法の実施に使用するリボンケーブルの分線装置
JP3200384A 1984-02-22 1984-02-22 リボンケ−ブルの分線方法及びその装置 Pending JPS60177588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200384A JPS60177588A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 リボンケ−ブルの分線方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200384A JPS60177588A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 リボンケ−ブルの分線方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60177588A true JPS60177588A (ja) 1985-09-11

Family

ID=12346717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3200384A Pending JPS60177588A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 リボンケ−ブルの分線方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177588A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188802A (ja) * 1988-11-21 1990-07-24 Man Roland Druckmas Ag 制御コンピユーター

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861586A (ja) * 1981-10-09 1983-04-12 ユニオンマシナリ株式会社 リボンコ−ドの先端位置合せ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861586A (ja) * 1981-10-09 1983-04-12 ユニオンマシナリ株式会社 リボンコ−ドの先端位置合せ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188802A (ja) * 1988-11-21 1990-07-24 Man Roland Druckmas Ag 制御コンピユーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4654967A (en) Method and device for aligning and straightening flexible, insulated conductors
US4877228A (en) Clamp for fitting to a conveyor of an automatic cabling machine and intended to hold one or more electrically conductive wires
US3328871A (en) Crimping tool
US11165172B2 (en) Terminal and wire with terminal
US3393438A (en) Crimping tool
KR960702688A (ko) 와이어 압착 하네스의 제조 방법 및 장치(Method and apparatus for manufacturing wire pressure-welding harness)
US3803695A (en) Apparatus for installing an electrical connector on conductors intermediate the ends thereof
MY103449A (en) Electrical cable-making apparatus
EP0782215A1 (en) Conductor connection terminal and method of connection
US4091531A (en) Tool for simultaneously staking a plurality of wires into an electrical connector
ES434723A1 (es) Procedimiento y aparato para la conexion de las terminacio- nes de una pluralidad de hilos conductores aislados a una pluralidad de elementos conductivos.
JPS59191274A (ja) 遠隔通信装置の分配器内で電気導体を絶縁除去自在に接続するための接続端子
JPS60177588A (ja) リボンケ−ブルの分線方法及びその装置
US4214805A (en) Methods of joining conductors
US4411062A (en) Apparatus and method for terminating ribbon cable
US20060063410A1 (en) Connector for establishing an electrical connection between a wire and a fluorescent tube of a backlight module
DE2619558A1 (de) Elektrischer verbinder
NL8002692A (nl) Kontaktinrichting voor een meeraderige kabel.
US6402548B1 (en) Method and device for interconnecting connecting terminals
US3829822A (en) Connecting element for conductors
US3986256A (en) Adapter for positioning multi-conductor cable and electrical connector
US4295254A (en) Transmission line cable applicator machine
JP3060794B2 (ja) 端子圧着装置
JPH038009Y2 (ja)
US4169645A (en) Means and methods of joining conductors