JPH0766143B2 - カメラのフイルム装填ミス警告装置 - Google Patents

カメラのフイルム装填ミス警告装置

Info

Publication number
JPH0766143B2
JPH0766143B2 JP56031814A JP3181481A JPH0766143B2 JP H0766143 B2 JPH0766143 B2 JP H0766143B2 JP 56031814 A JP56031814 A JP 56031814A JP 3181481 A JP3181481 A JP 3181481A JP H0766143 B2 JPH0766143 B2 JP H0766143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
signal
circuit
shutter
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56031814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57146237A (en
Inventor
幸夫 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP56031814A priority Critical patent/JPH0766143B2/ja
Publication of JPS57146237A publication Critical patent/JPS57146237A/ja
Publication of JPH0766143B2 publication Critical patent/JPH0766143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カメラのフイルム装填ミス警告装置、更に詳
しくは、フイルム巻上時のフイルムの移動を有無を検出
して、フイルムの装填ミスを警告するようにした、カメ
ラのフイルム装填ミス警告装置に関する。
フイルムをカメラ内に装填して写真撮影を行なったが、
フイルムのリーダー部が巻取スプール軸の溝に差し込ま
れていなかったり、パーフォレーションがスプロケット
輪の歯に正確に嵌合していなかったりしていたために、
フイルムが巻き上げられずに何も撮影されていなかった
という事故がしばしば生ずることは既に周知である。こ
のような事故が生じやすい理由の1つとして、従来のフ
イルム駒数計はフイルム巻上機構と連動してカウント動
作を行うようになっていて、実際にフイルムが巻き上げ
られているか否かにかかわらず、フイルム駒数がカウン
トされてしまうことを挙げることができる。もちろん、
この種従来の駒数計を配設するカメラにおいても、フイ
ルムの巻戻ノブ等に注目していれば、フイルムが巻き上
げられているときには同ノブが回転するので、フイルム
が正常に巻き上げられているか否かを知ることができる
わけであるが、カメラの使用者がかならず巻戻ノブの動
きを確認するとは限らず、従って、フイルムの装填ミス
による未撮影という事故をなくすことはできない。
また、例えばフイルムのパーフォレーションの数を数え
てフイルムの実際の移動量を知り、これに基づいてフイ
ルム駒数を表示するようにしたフイルム駒数計も既に提
案されているが、このような駒数計においても、カメラ
の使用者が駒数計をかならず注目するとは限らず、未確
認のまま撮影が続行されてしまうおそれは多分にある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、フイルムの装填ミス
を積極的に表示するために、パーフォレーション検知ス
イッチが作動せずに、シャッターチャージ検知スイッチ
のみがシャッターレリーズ機構のチャージ状態を検出し
た場合に、警告表示を行なうようにしたカメラのフイル
ム装填ミス警告装置を提供するにある。
また、本発明の他の目的は、パーフォレーション検知ス
イッチが作動せずに、シャッターチャージ検知スイッチ
のみがシャッターレリーズ機構のチャージ状態を検出し
た場合に、シャッターのレリーズ動作を自動的に阻止す
るようにしたカメラのフイルム装填ミス警告装置を提供
するにある。
本発明によれば、フイルムの巻上動作を行ったにも拘ら
ずフイルムの装填ミスによってフイルムの移送が行なわ
れない場合には、これが積極的に表示されるので、カメ
ラの使用者はフイルムの装填ミスを確実に知ることがで
きる。
また、フイルムの巻上動作を行ったにも拘らずフイルム
の装填ミスによってフイルムの移送が行なわれない場合
には、シャッターのレリーズ動作が自動的に阻止される
ので、カメラの使用者はフイルムの装填ミスを知ること
ができると共に、装填ミスに気付かずに撮影を続行して
しまうおそれがなくなる。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すカメラのフイルム装
填ミス警告装置の電気回路を示している。このフイルム
装填ミス警告装置の電気回路は、後蓋連動スイッチSW1,
