JPH0772372B2 - 特殊糸の製造装置 - Google Patents

特殊糸の製造装置

Info

Publication number
JPH0772372B2
JPH0772372B2 JP4390588A JP4390588A JPH0772372B2 JP H0772372 B2 JPH0772372 B2 JP H0772372B2 JP 4390588 A JP4390588 A JP 4390588A JP 4390588 A JP4390588 A JP 4390588A JP H0772372 B2 JPH0772372 B2 JP H0772372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
twisting
yarns
resistance
spinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4390588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01221526A (ja
Inventor
俊文 森橋
昇司 酒井
輝男 中山
耕之 野田
道明 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP4390588A priority Critical patent/JPH0772372B2/ja
Publication of JPH01221526A publication Critical patent/JPH01221526A/ja
Publication of JPH0772372B2 publication Critical patent/JPH0772372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/34Yarns or threads having slubs, knops, spirals, loops, tufts, or other irregular or decorative effects, i.e. effect yarns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/26Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre with characteristics dependent on the amount or direction of twist
    • D02G3/28Doubled, plied, or cabled threads
    • D02G3/281Doubled, plied, or cabled threads using one drawing frame for two slivers and twisting of the slivers to a single yarn, i.e. spin-twisting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、糸表面に様々なループを現出させる特殊糸の
製造装置に関する。
〔従来の技術〕
ドラフトした繊維束を加撚装置へ導入する際に、繊維束
を複数列に区分けし、それぞれの繊維束を1基の化撚装
置で同期して施撚し、糸を製造する紡績方法及び紡績装
置は、本出願人が発明し、特許出願をしている。この紡
績方法及び紡績装置で製造した糸は、素材が羊毛100%
のように、殆ど双糸とされている糸の紡績には、紡績装
置で製造した単糸を合糸機で双糸に巻き取るといった従
来の技術に比べて極めて生産効率が高い。また、複数の
紡績装置を近間隔で並列した紡績機においても、隣接し
た2基の紡績装置を1組とし、それぞれの紡績装置で製
造される単糸を2本引き揃え、1基の巻取装置でパッケ
ージに巻き取ることは技術的に十分可能で、この装置に
ついても本出願人が特許出願をしている。
上記した単糸を複数本引き揃え糸を製造する紡績方法及
び紡績装置では、パッケージに巻き取られる糸は、加撚
の際のトルクによって互いに交絡したものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕 上記した紡績方法及び紡績装置で製造される糸は、生産
性が高く高品質なものである。この特性を活かし、更に
多種多様な糸の製造が望まれるようになった。そこで、
従来の糸は加撚装置から送り出された糸のトルクで自然
に交絡したものである点に着目し、この糸のトルクにテ
ンションを加えるとか、或いは撚り止めをするなど、単
糸のそれぞれに他の単糸とは異なる圧力を加え、糸表面
に多種多様のループを現出させて特殊な糸を製造するこ
とを目的として構成したのが本発明装置である。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明装置は、ドラフト装
置により所定の太さに牽引した繊維束を、加撚装置によ
り施撚して形成した単糸を福数本、合糸ガイドで引き揃
え、巻取装置でパッケージに巻き取る紡績装置の、該加
撚装置と該合糸ガイドとの間に、それぞれの単糸の走行
路に進出し、各単糸の走行に抵抗を付与する抵抗付与装
置を配設した。
〔作用〕
加撚装置で施撚された複数本の単糸は、それぞれ合糸ガ
イドへと引き寄せられる。その際に、各単糸の走行路に
配設された抵抗付与装置が昇降運動等により単糸の走行
を阻害し、ある時間経過後に開放すると、その単糸は合
