JPH0772232A - オリエンテーリング用gps装置 - Google Patents

オリエンテーリング用gps装置

Info

Publication number
JPH0772232A
JPH0772232A JP5159235A JP15923593A JPH0772232A JP H0772232 A JPH0772232 A JP H0772232A JP 5159235 A JP5159235 A JP 5159235A JP 15923593 A JP15923593 A JP 15923593A JP H0772232 A JPH0772232 A JP H0772232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
point
unit
passage
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5159235A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Tsuneyoshi
和幸 恒吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5159235A priority Critical patent/JPH0772232A/ja
Publication of JPH0772232A publication Critical patent/JPH0772232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 GPSナビゲーション装置を用いてオリエン
テーリングのコースを容易に設定できるようにする。 【構成】 CD−ROM上の情報を読み出すCDアクセ
ス部と、GPS信号により現在位置を判定するGPS部
と、現在位置が予め設定された位置(通過地点と称する)
の一定範囲内にあるかを判定する通過判定部205と、通
過地点の緯度,経度を登録する情報登録部(通過地点登
録部202)と、登録されている順番に基づいて通過地点を
更新する情報更新部と、現在地点が通過地点の一定範囲
内にあると判定した場合には、登録されている情報に基
づき、次の通過地点を設定し、目標地点を表示すること
を特徴とするオリエンテーリング用GPS装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衛星からの信号を基に
現在位置を判定するGrobal PositioningSystem(以
下、GPSという)機能を有し、データ記憶用の光ディ
ジタル(以下、CD−ROMという)中の地図情報を検索
・表示する機能を有するナビゲーション装置を応用した
オリエンテーリング用GPS装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】野外におけるレジャーとして、オリエン
テーリングが行われることが多い。これのオリエンテー
リングにおいては、コースを設定することが必須であ
り、これまでは、適当な箇所にマークを設置し、マーク
を設置した場所を記した地図を作成することが必要であ
った。これらの作業で、とくにマークを設置する作業は
労力を要し、新規のコースの設定の障害となっていた。
一方、3つ以上の衛星からの信号を受信し、その信号か
ら現在位置の緯度,経度を判断し、現在地点に関する地
図情報をCD−ROMから読み出し、表示するナビゲー
ション装置が注目を集めている。このナビゲーション装
置は、車の自動誘導を第1の目的に作られており、オリ
エンテーリングといった他の目的に用いることはできな
いという問題を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】オリエンテーリングの
コース設定においては、実際の地理上にマークを設定す
る必要があり、この作業に労力を要していたために、新
しいコースを設定することが困難であった。本発明は上
記従来の目的を解決するものであり、オリエンテーリン
グのコースを容易に設定できるオリエンテーリング用G
PS装置を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、CD−ROM上の情報を読み出すCDアク
セス部と、アクセスの結果により得られる情報を表示す
る表示部と、GPS信号により現在位置を判定するGP
S部と、現在位置が予め設定された位置(通過地点と称
する)の一定範囲内にあるかを判定する通過判定部と、
通過地点の緯度,経度を登録する情報登録部(通過地点
登録部)と、登録されている順番に基づいて通過地点を
更新する情報更新部と、通過地点を示すマークを表示す
るマーク表示部を持つものである。
【0005】
【作用】したがって、オリエンテーリングを企画した企
画者は、予め情報登録部を介して通過地点を順番に登録
することで、オリエンテーリングのコースを設定する。
実際に、ユーザがオリエンテーリングを開始すると、G
PS部の出力を通過判定部に入力し、一定範囲内にない
ときには何もしない。通過地点の一定範囲内にあると判
定された場合には、情報更新部の機能により通過地点を
更新し、マーク表示部を介して通過地点を表示する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例におけるオリエンテ