シャッターレリーズ連動スイッチSW2,パーフォレーショ
ン検知スイッチSW3,シャッターチャージ検知スイッチSW
4,フイルムパトローネ検知スイッチSW5の5つのスイッ
チと、上記パーフォレーション検知スイッチSW3からの
パーフォレーション検出信号を受けて装填フイルムの1
駒分の移送を検出する分周回路DVDと、この分周回路DVD
からの駒検出信号の出力を検知して記憶するフリップフ
ロップ回路FF1と、警告表示用の発音素子BUと、この発
音素子BUを作動させるための発振回路VIVとで、その主
要部が構成されている。
上記後蓋連動スイッチSW1は、カメラの後蓋の閉成に連
動してオンする常開型のスイッチで形成されていて、例
えば、第2図に示すように、一方の可動接片端子の先端
折曲部がアクチュエーターとしてカメラ本体1の背面か
ら突出するように配設されており、後蓋2の閉成時に上
記先端折曲部が後蓋によって押圧されてオンするように
なっている。この後蓋連動スイッチSW1は、その一端が
電源E1の陽極に接続されて動作電圧Vの印加を受けてお
り、その他端が抵抗R1を介して接地されている。そし
て、後蓋連動スイッチSW1と抵抗R1との接続点は、単安
定マルチバイブレーターMSM1の入力端に接続されてお
り、単安定マルチバイブレーターMSM1の出力端は、フイ
ルム駒数をカウントするための計数回路CNTのリセット
信号端に接続されている。また、単安定マルチバイブレ
ーターMSM1の出力端は、さらにオア回路OR1,OR2をそれ
ぞれ通じて、上記分周回路DVDのリセット信号端および
フリップフロップ回路FF1のリセット信号端に、それぞ
れ接続されている。
上記シャッターレリーズ連動スイッチSW2は、シャッタ
ーのレリーズ動作に連動して閉成される常開型のスイッ
チで形成されていて、その一端が上記電源E1の陽極に接
続されて動作電圧Vの印加を受けており、その他端が抵
抗R2を介して接地されている。そして、シャッターレリ
ーズ連動スイッチSW2と抵抗R2との接続点は、オア回路O
R1を通じて上記分周回路DVDのリセット信号端に接続さ
れている。このシャッターレリーズ連動スイッチSW
2は、フイルム巻上機構が途中まで巻き上げ動作を行っ
た状態で新たなフイルムパトローネ5を装填すると、分
周回路DVDの計数が1回目の巻上で途中までしか行なわ
れないこととなり、以後の分周回路DVDの出力パネルの
タイミングがずれて誤動作を起すので、これを防止する
ために、シャッターのレリーズ動作のたびに分周回路DV
Dの内容をリセットする役目をする。
上記パーフォレーション検知スイッチSW3は、例えば、
第3図に示すように、パーフォレーション3aが列設され
たフイルム3の側縁部の近傍に並置された板ばね状の2
つの導電接片4a,4bで形成されていて、フイルム3が移
送されてパーフォレーション3aが一方の導電接片4aの先
端部を通過するたびに開閉を繰り返すようになってい
る。なお、このパーフォレーション検知スイッチSW
3は、機械的なスイッチばかりでなく、光や超音波等を
用いるパーフォレーション検知手段によって形成しても
よいことは勿論である。パーフォレーション検知スイッ
チSW3は、一端が上記電源E1の陽極に接続され、他端が
抵抗R3を介して接地されている。そして、パーフォレー
ション検知スイッチSW3の抵抗R3の接続点は、分周回路D
VDの入力端に接続されている。分周回路DVDの出力端
は、上記計数回路CNTの入力端に接続されると共に、フ
リップフロップ回路FF1のセット信号端に接続されてい
る。
上記分周回路DVDは、上記パーフォレーション検知スイ
ッチSW3から例えば8個のパーフォレーション検出信号
が入力されるごとに1個の駒検出信号を出力する回路で
あって、通常の35mm巾のロールフイルムを用いるカメラ
では、一駒の撮影フイルムが8個のパーフォレーション
を有していることに基づいて分周比が1/8に定められて
いる。上記計数回路CNTは、上記分周回路DVDからの駒検
出信号をカウントして撮影駒数を知るための回路であっ
て、同回路CNTのカウント駒数は、デコーダーDCD,ドラ
イバーDRVを通じて、例えば液晶表示板等でなる表示装
置FDに表示されるようになっている。上記シャッターチ
ャージ検知スイッチSW4は、シャッターチャージ機構に
連動するスイッチで形成されていて、シャッターチャー
ジ完了状態で閉成するようになっている。このシャッタ
ーチャージ検知スイッチSW4は、一端を電源E1の陽極に
接続され、他端を抵抗R4を介して接地されている。そし
て、シャッターチャージ検知スイッチSW4と抵抗R4の接
続点は、インバーターIN1を通じて単安定マルチバイブ
レーターMSM2の入力端に接続されていると共に、アンド
回路AD1の第2の入力端に接続されている。上記単安定
マルチバイブレーターMSM2の出力端は、オア回路OR2
通じて上記フリップフロップ回路FF1のリセット信号端
に接続されている。
上記フリップフロップ回路FF1は、一方のノア回路NR1
出力端が他方のノア回路NR2の一方の入力端に接続さ
れ、他方のノア回路NR2の出力端が一方のノア回路NR1
他方の入力端に接続された、2つのノア回路NR1,NR2
形成されていて、一方のノア回路NR1の一方の入力端が
フリップフロップ回路FF1のセット信号入力端に、他方
のノア回路NR2の他方の入力端がフリップフロップ回路F
F1のリセット信号入力端になっている。そして、フリッ
プフロップ回路FF1の出力端となるノア回路NR1の出力端
は、アンド回路AD1の第1の入力端に接続されている。
上記フイルムパトローネ検知スイッチSW5は、例えば、
第2図に示すように、一方の可動接片端子の先端折曲部
がアクチュエーターとしてカメラ本体1のパトローネ室
1a内に突出するように配設された常開型のスイッチで形
成されていて、パトローネ室1a内にフイルムパトローネ
5を装填したときに、同パトローネ5で上記先端折曲部
が押されてオンされるようになっている。このフイルム
パトローネ検知スイッチSW5は、一端が電源E1の陽極に
接続され、他端が抵抗R5を介して接地されており、パト
ローネ5を装填しないで撮影動作を行なう、いわゆる空
写しを行なった場合に、上記発音素子BUから警告音を発
せられるのを防止する役目をする。このフイルムパトロ
ーネ検知スイッチSW5と抵抗R5の接続点は、アンド回路A
D1の第3の入力端に接続されている。アンド回路AD1
出力端は、単安定マルチバイブレーターMSM3の入力端に
接続されており、単安定マルチバイブレーターMSM3の出
力端は発振回路VIVの入力端に接続されている。この発
振回路VIVは、単安定マルチバイブレーターMSM3からの
信号がハイレベル(以下、‘H'レベルと記す。)のとき
に動作して、発音素子BUに発振出力を供給するようにな
っている。
なお、第1図において、発音素子BUの一端および電源E1
の陰極は、それぞれ接地されている。また、第2図中、
符号6はフイルム圧板を、7はスプロケット輪を、8は
巻取スプール軸を、それぞれ示している。
以上のように、本実施例のカメラのフイルム装填ミス警
告装置は構成されている。
次に、このフイルム装填ミス警告装置の動作を、第4図
(a)〜(i)のタイムチャートを参照しながら説明す
る。
まず、カメラ本体1のパトローネ室1aに未撮影の生フイ
ルムが入ったフイルムパトローネ5を装填すると、フイ
ルムパトローネ検知スイッチSW5がパトローネ5に押さ
れてオンする。次に、パトローネ5から引き出されたフ
イルム3のリーダー部を巻取スプール軸8に取り付け、
フイルム3のパーフォレーション3aをスプロケット輪7
の歯に嵌め合わせて、後蓋2を閉じると、第4図(a)
に示すように、後蓋連動スイッチSW1が閉成されてオン
する。後蓋連動スイッチSW1がオンすると、第4図
(b)に示すように、単安定マルチバイブレーターMSM1
が‘H'レベルのリセットパルスを出力する。このリセッ
トパルスがリセット信号端に印加されることにより、計
数回路CNT,分周回路DVDおよびフリップフロップ回路FF1
がそれぞれリセットされる。上記計数回路CNTが零にリ
セットされることにより、表示装置FDの駒数表示は零と
なる。
次に、フイルム3を巻取スプール軸8がわに巻き上げる
と、正常にフイルム3が装填されている場合には、フイ
ルム3が巻取スプール軸8に順次巻き付けられてゆき、
フイルム3が移送される。フイルム3が移送されると、
第4図(c)に示すように、パーフォレーション検知ス
イッチSW3がパーフォレーション3aを検出するたびにオ
ン,オフを繰り返し、分周回路DVDが零からカウントア
ップされる。そして、この分周回路DVDのカウントが
“8"になると、第4図(d)に示すように、同回路DVD
から‘H'レベルの駒検出信号パルスが出力される。この
駒検出信号パルスは、計数回路CNTに入力されて同回路C
NTをカウントアップさせると共に、第4図(e)に示す
ように、フリップフロップ回路FF1に入力されて、同回
路FF1の出力を‘H'レベルからロウレベル(以下、‘L'
と記す。)に反転させる。これにより、フリップフロッ
プ回路FF1にフイルム3が正常に移送されていることが
記憶される。
一方、フイルム3が1駒分巻き上げられるとほぼ同時
に、フイルム3の巻上動作に連動してシャッターレリー
ズ機構のチャージが完了すると、第4図(f)に示すよ
うに、シャッターチャージ検知スイッチSW4がオンす
る。しかし、フリップフロップ回路FF1の出力が‘L'レ
ベルとなっているので、アンド回路AD1の出力は、第4
図(h)に示すように、‘L'レベルのまま変化せず、第
4図(i)に示すように、単安定マルチバイブレーター
MSM3は作動しない。よって、フイルム3が正常に巻き上
げられているときには、発音素子BUは駆動されない。従
って、撮影者はそのまま撮影を続行すればよい。
なお、フイルム巻上機構が途中まで巻き上げ動作を行っ
た状態で新たなフイルムパトローネ5を装填した場合に
は、分周回路DVDが8カウントする前にシャッターチャ
ージ検知スイッチSW4がオンすることになるので、1回
目の巻上時に発音素子BUが鳴ることがある。しかし、2
