JPH076895Y2 - 電動式リモートコントロールベッド - Google Patents

電動式リモートコントロールベッド

Info

Publication number
JPH076895Y2
JPH076895Y2 JP9274592U JP9274592U JPH076895Y2 JP H076895 Y2 JPH076895 Y2 JP H076895Y2 JP 9274592 U JP9274592 U JP 9274592U JP 9274592 U JP9274592 U JP 9274592U JP H076895 Y2 JPH076895 Y2 JP H076895Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lifting mechanism
bed
connecting rod
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9274592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655629U (ja
Inventor
永豊 洪
Original Assignee
永豊 洪
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 永豊 洪 filed Critical 永豊 洪
Priority to JP9274592U priority Critical patent/JPH076895Y2/ja
Publication of JPH0655629U publication Critical patent/JPH0655629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076895Y2 publication Critical patent/JPH076895Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は高さの調整と部分的な角
度調整が行える医療用電動式リモートコントロールベッ
ドの構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコントロール機能を持つ医療用ベ
ッドには、手動式コントロールベッドと電動式リモート
コントロールベッドがあり、操作上の便利さから後者が
前者に代わり、多く使用されるようになった。一般の電
馳式リモートコントロールベッドは、頭部、下腿部の角
度およびベッドの高さなどがリモートコントロールで
き、その伝動機構の多くは油圧式あるいは機械式の2種
が用いられている。油圧式の方が製造コストが掛かるた
め、機械方式のものが比較的よく用いられている。しか
しながら、いずれの伝動機構を用いても、ベッドの調整
は、ボトムの昇降および頭部、腿部、脚部等三つ折ある
いは四つ折式の調整機能しか持たず、患者が必要とする
左右の角度調整機能を持たず、シーツ交換等に不便であ
った。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、従来の医療
用ベッドが持たなかった左右の角度調整機能を設け、ベ
ッドを八つ折式に調整できる電動式リモートコントロー
ルベッドを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上下の昇降機構および左
右の昇降機構および、頭、腿、脚部等の前側、後側昇降
機構を設け、モーターの動力をその伝動機構を構成する
歯車、ねじてこ、連結棒等に伝えて連動させ、ベッドの
頭上げ、腿上げ、脚上げ角度、ボトムのハイロー、ボト
ムの左右の角度調整を行い、異なる疾患の患者に対応す
る。
【0005】
【作用】本考案はボトムの昇降調整機構の外、左側およ
び右側、頭、腿、脚部等にあたる前側、後側の昇降機構
を設け、ベッドの18通りの折り方に調整でき、各種の
疾患の患者に適用でき、またシーツ交換を簡単にするこ
とができる。
【0006】
【実施例】実施例については図を参照して説明する。図
1、2はマットレスやカバー等の被覆物を取り除き、本
考案の骨格となる構造を示した図である。本考案のベッ
ド(10)は、縦棒(11)(12)と横棒(14)
(15)を組み合わせたフレーム(13)を設け、フレ
ーム(13)の四角の下にテンテキャスター(16)を
設ける。横棒(14)(15)にはそれぞれの両端部か
ら上向きに垂直に固定された支え(17)(18)を設
ける。横棒(14)の二つの支え(17)間には横軸
(19)を設け、横棒(15)の二つの支え(18)間
には横軸(20)を設ける。支え(17)の上端は連結
棒(21)に、支え(18)の上端は連結棒(39)に
連結する。別に長方形のフレームに固定された平板のボ
トム(22)の底面に4本の支え(23)を設け、前部
の2本の支え(23)の間に横軸(26)を設けて連結
し、さらにこの横軸(26)により前部の支え(23)
の下端を前述の連結棒(21)の上端に連結する。また
後部の2本の支え(23)の間に横棒(27)を設けて
連結し、さらにこの横軸(27)により後部の支え(2
3)の下端を前述の連結棒(39)の上端に連結する。
以上の構造によりボトム(22)はテンテキャスター
(16)付きのフレーム(13)の上部に設けられる。
【0007】図3に示されるように、ボトム(22)の
下方には昇降機構(28)が設けられる。この昇降機構
(28)はボトム(22)の底面に設けた軸受板(2
9)(31)と軸受板(29)上に固定したモーター
(30)、軸受板(29)(31)を貫通するモーター
(30)の軸と継手(32)で連結されるねじてこ(3
3)、ねじてこ(33)にねじやまにより嵌合されるス
リーブ(34)、また連結棒(21)(39)の末端お
よび4本の支え(23)の末端と共に横軸(26)(2
7)で連結された前、後部それぞれ2本ずつの連結棒
(37)(38)、左右の連結棒(37)と連結棒(3
8)をそれぞれ連結する2本の縦棒(36)、上記スリ
ーブ(34)前端を左右の縦棒(36)に連結する横軸
(35)から構成される。
【0008】この昇降機構(28)の動作を説明する
と、まずモーター(30)の動力が継手(32)を経て
ねじてこ(33)に伝わり、スリーブ(34)を連動
し、スリーブ(34)の前後運動を起こし、縦棒(3
6)を前後に連動させる。縦棒(36)が前後に動くこ
とで連結棒(37)(38)も前後に動き、連結棒(3
7)(38)に引っ張られて横軸(19)(20)を支
点として、連結棒(21)(39)は右向きの回転また
は左向きの回転を行う。連結棒(21)(39)が右向
きの回転を行うとき、支え(23)は連動して上に移動
し、支え(23)の上のボトム(22)およびマットレ
ス台(55)などを上に移動させる。反対に連結棒(2
1)(39)が左向きの回転を行うとき、支え(23)
は連動して下に移動し、支え(23)の上のボトム(2
2)およびマットレス台(55)などを下に移動させ
る。すなわち、モーター(30)の動力が継手(32)
を経て、ねじてこ(33)およびスリーブ(34)、縦
棒(36)、連結棒(37)(38)、連結棒(21)
(39)、支え(23)を順に連動させる昇降機構(2
8)を設けることによりボトム(22)の昇降運動を電
動式リモートコントロールで行うことができる。
【0009】図4に示されるように、本考案は左側昇降
機構(40)および右側昇降機構(41)をベッドの前
端に設ける。そのうち右側昇降機構(41)はベッドの
左側に設置される。右側昇降機構(41)は、まず受板
(42)と受板(42)にピボットで連結される軸受板
(43)と軸受板(43)の下方に固定されるモーター
(44)、モーターの軸心上に固定される小歯車(4
5)、小歯車(45)と噛み合い、軸心が軸受板(4
3)の上方に連結する大歯車(46)を設ける。また大
歯車(46)の軸心に連結するねじてこ(47)とねじ
てこ(47)に螺合するスリーブ(48)を設ける。さ
らに、スリーブ(48)の右端に連結し、ボトム(2
2)の底面に設けた軸(51)をピボットとして二本の
連結棒を山形に折り曲げた状態で連結した連結棒(5
0)を設ける。上記の軸(51)を支点として連結棒
(50)の一端と連結棒(53)を軸(52)をピボッ
トとして連結し、連結棒(53)の上端とボトム(2
2)の上面に固定される右側フレーム(54)とを連結
する。この右側フレーム(54)は凸形状を呈する(図
2に示される)。右側フレーム(54)の内側はボトム
(22)の上面にヒンジ形に連結されており、連結点を
支点として外側が上下に動く。
【0010】上記右側昇降機構(41)のモーター(4
4)の動力の連動を説明する。まずモーター(44)が
回転し、小歯車(45)、大歯車(46)を回転させ、
ねじてこ(47)を連動して回転させ、ねじてこ(4
7)に螺合するスリーブ(48)を連動して伸縮させ
る。スリーブ(48)が伸出するとき、連結棒(50)
を連動し、連結棒(50)は軸(51)を支点として左
回りに回転し、さらに軸(51)を支点として連結棒
(53)を上に移動させる。このとき右側フレーム(5
4)は内側を支点として上層フレーム(55)とともに
上に持ち上がる。このように、ベッド(10)の右側を
起こすことができる。また、モーター(44)をを反対
方向に回転させると、ベッドの右側を下ろすことができ
る。以上のような構成によりベッドの右側の昇降調整機
能を設ける。
【0011】左側昇降機構(40)はベッド前端の右側
に右側昇降機構(41)と相対するよう設けられるが、
その構造は右側昇降機構(41)と全く同じである。左
側昇降機構(40)は、まず受板(56)と受板(5
6)にピボットで連結される軸受板(57)と軸受板
(57)の下方に固定されるモーター(58)、モータ
ー(58)の軸心上に固定される小歯車(59)、小歯
車(59)と噛み合い、軸心が軸受板(57)の上方に
連結する大歯車(60)を設ける。また大歯車(60)
の軸心に連結するねじてこ(61)とねじてこ(61)
に螺合するスリーブ(62)を設ける。さらに、スリー
ブ(62)の左端に連結し、ボトム(22)の底面に設
けた軸(65)をピボットとして二本の連結棒を山形に
折り曲げた状態で連結した連結捧(64)を設ける。上
記の軸(65)を支点として連結棒(64)の一端と連
結棒(66)を軸(65)をピボットとして連結し、連
結棒(66)の上端とボトム(22)の上面に固定され
る左側フレーム(67)とを連結する。この左側フレー
ム(67)は凸形状を呈する(図2に示される)。左側
フレーム(67)の内側はボトム(22)の上面にヒン
ジ形に連結されており、連結点を支点として外側が上下
に動く。
【0012】上記左側昇降機構(40)のモーター(5
8)の動力の連動を説明する。まずモーター(58)が
回転し、小歯車(59)、大歯車(60)を回転させ、
ねじてこ(61)を連動して回転させ、ねじてこ(6
1)に螺合するスリーブ(62)を連動して伸縮させ
る。スリーブ(62)が伸出するとき、連結棒(64)
を連動し、連結棒(64)は軸(65)を支点として左
回りに回転し、さらに軸(65)を支点として連結棒
(66)を上に移動させる。このとき左側フレーム(6
7)は内側を支点として外側が上層フレーム(55)と
ともに上に持ち上がる。このように、ベッド(10)の
左側を起こすことができる。また、モーター(44)を
を反対方向に回転させると、ベッドの左側を下ろすこと
ができる。以上のような構成によりベッドの左側の昇降
調整機能を設ける。
【0013】上層フレーム(55)は長方形を呈し、ボ
トム(22)および左側フレーム(67)、右側フレー
ム(54)、前フレーム(70)、後フレーム(71)
の上に固定される。上層フレーム(55)は、前部のフ
レーム(72)、中間前部のフレーム(73)、中間後
部のフレーム(74)、後部のフレーム(75)をヒン
ジ式に連結させてなる。これらのフレーム(72)(7
3)(74)(75)の左側、右側もそれぞれヒンジ式
に連結される。
【0014】左側フレーム(67)と右側フレーム(5
4)の間には、調整可能の前フレーム(70)と後フレ
ーム(71)を設ける。この前フレーム(70)と後フ
レーム(71)は共に長方形状を呈し、前フレーム(7
0)の後端は固定されたボトム(22)の上面にヒンジ
式連結をし、前部は後端を支点として上げることができ
る(図5に示される)。
【0015】図5に示される前側昇降機構(78)はボ
トム(22)底面の後部に設けられる。前側昇降機構
(78)は、まず受板(79)と受板(79)にピボッ
トで連結される軸受板(80)と軸受板(80)に固定
されるモーター(81)、モーター(81)の軸心上に
設けた小歯車(82)、小歯車(82)と噛み合う大歯
車(83)を設ける。また大歯車(83)の軸心に連結
するねじてこ(84)とねじてこ(84)に螺合するス
リーブ(85)を設ける。さらに、スリーブ(85)の
後端に軸(86)により連結し、ボトム(22)の底面
に設けた軸(88)をピボットとして二本の連結棒を山
形に折り曲げた状態で連結した連結棒(87)を設け
る。この連結棒(87)の一端と連結棒(89)を連結
し、連結棒(89)の上端と前側フレーム(70)の底
面を連結する。
【0016】前側昇降機構(78)のモーター(81)
の動力の連動を説明する。まずモーター(81)が回転
し、小歯車(82)、大歯車(83)を回転させ、ねじ
てこ(84)を連動して回転させ、ねじてこ(84)に
螺合するスリーブ(85)を連動して伸縮させる。スリ
ーブ(85)が伸出するとき、連結棒(87)は左回り
に回転し、連結棒(87)は軸(88)を支点として左
回りに回転し、さらに軸(88)を支点として連結棒
(87)を上に移動させる。このとき前側フレーム(7
0)は後側を支点として前側が上層フレーム(55)と
ともに上に持ち上がる。このように、ベッド(10)の
前側を起こすことができる。以上のような構成によりベ
ッドの左側の昇降調整機能を設ける。
【0017】図6に示されるように、後側昇降フレーム
(71)の後側は、連結棒(90)によりボトム(2
2)の上面に固定され、前側は連結棒(90)を支点と
して上げることができる。後側昇降機構(91)はボト
ム(22)の底面前部に設けられる。後側昇降機構(9
1)は、まず受板(92)と受板(92)にピボットで
連結される軸受板(93)と軸受板(93)の下方に固
定されるモーター(94)、モーター(94)の軸心上
に設けた小歯車(95)、小歯車(95)と噛み合う大
歯車(96)を設ける。また大歯車(96)の軸心に嵌
合するねじてこ(97)とねじてこ(97)に螺合する
スリーブ(98)を設ける。さらに、スリーブ(98)
の後端に軸(99)により連結し、ボトム(22)の底
面に設けた軸(101)をピボットとして二本の連結棒
を山形に折り曲げた状態で連結した連結棒(100)を
設ける。この連結棒(100)の一端と連結棒(10
2)を連結し、連結棒(102)の上端と後側フレーム
(70)の底面前部を連結する。
【0018】後側昇降機構(91)のモーター(94)
の動力の連動を説明する。まずモーター(94)の回転
をコントロールし、小歯車(95)、大歯車(96)を
回転させ、ねじてこ(97)を連動して回転させ、ねじ
てこ(97)に螺合するスリーブ(98)を連動して伸
縮させる。スリーブ(98)が伸出するとき、連結棒
(100)は左回りに回転し、連結棒(100)は軸
(101)を支点として連結棒(102)を上に移動さ
せる。このように後側フレーム(77)は後側を支点と
して持ち上げられ、上層フレーム(55)の後部のフレ
ーム(75)を上に押し上げる。以上のような構成によ
りベッドの後側の昇降調整機能を設ける。
【0019】本考案は、上層フレーム(55)を多折式
に構成し、左側昇降機構(40)、右側昇降機構(4
1)により左右二側の角度を調整する他、前側昇降機構
(78)と後側昇降機構(91)を別々に調整すること
で上層フレーム(55)の折り方をを最高で18通りに
調整できる。そのため、病院での医療用ベッドとして適
しており、仰臥した状態で、頭部、膝部、脚部の角度を
別途に調整でき、かつベッドの左側、右側の角度調整も
行え、シーツ交換に便利である。
【0020】
【考案の効果】本考案の電動式リモートコントロールベ
ッドのボトムは18通りの角度調整が行え、各種疾患の
患者に適用でき、またシーツ交換を簡単にすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の分解斜視図である。
【図2】 本考案の斜視図である。
【図3】 本考案のボトムの昇降機構の側面図である。
【図4】 本考案の左側、右側昇降機構をベッド前方か
ら示す図である。
【図5】 本考案の前側昇降機構の側面図である。
【図6】 本考案の後側昇降機構の側面図である。
【符号の説明】
(10)ベッド (11)(12)縦棒 (13)フレーム (14)(15)横棒 (16)テンテキャスター (17)(18)支え (19)(20)横軸 (21)連結棒 (22)ボトム (23)支え (24)(25)連結部 (26)(27)横軸 (28)昇降機構 (29)軸受板 (30)モーター (31)軸受板 (32)継手 (33)ねじてこ (34)スリーブ (35)軸 (37)(38)連結棒 (39)連結棒 (40)左側昇降機構 (41)右側昇降機構 (42)軸受板 (43)軸受板 (44)モーター (45)小歯車 (46)大歯車 (47)ねじてこ (48)スリーブ (49)軸 (50)連結棒 (51)軸 (52)軸 (53)連結棒 (54)右側フレーム (55)上層フレーム (56)軸受板 (57)軸受板 (58)モーター (59)小歯車 (60)大歯車 (61)ねじてこ (62)スリーブ (63)軸 (64)連結棒 (65)軸 (66)連結棒 (67)左側フレーム (68)軸 (70)前側昇降機構 (79)軸受板 (80)軸受板 (81)モーター (82)小歯車 (83)大歯車 (84)ねじてこ (85)スリーブ (86)軸 (87)連結棒 (88)軸 (89)連結棒 (90)連結棒 (91)後側昇降機構 (92)軸受板 (93)軸受板 (94)モーター (95)小歯車 (96)大歯車 (97)ねじてこ (98)スリーブ (99)軸 (100)連結棒 (101)軸 (102)連結棒

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (イ)ベッド(10)のボトム(22)
    の下にボトム(22)の昇降機構(28)、左側昇降機
    構(40)、右側昇降機構(41)、前側昇降機構(7
    8)、後側昇降機構(91)を設ける。 (ロ)縦棒(11)(12)と横棒(14)(15)を
    組み合わせたフレーム(13)を設け、フレーム(1
    3)の四角の下にテンテキャスター(16)を設ける。 (ハ)横棒(14)(15)の上には上向きに固定され
    た支え(17)(18)を設け、支え(17)(18)
    は連結棒(21)(39)、さらに平板のボトム(2
    2)に連結する。 (ニ)ボトム(22)の上面の中間に相対する凸形の左
    側フレーム(67)、右側フレーム(54)の内端をヒ
    ンジ式に連結して支点とし、外側が上がるようにし、ま
    た同様に前側フレーム(70)、後側フレーム(71)
    の後端をヒンジ式にボトム(22)の上面に連結して支
    点とし、前側が上がるようにする。 (ホ)ベッド(10)の上層には長方形の上層フレーム
    (55)を設け、上層フレーム(55)はボトム(2
    2)および左側フレーム(67)、右側フレーム(5
    4)、前フレーム(70)、後フレーム(71)の上に
    固定され、上層フレーム(55)は左右対称に構成され
    る八つ折式のフレームであり、前部のフレーム(7
    2)、中間前部のフレーム(73)、中間後部のフレー
    ム(74)、後部のフレーム(75)をヒンジ式に連結
    してなり、フレーム(72)(73)(74)(75)
    の左側、右側もそれぞれヒンジ式に連結される。 (ヘ)(イ)の昇降機構(28)はモーター(30)の
    動力により、継手(32)、ねじてこ(33)、スリー
    ブ(34)を連動し、ボトム(22)の下に設けた支え
    (23)に連結する連結棒(37)(38)に連結する
    縦棒(36)を前後に移動させることで、連結棒(3
    7)(21)(38)(39)を連動し、ボトム(2
    2)の上昇または下降を行い、ベッド(10)の高さを
    調節する。 (ト)(イ)の左側昇降機構(40)および右側昇降機
    構(41)をベッドの前端に設けるが、この左側昇降機
    構(40)および右側昇降機構(41)は共にモータ
    ー、歯車、ねじてこ、スリーブ、連結棒等を連動させる
    構造であり、モーターの回転をコントロールすることに
    より連結棒が左側および右側フレームをその内側を支点
    として持ち上げて上層フレーム(55)の左側と右側を
    持ち上げ、ベッド(10)の左右の昇降コントロールを
    行う。 (チ)(イ)の前側昇降機構(78)および後側昇降機
    構(91)をベッドの底面に設けるが、この前側昇降機
    構(40)および後側昇降機構(91)は共にモータ
    ー、歯車、ねじてこ、スリーブ、連結棒等を連動させる
    構造であり、モーターの回転をコントロールすることに
    より連結棒が前側および後側フレームをその後端を支点
    として持ち上げて上層フレーム(55)の前側と後側の
    フレームを持ち上げ、ベッド(10)の頭、腿、脚部等
    の前後の異なる昇降コントロールを行う。 以上の構成よりなる電動式リモートコントロールベッ
    ド。
JP9274592U 1992-12-08 1992-12-08 電動式リモートコントロールベッド Expired - Lifetime JPH076895Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9274592U JPH076895Y2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 電動式リモートコントロールベッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9274592U JPH076895Y2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 電動式リモートコントロールベッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0655629U JPH0655629U (ja) 1994-08-02
JPH076895Y2 true JPH076895Y2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=14062956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9274592U Expired - Lifetime JPH076895Y2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 電動式リモートコントロールベッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076895Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101689123B1 (ko) * 2015-10-21 2016-12-23 김선갑 병원용 침대
CN107612207B (zh) * 2017-10-20 2022-11-18 绍兴古洛奇寝具股份有限公司 一种具有升降功能的组合式船型电机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655629U (ja) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5303437A (en) Multi-function and automatic sick bed
EP3841294B1 (en) Reconfigurable surgical frame and method for use thereof
US8056163B2 (en) Patient support
JP3216660U (ja) 座った姿勢で排泄可能な介護ベッド
US6230344B1 (en) Adjustable bed
US4361917A (en) Portable orthopedic bed
US4407543A (en) Mechanized wheelchair
US11471346B2 (en) Long term care bed
US6161236A (en) Height adjustable bed and method of operation thereof
KR101317480B1 (ko) 병원용 다기능 전동침대
CN110693653B (zh) 一体式联动轮椅床
EP2484329A2 (en) Brake pedal mechanism for hospital bed
JP2010508101A (ja) 調節可能なヘッドレストを有する介護ベッド
JPH076895Y2 (ja) 電動式リモートコントロールベッド
JP3216659U (ja) 介護ベッドの省力化駆動装置
KR950008969Y1 (ko) 다기능 자동 병상
CN114288108A (zh) 具有辅助起身功能的护理床
CN112674965A (zh) 一种轮椅护理床组合装置及其使用方法
JP2746295B2 (ja) 床部昇降機構を備えたベッド
JPH0646369Y2 (ja) 組立式床部昇降ベッド
EP1367975A1 (en) Adjustable bed
CN220530250U (zh) 一种下肢瘫痪病人自助智能轮椅
JP4261306B2 (ja) 折畳式車椅子の昇降装置
CN219110003U (zh) 一种可直立的护理床
KR102532369B1 (ko) 다기능 환자용 침대