糸ガイドで他の単糸と引き揃え交絡された際に、一定の
長さ撚りを戻そうとするトルクにより著しく捲縮し、糸
表面にループを現出形成する。この抵抗付与装置に対し
所定の指令を与えることによって、紡績される糸の表面
に多種多様なループが現出される。
〔実 施 例〕
本発明装置の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は空気式紡績装置1に抵抗付与装置2を配設して
構成した本発明装置の、主要な構造を概略的に示してお
り、同図において空気式紡績装置1は、繊維束Sをドラ
フト装置3により所定の太さに牽引し、その繊維束Sを
加撚装置4に導入し、噴気流をあてて施撚するもので、
ドラフト装置3は、トップ側とボトム側とで対をなすロ
ーラ対を、バックローラ対,ミドルローラ対,そしてフ
ロントローラ対と3対設けた三線式を採用しているが、
図面では加撚装置4は、ドラフトされた繊維束Sを図示
しない分離部材によって2束に区分けし、その2列の繊
維束Sを同時に加撚するもので、内部は図示してない
が、それぞれの繊維束Sの進行方向に沿って、第一ノズ
ルと第二ノズルが順に配設されている。この加撚装置4
に続いて抵抗付与装置2が設けてある。この抵抗付与装
置2は、先端部分に鉤部5を形成した揺動レバー6を軸
7により旋回自在に軸支し、この揺動レバー6の他端に
は、図示しない駆動源からの動力を伝達するシャフト8
を連設してなり、この抵抗付与装置2は、加撚装置4か
ら紡出される2本の単糸9,10の各単糸9,10毎に1基が設
置され、揺動レバー6の鉤部5内を各単糸9,10が走行す
るように位置してある。尚、図面は鉤部5を下方に向け
て開口してあるが、この鉤部5は、図示しないが、上方
に開口させたものであっても、また、単糸9,10の走行方
向に対して左側方、更には右側方へと開口させて設置し
てもよい。抵抗付与装置2に続いて、各々の単糸9,10を
それぞれの凹部11,12に案内するガイド部材13が設けて
あるが、このガイド部材13は、前記抵抗付与装置2と加
撚装置4との間に設置してもよい。ガイド部材13に続い
て合糸ガイド14が設けてある。この合糸ガイド14は、複
数本の単糸を1本に引き揃えるためのもので、板状体の
頂部に1本の溝15を形成し、この溝15内に本実施例では
2本の単糸9,10を導き入れるように形成してある。合糸
ガイド14で引き揃えられた糸16は、図示しないがデリベ
リローラ等の搬送部材,スラブキャッチャー等を経て、
巻取装置によってパッケージに巻き取られるように構成
してある。
次に本発明装置による糸の製造について、上記実施例に
基づいて説明する。
ドラフト装置3で所定の太さに牽引された繊維束Sは、
2束に区分けされてそれぞれ加撚装置4へと導入され、
施撚される。加撚装置4から2本の単糸9,10として引き
出されたそれぞれの単糸9,10はガイド部材13の凹部11,1
2にそれぞれ案内され、そして合糸ガイド14の溝15に案
内されて2本の単糸9,10が1本に引き揃えられ、巻取装
置でパッケージに巻き取られる。その際、加撚装置4か
らガイド部材13への走行する単糸9,10の、図中右方の単
糸10に対して、抵抗付与装置2の揺動レバー6が図中反
時計方向へと揺動し、鉤部5が単糸10を引き下げ、所定
の時間経過後、急速に揺動レバー6を元位置に戻すと、
単糸10は単糸9に引き揃えられる際に、急激に捲縮しル
ープを形成する。第2図は糸16にループ17が形成される
状態を示しており、このループ17は、揺動レバー6に引
っ張られる単糸10′の長さ、或いは時間によってその大
きさ、形状を様々に化させる。第3図は揺動レバー6の
揺動ストロークの違いによって現出するループの形状の
違いを示しており、ストロークが大のときは、ループ18
も大きくなり、逆にストロークが小のときはループ19も
小さくなる。揺動レバー6は、単糸10を引っ張る際に
は、徐々に揺動運動をするが、復帰運動は一瞬に行われ
る。また、この揺動レバー6の運動は、予めプログラミ
ングをしておき、自動制御で行なっても、マニュアル操
作であってもよい。更に、単糸9,10に対しては、1本ず
つ別々に抵抗付与装置2を作用させても、2本の単糸9,
10に同時に作用させてもよく、第4図はこの同時に作用
させた際の糸16の状態を示しており、現出するループ20
は、大きく二重ループを形成する。繊維束Sの素材を変
化するとか、単糸9と単糸10の素材を別の素材のものと
する、また、色も種々に変化させるなどをすれば多種多
様な糸が製造される。
〔発明の効果〕
本発明装置は、加撚された単糸を複数本引き揃える際
に、抵抗付与装置によって単糸の走行にテンション或い
は撚り止め等の抵抗を与えるように構成したものである
から、糸表面に種々のループを現出させた特殊な糸を簡
易な構造で製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の主要な構造を概略的に示した斜視
図、第2図は本発明装置により特殊糸を製造する作用を
概略的に示した特殊糸の正面図、第3図は種々のループ
を現出させた状態を示した特殊糸の正面図、第4図は2
本の単糸に同時に抵抗を付与して製造した特殊糸の正面
図。 2……抵抗付与装置,3……ドラフト装置, 4……加撚装置,5……鉤部, 6……揺動レバー,9,10……単糸, 14……合糸ガイド,16……糸, 17,18,19,20……ループ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野田 耕之 京都府京都市伏見区竹田向代町136番地 村田機械株式会社本社工場内 (72)発明者 藤原 道明 京都府京都市伏見区竹田向代町136番地 村田機械株式会社本社工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドラフト装置により所定の太さに牽引した