回目以降は発音素子BUが鳴らなくなるので、撮影者は写
真撮影を続行することができる。
次に、シャッターレリーズ釦が押下されてシャッターレ
リーズ機構が作動すると、シャッターレリーズ連動スイ
ッチSW2がオンして分周回路DVDの内容がリセットされる
と共に、シャッターチャージ検知スイッチSW1が、第4
図(f)に示すように、オフして、インバーターIN1
通じて単安定マルチバイブレーターMSM2が、第4図
(g)に示すように作動される。この単安定マルチバイ
ブレーターMSM2の出力パルスは、フリップフロップ回路
FF1にリセットパルスとして印加され、フリップフロッ
プ回路FF1は、第4図(e)に示すように、リセットさ
れる。
ところで、フイルム3が正しく装填されておらず、フイ
ルム3の移送が正常に行なわれない場合には、フイルム
3の巻上動作を行なっても、第4図(c)において点線
で示すように、パーフォレーション検知スイッチSW3
オン,オフされない。従って、第4図(d)において点
線で示すように、分周回路DVDからは駒検出信号パルス
出力されず、第4図(e)において点線で示すようにフ
リップフロップ回路FF1の出力が‘L'レベルにセットさ
れず‘H'レベルのままとなり、第4図(f)に示すよう
に、シャッターチャージスイッチSW4がオンすると、第
4図(h)において点線で示すように、アンド回路AD1
の出力が‘H'レベルに反転する。このため、第4図
(i)において点線で示すように、単安定マルチバイブ
レーターMSM3がパルス信号を出力し、発振回路VIVが上
記パルス信号の時間幅の間だけ作動し、発音素子BUが発
音駆動される。よって、撮影者は、音により、フイルム
3が正しく装填されておらず、正常に移送されないこと
を知ることができる。また、計数回路CNTがカウントア
ップされないので、表示装置FDの駒表示は零から変化せ
ず、これからも、フイルム3が正常に移送されていない
ことを知ることができる。従って、撮影者はフイルム3
の装填をやり直すことによって、撮影を続行することが
できる。
第5図は、本発明の他の実施例を示す、カメラのフイル
ム装填ミス警告装置の電気回路を示している。このフイ
ルム装填ミス警告装置は、前記第1図に示した実施例の
装置の電気回路にシャッターレリーズ用釈放型電磁石Mg
1の制御回路を付加して、フイルム3が正常に移送され
ない場合には、発音表示を行なわせると共に、シャッタ
ーのレリーズ動作を自動的に不能にするようにしたもの
である。なお、本実施例の回路においては、フリップフ
ロップ回路FF1のセット信号端は、分周回路DVDの出力端
ではなく、パーフォレーション検知スイッチSW3と抵抗R
3の接続点に接続されている。フリップフロップ回路FF1
は、フイルム3が移送されたか否かを記憶するための回
路であるので、かならずしもフイルム3が1駒分移送さ
れたことを示す分周回路DVDの出力でセットしてやる必
要はなく、単にフイルム3が移送されたか否かを記憶さ
せるだけであれば、パーフォレーション検知スイッチSW
3のオン,オフ信号を直接入力させるようにしてもよい
ことは勿論である。
上記シャッターレリーズ用釈放型電磁石Mg1の制御回路
は、ナンド回路ND1と、アンド回路AD2と、抵抗R6と、電
磁石制御用スイッチングトランジスターQ1とで構成され
ている。上記ナンド回路ND1の一方の入力端は、フリッ
プフロップ回路FF1の一方のノア回路NR1の出力端に接続
されており、他方の入力端は、フイルムパトローネ検知
スイッチSW5と抵抗R5の接続点に接続されている。上記
アンド回路AD2の第1の入力端は、シャッターレリーズ
連動スイッチSW2と抵抗R2の接続点に接続され、第2の
入力端は、ナンド回路ND1の出力端に接続され、第3の
入力端は、シャッターチャージ検知スイッチSW4と抵抗R
4との接続点に接続されている。アンド回路AD2の出力端
は、抵抗R6を通じてトランジスターQ1のベースに接続さ
れている。トランジスターQ1は、NPN型トランジスター
で形成されていて、そのコレクタは上記電磁石Mg1を介
して電源E1の陽極に接続されており、またそのエミッタ
は接地されている。
なお、その他の構成部品は、前記第1図に示した電気回
路における部品と同様に構成されて同様に接続されてい
るので、対応する部品には同一符号を付してその詳しい
説明を茲に省略する。
このように構成された本実施例のフイルム装填ミス警告
装置によれば、パトローネ5が装填されているにもかか
わらず、正常にフイルム3が巻き上げられない場合に
は、前記第1図に示した実施例の装置と同様に、フリッ
プフロップ回路FF1の出力が‘H'レベルのままとなり、
ナンド回路ND1の出力が‘L'レベルとなって、たとえ、
シャッターレリーズ釦の押下に伴って、シャッターレリ
ーズ連動スイッチSW2が閉成されてアンド回路AD2の第1
の入力端が‘H'レベルなっても、アンド回路AD2の出力
は‘L'レベルから変化しない。よって、トランジスター
Q1がオンせず、釈放型電磁石Mg1が消磁されないので、
シャッターは作動されない。従って、撮影者は、フイル
ム3を正しく装填し直さなければ、写真撮影が行なえな
いことを知る。
なお、本実施例の装置においても、前記第1図に示した
実施例の装置と同様に、フイルム3が正しく装填されて
いない場合に、フイルム3の巻上終了と同時に警告音が
得られることは云うまでもない。また、フイルム3が正
しく装填されている場合には、警告音が発せられないと
共に、シャッターレリーズも阻止されないことは勿論で
ある。
以上述べたように、本発明によれば、フイルムパトロー
ネを装填したにも拘らず、巻上操作によってフイルムが
正常に移送されないときには、警告表示によってこれを
報知したり、シャッターのレリーズを阻止したりするよ
うにしたので、フイルムの装填ミスに気付かずに撮影を
続行してしまうおそれのない、使用上甚だ便利なカメラ
のフイルム装填ミス警告装置を提供することができる。
なお、上記各実施例においては、警告表示を与える手段
として発音素子を用いたが、警告表示手段としては音を
発するものばかりでなく、例えば発光素子のような光を
発するもの等を用いてもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す、カメラのフイルム
装填ミス警告装置の電気回路図、 第2図は、上記第1図に示した電気回路における後蓋連
動スイッチとフイルムパトローネ検知スイッチの配設状
態を示すカメラの概要図、 第3図は、上記第1図に示した電気回路におけるパーフ
ォレーション検知スイッチを示す斜視図、 第4図は、上記第1図に示した電気回路の作動を示すタ
イムチャート、 第5図は、本発明の他の実施例を示す、カメラのフイル
ム装填ミス警告装置の電気回路図である。 3……装填フイルム(有孔ロールフイルム) 3a……パーフォレーション BU……発音素子(警告表示手段) Mg1……シャッターレリーズ用釈放型電磁石(制御回
路) Q1……電磁石制御用スイッチングトランジスター(制御
回路) SW3……パーフォレーション検知スイッチ SW4……シャッターチャージ検知スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルムの給送を検知して信号を出力する
    第1検知手段と、 この第1検知手段の信号によりフィルムの駒送りを検知
    して信号を出力する第2検知手段と、 シャッターチャージ機構に連動し、シャッターがレリー
    ズ可能状態であることを検知して信号を出力する第3検
    知手段と、 カメラ本体内にフィルムパトローネが装填されているこ
    とを検知して信号を出力する第4検知手段と、 上記第3検知手段の出力信号にてセットされ、第2検知
    手段の出力信号にてリセットされる記憶手段と、 上記第3,第4検知手段の信号出力があり、上記記憶手段
    がリセットされていない場合にのみ、フィルム移送が異
    常であるとして警告を行なう警告手段と、 を具備したことを特徴とするカメラのフィルム装填ミス
    警告装置。
  2. 【請求項2】フィルムの給送を検知して信号を出力する
    第1検知手段と、 この第1検知手段の信号によりフィルムの駒送りを検知
    して信号を出力する第2検知手段と、 シャッターチャージ機構に連動し、シャッターがレリー
    ズ可能状態であることを検知して信号を出力する第3検
    知手段と、 レリーズ信号に応じて上記シャッターチャージ機構にレ
    リーズ動作を行なわせる電磁レリーズ回路と、 カメラ本体内にフィルムパトローネが装填されているこ
    とを検知して信号を出力する第4検知手段と、 上記第3検知手段の出力信号にてセットされ、第2検知
    手段の出力信号にてリセットされる記憶手段と、 上記第3,第4検知手段の信号出力があり、上記記憶手段
    がリセットされていない場合にのみ、フィルム移送が異
    常であるとして警告を行なうと共に、レリーズ信号の発
    生に際して上記電磁レリーズ回路のレリーズ動作を禁止
    する警告手段と、 を具備したことを特徴とするカメラのフィルム装填ミス
    警告装置。
JP56031814A 1981-03-04 1981-03-04 カメラのフイルム装填ミス警告装置 Expired - Lifetime JPH0766143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56031814A JPH0766143B2 (ja) 1981-03-04 1981-03-04 カメラのフイルム装填ミス警告装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56031814A JPH0766143B2 (ja) 1981-03-04 1981-03-04 カメラのフイルム装填ミス警告装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57146237A JPS57146237A (en) 1982-09-09
JPH0766143B2 true JPH0766143B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=12341553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56031814A Expired - Lifetime JPH0766143B2 (ja) 1981-03-04 1981-03-04 カメラのフイルム装填ミス警告装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766143B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE507706C2 (sv) * 1994-01-21 1998-07-06 Sandvik Ab Kiselkarbidwhiskerförstärkt oxidbaserat keramiskt skär

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373134A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Minolta Camera Co Ltd Safety switch device for electromagnetic release camera
JPS5438121A (en) * 1977-09-01 1979-03-22 Canon Inc Camera with sound producing means
JPS5517136A (en) * 1978-07-24 1980-02-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Film winding checker

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373134A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Minolta Camera Co Ltd Safety switch device for electromagnetic release camera
JPS5438121A (en) * 1977-09-01 1979-03-22 Canon Inc Camera with sound producing means
JPS5517136A (en) * 1978-07-24 1980-02-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Film winding checker

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57146237A (en) 1982-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE34168E (en) Lens-fitted photographic film package
JP3676470B2 (ja) 使い切りカメラの認可されないリサイクルを防止して認可された再使用を許容する方法と装置
WO1981003228A1 (en) Camera having electrically powered memory restoration
JPH0766143B2 (ja) カメラのフイルム装填ミス警告装置
JPH0643536A (ja) カメラ
JPH077176B2 (ja) 写真用カメラのモ−タドライブ装置
EP0874267B1 (en) Lens-fitted photo film unit having IC
US2396874A (en) Photographic camera
US4720719A (en) Film wind-up apparatus
JPH11231391A (ja) 写真カメラ
JPS5816222A (ja) フイルム給送確認装置
JPS61284736A (ja) フイルム巻上げ装置
JPH02113230A (ja) フィルムカートリッジ用カメラ
TW472166B (en) Photo film transporting device
JP3293028B2 (ja) レンズ付フィルムユニット
JP3370841B2 (ja) カメラ
US6275660B1 (en) Manual-wind camera
JP3400517B2 (ja) カメラのフィルム巻上装置
JPH02113240A (ja) フィルムカートリッジ
JP2001109053A (ja) カメラ
JPH0667285A (ja) データ写し込み可能なカメラシステム
JP2004177735A (ja) 使い捨てカメラとして使用することができるカメラ
JPS6091332A (ja) フイルム感度自動設定可能なカメラ
JPH05127213A (ja) 画面サイズ切換可能なカメラ
JPH05127250A (ja) フイルム式カメラ