ーリング用GPS装置について説明する。図1は本発明
を適用したオリエンテーリング用GPS装置のCD−R
OM検索装置(ナビゲーション装置)の構成を示すもので
ある。図1において、ナビゲーション装置は、キーから
の入力を検出するキー入力部101と、CDに対する制御
を行うCD制御部102と、LCD(液晶表示装置)を制御
するLCD制御部103と、GPS部を制御するGPS制
御部104と、主制御部105とから構成される。主制御部10
5の構成を図2に示す。主制御部105は、キー入力部101
からの情報およびGPS制御部104からの情報の解釈を
行う解釈処理部201と、オリエンテーリングの際に通過
すべき点(以後、通過地点と称する)の緯度,経度を登録
する通過地点登録部202と、地図情報をCD制御部102を
介して読み出す地図情報読み出し部203と、現在有効な
通過地点を管理する通過地点管理部204と、通過地点と
現在位置を比較する通過判定部205および描画を行う表
示処理部206とからなる。
【0007】本システムは、オリエンテーリングの企画
者がコースを設定する準備段階での処理と、実際に参加
者が使用する段階での処理の2つの処理から構成され
る。コースを設定する場合に、企画者はシステムに対し
て企画者にのみ知らされたアクセスを行う。このことを
実現するために、パスワードによる管理,鍵による管理
などがある。ここでは、鍵を用いた場合を仮定して説明
を行う。このために、システムには、鍵を装着する部位
を設けておき(図示しない)、企画者は鍵をセットして電
源をオンにし、コースを設定する作業を開始する。
【0008】主制御部105には、立ち上げ処理を実行す
る初期化部(図示しない)があり、電源をオンにすると、
この初期化部に起動がかかる。初期化部はキーが設定さ
れているかを判定し、設定されていると判断した場合に
は、通過地点の緯度,経度の入力のモードに入る。企画
者は、順番に通過地点の緯度,経度を入力する。この入
力は、システムに付属するキーボード(図示しない)の数
字キーを押すことで行う。キーの情報はキー入力部101
を介して解釈処理部201に通知される。解釈処理部201で
は、鍵がセットされているかを判断し、セットされてい
る場合にのみ、入力された数字情報を通過地点登録部20
2に通知する。通過地点登録部202は、通知された数字情
報を順番に記憶する。企画者は通過地点の緯度および経
度の入力が完了する度に、完了を通知するキー(例え
ば、改行キー)を押す。この改行キー情報も、通過地点
登録部202に通知される。通過地点登録部202は完了キー
を検出した時点で、記憶していた数字を緯度あるいは経
度情報に変換し、順番に不揮発性のメモリに記憶する。
ここで変換を行うことにより、例えば、登録すべき通過
地点の緯度や経度の分・秒の値が0のときには、入力が
不要になり、インタフェースが向上する。ここで、緯
度,経度の情報は不揮発性メモリの所定の位置に記憶さ
れるように制御されている。通過地点の登録を完了する
と、企画者はキーを抜くことにより、システムに対し入
力の完了を通知し、準備段階を終了する。
【0009】次に、実際に用いる段階に関して説明す
る。使用者がシステムの電源をオンにすると、上記準備
段階と同様に初期化部に起動がかかる。初期化部はキー
が押されているかを判断し、押されていないので、参加
者に使われていると判断する。初期化部はCD制御部10
2,LCD制御部103,GPS制御部104に対して初期化
を指示する。初期化部の要求によりCD制御部102は、
CD上の一定の位置にあるボリュームファイルを読み出
す。このボリュームファイル中には、地図を描画するた
めに必要な種々の情報に対するルート情報を持ってお
り、この情報を読み出すことで実際のデータに対するア
クセスが可能となる。LCD制御部103はビデオ関係の
ハードウェアの設定を行い、表示を可能にする。GPS
制御部104はGPS部(図示しない)に対して起動をかけ
る。GPS部は人工衛星の検出を開始する。人工衛星を
4つ以上検出した場合には、人工衛星からの信号を基
に、現在位置の緯度,経度,高度の計算を行う。人工衛
星を3つ以上検出した場合には、現在位置の緯度,経度
の計算を行う。人工衛星を2つ以下しか検出できなかっ
た場合には、その旨をGPS制御部104を介して、主制
御部105に通知する。ここでは、3つ以上の人工衛星を
検出できたものとして説明を行う。GPS部は定期的に
緯度,経度の計算を行い、GPS制御部104にその結果
を通知する。GPS部からGPS制御部104への緯度,
経度情報の通知は立ち上げ後、電源オフまで継続する。
GPS制御部104は、電源オンの後に、最初にGPS部
から緯度,経度の情報を得ると、その情報を解釈処理部
201に通知する(GPS部から通知された現在位置に関す
る緯度,経度を座標Zという)。
【0010】解釈処理部201は、システムが立ち上がる
と通過地点管理部204を初期化する。通過地点管理部204
は解釈処理部201により初期化されると、不揮発性メモ
リ中の所定の位置に登録されている通過地点の情報中で
先頭の地点(緯度,経度)に関する情報を読み出すととも
に、現在有効な通過地点を記憶する内部変数に先頭の通
過地点が有効であることを記憶し、通過地点の緯度,経
度に関する情報を解釈処理部201に通知する。解釈処理
部201では、通過地点の緯度,経度の情報が通過地点管
理部204から通知されると、GPS制御部104から通知さ
れた座標Zに該当する地図の縮尺に関する情報の読み出
しを地図情報読み出し部203に指示する。
【0011】CD−ROM上に存在する地図は、いくつ
かの縮尺のレベルが存在している。通常、CD−ROM
上には、縮尺の一番小さい地図(例えば、日本全土)が先
頭に位置し、縮尺が小さい順に並んでいる(同じ縮尺の
地図に関しては並び方は定まっていない)。また、紙製
の地図と同様に、縮尺が大きくなるにつれて、1つの地
図がカバーする範囲は狭くなる。そこで、縮尺が大きく
なるにつれ、同じレベルの地図の数も増える。これらの
地図を制御する上で、必要な情報として次の者がある。
地図の番号,レベルに関する情報。地図がカバーし
ている範囲(緯度/経度:最大値/最小値)を示す情報。
親の地図の番号,子どもの地図の中で先頭の番号,地
図へのポインタ。
【0012】上記の制御情報は地図の個数分存在し、そ
れら各々を構成要素とするテーブルがCD−ROM上に
準備されている。このテーブルを図葉管理テーブルと称
する。図葉管理テーブル中には、レベルの順に各項目は
存在している。図葉管理テーブルへのポインタがボリュ
ームファイルに設定されている。地図情報読み出し部20
3はCD制御部102に対して、図葉管理テーブルの読み出
しを要求する。CD制御部102はボリュームファイルか
ら図葉管理テーブルへのポインタを知り、CD−ROM
から情報を読み出し、結果を地図情報読み出し部203に
知らせる。地図情報読み出し部203は、図葉管理情報の
内容をスキャンし、座標Zが登録されているカバーして
いる範囲に納まっているかを判断することにより、座標
Zを含む地図をピックアップし、それらの地図に関する
図葉管理情報中の情報を解釈処理部201に通知する。
【0013】解釈処理部201は地図情報読み出し部203に
より得られた座標Zを含む地図であり、現在有効な通過
地点を含む地図をピックアップする。このピックアップ
の動作は地図情報読み出し部203が座標Zを含む地図を
ピックアップした過程と同様に行われる。この動作によ
り、座標Z(すなわち、現在位置)と通過地点を含む地図
を見い出すことができる。解釈処理部201は座標Zと通
過地点を含む地図の中で一番詳細な地図を選択し、その
地図の描画を地図情報読み出し部203に要求する。この
要求は、地図の管理情報中にある地図の番号を通知する
ことで行う。また、このとき、通過地点の緯度,経度の
情報を併せて通知する。通常、地図1枚がほぼ画面の大
きさに匹敵するので、現在地点と通過地点を同時に含む
地図を表示することが可能になる。これにより、参加者
は通過地点が現在地点に対して、どの方向になるかを大
まかに把握することが可能になる。
【0014】地図情報読み出し部203は、要求された地
図の番号と図葉管理テーブルとから地図へのポインタを
得、地図を描画するための読み出しをCD制御部102に
要求する。得られた地図情報は座標Zとともに、表示処
理部206に通知される。表示処理部206は、得られた表示
に必要な情報を用いて地図情報の描画を行う。地図は、
閉曲線,太さを持った線,シンボルの3種類で構成され
ており、その各々をLCD画面上に展開し表示する。こ
のとき、座標Zが画面の中心にくるように変換を施す。
この変換に伴い、地図の情報が不足することがある。い
ま、表示処理部206に通知される地図の情報が、ちょう
ど画面1枚に相当しているものとする。座標Zが地図の
真中に位置している場合には、地図情報で画面が満たさ
れるが、座標Zが真中より上方向にずれていた場合に
は、そのままでは画面の上端が欠けてしまう。そこで、
表示処理部206は要求された画面の上側にあたる地図の
読み出しを地図情報読み出し部203に要求する。地図情
報読み出し部203では、前回読んだ地図の範囲情報を基
に、次に読み出す地図の範囲情報を計算し、該当する地
図を図葉管理テーブルからサーチし、該当する地図情報
の読み出しをCD制御部102に要求する。得られた地図
情報は表示処理部206に通知され、画面上に表示され
る。また、地図情報読み出し部203は、解釈処理部201か
ら通知された通過地点に相当する箇所に通過地点を示す
記号を表示することを表示処理部206に要求する。
【0015】GPS制御部104は、定期的にGPS部か
ら緯度,経度の情報を受けるにあたって、前回の緯度,
経度の情報に対して新しい緯度,経度の情報が変化した
かを判定し、変化がある場合には、解釈処理部201に新
しい緯度,経度を通知する。変化がないと判定した場合
には、何もしない。解釈処理部201は、GPS制御部104
からの緯度,経度の変化信号を受け、変化量を抽出し、
表示処理部206に対し画面中央の変更を要求する。例え
ば、東(右)方向に経度が1秒移動した場合には、現在表
示中の地図の縮尺情報から、その移動量を画面上での変
化量に換算し、X座標方向に画面を所定量スクロールさ
せ。表示処理部206では、変更に必要な情報の読み出し
を地図情報読み出し部203に要求する。例えば、現在位
置の変化が経度方向(画面で右方向)にのみ変化した場合
には、現在表示中の右隣の地図の読み出しを要求する。
解釈処理部201はスクロールの処理を行うとともに、現
在地点の緯度,経度を通過判定部205に通知する。通過
判定部205は、通過地点管理部204から通過地点の緯度,
経度の情報を得、現在地点と、この通過地点との間の距
離を計算し、一定の範囲内にあるかを判定する。範囲外
であると判断した場合には、何もしない。範囲内である
と判定した場合には、その旨を通過地点管理部204に通
知する。通過地点管理部204は通過判定部205から現在地
点が通過地点の範囲内であるとの通知を受けると、不揮
発性のメモリに登録されている一連の通過地点に関する
情報の中で、有効な通過地点を次の通過地点を検出し、
前記内部変数の内容を更新するとともに、新しい通過地
点の緯度,経度の情報を解釈処理部201に通知する。解
釈処理部201は、新たな緯度,経度が通知されると上記
一連の動作を再度繰り返す。これにより、新しい通過地
点と現在地点を含む地図が表示される。このようにし
て、参加者が移動するに従い、画面がスクロールし、所
定の地点を通過する度に画面が変化し、次の通過地点が
表示される。
【0016】上記の実施例の改良として通過地点の範囲
内に達した時点で音声で通過地点に達したことをアナウ
ンスし、通過地点が新しくなることに参加者の注意を向
けさせる。次に通過地点を設定する際に、予め通る道筋
を複数設定しておき、そのいずれでもない場合には、通
過地点に対して遠ざかりつつあるかもしれないという警
告を発することで、特に初心者の参加者が道に迷うこと
を防ぐ、などがある。
【0017】
【発明の効果】本発明は上記実施例から明らかなよう
に、労力をかけずにオリエンテーリングのコースを設定
することが可能になるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるCD−ROM検索装
置(ナビゲーション装置)の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の一実施例における主制御部の構成を示
すブロック図である。
【符号の説明】
101…キー入力部、 102…CD制御部、 103…LCD
制御部、 104…GPS制御部、 105…主制御部、 20
1…解釈処理部、 202…通過地点登録部、 203…地図
情報読み出し部、 204…通過地点管理部、 205…通過
判定部、 206…表示処理部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CD−ROM上の情報を読み出すCDア
    クセス部と、アクセスの結果により得られる情報を表示
    する表示部と、GPS信号により現在位置を判定するG
    PS部と、現在位置が予め設定された位置(通過地点と
    称する)の一定範囲内にあるかを判定する通過判定部と
    を持つオリエンテーリング用GPS装置であって、 通過地点の緯度,経度を登録する情報登録部と、登録さ
    れている順番に基づいて通過地点を更新する情報更新部
    と、通過地点を示すマークを表示するマーク表示部を持
    ち、現在地点が通過地点の一定範囲内にあると判定した
    場合には、登録されている情報に基づき、次の通過地点
    を設定し、目標地点を表示することを特徴とするオリエ
    ンテーリング用GPS装置。
JP5159235A 1993-06-29 1993-06-29 オリエンテーリング用gps装置 Pending JPH0772232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159235A JPH0772232A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 オリエンテーリング用gps装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159235A JPH0772232A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 オリエンテーリング用gps装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0772232A true JPH0772232A (ja) 1995-03-17

Family

ID=15689300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5159235A Pending JPH0772232A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 オリエンテーリング用gps装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772232A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997320A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Hitachi Software Eng Co Ltd 電子地図システム
JP2002229885A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Mazda Motor Corp 情報提供システム、情報提供方法、情報提供装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US7195489B2 (en) 2000-06-30 2007-03-27 Hideo Fujita Education set and work model, training method, work efficiency improving method, and tool employing the same
JP2017219881A (ja) * 2016-06-02 2017-12-14 株式会社モバイルコム スタンプラリー支援装置
JP2022170667A (ja) * 2021-04-28 2022-11-10 衣枝 古内 御朱印発行サーバ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997320A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Hitachi Software Eng Co Ltd 電子地図システム
US7195489B2 (en) 2000-06-30 2007-03-27 Hideo Fujita Education set and work model, training method, work efficiency improving method, and tool employing the same
JP2002229885A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Mazda Motor Corp 情報提供システム、情報提供方法、情報提供装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2017219881A (ja) * 2016-06-02 2017-12-14 株式会社モバイルコム スタンプラリー支援装置
JP2022170667A (ja) * 2021-04-28 2022-11-10 衣枝 古内 御朱印発行サーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5850618A (en) Navigation device
EP1698860B1 (en) Searching for points of interest along a driving route
US20100042315A1 (en) Map information processing apparatus
EP0822529A1 (en) Information display system with touch panel
US20030023375A1 (en) Navigation device
US20050177304A1 (en) Display method and apparatus for navigation system
US7665040B2 (en) Information processing apparatus utilizing real image data
JPH11132777A (ja) 車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JP4877109B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001012962A (ja) 移動体用地図情報表示システム
JP3800285B2 (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JP4723729B2 (ja) 地図表示制御装置および地図表示制御プログラム
JPH11142171A (ja) 車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JP2005292145A (ja) ナビゲーション装置
JP2000249568A (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2000258178A (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
US20050004754A1 (en) Navigation method and apparatus for learning and updating position of street address
JP4933196B2 (ja) 車載情報端末
JPH0772232A (ja) オリエンテーリング用gps装置
JP2002116040A (ja) ナビゲーション装置
JP3891770B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2000088597A (ja) 目的地設定装置
JP2816104B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2008298740A (ja) ナビゲーション装置
JP4381396B2 (ja) ナビゲーション装置