JPH0772458A - プラズマアドレス液晶表示装置 - Google Patents

プラズマアドレス液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0772458A
JPH0772458A JP24040893A JP24040893A JPH0772458A JP H0772458 A JPH0772458 A JP H0772458A JP 24040893 A JP24040893 A JP 24040893A JP 24040893 A JP24040893 A JP 24040893A JP H0772458 A JPH0772458 A JP H0772458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
plasma
signal
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24040893A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Iwama
純 岩間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24040893A priority Critical patent/JPH0772458A/ja
Publication of JPH0772458A publication Critical patent/JPH0772458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラズマアドレス液晶表示装置のパルス駆動
を実現しアナログドライバを不要にするとともにクロス
トークを抑制する。 【構成】 プラズマアドレス液晶表示装置は液晶セルと
プラズマセルとを互いに重ねたフラットパネル構造を有
する。液晶セルは列状に配列した信号電極Dを備えてい
る。プラズマセルは行状に配列した放電チャネルを備え
ている。各放電チャネルはアノードAとカソードKの対
からなる。信号電極Dと放電チャネルの交差部に画素1
が規定される。走査回路2は放電チャネルのカソードK
に対して線順次走査で選択パルスを供給する。駆動回路
3は線順次走査に同期して各信号電極Dに画像信号を印
加する。駆動回路3は各選択パルスの立ち下がりタイミ
ングt1を基準として立ち上がりタイミングt2が変調
された固定電圧Vpの信号パルスからなる画像信号を出
力して階調表示を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶セルとプラズマセル
とを互いに重ねたフラットパネル構造を有するプラズマ
アドレス液晶表示装置に関する。より詳しくは、プラズ
マセルの線順次走査に同期した液晶パネル側の画像信号
出力方式に関する。
【0002】
【従来の技術】図3を参照して従来のプラズマアドレス
液晶表示装置の一般的な構成を簡潔に説明する。なお、
プラズマアドレス液晶表示装置は例えば特開平1−21
7396号公報に開示されている。図示する様に、この
液晶表示装置は液晶セル101とプラズマセル102と
両者の間に介在する共通の中間シート103とからなる
積層フラットパネル構造を有する。プラズマセル102
は下側のガラス基板104を用いて形成されており、そ
の表面にストライプ状の溝105が設けられている。こ
の溝105は例えば行列マトリクスの行方向に延びてい
る。各溝105は中間シート103によって密封されて
おり個々に分離した放電チャネル106を構成してい
る。この密封された放電チャネル106にはイオン化可
能なガスが封入されている。隣接する溝105を隔てる
凸状部107は個々の放電チャネル106を区分けする
隔壁の役割りを果たす。各溝105の弯曲した底部には
互いに平行な一対の放電電極108,109が設けられ
ており、アノードA及びカソードKとして機能し放電チ
ャネル106内のガスをイオン化してプラズマを発生す
る。かかる放電チャネル106は行走査単位となる。一
方、液晶セル101は上側のガラス基板110を用いて
構成されている。このガラス基板110は中間シート1
03に所定の間隙を介して対向配置されており該間隙に
は液晶層111が保持されている。ガラス基板110の
内表面には透明導電膜からなる信号電極Dが形成されて
いる。この信号電極Dは放電チャネル106と直交して
おり列信号単位となる。列信号単位と行走査単位の交差
部分にマトリクス状の液晶画素が規定される。
【0003】かかる構成を有するプラズマアドレス液晶
表示装置においては、プラズマ放電が行なわれる放電チ
ャネル106を線順次で切り換え走査するとともに、こ
の走査に同期して液晶セル側の信号電極Dに画像信号を
印加する事により表示駆動が行なわれる。この点につ
き、図4を参照して若干説明を加える。図4は、図3に
示したプラズマアドレス液晶表示装置に含まれる液晶画