    繊維束を、加撚装置により施撚して形成した単糸を複数
    本、合糸ガイドで引き揃え、巻取装置でパッケージに巻
    き取る紡績装置の、該加撚装置と該合糸ガイドとの間
    に、それぞれの単糸の走行路に進出し、各単糸の走行に
    抵抗を付与する抵抗付与装置を配設した特殊糸の製造装
    置。
JP4390588A 1988-02-25 1988-02-25 特殊糸の製造装置 Expired - Fee Related JPH0772372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4390588A JPH0772372B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 特殊糸の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4390588A JPH0772372B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 特殊糸の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01221526A JPH01221526A (ja) 1989-09-05
JPH0772372B2 true JPH0772372B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=12676727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4390588A Expired - Fee Related JPH0772372B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 特殊糸の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772372B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665576B2 (ja) * 1989-06-23 1994-08-24 村田機械株式会社 双糸の分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01221526A (ja) 1989-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3113413A (en) Apparatus and method for producing volumized slub yarn
US4080777A (en) Novelty yarns
CZ148496A3 (en) Process and apparatus for yarn spinning
CH684515B5 (de) Verfahren zur Herstellung eines mehrlagigen Spinngarns und eines flauschigen Spinngarns.
CH682825A5 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Spinngarn.
US4184316A (en) Production of novelty yarns
TWI225844B (en) Device for producing effect yarns
JPS5924215B2 (ja) 飾糸の製法
JPH0380891B2 (ja)
JPH0772372B2 (ja) 特殊糸の製造装置
CA1121672A (en) False-twisting system
JPS63303129A (ja) 撚り糸の製造方法と加撚用供給ボビン
JPH07113172B2 (ja) 糸の撚りを緩めて解繊する方法およびそれに用いる装置
JPS6094625A (ja) 特殊スラブヤ−ンの製法
CN211771770U (zh) 一种段彩包覆纱生产装置
JPS6112924A (ja) 紡績糸の製造方法
USRE31594E (en) Method and apparatus for splicing spun yarns
EP4245902A1 (en) Manufacturing device for fancy yarn
DE2062685A1 (en) Multi-filament textured yarns assembled by
DK170348B1 (da) Fremgangsmåde ved opspoling af spindebånd
JPS621018B2 (ja)
JPS5847495B2 (ja) 丸編機・横編機等ベラ針を使用する編機上におけるスラブ・ネツプ調編地の製造方法
US633370A (en) Wire-fabric machine.
CN116457512A (zh) 花式纱线制造装置
JPH0390636A (ja) 仮撚紡績方法と該方法を実施するための装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees