JPH0769548A - エレベーターの情報報知装置 - Google Patents

エレベーターの情報報知装置

Info

Publication number
JPH0769548A
JPH0769548A JP22245593A JP22245593A JPH0769548A JP H0769548 A JPH0769548 A JP H0769548A JP 22245593 A JP22245593 A JP 22245593A JP 22245593 A JP22245593 A JP 22245593A JP H0769548 A JPH0769548 A JP H0769548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
elevator
voice
notification
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22245593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nakajima
豊 中島
Koji Sano
浩司 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22245593A priority Critical patent/JPH0769548A/ja
Publication of JPH0769548A publication Critical patent/JPH0769548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】確実な情報をエレベーター利用者に報知可能な
エレベーターの情報報知装置を提供することにある。 【構成】エレベーターの情報を音声により報知するスピ
ーカ6を含む装置と、エレベーターの情報を画像で報知
するディスプレイ装置9と、エレベーターの情報を入力
するメッセージ入力装置10と、この10から入力され
た情報を、スピーカ6を含む装置および9にそれぞれ伝
送する情報制御コントローラ7を備え、アナウンス装置
は音声を規則合成する手段を備えた形とし、情報の構造
を文字表示用テキストファイルに音声規則合成用の属性
をメッセージデータ入力時に付加し、情報を一元化する
ことによって情報制御コントローラ7以降のディスプレ
イ装置6およびスピーカ6を含む装置は、同一の情報を
使用することによって音声報知と画像報知の報知タイミ
ングを一致させるエレベーターの情報報知装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベーターの情報を音
声および文字により、利用者に報知するエレベーターの
情報報知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、建物の縦の交通機関であるエレベ
ーターの利用環境を向上させる装置が多数使用されるよ
うになった。これはエレベーターが輸送機関としての機
能だけでなく、建物の中の重要な設備として位置づけが
確立し、利用者に対するヒューマンインターフェイス機
能の充実が要求されてきたためである。特に、音声報知
機能と文字表示機能は利用者に優しい機能としてさまざ
まな内容を報知するようになってきた。
【0003】これは単にエレベーターの到着報知(1階
です、2階です。等)やドアの開閉報知(ドアが閉まり
ます。等)や日付や時間の表示など、従来から行われて
いる報知だけでなく、利用者が操作に困った時に表示と
音声で報知する機能の充実が行われるようになったので
ある。これはエレベーターの情報報知装置の機能として
多くのエレベーターに設置されるようになった。
【0004】この情報報知装置は前述のように利用者が
操作がわからなくなった場合とエレベーターが異常とな
った場合、またビル管理者がメッセージ入力装置より入
力したデータを報知し、対処できるようになっている。
一例としては、エレベーターが故障したとき「しばらく
お待ちください」と文字と音声で報知するようにしてい
る。
【0005】また、これらの情報報知機能は、音声報知
機能と文字報知機能で全く異なった制御信号によってそ
れぞれの装置を制御する方法が採用されている。以下、
図7を用いて、以上述べた従来のエレベータの情報報知
装置の一例について説明する。エレベーター制御装置1
2は、建物の機械室に設置され、各種の音声指令を出力
する。スピーカ6から音声情報が出される時、エレベー
ター制御装置11からさまざまな状況にあった音声発生
指令が出る。例えば、エレベーターのドアが閉まるとき
(ドアが閉まります。)やエレベーターの到着報知(1
階です。2階です。)、またエレベーター利用者が操作
方法が困ったときなどに指令を出す。
【0006】音声制御用CPU5は、エレベーター制御
装置11からの指令はその指令にしたがって音声記憶部
3に格納された手順によってデータを解析する。この音
声制御用CPU5の解析によって得られる音声案内指令
を音声合成部2に命令する。エレベーターかごの操作盤
の裏にあるエレベーター用音声合成部2で装置内の音声
記憶部3に記憶された音声データを変調部4で音声情報
を例えば4ビットに圧縮変換し、これをサンプリング時
間間隔で読み出してエレベーターかごの操作盤の上部に
設置されているスピーカ6に情報を送り、スピーカ6は
その情報を音声として出す仕組みになっている。
【0007】一方、エレベーターのディスプレイ装置9
は、主としてエレベーターのかご及び乗り場に設置さ
れ、文字情報を表示する。情報制御コントローラ7は機
械室に設置され、表示指令を出力する。
【0008】メッセージ入力装置10は、機械室か建物
管理室に設置され建物の管理者が情報を入力する。メッ
セージ入力装置10から入力された情報は、直列伝送で
位置の離れた情報制御コントローラ7に送られ、情報制
御コントローラ7内の信号変換装置7Aで直列伝送路を
各種伝送路の制御を行う情報制御用CPU7Bに伝送す
るために信号を変換し、ディジタル化した後に情報制御
用CPU7Bに信号を送り、情報制御用CPU7Bは伝
送路分岐を行う信号分岐装置7Cに必要な情報を送り、
信号分岐装置7Cはそれぞれのかごや、乗り場のディス
プレイを制御する文字制御装置8に信号を送る。文字制
御装置8は表示情報をディスプレイ装置9に送り、ディ
スプレイ装置9は入力されたメッセージ情報を表示す
る。このようにしてメッセージ入力装置10から設定さ
れた情報は報知されることになる。
【0009】このような構成の従来のエレベーターの情
報報知装置において、エレベーターが異常なときや地
震、火災などで管制運転を行う場合は、エレベーター制
御装置1から情報制御コントローラ7内の情報制御CP
U7Bに管制運転をしてるという情報を送り、情報制御
CPU7Bはメッセージ入力装置10で入力された情報
より優先的にそれぞれの管制運転にあったメッセージ情
報を信号分岐装置7Cに送り、そして文字制御装置8に
信号を送り、文字制御装置8はディスプレイ装置9に情
報を送りディスプレイ装置9は「しばらくお待ちくださ
い。」「次の階で降りてください。」などのメッセージ
情報を表示する。
【0010】このようにエレベーターの情報報知装置は
図7で示すように音声報知機能と情報報知機能はそれぞ
れ異なった制御で情報を送り、音声報知と文字報知を行
っている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述したエ
レベーターの情報報知装置は、ディスプレイ装置9とス
ピーカ6にそれぞれ接続されている信号線例えば構内デ
ータ通信網(LAN)がそれぞれ別々であるため、それ
ぞれ異なった信号を伝送し制御していることから、音声
報知と文字報知タイミングが一致せず、乗客が戸惑うこ
とがあった。本発明は前述の従来の問題点を解決し、確
実な情報をエレベーター利用者に報知可能なエレベータ
ーの情報報知装置を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に対応する発明は、エレベーターの情報を
音声により報知するアナウンス装置と、エレベーターの
情報を文字で報知するディスプレイ装置と、前記エレベ
ーターの情報を入力するメッセージ入力装置と、エレベ
ーターシステム内に設けられ、前記メッセージ入力装置
から入力された情報を、前記アナウンス装置および前記
ディスプレイ装置にそれぞれ伝送する情報制御コントロ
ーラを備えたエレベーターの情報報知装置において、前
記アナウンス装置は音声を規則合成する手段を備え、前
記情報の構造を文字表示用テキストファイルに音声規則
合成用の属性を前記メッセージデータ入力時に付加し、
情報を一元化することによって情報制御コントローラ以
降の前記ディスプレイ装置および前記アナウンス装置
は、同一の情報を使用することによって音声報知と文字
報知の報知タイミングを一致させたことを特徴とするエ
レベーターの情報報知装置である。
【0013】前記目的を達成するため、請求項2に対応
する発明は、エレベーターの情報を音声により報知する
アナウンス装置と、エレベーターの情報を文字で報知す
るディスプレイ装置と、前記エレベーターの情報を入力
するメッセージ入力装置と、エレベーターシステム内に
設けられ、前記メッセージ入力装置から入力された情報
を、前記アナウンス装置および前記ディスプレイ装置に
それぞれ伝送する情報制御コントローラを備えたエレベ
ーターの情報報知装置において、前記情報の構造を文字
表示用テキストファイルと音声合成用のディジタル化デ
ータとして前記メッセージ入力装置内にブロック保存
し、メッセージデータ入力時にデータとして結合して付
加することによって、情報を一元化し情報制御コントロ
ーラ以降の前記ディスプレイ装置および前記アナウンス
装置は、同一の情報を使用することによって音声報知と
文字報知の報知タイミングを一致させたことを特徴とす
るエレベーターの情報報知装置である。
【0014】前記目的を達成するため、請求項3に対応
する発明は、エレベーターの情報を音声により報知する
アナウンス装置と、エレベーターの情報を文字で報知す
るディスプレイ装置と、前記エレベーターの情報を入力
するメッセージ入力装置と、エレベーターシステム内に
設けられ、前記メッセージ入力装置から入力された情報
を、前記アナウンス装置および前記ディスプレイ装置に
それぞれ伝送する情報制御コントローラを備えたエレベ
ーターの情報報知装置において、前記情報の構造を文字
表示用テキストファイルと音声用のアナログ化データの
2つの情報とし、メッセージデータを情報制御装置に2
つの系統で同時に送信することによって、情報制御コン
トローラ以降の前記ディスプレイ装置および前記アナウ
ンス装置は、同一の情報を使用することによって音声報
知と文字報知の報知タイミングを一致させたことを特徴
とするエレベーターの情報報知装置である。
【0015】
【作用】請求項1に対応する発明によれば、従来の装置
で問題のあったエレベーターの音声報知と文字報知の内
容と報知タイミングが一致しないという問題を解決し、
かつ情報制御コントローラから送り出されるデータのタ
イミングが同一となるため文字制御装置と規則合成装置
内で報知タイミングを合わせることで同時に音声報知と
文字報知を、エレベーターの利用客に報知することがで
きる。
【0016】また請求項2に対応する発明によれば、情
報制御コントローラが故障時においても文字制御装置と
音声合成制御装置間でデータを転送することが可能にな
り、故障対応が容易になりエレベーターの利用者に不安
を与えなくなる。
【0017】さらに、請求項3に対応する発明によれ
ば、また情報が同一のものになるため建物の管理者が、
メッセージ入力装置より情報を入力する際に一回で入力
が完了する。この結果、各装置間を結合する通信線の負
荷量を低減するので、特に情報報知装置を複数台設置す
る際に有利になる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の第1実施例を示す概略構成
を示すブロック図である。本発明はエレベーターの運行
中に情報表示する場合に、後述するディスプレイ装置9
に表示される内容とスピーカ6にアナウンスされる内容
及び報知タイミングとが同一になるように構成したもの
である。このため、概略以下のような機能を有する音声
合成装置1A、規則合成辞書部3Aおよびアクセントデ
ータ付加部11を新たに設けたものである。
【0019】以下、具体的に説明する。図1(a)に示
すメッセージ入力装置10は、内部に接続規則を有し、
建物の管理者が情報を入力時に漢字かな混じり文と共
に、音声記号列(アクセントデータ)を入力すると、こ
の入力文書が単語単位に分割する。アクセントデータ付
加部11は、メッセージ入力装置10からの出力に、文
字表示用テキストファイルに付加し、これにより情報を
一元化する。
【0020】一元化された情報は伝送後、情報制御コン
トローラ7に送られる。情報制御コントローラ7内にお
いて、図1(b)に示すように信号変換装置7Aで信号
を変換し情報制御CPU7Bに送られ、情報制御CPU
7Bは信号分岐装置7Cに必要な情報を送り、信号分岐
装置7Cは音声合成制御装置1と文字制御装置8に情報
が送られる。そこで音声合成制御装置1はスピーカ6に
情報を送りスピーカ6は送られた情報を音声報知する。
【0021】一方、文字制御装置8はディスプレイ装置
9に情報を送りディスプレイ装置9は送られた情報をデ
ィスプレイ画面上に表示する。このように情報制御コン
トローラ7に送られるデータを一元化することで音声報
知と文字報知は同一のものとなる。
【0022】ディスプレイ装置9は、かご用と乗り場用
に分かれ、この内のかご用としては、例えば緑色の発色
で情報を表示する蛍光表示管を用いる。この装置は文字
構成としては10文字×1行で文字サイズは1文字あた
り15.6mm×15.6mm、文字構成は24×24
ドットでスクロール表示(右から左に文字が移動する)
を行うものである。
【0023】また、ディスプレイ装置9の乗り場用とし
ては駅の電車情報などを表示していて赤・緑・橙色に発
色する3色LED(3色発光ろダイオード)を用いる。
この装置は文字構成としては10文字×1行で文字サイ
ズは64mm×64mm、文字構成は16×16ドット
でスクロール表示を行うものである。
【0024】なお、ディスプレイ装置9はこれ以外に、
例えば新幹線内で次の停車駅などの情報を表示している
プラズマディスプレイ装置やJRの山の手線の一部の車
両で文字放送情報を表示しているカラー液晶表示装置な
どの情報表示装置を用いてもよい。
【0025】また、エレベーターが異常な時や地震や火
災時には機械室にあるエレベーター制御装置(図示せ
ず)から異常信号や地震や火災情報が情報制御コントロ
ーラ内の情報制御CPU7Bに送られ、状況にあった文
字表示テキストファイルに音声記号列を付加した情報
を、メッセージ入力装置10で入力された情報より優先
的に音声合成制御装置1Aと文字制御装置8に送り、そ
れぞれの報知装置、すなわちスピーカ6、ディスプレイ
装置9から、エレベーター制御装置(図示しない)から
出された情報にあった内容を報知することにより、同一
内容をエレベーター利用者に報知できるようになる。
【0026】規則合成辞書部3Aは、入力文書と照合す
るための単語辞書が記憶され、また接続規則が記憶され
ている。以上のような動作状況を詳細に説明すると、デ
ィスプレイ装置9に情報を表示し、スピーカ6で音声を
報知するために、建物の管理者がメッセージ入力装置1
0に情報を入力すると、メッセージ入力装置10内で漢
字かな混じり文を形態素解析を行う。
【0027】具体的には、入力文書を単語単位に分割す
る。すなわち入力文書と単語辞書とを照合して得られる
すべての単語系列を候補を求め、その中から、接続規則
を参照して文法的に前後に接続できる組み合わせを出力
する。そして、形態素解析によって単語単位に分割され
た語句に基づいて、音韻系列とアクセント型などの韻律
情報からなる音声記号列を生成する。文字表示用テキス
トファイルに生成された音声記号列を付加し、ディスプ
レイ装置9に表示される情報例えば10文字あたり30
バイト(30Byte)の情報量で情報制御コントロー
ラ7にデジタル信号で伝送される。情報制御コントロー
ラ7内で伝送された情報をフラッシュメモリ(フラッシ
ュROM)に書き込み、メッセージ入力装置10で入力
された情報を漢字ROMでディスプレイ装置9で表示す
ることが可能な信号24×24ドットの情報に変換し、
音声合成装置1Aと文字制御装置8に同一情報の伝送を
行う。
【0028】そして、それぞれの装置で生成された情報
が次の手順でそれぞれの報知装置に報知される。 (1)伝送された情報は音声合成装置1A内で情報の中
の音声記号列の情報で音韻系列に対応するパラメータを
音声素片から取り出すとともに音節時間配置パラメータ
をもとに音韻長を決定する。
【0029】次に、各素片間を補間して接続することに
より音韻パラメータを生成する。そしてアクセント成分
とイントネーション成分とを対数軸上で足し合わせるこ
とによりピッチパターン(韻律パラメータ)が生成され
る。
【0030】このように送られてきた情報をデジタル信
号からアナログ信号に変換しスピーカ6に伝送する。ス
ピーカ6ではまず韻律パラメータに従って音源を生成す
る。次に音源の振幅の変化を音声として変調部4で処理
した後、スピーカ6からエレベーターの利用者に聞き取
り易い音量約1w程度で報知する。
【0031】(2)伝送された情報は、文字制御装置8
内で表示情報をフラッシュROMに書き込む。そして表
示される情報1文字あたりの24×24ドットの情報を
ディスプレイ装置9に伝送する。伝送を受けたディスプ
レイ装置9はメッセージ入力装置10で入力された情報
をディスプレイ画面上に表示する。
【0032】このように情報制御コントローラ7から伝
送された情報はスピーカ6とディスプレイ装置9から同
一の情報内容で報知が実行される。また図2はメッセー
ジ入力装置10で設定されるテキスト構成を示したもの
である。図において文字はシフトJISコードの2by
te(2バイト)で構成され、それと共にアクセントデ
ータが1byte付加された形となる。
【0033】次に、第2実施例について図3を用いて説
明する。本実施例は第1実施例と異なり、音声合成制御
処理として音声波形合成による構成について示したもの
である。現在、音声合成は波形合成が最も良く使用され
ている。この方式は、ADPCM(差分符号変調方式)
と呼ばれ、8kbyte/秒程度で音声を再生すること
ができる。この方法は先に述べた規則合成と比べると音
声に必要なデータ量は多いが音質が良いという利点があ
る。
【0034】本実施例ではメッセージ入力装置10でデ
ータを入力するときにあらかじめ決められたデータを選
択して設定することとなる。例えばデータ1として”お
はようございます”データ2として”第102会議室
は”データ3として”使用中です”などといった文節単
位でつくられ、それを管理者がつなぎあわせることにな
る。各データには、それぞれ文字データ(1文字あたり
2byte程度)と音声データ(1秒あたり8kbyt
e)のデータが付加されて情報制御コントローラ7に送
信されることになる。
【0035】図4は図2のようにデータ伝送のテキスト
構成を示している。本発明では図2と異なり、1文章毎
に文字データと音声データが付加される形となる。本発
明では高音質の放送が提供できる利点があり、メッセー
ジ入力装置10のデータ増加により第1の発明に相当す
る柔軟なシステムとすることができる。
【0036】次に、図5を用いて本発明の第3実施例に
ついて説明するが、第2実施例におけるメッセージ入力
装置10と情報制御コントローラ7の間の伝送を改良し
たものである。第2実施例では同一伝送上に文字データ
と音声データをいれるため伝送時間が長くなる欠点があ
る。図5において、1Cは音声合成制御装置、3Cは音
声記憶部である。
【0037】このことについて、図5を用いて説明す
る。本発明では音声データをディジタル化せずにアナロ
グデータとしてメッセージ入力装置10から送信するこ
とにより伝送負荷を低減するものである。
【0038】本発明では音声をアナログデータとして扱
うため情報制御コントローラで一旦ディジタル化して保
存し、報知タイミングが来た時に音声合成制御装置に送
出する形となる。
【0039】図6は図2のように伝送処理を示してい
る。本発明では音声データをアナログデータとして扱う
ため第1,第2の発明と異なってディジタル伝送路とア
ナログ伝送路の2系統が必要となる。
【0040】本発明は音声をアナログで伝送するメリッ
トとディジタルで保存するメリットを合わせたものであ
り伝送路としては2本となるがデータ管理が容易なシス
テムとなる。
【0041】
【発明の効果】本発明のエレベータの情報報知装置によ
れば、以下のような効果が得られる。 (a)従来の装置で問題のあったエレベーターの音声報
知と文字報知の内容と報知タイミングが一致しないとい
う問題を解決し、かつ情報制御コントローラから送り出
されるデータのタイミングが同一となるため文字制御装
置と規則合成装置内で報知タイミングを合わせることで
同時に音声報知と文字報知を、エレベーターの利用客に
報知することができる。
【0042】(b)情報制御コントローラが故障時にお
いても文字制御装置と音声合成制御装置間でデータを転
送することが可能になり、故障対応が容易になりエレベ
ーターの利用者に不安を与えなくなる。
【0043】(c)情報が同一のものになるため建物の
管理者が、メッセージ入力装置より情報を入力する際に
一回で入力が完了する。この結果、各装置間を結合する
通信線の負荷量を低減するので、特に情報報知装置を複
数台設置する際に有利になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエレベーターの情報報知装置の第
1実施例の概略構成を示すブロック図。
【図2】図1の伝送構成を示す図。
【図3】本発明によるエレベーターの情報報知装置の第
2実施例の概略構成を示すブロック図。
【図4】図3の伝送構成を示す図。
【図5】本発明によるエレベーターの情報報知装置の第
3実施例の概略構成を示すブロック図。
【図6】図5の伝送構成を示す図。
【図7】従来のエレベーターの情報報知装置の一例の概
略構造を示すブロック図。
【符号の説明】
1A,1B,1C…音声合成制御装置、2A…音声規則
合成部、2B…音声合成部、3A…規則合成辞書部、3
B…音声記憶部、3C…音声記憶部、4…変調部、5…
音声制御用CPU、6…スピーカ、7…情報制御コント
ローラ、8…文字制御装置、9…ディスプレイ装置、1
0…メッセージ入力装置、11…アクセントデータ付加
部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベーターの情報を音声により報知す
    るアナウンス装置と、エレベーターの情報を文字で報知
    するディスプレイ装置と、前記エレベーターの情報を入
    力するメッセージ入力装置と、エレベーターシステム内
    に設けられ、前記メッセージ入力装置から入力された情
    報を、前記アナウンス装置および前記ディスプレイ装置
    にそれぞれ伝送する情報制御コントローラを備えたエレ
    ベーターの情報報知装置において、 前記アナウンス装置は音声を規則合成する手段を備え、
    前記情報の構造を文字表示用テキストファイルに音声規
    則合成用の属性を前記メッセージデータ入力時に付加
    し、情報を一元化することによって情報制御コントロー
    ラ以降の前記ディスプレイ装置および前記アナウンス装
    置は、同一の情報を使用することによって音声報知と文
    字報知の報知タイミングを一致させたことを特徴とする
    エレベーターの情報報知装置。
  2. 【請求項2】 エレベーターの情報を音声により報知す
    るアナウンス装置と、エレベーターの情報を文字で報知
    するディスプレイ装置と、前記エレベーターの情報を入
    力するメッセージ入力装置と、エレベーターシステム内
    に設けられ、前記メッセージ入力装置から入力された情
    報を、前記アナウンス装置および前記ディスプレイ装置
    にそれぞれ伝送する情報制御コントローラを備えたエレ
    ベーターの情報報知装置において、 前記情報の構造を文字表示用テキストファイルと音声合
    成用のディジタル化データとして前記メッセージ入力装
    置内にブロック保存し、メッセージデータ入力時にデー
    タとして結合して付加することによって、情報を一元化
    し情報制御コントローラ以降の前記ディスプレイ装置お
    よび前記アナウンス装置は、同一の情報を使用すること
    によって音声報知と文字報知の報知タイミングを一致さ
    せたことを特徴とするエレベーターの情報報知装置。
  3. 【請求項3】 エレベーターの情報を音声により報知す
    るアナウンス装置と、エレベーターの情報を文字で報知
    するディスプレイ装置と、前記エレベーターの情報を入
    力するメッセージ入力装置と、エレベーターシステム内
    に設けられ、前記メッセージ入力装置から入力された情
    報を、前記アナウンス装置および前記ディスプレイ装置
    にそれぞれ伝送する情報制御コントローラを備えたエレ
    ベーターの情報報知装置において、 前記情報の構造を文字表示用テキストファイルと音声用
    のアナログ化データの2つの情報とし、メッセージデー
    タを情報制御装置に2つの系統で同時に送信することに
    よって、情報制御コントローラ以降の前記ディスプレイ
    装置および前記アナウンス装置は、同一の情報を使用す
    ることによって音声報知と文字報知の報知タイミングを
    一致させたことを特徴とするエレベーターの情報報知装
    置。
JP22245593A 1993-09-07 1993-09-07 エレベーターの情報報知装置 Pending JPH0769548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22245593A JPH0769548A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 エレベーターの情報報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22245593A JPH0769548A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 エレベーターの情報報知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0769548A true JPH0769548A (ja) 1995-03-14

Family

ID=16782687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22245593A Pending JPH0769548A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 エレベーターの情報報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769548A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095548A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの音声出力システム
WO2007086098A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの遠隔発報システム
US7460115B2 (en) 2004-05-14 2008-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus using subpixels with high light utilization
JP2009126620A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Hitachi Ltd エレベーターのかご内案内装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095548A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの音声出力システム
US7460115B2 (en) 2004-05-14 2008-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus using subpixels with high light utilization
US8184134B2 (en) 2004-05-14 2012-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
WO2007086098A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの遠隔発報システム
JPWO2007086098A1 (ja) * 2006-01-24 2009-06-18 三菱電機株式会社 エレベータの遠隔発報システム
US7789204B2 (en) 2006-01-24 2010-09-07 Mitsubishi Electric Corporation Remote informing system for elevator
JP2009126620A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Hitachi Ltd エレベーターのかご内案内装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5774854A (en) Text to speech system
US5081673A (en) Voice bridge for relay center
US7664634B2 (en) System and method for voice user interface navigation
GB2183880A (en) Speech translator for the deaf
JPH0651930A (ja) 計算機
CN108093653A (zh) 语音提示方法、语音提示程序、语音提示系统及终端装置
JPH0769548A (ja) エレベーターの情報報知装置
JPH05232993A (ja) アナウンス情報を発するための装置
JP3483230B2 (ja) 発声情報作成装置
US20020193993A1 (en) Voice communication with simulated speech data
JP2003015689A (ja) 音声操作装置
EP1269722B1 (en) Telephonic device for deaf-mutes
JP2001134290A (ja) 音声認識システム、方法及び記録媒体
JPS5816330A (ja) 日本文ワ−ドプロセツサにおける音声読合わせ方式
JPH08297561A (ja) 複合情報処理装置
KR200371727Y1 (ko) 중증장애인을 위한 의사소통 장치
JPH0363811A (ja) キーボード入力装置
JPH04316100A (ja) 音声案内制御システム
JPH11126087A (ja) 音声合成方法及び音声合成装置、ナビゲーションシステム、並びに情報記録媒体
KR20110054220A (ko) 음성 신호의 세기표시방법 및 장치
JPS62215299A (ja) 文章読み上げ装置
JPH01138594A (ja) 多言語音声応答装置
JPH11344997A (ja) 音声合成方法
JPS58105279A (ja) ろうあ者用通信装置
JPH10336354A (ja) マルチメディア公衆電話システム