素を2個分だけ切り取って模式的に示したものである。
各液晶画素112は信号電極D1,D2及び中間シート
103によって挟持された液晶層111からなるサンプ
リングキャパシタと、プラズマサンプリングスイッチS
1との直列接続からなる。プラズマサンプリングスイッ
チS1は放電チャネルの機能を等価的に表わしたもので
ある。即ち、放電チャネルが活性化するとその内部は略
全体的にアノード電位に接続される。一方、プラズマ放
電が終了すると放電チャネルは浮遊電位となる。サンプ
リングスイッチS1を介して個々の液晶画素112のサ
ンプリングキャパシタにアナログ画像信号を書き込み所
謂サンプリングホールドを行なうものである。アナログ
画像信号のレベルによって各液晶画素112の階調的な
点灯あるいは消灯が制御できる。
【0004】図5は、信号電極に印加されるアナログ画
像信号及び放電チャネルのカソードに供給される選択パ
ルスの波形図である。ある選択タイミングで1本の放電
チャネルにカソードKを介して所定の負電圧Vsを有す
る選択パルスを印加すると、放電チャネル内にプラズマ
放電が発生する。選択パルスはt=0で立ち上がり所定
の選択期間経過後t1で立ち下がる。即ち、t1におい
てカソード電位を接地電位(0V)に戻すとプラズマ放
電は終了する。なお、アノード電位は常に接地電位に設
定されている。この立ち下がり時点t1ではプラズマ放
電により発生したイオン等の荷電粒子が放電チャネル内
に存在する為、薄板ガラス等からなる中間シートの下面
はアノード及びカソードと導通状態であり、接地電位
(0V)となっている。従って、この時点t1において
アナログ画像信号Vsigがサンプリングされ、液晶層
と中間シートの容量分割比に従って所定の画像信号を液
晶層に書き込む事ができる。やがてプラズマ放電により
発生したイオン等は基底状態に戻り放電チャネル内は小
さな浮遊容量分を残し高抵抗となる為液晶層に書き込ま
れた画像信号は次の選択タイミングまで維持される。従
って、放電チャネルを線順次で走査する事により、所望
の階調が施された画像表示が可能になる。なお、放電チ
ャネル内の浮遊容量は例えば図3に示した凸状部107
の容量成分等が含まれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】プラズマアドレス液晶
表示装置において所望の階調表示を行なう為には、信号
電極群に対してアナログ画像信号Vsigを供給する必
要がある。しかしながら、この画像信号は液晶層と中間
シートの容量分割に従って各液晶画素に書き込まれるの
で、予め大きな駆動電圧が必要になる。この駆動電圧は
数十V程度に達し液晶セル単層からなるアクティブマト
リクス液晶表示装置に比べると遥かに高い。この為、耐
圧等の関係から信号電極群に接続される駆動回路をアナ
ログドライバで構成した場合高集積化は困難であるとい
う課題がある。又、プラズマアドレス液晶表示装置では
前述した放電チャネル内の浮遊容量が存在する為、これ
を介して非選択期間中にも画像信号が若干加わる事にな
り、液晶画素に書き込まれた電位が変動する。従って、
各液晶画素の輝度はこの変動分を含めた実効電圧により
支配される。互いに隣り合う信号電極間でアナログ画像
信号のレベルに極端な隔たりがあると対応する液晶画素
の実効電圧にも差が生じ、所謂クロストークが発生する
という課題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題に鑑み、本発明は高集積化の困難なアナログドライバ
に代わる駆動回路を用いてプラズマアドレス液晶表示装
置の液晶セル側の駆動を可能にする事を目的とする。併
せて、上述したクロストークの発生を抑制する事を目的
とする。かかる目的を達成する為に以下の手段を講じ
た。即ち、本発明にかかるプラズマアドレス液晶表示装
置は基本的に、液晶セルとプラズマセルとを互いに重ね
たフラットパネル構造を有する。液晶セルは列状に配列
した信号電極を備えている。又プラズマセルは行状に配
列した放電チャネルを備えている。さらに該放電チャネ
ルに線順次走査で選択パルスを供給する走査回路と、線
順次走査に同期して各信号電極に画像信号を印加する駆
動回路とを備えている。本発明の特徴事項として、前記
駆動回路は各選択パルスの立ち下がりタイミングを基準
として立ち上がりタイミングが変調された固定電圧の信
号パルスからなる画像信号を出力して階調表示を行な
う。本発明の一態様によれば、前記駆動回路は立ち上が
りタイミングが変調され且つ固定パルス幅を有する信号
パルスを出力する。他の態様によれば、立ち上がりタイ
ミングが変調される一方立ち下がりタイミングが固定さ
れた信号パルスを出力するものであっても良い。
【0007】
【作用】プラズマスイッチング素子を構成する放電チャ
ネルはプラズマ放電終了後内部抵抗が徐々に増大する動
作特性を有する。これを利用して、液晶画素へ書き込む
画像信号を電圧値一定の信号パルスで構成する様にし
た。この信号パルスの出力タイミングを変調する事によ
り所望の階調表示を行なう。即ち、選択パルス解除後直
ちに信号パルスを出力した場合には放電チャネルの内部
抵抗がまだ十分低い状態にあるので、該パルスの一定電
圧が略そのまま書き込まれる。これに対して、選択パル
ス解除後遅れて信号パルスを出力した場合には遅延量に
応じて放電チャネルの内部抵抗が増大し、液晶画素に書
き込まれる実際の電圧値が、所期の一定電圧レベルに比
べ低くなる。又、画像信号のレベルに関わらず、全ての
選択パルスは固定電圧を有しており、さらには固定パル
ス幅としても良い。従って、画像信号のレベルに関わら
ず信号パルスは略一定の実効電圧を有している。従っ
て、仮に放電チャネル内に浮遊容量が存在し液晶画素に
書き込まれた電位が変動しても、隣接する信号電極間に
大きな電圧差が発生する惧れがなく、前述したクロスト
ークを効果的に抑制できる。
【0008】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかるプラズマアドレ
ス液晶表示装置の回路構成並びに動作波形を示してい
る。本液晶表示装置は基本的に図3に示した積層フラッ
トパネル構造を有しており、液晶セルとプラズマセルと
を備えている。(A)の等価回路図に示す様に、液晶セ
ルは列状に配列した信号電極D1,D2,…,Dmを備
えている。又プラズマセルは行状に配列した放電チャネ
ルを備えている。各放電チャネルは一対のアノードA及
びカソードKから構成されている。各カソードK1,K
2,K3,…,Kn−1,Knは垂直方向に沿って順次
配列している。各アノードA1,A2,A3,…,An
−1,Anはカソードに対して交互に配列されており全
て接地電位にある。列状に配列した信号電極Dと行状に
配列した放電チャネル(K,A)との間にマトリクス状
に配列した画素1が規定される。
【0009】本液晶表示装置はさらに走査回路2を備え
ており、線順次走査で各放電チャネルのカソードKに選
択パルスを供給する。又駆動回路3を備えており、線順
次走査に同期して各信号電極Dに画像信号を印加する。
これら走査回路2と駆動回路3は制御回路4により互い
に同期制御される。本発明の特徴事項として、駆動回路
3は、各選択パルスの立ち下がりタイミングを基準とし
て立ち上がりタイミングが変調された固定電圧の信号パ
ルスからなる画像信号を出力して階調表示を行なう。
【0010】引き続き、図1の(B)を参照して本発明
にかかるプラズマアドレス液晶表示装置の動作を詳細に
説明する。(B)は1個の画素に着目した場合における
信号パルス及び選択パルスの出力タイミングを示したも
のである。選択パルスはタイミングt0で接地電位(0
V)から所定の負電位−Vsに立ち上がる。この結果放
電チャネル内にプラズマ放電が発生し、イオン等の荷電
粒子で満たされる為放電チャネルは略接地電位となる。
所定の選択期間経過後タイミングt1で選択パルスは接
地電位に立ち下がる。これにより放電チャネル内のプラ
ズマ放電は終了する。終了した瞬間では放電により発生
したイオン等の荷電粒子が略そのまま残存している為内
部は接地電位にある。その後時間が経過するにつれてイ
オン等が徐々に減少し、最終的に放電チャネル内は高抵
抗状態となる。一方、信号パルスは選択パルスが解除さ
れた後出力され、固定電圧Vpと固定パルス幅Tとを有
している。信号パルスの立ち上がりタイミングt2は、
選択パルスの立ち下がりタイミングt1を基準として変
調されている。即ち、t1とt2の時間差Δtが変調量
である。本例では信号パルスは固定パルス幅Tを有して
いる為、この変調量Δtに応じて位相変調が行なわれる
事になる。パルス位相変調を行なう駆動回路は従来のア
ナログドライバに比べて構成が単純であり高耐圧化に適
しているとともに高集積化が可能である。加えて、信号
パルスは常に固定電圧Vpと固定幅Tを有している為、
その面積は一定である。従って、画像信号レベルに関わ
りなく各信号電極に一定の実効電圧を供給できる為隣接
信号電極間に大きな差が生じない。この為浮遊容量を介
したクロストークを効果的に抑制できる。
【0011】最後に、図2を参照して本発明にかかる変
調方式を詳細に説明する。前述した様に、放電終了時点
t1からプラズマスイッチング素子の抵抗が徐々に増大
する。ここで選択パルスはt1近傍のt2で立ち上が
る。この立ち上がりタイミングt2が選択パルスの立ち
下がりタイミングt1に極めて近い場合には放電チャネ
ル内に十分な荷電粒子が残存する為、液晶層と中間シー
トの直列容量には略Vpに近い電圧が書き込まれる。し
かしながら、信号パルスの立ち上がりタイミングt2が
選択パルスの立ち下がりタイミングt1より離れるに従
って、放電チャネル内の荷電粒子が減少する為内部抵抗
が高くなり、実際に書き込まれる画像信号のレベルは低
下する。これを利用して信号パルスの立ち上がりタイミ
ングt2を変調する事で所望の画像信号を書き込む事が
可能になり階調表示が自由に行なえる。
【0012】本例では、例えば信号パルスの固定パルス
幅Tは10μsに設定され、変調幅Δtは1μs程度で
ある。変調量Δtに比べパルス幅Tが十分大きい場合に
は、選択パルスの立ち下がりタイミングt3は固定とし
ても良い。この様にすると駆動回路の構成が簡略化され
る。なお、信号パルスの立ち下がりタイミングt3を固
定とする事により信号パルス幅は変調量に応じて変動す
る事になるが、全体的に見ると平均化され実効電圧に大
きな差は生じない。
【0013】なお実際の駆動にあたっては液晶の劣化を
防止するとともに輝度の変動を抑える為フィールド反転
駆動が行なわれる。即ち、信号パルスは1垂直走査期間
に相当するフィールド期間毎にその極性を反転して信号
電極に供給する。あるいは、これに代えて1選択期間毎
に極性を反転しても良い。
【0014】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、放
電チャネルに線順次で選択パルスを供給する一方、各選
択パルスの立ち下がりタイミングを基準として立ち上が
りタイミングが変調された固定電圧固定幅の信号パルス
からなる画像信号を各信号電極に印加して階調表示を行
なっている。この為、従来必要となっていた高耐圧のア
ナログドライバが不必要となり、駆動回路の高集積化が
可能になる。又、各信号電極に印加される信号パルスの
波形は略一定となる為実効電圧も一定であり、隣接信号
電極間の電圧差が殆どなくなる。この為従来問題となっ
ていたクロストークが略完全に抑制できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるプラズマアドレス液晶表示装置
の等価回路図及び動作波形図である。
【図2】本発明にかかるプラズマアドレス液晶表示装置
の変調方式を示すグラフである。
【図3】従来のプラズマアドレス液晶表示装置の一般的
な構成を示す斜視図である。
【図4】図3に示したプラズマアドレス液晶表示装置に
含まれる画素の等価回路図である。
【図5】図3に示した従来のプラズマアドレス液晶表示
装置の動作波形図である。
【符号の説明】
1 画素 2 走査回路 3 駆動回路 4 制御回路 D 信号電極 K カソード A アノード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 列状に配列した信号電極を備えた液晶セ
    ルと、行状に配列した放電チャネルを備えたプラズマセ
    ルとを互いに重ねたフラットパネル構造を有し、 該放電チャネルに線順次走査で選択パルスを供給する走
    査回路と、線順次走査に同期して各信号電極に画像信号
    を印加する駆動回路とを備えたプラズマアドレス液晶表
    示装置において、 前記駆動回路は、各選択パルスの立ち下がりタイミング
    を基準として立ち上がりタイミングが変調された固定電
    圧の信号パルスからなる画像信号を出力して階調表示を
    行なう事を特徴とするプラズマアドレス液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動回路は、立ち上がりタイミング
    が変調され且つ固定パルス幅を有する信号パルスを出力
    する事を特徴とする請求項1記載のプラズマアドレス液
    晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記駆動回路は、立ち上がりタイミング
    が変調される一方立ち下がりタイミングが固定された信
    号パルスを出力する事を特徴とする請求項1記載のプラ
    ズマアドレス液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 列状に配列した信号電極を備えた液晶セ
    ルと、行状に配列した放電チャネルを備えたプラズマセ
    ルとを互いに重ねたフラットパネル構造を有するプラズ
    マアドレス液晶表示装置の駆動方法において、 該放電チャネルに線順次で選択パルスを供給する一方、
    各選択パルスの立ち下がりタイミングを基準として立ち
    上がりタイミングが変調された固定電圧の信号パルスか
    らなる画像信号を各信号電極に印加して階調表示を行な
    う事を特徴とするプラズマアドレス液晶表示装置の駆動
    方法。
JP24040893A 1993-09-01 1993-09-01 プラズマアドレス液晶表示装置 Pending JPH0772458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24040893A JPH0772458A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 プラズマアドレス液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24040893A JPH0772458A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 プラズマアドレス液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0772458A true JPH0772458A (ja) 1995-03-17

Family

ID=17059026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24040893A Pending JPH0772458A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 プラズマアドレス液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772458A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100312497B1 (ko) * 1998-11-25 2001-12-28 구자홍 플라즈마어드레스액정표시장치
KR100399781B1 (ko) * 1998-07-29 2003-11-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 어드레싱 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100399781B1 (ko) * 1998-07-29 2003-11-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 어드레싱 방법
KR100312497B1 (ko) * 1998-11-25 2001-12-28 구자홍 플라즈마어드레스액정표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6281868B1 (en) Display
US5349454A (en) Plasma addressing electro-optical device having invertor circuit connected to anodes
EP0745251B1 (en) Voltage driving waveforms for plasma addressed liquid crystal displays
JP3319042B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
JPH0772458A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
US5661501A (en) Driving method of plasma-addressed display device
JPH08314414A (ja) プラズマアドレス表示装置
JP3254966B2 (ja) プラズマアドレス表示パネルの駆動方法
JP3284709B2 (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
JPH09197367A (ja) プラズマアドレス表示装置
JP3189499B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
JPH08110513A (ja) プラズマアドレス表示装置
KR100296786B1 (ko) 플라즈마어드레스액정표시장치구동방법
JP2003022053A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
US6081245A (en) Plasma-addressed liquid crystal display device
JPH07244268A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
KR19990072786A (ko) 플라즈마어드레스표시장치
JPH08304809A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
JPH08304770A (ja) プラズマアドレス表示装置
JP2000214801A (ja) プラズマアドレス表示装置
JPH06289808A (ja) プラズマアドレス表示素子の駆動方法
JP2001195036A (ja) プラズマアドレス表示装置及びその駆動方法
JPH06102834A (ja) プラズマアドレス電気光学装置
JPH0675535A (ja) プラズマアドレス電気光学装置
KR20000033644A (ko) 플라즈마 어드레스 액정 표시장치의 구동방법