JPH0770515A - 多層コーティングラッカー塗装の方法 - Google Patents

多層コーティングラッカー塗装の方法

Info

Publication number
JPH0770515A
JPH0770515A JP6146297A JP14629794A JPH0770515A JP H0770515 A JPH0770515 A JP H0770515A JP 6146297 A JP6146297 A JP 6146297A JP 14629794 A JP14629794 A JP 14629794A JP H0770515 A JPH0770515 A JP H0770515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
groups
component
polyisocyanates
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6146297A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Brock
トーマス・ブロツク
Klaus Wandelmaier
クラウス・ヴアンデルマイアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axalta Coating Systems Germany GmbH and Co KG
Original Assignee
Herberts GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Herberts GmbH filed Critical Herberts GmbH
Publication of JPH0770515A publication Critical patent/JPH0770515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6659Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • B05D5/067Metallic effect
    • B05D5/068Metallic effect achieved by multilayers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/53Base coat plus clear coat type

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 優れた硬さと光沢とを有する多層コーティン
グラッカー仕上を行う方法。 【構成】 ベースコーティング層をつくるために、水、
顔料、有機溶媒、中和剤および添加剤に加えて、バイン
ダーとしての、 I) OH価が10を越えずまた酸価が30を越えない
ようにOH基と酸官能基とを含有する、物理的に乾燥す
る一つまたはそれ以上の水性のポリウレタンバインダー
99.5〜85重量%と、 II) 式 (R1およびR2基は−Hまたは−Cn2n+1,n=1〜
6、Aは単結合、芳香族または直鎖または分枝鎖の脂肪
族残基など)を有するジイソシアネートからなる群から
誘導される、ポリイソシアネート0.15〜15重量%
との組合わせを含有する水性のコーティング剤を施用す
ることからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、水性のコーティング剤のベース
コーティング層を基材に施し、そして引続いて有機溶媒
をベースとする透明コーティングを施すことにより多層
コーティングラッカーをつくる方法に関する。優れた光
沢と際立った硬度とをもつコーティングが得られる。環
境保全の理由から、コーティング工程中に放出される溶
媒を著しく減少するよう努力がなされている。溶媒の放
出は、処方中の固形物が少ないためベースコーティング
を施す際に特に多い。従って、溶媒を含有する慣用的な
ベースコーティングを水性の系でおきかえることが特に
重要である。特にメタリックコーティングをつくるため
また同一色調の色コーティング(solid colour coatin
g)をつくるための物理的に乾燥する水をベースとする
コーティング剤は、DE−A−41 15 015および
DE−A−41 15 042中に記載されている。メタ
リックラッカーは、カーボネート基を含み数平均分子量
(Mn)が70,000〜500,000であるポリウレ
タンおよび数平均分子量が20,000〜60,000で
ある他のポリウレタンをベースとする少くとも一つのバ
インダーを含有する。同一色調の色コーティングをつく
るために、カーボネート基を含み0℃より低いガラス転
移温度(Tg)を有するポリウレタンおよびエチレン不
飽和モノマーとのカルボキシ官能性重縮合物の不飽和な
反応生成物であってガラス転移温度が0℃より高いもの
をベースとするバインダー混合物が使用される。
【0002】この種の物理的に乾燥するコーティング剤
は、それが室温で硬化するあるいは例えば60℃までの
僅な加熱で硬化する能力があるので、自動車の補修用ラ
ッカー塗装に特に適している。施用の後、このコーティ
ング剤は透明な仕上コーティングによってコーティング
されることができる。コーティングは、ベースコーティ
ング層を短時間蒸発させた後ウェット−オン−ウェット
であるいはこれを乾燥させた後に実施できる。自動車の
分野の慣用的な透明ラッカーが透明コーティングとして
使用される。これは特に、慣用的な処方のアクリレート
/イソシアネートをベースとする2成分のラッカーであ
る。全く物理的に乾燥する水性のポリウレタン分散液の
場合、分散可能な特別なポリイソシアネートを添加する
ことにより、得られる被膜の特性がいかに改善されるか
についてすでに一般的に述べられている(Lacke und Fa
rben,10号(1992年),Information BAYER)。これに
関連して、どんな特別なポリイソシアネートが用いら
れ、そしてどんな条件の下で実際の特性が改善されうる
かは示されていない。
【0003】親水的に変性された陰イオン、陽イオンま
たは非イオン性のポリウレタンの水性分散液がDE−A
−27 88 442に記載されている。施用特性を変改
するために、この水性分散液に対して、これが含有する
固形物全体に基づき1.5〜80重量%の量の最大平均
分子量が400である室温で液状の有機ジイソシアネー
トが、あるいは、ヘキサメチレンジイソシアネートを使
用する場合、1.5〜5重量%の量が添加される。ジイ
ソシアネートは0〜50℃の温度で混合しつつ添加せね
ばならない。この温度は、ジイソシアネートのイソシア
ネート基の少くとも50%が反応してしまうまで保持せ
ねばならない。引続いて、100℃まで加熱することに
よって反応が必要に応じて完結される。この記載による
と、狙いとする効果つまり分散液中に存在するラテック
ス粒子をポリ尿素層によって被覆することを実現するに
は、上述の温度条件を正確に維持することが不可欠であ
る。この分散液は皮革、紙および織物をコーティングす
るために主として使用され、これらの引張強度、耐摩耗
性、水および高温に対する安定性そして取扱い易さが改
善される。
【0004】しかしながら、透明コーティングによる上
塗りコーティングの後でベースコーティング層の硬さ、
それとともに全体の仕上層の硬さが不十分になるという
ことは、物理的に乾燥するポリウレタンをベースとする
水性のベースコーティングを使用するすでに知られた多
層コーティング構造の不利な点である。ベースコーティ
ングは層の厚さがかなり大きい(約40μm以上)場合
は特に柔らかすぎるままになる。得られる光沢および耐
水性もまた不満足なものにとどまる。従って水性のベー
スコーティング(同一色調およびメタリック)および溶
媒を含有する透明コーティングによる上塗りコーティン
グを用いることにより、溶媒を含有するベースコーティ
ングを使用するのに比べて光沢および硬さが低下するこ
とを甘受することなく多層コーティング仕上げをつくる
ことが本発明の目的である。
【0005】この目的は、ベースコーティング層をつく
るために、水、一つまたはそれ以上の顔料、そして必要
ならば一つまたはそれ以上の有機溶媒、中和剤および慣
用的なラッカー添加剤に加えて、バインダーとして、 I) OH価が10を越えずまた酸価が30を越えない
ようにOH基と酸官能基とを含有する、物理的に乾燥す
る一つまたはそれ以上の水性のポリウレタンバインダー
99.5〜85重量%と、 II) 一般式
【化2】 (式中、R1およびR2基はいずれも同じであるか異なっ
ていてよく、そしてnが1〜6の整数であるとしてR1
は−Hまたは−Cn2n+1でありまたR2は−Cn 2n+1
であり、Aは単結合、芳香族または脂環式残基あるいは
1〜12個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の脂肪
族残基である)を有するジイソシアネートからなる群か
ら誘導される、一つより多くの遊離のイソシアネート基
を有し、室温で液状であるか、有機溶媒によって液状化
される一つまたはそれ以上のポリイソシアネートおよび
(または)これらから誘導されるポリイソシアネート
0.15〜15重量%との組合わせであって、成分I)
のうちその固形物の重量に基づき10〜50重量%が、
カルボキシ官能性重縮合物のエチレン不飽和モノマーと
の一つまたはそれ以上の不飽和な反応生成物によってお
きかえられてよく、またポリイソシアネート成分II)の
うちその固形物の重量に基づき40重量%までが、一つ
より多くの遊離のイソシアネート基を有し、室温で液状
であるか、有機溶媒によって液状化される、IIのポリイ
ソシアネートとは異なるポリイソシアネートによってお
きかえられてよい上記組合わせを含有する水性のコーテ
ィング剤が施用され、そしてこのようにして得られるベ
ースコーティング層に対して透明コーティング層が、乾
燥の後またはウェット−オン−ウェットで施用されそし
て必要ならベースコーティング層とともに硬化されるこ
とを特徴とし、また上記の成分I)およびII)の重量百
分率はそれぞれそれらが含有する固形物に関しており、
そして合計で100%となり、また成分II)はコーティ
ング剤の施用の直前にこれに対して添加されることを特
徴とする、水性のコーティング剤のベースコーティング
層を基材に施用し、そして引続いて有機溶媒を含有する
透明コーティングの層を施用することによって、多層コ
ーティングラッカー仕上をつくるための方法によって達
成できることが明らかとなっており、またこの方法は本
発明の一つの主題をなす。
【0006】本発明に従って用いられるバインダーの成
分Iは、望ましくは1〜10重量%の成分IIとともに、
99〜90重量%の量で使用されるのが好ましく、重量
百分率の値は合計で100重量%になる。多層コーティ
ング構造の、物理物に乾燥するポリウレタンをベースと
する水性のベースコーティングに、上記の規定するIIの
特別なポリイソシアネートを添加することにより、つま
り特にポリアクリレート/ポイソシアネートをベースと
する、溶媒を含有する特に2成分系の透明コーティング
で上塗りコーティングした後、ベースコーティングの層
の厚さが大きい場合は特に、構造全体の硬さが非常に良
くなるとともに優れた光沢が得られるということが判明
している。
【0007】使用することのできる物理的に乾燥する水
性のポリウレタンバインダーは、例えばそれ自体知られ
ている水性のベースコーティング中で、例えばポリウレ
タンをそれぞれベースとする効果(effect)ラッカー
(メタリックラッカーおよび真珠母ラッカー)または同
一色調の色ラッカー中で使用されるごときバインダーで
ある。ポリウレタンバインダーに関する上記の規格を満
足する既知の水性ベースコーティングにIIのポリイソシ
アネート成分を添加することは原則として可能である。
【0008】使用可能なポリウレタンベースコーティン
グは、 A) 70,000〜500,000の数平均分子量(M
n)をもつ一つまたはそれ以上のカーボネートを含有す
るポリウレタンおよび B) 20,000〜60,000のMnをもつ一つまた
はそれ以上の別のポリウレタンをベースとするバインダ
ーまたはその混合物を含有するベースコーティングであ
る。このタイプのポリウレタンベースコーティングは効
果ベースコーティング例えばメタリックベースコーティ
ングとして特に適している。このベースコーティング
は、そのまま施すことができるラッカーに対して例えば
8〜30重量%の上記に規定したバインダー混合物A)
+B)を含有する。このバインダー混合物は、それぞれ
の場合に水性分散液の形をとる、Mnが70,000〜
500,000であるポリウレタン50〜90重量%と
Mnが20,000〜60,000であるポリウレタン1
0〜50重量%とを含有してよい(ここで重量百分率は
いずれの場合も樹脂固形物に基づく)。
【0009】成分A)は、 a) 親水性基またはこれに転化可能な基を含まない一
つまたはそれ以上の有機ポリイソシアネート10〜40
重量%、 b) 親水性基またはこれに転化可能な基を含まず、少
くとも50重量%の一つまたはそれ以上のポリヒドロキ
シポリカーボネートを含む、一つまたはそれ以上の分子
量がより大きい有機ポリヒドロキシ化合物40〜80重
量%、 c) イソシアネート基と反応する少くとも二つの基を
有し、また親水性基またはこれに転化可能な基を含まな
い一つまたはそれ以上の分子量がより小さい化合物0.
2〜18重量%、 d) 少くとも一つのイオン性基またはこれに転化可能
な少くとも一つの基に加えて、イソシアネート基と反応
する少くとも一つの水素原子を有する一つまたはそれ以
上の化合物1〜12重量%、および e) 少くとも一つのイソシアネート基またはイソシア
ネート基と反応する少くとも一つの基を有する、非イオ
ン的に親水性である一つまたはそれ以上の化合物0〜8
重量%の反応によって得ることができる。
【0010】成分A)として用いるポリウレタンは、固
形物100gあたり化学的に含まれるカーボネート基−
O−CO−O−を少くとも200ミリ当量有するのが好
ましい。このポリウレタンは、固形物100gあたり化
学的に含まれるウレタン基−NH−CO−O−そして必
要ならば化学的に含まれる尿素基−NH−CO−NH−
を全体で高々320ミリ当量含むのが好ましい。成分
B)として使用できるポリウレタンの例は、 a) 親水性基またはこれに転化可能な基を含まない一
つまたはそれ以上の有機ポリイソシアネート10〜40
重量%、 b) 親水性基またはこれに転化可能な基を含まない、
一つまたはそれ以上の分子量がより大きな有機ポリヒド
ロキシ化合物40〜80重量%、 c) イソシアネート基と反応する少くとも二つの基を
有し、また親水性基またはこれに転化可能な基を含まな
い一つまたはそれ以上の分子量のより小さな化合物0.
2〜18重量%、および d) 少くとも一つのイオン性基またはこれに転化可能
な少くとも一つの基に加えて、イソシアネート基と反応
する少くとも一つの水素原子を有する一つまたはそれ以
上の化合物1〜12重量%の反応によって得ることがで
きるポリウレタンである。
【0011】このタイプのポリウレタンおよびその製造
および水性ベースコーティング中での使用は、DE−A
−41 15 042中に詳細に記述されている。本発明
に従って使用できるIのポリウレタンバインダー成分の
別な例は、C)カーボネート基を含みガラス転移温度が
0℃より低い一つまたはそれ以上のポリウレタンおよび
D)カルボキシ官能性重縮合物のガラス転移温度が0℃
より高いエチレン不飽和モノマーとの一つまたはそれ以
上の不飽和反応生成物をベースとするバインダーまたは
その混合物である。ガラス転移温度が0℃より低いポリ
ウレタンの含有率は例えば50〜90重量%であってよ
く、またガラス転移温度が0℃より高い不飽な反応生成
物の含有率は例えば10〜50重量%であってよく、い
ずれの場合も水性分散液の形である。この点に関連し、
これらの重量百分率の値はバインダーの固形物を基準と
し合計が100%になる。
【0012】このようなバインダー系は、同一色調の色
コーティングをつくるのに特に好適である。このような
コーティングは、そのままで施用されるコーティング剤
の重量に対して5〜30重量%のバインダーまたはその
混合物を含有するのが好ましい。成分C)の例は、 a) 親水性基またはこれに転化可能な基を含まない一
つまたはそれ以上の有機ポリイソシアネート10〜40
重量% b) 親水性基またはこれに転化可能な基を含まず、少
くとも50重量%の一つまたはそれ以上のポリヒドロキ
シポリカーボネートを含む、一つまたはそれ以上の分子
量がより大きい有機ポリヒドロキシ化合物40〜80重
量%、 c) イソシアネート基と反応する少くとも二つの基を
有し、また親水性基またはこれに転化可能な基を含まな
い一つまたはそれ以上の分子量がより小さい化合物0.
2〜18重量%、 d) 少くとも一つのイオン性基またはこれに転化可能
な少くとも一つの基に加えて、イソシアネート基と反応
する少くとも一つの水素原子を有する一つまたはそれ以
上の化合物1〜12重量%、および e) 少くとも一つのイソシアネート基またはイソシア
ネート基と反応する少くとも一つの基を有する、非イオ
ン的に親水性である一つまたはそれ以上の化合物0〜8
重量%の反応によって得られうるものである。
【0013】成分C)として用いられるポリウレタン
は、化学的に含まれるカーボネート基−O−CO−O−
を固形物100gあたり少くとも200ミリ当量有する
のが好ましい。このポリウレタンは固形物100gあた
り、化学的に含まれるウレタン基−NH−C−O−そし
て必要なら化学的に含まれる尿素基−NH−CO−NH
−を全部で高々320ミリ当量含むのが好ましい。成分
D)として使用できる不飽和な反応生成物は、 f) エポキシ基をさらに含むカルボキシ官能性重縮合
物5〜95重量%、 g) 共重合可能な少くとも一つのα,β−オレフィン
不飽和モノマー95〜5重量%、および h) ポリマーを製造するための慣用的な補助物質0〜
20重量%の反応によって得ることができる。なおこの
場合、成分f)からh)について上記した重量百分率は
成分D)中の固形物成分を基準とし、またこれらの百分
率は合計で100重量%になる。
【0014】このタイプのポリウレタンまたはその混合
物およびこれらの製造およびこれらの水性ベースコーテ
ィング中での使用はDE−A−41 15 042中に詳
述されている。本発明に従って使用可能なポリウレタン
バインダーの別な例には、DE−A−41 22 265
中に記載のごときアクリル化ポリウレタンをベースとす
るものがある。上述したバインダーを組合わせることも
また可能である。本発明に従って使用される同一色調の
色のまたはメタリックの色をもつ水をベースとするコー
ティング剤は、35重量%のバインダー(成分Iおよび
IIを含有する)、50〜85重量%の水、1〜20重量
%の一つまたはそれ以上の水と混合可能な溶媒例えばブ
タノール、イソプロパノールのようなアルコール、ブチ
ルグリコール、エチレングリコールのようなグリコー
ル、Solvessoのような芳香族炭化水素、ブトキシプロパ
ノール、メトキシプロパノールのようなエーテルアルコ
ール、メトキシプロピルアセテートおよび0.3〜25
重量%の顔料、そして必要ならば中和剤および慣例的に
必要とされる割合の慣用的に添加剤を含有する。
【0015】顔料は不透明な、透明なまたは特別な効果
を生む顔料であってよい。メタリックのベースコーティ
ングの処方のため、一つまたはそれ以上のメタリック顔
料が0.3〜4重量%そして一つまたはそれ以上の着色
用顔料または特別な効果のための顔料が0〜10重量%
含有される。同一色調の色ベースコーティングの処方の
ため、5〜20重量%の顔料を含有させるのが好まし
い。水性のベースコーティングは、中和可能な基を部分
的に中和するための中和剤を含有する。中和可能基の中
和度は40〜120%に達するのが好ましく、また特に
100%より低い。中和剤の例は、ラッカーの分野にお
いて慣用的な塩基、例えばアンモニア、N,N−ジメチ
ルエタノールアミンまたは第三級アミン例えばトリエチ
ルアミン、トリエタノールアミンおよびN−メチルモル
ホリンである。
【0016】さらに必要なら、水性ベースコーティング
は、ラッカーの分野で使用される慣用的な添加剤を含有
する。このような補助的物質および添加剤は、増粘剤、
レオロジーに影響を与える添加剤、発泡防止剤および腐
蝕防止剤(例えばメタリック顔料のガス化を防止するた
めの)である。添加剤および補助的物質は、当技術に熟
達する者にとってよく知られた慣用的な量で添加され
る。本発明の方法の場合、IIのポリイソシアネート成分
は除いてすべての成分を含有する水性ベースコーティン
グをまずつくる。このように部分的にできあがった水性
ベースコーティングに、一般式
【化3】 (式中、R1およびR2基はいずれも同じであるか異なっ
ていてよく、そしてnが1〜6の整数であるとしてR1
は−Hまたは−Cn2n+1でありまたR2は−Cn 2n+1
であり、Aは単結合、芳香族または脂環式残基あるいは
1〜12個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の脂肪
族残基である)を有するジイソシアネートの群から誘導
される、一つより多くの遊離のイソシアネート基を有す
る立体障害のある一つまたはそれ以上のポリイソシアネ
ートおよび(または)これから誘導されるポリイソシア
ネートであって、これらポリイソシアネートの全体に対
して40重量%までの室温で液状であるか有機溶媒の添
加により液状化される、一つより多くの遊離のイソシア
ネート基を有するポリイソシアネートの混合物中に存在
してよい上記ポリイソシアネートを、バインダーの固形
物成分に対して0.15〜15重量%、望ましくは1〜
10重量%で、施用の直前になってから初めて添加す
る。
【0017】芳香族残基Aは例えば6〜10個の炭素原
子を有する。実例はフェニレン残基である。脂環式残基
Aは例えば5または6個の炭素原子を有する。シクロヘ
キシレン残基が好ましい。芳香族および脂環式の残基
は、1〜4個の炭素原子を有する一つまたはそれ以上の
アルキル残基によって例えば置換されていなくてよくあ
るいはこれによって置換されていてよい。含ませるのが
最も好ましい化合物は、NCO基に対する2−位置にお
いて、炭素原子1〜12個、望ましくは1〜4個を有す
る直鎖、分枝鎖または環式の一つまたは二つのアルキル
基を含む、4〜25個、望ましくは4〜16個の炭素原
子を有する立体障害のあるポリイソシアネートである。
【0018】ジ−およびポリイソシアネートは室温で液
状であるのが好ましい。液状のまたは液状化されたポリ
イソシアネートは1〜6000mPa・秒の、望ましくは
5mPa・秒を越え3000mPa・秒より低い、そして最も
望ましくは5mPa・秒を越え1000mPa・秒より低い粘
度を有する。ポリイソシアネートの平均の官能性は1分
子あたり反応性イソシアネート基1.5〜5個であるの
が好ましく、少くとも2個であり3個より少ないのが最
も好ましい。ポリイソシアネートは5重量%を越え、望
ましくは35重量%より少く、最も望ましくは25重量
%より少ないNCO含有率を有する。一般式Iのジイソ
シアネートから誘導されるポリイソシアネートは、例え
ば、低分子の極性化合物との反応によりジイソシアネー
トから得ることのできるNCO−含有プレポリマーであ
る。乳濁性は、例えば、ポリエチレンオキサイド残基ま
たはイオン化可能な基を少しずつ含ませることによって
高めることができる。一般式Iのジイソシアネートから
誘導されるポリイソシアネートの別な例は、これの高級
同族体または変性された誘導体である。
【0019】式Iの立体障害のあるジイソシアネートの
高級同族体は、例えば、過剰のジイソシアネートを水、
多価アルコール例えばグリセロール、トリメチロールプ
ロパン、ペンタエリスリトールまたは適当なOH−オリ
ゴマーと反応させ、引続いて未反応の過剰なジイソシア
ネートを蒸留により除去することによって得ることがで
きる。使用可能な他のポリイソシアネートはジイソシア
ネートのウレトジオンまたはイソシアニュレートであ
る。これらの製造に際して、選択する触媒に応じてウレ
トジオンおよび(または)イソシアニュレート基の混合
したものを有するポリイソシアネートが生成する。別な
変性経路の例は、規定量の水との反応であり、ビウレッ
トが生成する。
【0020】一般式Iの立体障害ジイソシアネートの変
性においては、正常なつまり立体障害のないポリイソシ
アネートを混合物中でともに活用することができる。こ
の場合、ポリイソシアネート全体を基準として40重量
%までの立体障害のないジイソシアネートを混合物中に
用いるのが好ましい。本発明の好適なプレポリマーは、
ラジカル機構またはイオン機構によって重合可能な二重
結合に加えて、立体障害のあるイソシアネート基を少く
とも一つ有する化合物、例えばアリルモノイソシアネー
ト、ビニルフェニルイソシアネート、(メタ)アクリロ
イルイソシアネートあるいは望ましくはm−またはp−
イソプロペニルジメチルベンジルイソシアネートの共重
合によっても得ることができる。乳濁性の改善のため、
ポリイソシアネートはカルボキシル基またはポリエーテ
ル基のような親水性基によって変性されてよい。
【0021】使用可能な立体障害のあるジイソシアネー
トの例は、1,1,6,6−テトラメチルヘキサメチレン
ジイソシアネート、1,6−ジブチルペンタメチレン−
1,5−ジイソシアネート、1,4−ジメチルシクロヘキ
サン−1,4−ジイソシアネート、式
【化4】 (式中RはHまたはC1〜C4アルキル基を表わす)のp
−またはm−テトラメチルキシリレンジイソシアネート
およびこれに対応する水素化された同族体である。これ
らのジイソシアネートは例えば、イソシアニュレートへ
の三量体化により、あるいは水またはトリメチロールプ
ロパンとの反応により、官能性が一層高い化合物へと転
化されてもよい。テトラメチルキシリルジイソシアネー
トおよびこれのトリメチルプロパンとの反応生成物が特
に好ましい。
【0022】ポリイソシアネート成分は、種々なポリイ
ソシアネートの混合物として、例えば、例として上記し
たジイソシアネートおよびポリイソシアネートとの任意
の混合物として存在してよい。2官能性またはさらに高
い官能性のポリイソシアネートが好ましい。一般式Iの
立体障害のあるジイソシアネートおよびこれから誘導さ
れるポリイソシアネートは、遊離のイソシアネート基を
一つより多く有する一つまたはそれ以上のポリイソシア
ネートとの混合物として存在してよい。この場合、イソ
シアネート基が立体障害されていないものが好ましい。
このものは、脂肪族的に、環式脂肪族的に、芳香脂肪族
的そして(または)芳香族的に結合した遊離イソシアネ
ート基を有し、必要なら有機溶媒の添加によってそれが
可能となるように、室温で液状である任意の有機ポリイ
ソシアネートである。これは、もっぱら脂肪族的にそし
て(または)環式脂肪族的に結合したイソシアネート基
を有し、NCOの平均の官能性が1.5〜5、望ましく
は2〜3であるポリイソシアネートまたはその混合物で
あるのが好ましい。
【0023】上記のポリイソシアネートまたはその混合
物は、前述した水性ベースコーティングへの添加に先立
って適当な有機溶媒中に予め溶解されるのが好ましい。
溶媒は水と混合可能でありそして水中で十分乳濁可能で
あるべきであるが、イソシアネートと反応すべきでなく
あるいは反応するとしても極めて緩慢でなければならな
い。好適な溶媒は例えば、グリコールジメチルエーテル
のようなグリコールジアルキルエーテル、エチルグリコ
ールアセテートのようなエステル、アセトンまたはジオ
キサンのようなケトンあるいはN−メチルピロリドンで
ある。好ましい溶媒は、立体障害のあるアルコール基を
もつアルコール、ケトンアルコールまたはアルコキシア
ルコール例えばブトキシエタノール、ブチルグリコー
ル、メトキシイソプロパノールまたはジアセトンアルコ
ールである。
【0024】これらの溶媒を用いて、固形物の含有率が
40重量を越え、望ましくは50〜95重量%であると
きに0.5〜2000mPa・秒、望ましくは1〜20mPa
・秒の粘度を有するポリイソシアネート溶液を使用の直
前に加熱することなく調製するのが好ましい。このポリ
イソシアネート溶液または対応する液状のポリイソシア
ネートは、例えば撹拌下で、水性ベースコーティングに
施用の直前に添加される。このようにして変性された水
性ベースコーティングは1〜6時間の保存寿命をもつ。
保存寿命をすぎた後の施用は、塗工されたコーティング
にふくれを生じるおそれがある。
【0025】本発明に従って使用する変性されたベース
コーティング剤は慣用的なコーティング法、例えば吹付
け、刷毛塗りまたはドクター塗工によって種々な基材に
施用することができる。金属、プラスチックスおよび木
材のような種々な材料が基材として考えられるが、金属
が好ましい。これらの基材は、例えば下地処理のような
予備的な処理にかけられてもよく、また充填材コーティ
ング、サーフェサーコーティングおよび中間層のよう
な、多層コーティング系において慣用的である他のコー
ティングが施されてもよい。本発明に従って使用する変
性された水性ベースコーティングは物理的に乾燥する。
つまり加熱乾燥を必要とせず、例えば20〜60℃の温
度で乾燥できる。施用の後このコーティングは、透明な
仕上剤でコーティングされてよい。このコーティングは
ウェット−オン−ウェットで、短時間の蒸発の後あるい
はベースコーティング層を乾燥の後、実施されてよい。
透明コーティング層の乾燥はベースコーティング層の乾
燥とともになされる。使用可能な透明コーティングとし
ては、ポリアクリレート/ポリイソシアネートをベース
とし、溶媒を含有する慣用的な二成分ラッカーが好まし
い。しかしながら、水性の透明ラッカー、粉末透明コー
ティングおよび溶媒をベースとする一成分の透明ラッカ
ーを使用することもできる。このような透明コーティン
グは例えばEP−A−0 320 719およびDE−A
−37 31 652およびEP−A−0 012 98
13中に記載されている。
【0026】それぞれ立体障害のあるジイソシアネート
およびポリイソシアネートの使用によって、ベースコー
ティング中への特に良い混和作業性が得られ、それぞれ
立体障害のないジ−およびポリイソシアネートを使用す
る場合に比べて均一性がかなり良い。後者を使用する場
合、まだらが発生し、加えて得られる保存寿命は短いも
のにすぎない。本発明に従って変性されるポリウレタン
をベースとする水性ベースコーティングを用いると、多
層コーティング系において、特にベースコーティング層
の厚さが40〜50μmと大きい場合は非常に良好な硬
さおよび優れた光沢が得られる。このような多層コーテ
ィングラッカー仕上の品質は、従来的なベースコーティ
ングを基礎とする、対応する多層コーティング系に比肩
する。本発明に従って変性された水性ベースコーティン
グは金属およびプラスチックスをコーティングするため
の、自動車および自動車部品用の工業的ラッカー塗装に
使用される。本水性コーティング剤は、室温乾燥または
強制乾燥を行いつつ、自動車修理用ラッカー塗装ならび
に乗用車および商用車の車体または自動車部品の初次の
ラッカー塗装に使用するのが好ましい。本発明は以下の
実施例および比較例によって一層詳細に説明される。
【0027】製造例1 水性ポリウレタン分散液 撹拌機、内蔵温度計、加熱器および還流凝縮器を備えた
反応槽内で、250gの直鎖ポリエステル(アジピン
酸、イソフタール酸およびヘキサンジオールから合成さ
れ、OH価は77、酸価は10)を80gのメチルエチ
ルケトンおよび53.3gのN−メチルピロリドンとと
もに70℃に加熱し、そしてこの温度において74gの
水素化ビスフェノールAと28.3gのジメチロールピ
ロピオン酸とを添加した。このバッチを120℃に加熱
し、そしてこの温度において30分撹拌した。次に70
℃において146.7gのヘキサメチレンジイソシアネ
ートを添加した。発熱段階(温度は90℃より低い)の
後、イソシアネート価の残存値が1.8より低くなるま
でバッチを70℃に保った。高温の樹脂混合物を891
gの脱イオン水および23.5gのトリエチルアミンの
中に強力に撹拌しつつ分散した。樹脂の添加を終えて5
分の後、75gの脱イオン中の10.5gの1,3−プロ
ピレンジアミンを添加し、そして槽内の装入物をさらに
1時間加熱した。以下の特性をもつ半透明の水性分散液
を得た。 ・ 固形物含有率 30% ・ 粘度(20℃) 109mPa・秒 ・ pH値 9.8 ・ 酸価 27(固形樹脂1gあたりのK
OHmg) ・ Mn 34,000
【0028】製造例2 本発明に従って使用できる変性された水性メタリックベ
ースコーティング剤の製造 製造例1においてつくった水性ポリウレタン分散液か
ら、下記の成分を用いて水性のメタリックベースコーテ
ィング剤をつくった。 35.5部の製造例1の分散液 47.7部の水 2.0部のn−ブタノール 8.1部のブチルグリコール 0.3部のアルミニウムのガス化を防止するための市販
の通常の腐蝕防止剤 2.1部の市販の通常の増粘剤 0.2部のN,N−ジメチルエタノールアミン 4.1部の市販の通常のアルミニウムペースト(アルミ
ニウム60%) (上記データは重量基準である)
【0029】粘度が約30秒(DINカップ,4ミリの
ノズル,23℃)であり、固形物含有率が15.9%で
あるメタリックのベースコーティング剤を得た。引続い
て下記の成分を混合してポリイソシアネート溶液をつく
った。 40部のグリコールジメチルエーテル 60部のTMDXI 処理の直前にバインダーの含有する固形物に対して8重
量%のポリイソシアネート溶液を水性メタリックベース
コーティング剤に添加した。
【0030】製造例3 本発明に従って使用できる変性された水性メタリックベ
ースコーティング剤の製造 製造例1においてつくった水性ポリウレタン分散液から
下記の成分を用いて水性のメタリックベースコーティン
グ剤をつくった。 35.5部の製造例1の分散液 21.1部の水 12.1部のブチルグリコール 0.14部のN,N−ジメチルエタノールアミン 1.3部の市販の通常の増粘剤 22.1部の市販の通常の二酸化チタン顔料 0.5部の市販の通常の銅フタロシアニン顔料 0.16部の市販の通常の発泡防止剤 8.1部の市販の通常のポリウレタン摩砕補助剤 (上記データは重量基準である) 得られる同一色調のベースコーティング剤は約45秒の
粘度(DINカップ,4mmのノズル,23℃)と固形物
含有率39.8%とを有した。引続いて下記の成分を混
合してポリイソシアネート溶液をつくった。 40部のグリコールジメチルエーテル 60部のTMDXI 使用の直前にバインダーの含有する固形物に対して8重
量%のポリイソシアネート溶液を同一色調の水性ベース
コーティング剤に添加した。
【0031】比較試験A 製造例2に従って水性メタリックコーティング剤をつく
ったが、ポリイソシアネート溶液は添加しなかった。施用例5 製造例2と3および比較試験Aにおいてつくった水性ベ
ースコーティング剤を用いて下記のようにラッカー塗装
を行った。 評価用薄板のラッカー塗装系 ・ 平滑化された自動車車体の鉄の薄板 ・ 実用される通常の2成分エポキシエッチ下塗り剤 ・ 実用される通常のポリウレタン充填材 ・ 水性ベースコーティング剤 ・ 実用される通常のポリウレタン透明コーティング剤
(アクリレートをベースとする)、中度固形物タイプ、
固形物47重量% 施用および乾燥 ・ 水性ベースコーティング剤の吹付け塗装 ・ 室温下での40分間の予備乾燥 ・ 透明コーティング剤の吹付け塗装 ・ 室温下での10分間の蒸発 ・ 60℃での45分間の乾燥
【0032】比較試験B 慣用のベースコーティングと比較するために、追加の塗
装を行った。この場合の手続は施用例5と同じであった
が、水性ベースコーティング剤の代りにセルロースアセ
トブチレート(CAB)アクリレートをベースとする慣
用的な通常のベースコーティング剤を塗装した。室温で
15分間予備乾燥した。透明コーティング剤を塗装の
後、室温で10分間蒸発しそして60℃で45分間乾燥
した。得られたラッカー仕上の特性を下表にまとめる。
【0033】
【表1】
【0034】比較試験C 本発明に従って立体障害のあるジイソシアネートおよび
ポリイソシアネートを使用することの利点は以下の比較
から明らかである。
【0035】製造例2に従って得られる水性のメタリッ
クベースコーティング剤の二つの試料に、一つの場合に
は、40重量部のグリコールジメチルエーテルと60重
量部のテトラメチルキシリレンジイソシアネート(立体
障害のあるジイソシアネート)の溶液を10重量%(バ
インダーの固形物部分を基準とする)添加し;また他の
場合には、40重量部のグリコールジメチルエーテルと
60重量部の市販の通常の立体障害のないポリイソシア
ネート(ヘキサンジイソシアネートをベースとするウレ
ットジオン、Desmodur 2550という商業的製品)の溶液
を10重量%添加した。テトラメチルキシリレンジイソ
シアネートを添加した際、バッチはいまだ均一であり、
また14時間後の粘度は低かった。この混合物は長い保
存寿命を有した。立体障害のないポリイソシアネートの
溶液が添加されていた混合物は30分後にガスを発生
し、また12時間後にバッチがゲル化した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス・ヴアンデルマイアー ドイツ連邦共和国42111ヴツパータール. トリーベルスハイデ25

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースコーティング層をつくるために、
    水、一つまたはそれ以上の顔料、そして必要ならば一つ
    またはそれ以上の有機溶媒、中和剤および慣用的なラッ
    カー添加剤に加えて、バインダーとして、 I) OH価が10を越えずまた酸価が30を越えない
    ようにOH基と酸官能基とを含有する、物理的に乾燥す
    る一つまたはそれ以上の水性のポリウレタンバインダー
    99.5〜85重量%と、 II) 一般式 【化1】 (式中、R1およびR2基はいずれも同じであるか異なっ
    ていてよく、そしてnが1〜6の整数であるとしてR1
    は−Hまたは−Cn2n+1でありまたR2は−Cn 2n+1
    であり、 Aは単結合、芳香族または脂環式残基あるいは1〜12
    個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の脂肪族残基で
    ある)を有するジイソシアネートからなる群から誘導さ
    れる、一つより多くの遊離のイソシアネート基を有し、
    室温で液状であるか、有機溶媒によって液状化される一
    つまたはそれ以上のポリイソシアネートおよび(また
    は)これらから誘導されるポリイソシアネート0.15
    〜15重量%との組合わせであって、成分I)のうちそ
    の固形物の重量に基づき10〜50重量%が、カルボキ
    シ官能性重縮合物のエチレン不飽和モノマーとの一つま
    たはそれ以上の不飽和な反応生成物によっておきかえら
    れてよく、またポリイソシアネート成分II)のうちその
    固形物の重量に基づき40重量%までが、一つより多く
    の遊離のイソシアネート基を有し、室温で液状である
    か、有機溶媒によって液状化される、IIのポリイソシア
    ネートとは異なるポリイソシアネートによっておきかえ
    られてよい上記組合わせを含有する水性のコーティング
    剤が施用され、そしてこのようにして得られるベースコ
    ーティング層に対して透明コーティング層が、乾燥の後
    またはウェット−オン−ウェットで施用されそして必要
    ならベースコーティング層とともに硬化されることを特
    徴とし、また上記の成分I)およびII)の重量百分率は
    ともにこれらが含有する固形物に関しており、そして合
    計で100%となり、また成分II)はコーティング剤の
    施用の直前にこれに対して添加されることを特徴とす
    る、水性のコーティング剤のベースコーティング層を基
    材に施用し、そして引続いて有機溶媒を含有する透明コ
    ーティングの層を施用することによって多層コーティン
    グラッカー仕上をつくるための方法。
  2. 【請求項2】 ベースコーティング層をつくるためにコ
    ーティング剤を用い、これの成分I)が、 a) 親水性基またはこれに転化可能な基を含まない一
    つまたはそれ以上の有機ポリイソシアネート10〜40
    重量%、 b) 親水性基またはこれに転化可能な基を含まない分
    子量がより大きい有機ポリヒドロキシ化合物であって、
    それが含む固形物に対して少くとも50重量%の一つま
    たはそれ以上のポリヒドロキシポリカーボネートを含
    む、一つまたはそれ以上の上記ポリヒドロキシ化合物4
    0〜80重量%、 c) イソシアネート基と反応する少くとも二つの基を
    有し、また親水性基またはこれに転化可能な基を含まな
    い一つまたはそれ以上の分子量がより低い化合物0.2
    〜18重量%、 d) 少くとも一つのイオン性基またはこれに転化可能
    な少くとも一つの基に加えて、イソシアネート基と反応
    する少くとも一つの水素原子を有する一つまたはそれ以
    上の化合物1〜12重量%、および e) 少くとも一つのイソシアネート基またはイソシア
    ネート基と反応する少くとも一つの基を有する、非イオ
    ン的に親水性である一つまたはそれ以上の化合物0〜8
    重量%の反応によって得ることのできる一つまたはそれ
    以上のポリウレタンバインダー(成分A)を含有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 成分I)が、その固形物重量に対して数
    平均分子量(Mn)が70,000〜500,000であ
    る成分A)を50〜90重量%含有し、またこの成分
    A)に加えて数平均分子量(Mn)が20,000〜6
    0,000である一つまたはそれ以上のポリウレタンバ
    インダー(成分B)を10〜50重量%含有するコーテ
    ィング剤を、ベースコーティング層をつくるために使用
    することを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 ベースコーティング層をつくるためにコ
    ーティング剤を用い、これの成分Bが、 a) 親水性基またはこれに転化可能な基を含まない一
    つまたはそれ以上の有機ポリイソシアネート10〜40
    重量%、 b) 親水性基またはこれに転化可能な基を含まない一
    つまたはそれ以上の高分子の有機ポリヒドロキシ化合物
    40〜80重量%、 c) イソシアネート基と反応する少くとも二つの基を
    有し、また親水性基またはこれに転化可能な基を含まな
    い一つまたはそれ以上の分子量がより低い化合物0.2
    〜18重量%、および d) 少くとも一つのイオン性基またはこれに転化可能
    な少くとも一つの基に加えて、イソシアネート基と反応
    する少くとも一つの水素原子を有する一つまたはそれ以
    上の化合物1〜12重量%の反応によって得られること
    ができることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 ベースコーティング層をつくるためにコ
    ーティング剤を用い、これに成分I)が、その固形物重
    量に対して、ガラス転移温度が0℃より低い成分A)5
    0〜40重量%と、これに加えて、ガラス転移温度が0
    ℃より低いカルボキシ官能性重縮合物とエチレン不飽和
    モノマーとの一つまたはそれ以上の不飽和な反応生成物
    10〜50重量%を含有することを特徴とする請求項2
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 ベースコーティング層をつくるためにコ
    ーティング剤を用い、これの成分C)が、 f) エポキシ基を含む一つまたはそれ以上のカルボキ
    シ官能性重縮合物5〜95重量%、 g) 共重合可能な一つまたはそれ以上のα,β−オレ
    フィン不飽和モノマー95〜5重量%、および h) ポリマーを製造するための慣用的な補助物質0〜
    20重量%の反応によって得られることができることを
    特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 成分II)が、請求項1記載の一般式
    (I)のジイソシアネートから誘導されるポリイソシア
    ネートであり、そして低分子量の極性化合物との反応に
    よる、一般式(I)のジイソシアネートのイソシアネー
    ト基を含むプレポリマー、 水および多価のポリアルコールとの反応によって得る一
    般式(I)のジイソシアネートの高級同族体、 一般式(I)のジイソシアネートのウレトジオン、また
    は一般式(I)のジイソシアネートを規定量の水と反応
    することによって得られるビウレットであってよいコー
    ティング剤をベースコーティング層をつくるために使用
    することを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項
    に記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1から7のいずれか一項に記載の
    方法によって多層ラッカー仕上げがつくられることを特
    徴とする、多層ラッカー仕上げが施された基材。
JP6146297A 1993-06-29 1994-06-28 多層コーティングラッカー塗装の方法 Pending JPH0770515A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4321534:3 1993-06-29
DE4321534A DE4321534A1 (de) 1993-06-29 1993-06-29 Verfahren zur Mehrschichtlackierung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0770515A true JPH0770515A (ja) 1995-03-14

Family

ID=6491464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6146297A Pending JPH0770515A (ja) 1993-06-29 1994-06-28 多層コーティングラッカー塗装の方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5612095A (ja)
EP (1) EP0632076B1 (ja)
JP (1) JPH0770515A (ja)
AT (1) ATE170196T1 (ja)
CA (1) CA2126113A1 (ja)
DE (2) DE4321534A1 (ja)
DK (1) DK0632076T3 (ja)
ES (1) ES2121124T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018520259A (ja) * 2015-05-22 2018-07-26 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH コーティングを生成するための水性ベースコート材料

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4437841A1 (de) * 1994-10-22 1996-04-25 Basf Lacke & Farben Füllstoffkomponente zur Verwendung in wäßrigen Basislacken
DE4438504A1 (de) 1994-10-28 1996-05-02 Basf Lacke & Farben Lackschichtformulierung zur Verwendung in wässrigen Mehrschichtlacksystemen
DE19512017C1 (de) * 1995-03-31 1996-07-18 Herberts Gmbh Verfahren zur Mehrschichtlackierung
US6117931A (en) 1996-07-01 2000-09-12 Basf Corporation Curable coating compositions having improved effect pigment orientation and a method of using the same
JP3430094B2 (ja) * 1998-12-10 2003-07-28 日産自動車株式会社 塗装構造
US6596347B2 (en) 1999-05-26 2003-07-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-stage processes for coating substrates with a first powder coating and a second powder coating
US6863935B2 (en) 1999-05-26 2005-03-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-stage processes for coating substrates with multi-component composite coating compositions
US6231932B1 (en) 1999-05-26 2001-05-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Processes for drying topcoats and multicomponent composite coatings on metal and polymeric substrates
US6113764A (en) * 1999-05-26 2000-09-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Processes for coating a metal substrate with an electrodeposited coating composition and drying the same
US6291027B1 (en) 1999-05-26 2001-09-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Processes for drying and curing primer coating compositions
US7011869B2 (en) * 1999-05-26 2006-03-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-stage processes for coating substrates with multi-component composite coating compositions
US6221441B1 (en) 1999-05-26 2001-04-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-stage processes for coating substrates with liquid basecoat and powder topcoat
JP5518736B2 (ja) * 2007-12-20 2014-06-11 コーティングス フォーリン アイピー カンパニー, エルエルシー 多層コーティングを製造する方法
DE102010025768A1 (de) 2010-07-01 2012-01-05 Basf Coatings Gmbh Verfahren zur Herstellung einer farb- und/oder effektgebenden mehrschichtigen Lackierung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1601033A (en) * 1977-05-25 1981-10-21 Lord Corp Heat-resistant polyurethane latex compositions
DE2734576A1 (de) * 1977-07-30 1979-02-08 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von waessrigen dispersionen oder loesungen von isocyanat-polyadditionsprodukten
JPS57184475A (en) * 1981-05-08 1982-11-13 Ihara Chem Ind Co Ltd Method of bonding urethane elastomer to metal
US4523003A (en) * 1984-01-04 1985-06-11 American Cyanamid Company Storage stable, one package, heat curable polyurea/urethane coating compositions and method of preparation
US4794154A (en) * 1988-05-06 1988-12-27 Basf Corporation Two-component urethane containing blocked isocyanate
DE3825278A1 (de) * 1988-07-26 1990-02-01 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung von mehrschichtigen, schuetzenden und/oder dekorativen ueberzuegen auf substratoberflaechen
DE3903804C2 (de) * 1989-02-09 2001-12-13 Bollig & Kemper Wäßrige Lackdispersionen und deren Verwendung
DE4010176A1 (de) * 1990-03-30 1991-10-02 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung einer mehrschichtigen lackierung und waessriger lack
DE4107136A1 (de) * 1991-03-06 1992-09-10 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung einer mehrschichtigen, schuetzenden und/oder dekorativen lackierung
US5284918A (en) * 1991-05-01 1994-02-08 W. R. Grace & Co.-Conn. One package polyurethane/thermoplast plastisol composition
DE4115015A1 (de) * 1991-05-08 1992-11-12 Herberts Gmbh Physikalisch trocknendes ueberzugsmittel auf waessriger basis und dessen verwendung
DE4115042A1 (de) * 1991-05-08 1992-11-12 Herberts Gmbh Physikalisch trocknendes ueberzugsmittel auf waessriger basis und dessen verwendung
US5279862A (en) * 1991-10-21 1994-01-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for refinishing clear coat/color coat finish
US5283084A (en) * 1992-05-08 1994-02-01 Basf Corporation Process for making wrinkle-free coating using solventborne clearcoat composition over waterborne basecoat composition
DE4224617A1 (de) * 1992-07-25 1994-01-27 Herberts Gmbh Wäßriges Überzugsmittel, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung bei Verfahren zur Mehrschichtlackierung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018520259A (ja) * 2015-05-22 2018-07-26 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH コーティングを生成するための水性ベースコート材料
US10781336B2 (en) 2015-05-22 2020-09-22 Basf Coatings Gmbh Aqueous basecoat material for producing a coating

Also Published As

Publication number Publication date
ES2121124T3 (es) 1998-11-16
EP0632076B1 (de) 1998-08-26
US5612095A (en) 1997-03-18
ATE170196T1 (de) 1998-09-15
EP0632076A2 (de) 1995-01-04
CA2126113A1 (en) 1994-12-30
DK0632076T3 (da) 1999-05-25
DE59406759D1 (de) 1998-10-01
EP0632076A3 (de) 1995-03-08
DE4321534A1 (de) 1995-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2137955C (en) Aqueous binder dispersion for physically drying coating compositions and use thereof
CA2612889C (en) Multi-layer coating system including a hydroxyl modified polyurethane dispersion binder
KR100774084B1 (ko) 수계 가교 결합제 조성물 및 상기 결합제 조성물을 포함하는 코팅, 라커 또는 밀봉 조성물
US5455297A (en) Water-based coating compositions and their use for the production of flexible coatings
US5908895A (en) Aqueous dispersion of silane-functional polyurethane resins, coating compositions and use thereof
JPH0255720A (ja) 水分散性ポリウレタン樹脂
JPH10287725A (ja) 水性2−成分結合剤、並びに被覆および封止組成物におけるその使用
SK281260B6 (sk) Vodný dvojzložkový polyuretánový náterový prostriedok, spôsob jeho výroby a jeho použitie
JPH0770515A (ja) 多層コーティングラッカー塗装の方法
WO2001098393A1 (en) Coating compositions having improved adhesion to aluminum substrates
EP0663413B1 (en) Curable oil-in-water emulsions, methods of preparing the same and uses thereof
CN101107336A (zh) 具有改进的抗冲击性能的多异氰酸酯组合物
JP7386680B2 (ja) 水性多液型ポリウレタン塗料組成物
US5492961A (en) Physically drying water-based coating agents and use thereof
JPH09504335A (ja) モジュラーシステムおよび水性コーティング組成物の製造法
JPS6291569A (ja) 表面仕上げ塗装方法
JP2003510373A (ja) オキサゾリジン、イソシアナブル、及びメルカプト及びスルホン酸官能性化合物から選ばれた化合物を含むスプレー可能なコーティング組成物
CA2431815C (en) Combined organic/inorganic polyols in waterborne film-forming compositions
JP2000507290A (ja) 水性二成分系ポリウレタン塗料、その製法、仕上げ塗料又は透明塗料としての使用、及びプラスチック塗装のための使用
US5169922A (en) Coating compositions and process for the preparation of a multicoat protective and/or decorative coating on a substrate surface
DE60114514T2 (de) Beschichtungszusammensetzung
JPH11506494A (ja) 減じられた粘度を持つポリウレタンポリオール及びその塗料
JP2001510868A (ja) 塗料及びその製法
US6566445B1 (en) Filler composition
JP4731103B2 (ja) ブロックポリイソシアネート