JPH0772620B2 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPH0772620B2
JPH0772620B2 JP2092409A JP9240990A JPH0772620B2 JP H0772620 B2 JPH0772620 B2 JP H0772620B2 JP 2092409 A JP2092409 A JP 2092409A JP 9240990 A JP9240990 A JP 9240990A JP H0772620 B2 JPH0772620 B2 JP H0772620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
path
temperature
bypass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2092409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02292589A (ja
Inventor
寛明 米久保
行夫 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2092409A priority Critical patent/JPH0772620B2/ja
Publication of JPH02292589A publication Critical patent/JPH02292589A/ja
Publication of JPH0772620B2 publication Critical patent/JPH0772620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、任意の温度レベルの給湯が行なえる湯水の比
率制御弁を備えた給湯装置に関するものである。
従来の技術 従来この種の給湯装置には、第3図に示すようなものが
あった。すなわち第3図において弁軸1はサーボモータ
1′の駆動により進退移動するようになっている。2は
高温湯量を調節する湯側両面バルブで、湯側両面バルブ
2は絞り通孔3を有し、前記弁軸1の先端に固定されて
いる。4は冷水量を調節する水側片面バルブで湯側両面
バルブ2との間に発条5が介装されており、弁軸1に対
し湯側両面バルブ2の方向へのみ移動可能となってい
る。また、6は湯側弁室7内における給湯路8の出口に
形成した一方の湯側シートであり、9は湯側シート6に
相対向して湯側弁室7に形成した他方の湯側シートで、
湯側シート9は、湯側弁室7と後記する混合室11との間
に配設されている。これら2つの湯側シート6,9間に前
記湯側両面バルブ2を装備して弁軸1の進退移動により
湯側両面バルブ2が互いに2つの湯側シート6,9に接離
関係が互いに逆関係にあり、それぞれの開度が調節され
るようになっている。10は水側弁室を兼ねた混合室11に
おける給水路12の出口に形成した水側シートで、この水
側シート10には前記水側片面バルブ4が弁軸1の進退移
動によって接離してその開度を変化調節するようになっ
ている。なお給湯路8へは減圧弁13で減圧された水が湯
沸器の熱交換器14で加熱されて供給される。すなわち減
圧弁13で減圧された水は、給水路12該と湯沸器の熱交換
器14側に分流され、湯側両面バルブ2と水側片面バルブ
4で流量比が調節され、混合室11で湯と水が混合され、
混合湯取出路15から給湯対象に湯が供給されている。
発明が解決しようとする課題 従来の給湯装置は以上のように構成されていたため、給
湯が停止されている状態において、熱交換器14内に貯え
られていた湯が、給湯路8、混合室11、給水路12等が冷
却されるに伴い、自然循環することにより、次第に温度
が下がり、給水路12内の温度は逆に上昇して来る。
冷却の初期的段階においては、給湯路8と給水路12内の
温度が給湯の使用中の温度と大差ないが、自然循環によ
って給水路12内の温度が次第に上昇して来た段階で再給
湯が行なわれると、一時的に設定温度よりも高い温度が
供給され危険である。
本発明は上記のような従来の課題を解決するものであ
り、常に設定温度に近い温度で混合湯が供給できる給湯
装置を提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 上記の目的を達成するために本発明の給湯装置は、水道
から給湯熱源機に水を送る給水経路と、給湯熱源機から
の湯の通る給湯経路と、水道から給湯熱源機を迂回する
バイパス経路と、給湯経路とバイパス経路が合流した混
合湯経路と、給水経路とバイパス経路の分岐点あるいは
給湯経路とバイパス経路の合流点に設けられた比率制御
弁と、湯と水が合流した後の混合湯温を検出する温度検
出器と、混合湯温を設定する温度設定器と、混合湯経路
を通る湯の供給の有無を検出する給湯検出器と、温度検
出器と温度設定器の信号により比率制御弁を制御すると
ともに、給湯検出器により混合湯経路を通る湯の給湯停
止を検出した後の所定時間、比率制御弁を給湯停止時の
状態に保持し、所定時間経過後に比率制御弁を給水経路
側閉成かバイパス経路側閉成方向に、あるいは給湯経路
側閉成方向かバイパス経路側閉成方向に動作させる制御
器とを備えて構成するものである。
作用 上記の構成によって本発明の給湯装置は、給湯停止後所
定時間内の給湯、バイパス経路内の温度が給湯中と大差
ない段階での再給湯時には、直ちに給湯中と同じ比率制
御弁の位置から制御が開始され、バイパス経路内の温度
が給湯機との間での自然循環によって上昇したり、もし
くは更に時間が経過して給湯経路内の温度も低下する段
階では事前に、比率制御弁を給水経路側閉成かバイパス
経路側閉成方向に、あるいは給湯経路側閉成方向かバイ
パス経路側閉成方向に駆動することによって再給湯時の
オーバーシュートの防止や速く設置湯温を得ることを実
現しているものである。
実施例 次に本発明の実施例について第1図及び第2図を用いて
説明する。
第1図は、深夜電力利用の電気温水器に本発明を適用し
た例を示す。
16は給湯熱源機である深夜電力利用の電気温水器であ
り、ヒータ17と貯湯槽18より成っている。
電気温水器16には水道19から分岐した給水経路19′と湯
の通る給湯経路20′が接続されており、水道19より分岐
して電気温水器16を迂回するバイパス経路21が設けら
れ、給湯経路20′とバイパス経路21は合流して混合湯経
路20に接続されている。給水経路19′とバイパス経路21
の分岐点には、給水経路19′とバイパス経路21を通る水
の流量比を調節することにより間接的に給湯経路20′を
通る湯とバイパス経路21を経た水との混合比を調節する
比率制御弁22が設けられている。23は減圧逆止弁であ
り、水圧を減圧すると共に断水等の場合の湯の給水経路
への逆流を防止している。混合湯経路20のバイパス経路
21が合流した以降には、混合湯経路20を通る給湯の有無
を検出する給湯検出器である流量スイッチ24及び湯と水
が混合した後の混合湯温を検出する温度検出器25が設け
られている。混合湯経路20の端末には蛇口26,27が接続
されていて、蛇口26,27の近傍には給湯温度を設定する
温度設定器28,29が設置されている。温度設定器28,29は
優先、従属関係が定められており、同時使用の場合は優
先側の温度設定に従って給湯が行なわれる。温度設定器
28,29と、温度検出器25及び流量スイッチ24の信号は制
御装置30に送られ、これらの信号に基づいて制御装置30
は比率制御弁22を制御する。
比率制御弁22は第2図に示すように構成されている。水
道19より入って来た水は、電気温水器16に至る給水経路
19′側と、バイパス経路21側に弁框体31の内部で分岐さ
れる。弁框体31内には、湯側弁体32と水側弁体33が軸34
に設けられており、規制された所定間隔までスプリング
35によって広がる方向に付勢されている。湯側弁体32と
水側弁体33は、軸34が駆動部36により図において左右に
駆動されることにより、給水経路19′とバイパス経路21
を通る水の比率を変え間接的に給湯経路20′を通る湯と
バイパス経路21を経た水との混合比を調節している。駆
動部36はモータ37と減速機構であるギヤボックス38及び
回転運動を直線運動に変換するねじ部39より成ってい
る。また40はマイクロスイッチであり、湯側弁体33と水
側弁体34の閉成点以降における駆動を停止し、行き過ぎ
を防止する役割を果している。
次に本実施例の動作を説明する。
蛇口26あるいは27が開成され給湯が行なわれている状態
では、流量スイッチ24は作動し、温度設定器28あるいは
29で設定された湯温となるように比率制御弁22が、電気
温水器16へ供給される水量とバイパス経路21を通る水量
の比率を制御する。
具体的には、温度設定器28あるいは29の設定温度と、温
度検出器25で検出した温度の温度偏差がなくなる位置ま
でモータ37を駆動し、湯と水の混合比率を調節する。蛇
口がいずれも閉成され給湯が停止すると流量スイッチ24
が給湯の停止を検出し、まず所定時間比率制御弁22を給
湯停止の位置に保持する。これは給湯の停止後、短時間
の内に再給湯が行なわれる場合は即座に前回と同じ混合
比率で湯が供給できることを達成するためである。次に
給湯停止後、所定時間が過ぎた後は、比率制御弁22を駆
動しバイパス経路21と電気温水器16の連通を断つ。即
ち、第2図に示す比率制御弁22を図において左側方向に
駆動し、水側弁体33を弁座に当接させ閉成する。連通を
断つには、逆に湯側弁体32を弁座に当接させることも考
えられる。バイパス経路21と電気温水器16が、給湯管2
0′、バイパス経路21、比率制御弁22、給水経路19′、
電気温水器16から構成されるループを成しているが、比
率制御弁22を閉成することにより両者の連通が断たれ
る。このため給湯を行なっていない時に前記ループを経
て生じる、自然放熱による貯湯槽18内の湯の放熱が防止
できる。また自然循環によってバイパス経路21内の温度
が上った場合でも再給湯時に混合湯温がオーバーシュー
トすることがない。長時間給湯を停止した後で再給湯す
る場合、蛇口26あるいは27を開成すると、本実施例では
バイパス側21が給湯停止時に閉成されているため、電気
温水器16内の湯が流れ、冷却されていた給湯経路20を暖
め、蛇口への湯の供給を早める。給湯の開始もまた流量
スイッチ24で検出されるが、給湯が開始された後、混合
湯経路20へは、温度検出器25の温度に応じて定められた
時間、電気温水器16の湯を供給し、その後、本来の混合
湯温を設定値どおりにする比率制御をかける。以上のよ
うにこの実施例は、給湯を使用しない場合の放熱損失を
低減すると共に、給湯再使用時の湯温の立ち上がりを早
めているものである。
なお、本実施例では給湯検出器として流量スイッチ24を
用いているが、給湯検出器としては他にも蛇口操作と連
動してオン・オフするスイッチやスイッチ操作に連動し
て開閉する弁のスイッチ信号を利用する手段や給湯経路
の内圧を検出する手段などがある。また、比率制御弁22
は、この実施例では水道19とバイパス経路21の分岐部に
設けているが、給湯経路20′とバイパス経路21の合流部
に設けてもよい。
発明の効果 以上のように本発明の給湯装置は、給水経路とバイパス
経路の分岐点あるいは給湯経路とバイパス経路の合流点
に設けられ、給水経路を通る水とバイパス経路を通る水
の比率、あるいは給湯経路を通る湯とバイパス経路を通
る水の比率を制御することにより、湯と水の混合比率を
調節する比率制御弁と、混合湯温を検出する温度検出器
と、混合湯温を設定する温度設定器と、給湯の有無を検
出する給湯検出器と、前記温度検出器と温度設定器の信
号により比率制御弁を制御するとともに、給湯検出器に
より給湯の停止を検出した後に、所定時間、比率制御弁
を給湯停止時の状態に保持し、その後、湯側あるいは水
側閉成方向に動作させ制御器とを有しているため、次の
ような効果を有している。
(1) 給湯停止後、所定時間以内の再給湯において
は、前回の使用時の位置に比率制御弁の位置が保持され
ているため、直ちに設定した温度が得られる。
(2) 所定時間経過後は、比率制御弁により給水経路
側閉成かバイパス経路側閉成方向に、あるいは給湯経路
側閉成方向かバイパス経路側閉成方向に動作されるた
め、貯湯槽と給水経路間の自然対流により給水経路内の
温度が上昇し、再給湯時にオーバーシュートを生じるこ
との防止や、給湯の再開時に積極的に湯側の滞留水を排
出して速く設定温度を得ること等が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の給湯装置を用いた給湯シス
テムの構成図、第2図は同装置に用いた比率制御弁の断
面図、第3図は従来の給湯装置を示す断面図である。 16……電気温水器(給湯熱源機)、19……水道、19′…
…給水経路、20……混合湯経路、20′……給湯経路、21
……バイパス経路、22……比率制御弁、24……流量スイ
ッチ(給湯検出器)、25……温度検出器、28,29……温
度設定器、30……制御装置(制御器)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水道より分岐し給湯熱源機に水を送る給水
    経路と、給湯熱源機で加熱された湯の通る給湯経路と、
    水道より分岐し給湯熱源機を迂回するバイパス経路と、
    前記給湯経路と前記バイパス経路が合流した混合湯経路
    と、前記給水経路と前記バイパス経路の分岐点あるいは
    前記給湯経路と前記バイパス経路の合流点に設けられ、
    前記給水経路を通る水と前記バイパス経路を通る水の比
    率あるいは前記給湯経路を通る湯と前記バイパス経路を
    通る水の比率を制御する比率制御弁と、湯と水が合流し
    た後の混合湯温を検出する温度検出器と、混合湯温を設
    定する温度設定器と、前記混合湯経路を通る湯の供給の
    有無を検出する給湯検出器と、前記温度検出器と前記温
    度設定器の信号により前記比率制御弁を制御するととも
    に、前記給湯検出器により前記混合湯経路を通る湯の給
    湯停止を検出した後の所定時間、前記比率制御弁を給湯
    停止時の状態に保持し、所定時間経過後に前記比率制御
    弁を給水経路側閉成かバイパス経路側閉成方向に、ある
    いは給湯経路側閉成方向かバイパス経路側閉成方向に動
    作させる制御器とを備えた給湯装置。
JP2092409A 1990-04-06 1990-04-06 給湯装置 Expired - Lifetime JPH0772620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092409A JPH0772620B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092409A JPH0772620B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 給湯装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163509A Division JPS6053739A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02292589A JPH02292589A (ja) 1990-12-04
JPH0772620B2 true JPH0772620B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=14053619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2092409A Expired - Lifetime JPH0772620B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772620B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232586A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2436606B (en) 2006-03-29 2010-09-15 Aqualisa Products Ltd Water valve assembly
JP2018109481A (ja) * 2017-01-06 2018-07-12 株式会社ノーリツ 暖房給湯装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053739A (ja) * 1983-09-05 1985-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053739A (ja) * 1983-09-05 1985-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232586A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02292589A (ja) 1990-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3426971A (en) Arrangement in a hot-water circulation heating with domestic water heater
JPS622191B2 (ja)
JPS6231233B2 (ja)
JPH0772620B2 (ja) 給湯装置
JPH0457939B2 (ja)
JPS6231232B2 (ja)
JPH0343541B2 (ja)
JPS62243012A (ja) 湯水混合装置
JPS63247549A (ja) 給湯装置
JPH0459539B2 (ja)
JP3681532B2 (ja) 給湯装置
JPH0452571Y2 (ja)
JP2563510B2 (ja) 湯水混合装置
JP4613458B2 (ja) 給湯システム
JPH09264554A (ja) 浴室暖房機付き給湯装置
JPH0641796B2 (ja) 湯水混合式給湯装置
JPS6251366B2 (ja)
JP3947274B2 (ja) 給湯器
JP4215337B2 (ja) 熱供給システム
JP3888336B2 (ja) 温水暖房端末装置
JPH0799489B2 (ja) 湯水混合装置
JPH06109322A (ja) 給湯風呂装置
JPH074740A (ja) 給湯器の流量調節装置
JPH0461995B2 (ja)
JPH07122834B2 (ja) 湯水混合装置