JPH0765740A - X線撮像管 - Google Patents

X線撮像管

Info

Publication number
JPH0765740A
JPH0765740A JP21560093A JP21560093A JPH0765740A JP H0765740 A JPH0765740 A JP H0765740A JP 21560093 A JP21560093 A JP 21560093A JP 21560093 A JP21560093 A JP 21560093A JP H0765740 A JPH0765740 A JP H0765740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
ray
thin film
metal thin
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21560093A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Tonami
寛道 戸波
Takahisa Nishikawa
隆久 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP21560093A priority Critical patent/JPH0765740A/ja
Publication of JPH0765740A publication Critical patent/JPH0765740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐振性のターゲットを備えたX線撮像管を提
供する。 【構成】 ターゲット3を構成する蛍光面31のX線入射
側の表面に金属薄膜9とエポキシ接着剤を硬化させて形
成した固着層10を順次密着形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、医療の診断あるいは
非破壊材料検査などに用いられるX線テレビジョンシス
テムにおいてX線画像を電気信号に変換するX線撮像管
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のX線撮像管として、近年、平坦
な透光板の両面に、X線を可視光線に変換する蛍光面と
アモルファスセレンよりなる光電変換面とを密着して形
成されたターゲットを備え、光電変換面に形成された電
荷を電子ビームの走査によって読み出すように構成され
た装置が提案されている。
【0003】この装置の構成を図3、図4を参照して説
明する。図3に示すように、このX線撮像管1は、真空
バルブ2内部に、ブラケットKBを介してターゲット3
が取り付けられているとともに、電子銃4が収められて
構成されている。真空バルブ2のX線入射面にはアルミ
ニウム製等の窓5が設けられ、被検体Mを透過したX線
XRは、その窓5を経てターゲット3に入射される。
【0004】ターゲット3は、図4に示すように、X線
XRの入射側から順に、CsI等の蛍光面31、平板状の
ガラス薄板32、ITO膜等の透明な導電膜33、アモルフ
ァスセレン膜34を密着させて形成されている。すなわ
ち、ガラス薄板32を設けずに、蛍光体31(通常、Cs
I)に直接、導電膜33、アモルファスセレン膜34を形成
した場合、CsIは針状結晶構造であるので、その上の
導電膜33、アモルファスセレン膜34は平坦にならず、そ
の結果、アモルファスセレン膜34の中で局所高電界が発
生し、スパークなどを起こして画素を破壊してしまうお
それがあるからである。
【0005】被検体Mを透過したX線XRが窓5を介し
てターゲット3に入射すると、X線XRが入射した部分
の蛍光体31が発光し、その光がガラス薄板32、導電膜33
を通ってアモルファスセレン膜34に入射する。このアモ
ルファスセレン膜34に光が達するとその中で電荷が発生
し、その部分の導電率が高くなる。従って、このアモル
ファスセレン膜34上には、入射したX線透過像に対応し
た導電率の分布が得られる。ターゲット3の導電膜33と
電子銃4との間には高電圧がかけられ高電界が形成され
る。そこで、アモルファスセレン膜34には高電界がかけ
られることになるため、アバランシェ効果が引き起こさ
れて、アモルファスセレン膜34上に形成された電荷は指
数関数的に増加し、導電率が増幅される。
【0006】こうして形成されたアモルファスセレン膜
34上の導電率の2次元的分布は電子ビームeにより読み
出される。すなわち、電子銃4からターゲット3に向け
て電子ビームeが発射させられ、その電子ビームeが当
たったアモルファスセレン膜34の部分における導電率に
比例した電流がターゲット3と電子銃4との間に流れる
ので、抵抗Rの両端において電圧信号が得られる。電子
ビームeは、コイル6等により集束、偏向されてターゲ
ット3上を2次元的に走査させられるため、アモルファ
スセレン膜34上の導電率の分布が電気的な画像信号とし
て読み出される。 この電気信号はカメラコントロール
ユニット7を経てビデオ信号となり、テレビジョンモニ
タ装置8に送られ、その画面上に、被検体MのX線透過
像が表示される。
【0007】このようなX線撮像管1によれば、X線か
ら電気信号に到るまでの変換工程が、従来一般に用いら
れているX線イメージインテンシファイア装置とテレビ
ジョン撮像管からなるX線テレビジョンシステムにおけ
る変換工程よりも少なくて済み、その結果、変換途中に
発生するノイズを減少させることができるので、テレビ
ジョンモニタ装置8に表示されたX線透過像はS/N比
の大きなものとなる。また、アバランシェ効果により、
ターゲット3に入射したX線に応じたアモルファスセレ
ン膜34上の導電率が増幅されるので、少ないX線入射量
でも大きな電気信号が得られるとともに、ダイナミック
レンジも大きなものとなる。さらに、蛍光体31やアモル
ファスセレン膜34を大きな面積で形成することも可能で
あるので、大口径のX線撮像管1を作製することもでき
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成を有する従来例の場合には、次のような問題が
ある。蛍光面31と導電膜33との間に介在し、蛍光面31な
らびに導電膜33、アモルファスセレン膜34の支持体(基
板)となる平板状のガラス薄板32は、蛍光体31からの光
を厚さ方向に伝達するとともに面方向にも拡散するの
で、その厚みを厚くすると解像度の低下を招く。
【0009】したがって、解像度の面からガラス薄板32
の厚さを50μm以下にする必要がある。このような薄
いガラス薄板は機械的振動に弱く、脆弱であるために、
取り扱いがやっかいであるという問題がある。
【0010】この発明は、上記の事情に鑑み、機械的振
動に強いターゲットを備えたX線撮像管を提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、次のような構成をとる。
【0012】すなわち、この発明は、平板状のガラス薄
板のX線入射面に、X線を可視光線に変換する蛍光面
が、前記ガラス薄板の他方面にアモルファスセレンより
なる光電変換面が、それぞれ密着して形成されたターゲ
ットと、電子ビームを走査することにより前記光電変換
面に形成された電荷を読み出す手段とを備えたX線撮像
管において、前記ターゲットの前記蛍光面のX線入射面
に金属薄膜と接着剤および/または樹脂の固着層を順次
密着形成した。
【0013】
【作用】この発明の作用は次のとおりである。CsI等
の蛍光面のX線入射面に金属薄膜が蒸着等で密着形成さ
れ、さらに金属薄膜の表面にエポキシなどの接着剤、な
いしエポキシ樹脂の固着層が密着形成される。したがっ
て、蛍光面、ガラス薄膜、アモルファスセレンの光電変
換面よりなるターゲットが、蛍光面の表面に密着形成さ
れた金属薄膜を介して比較的厚く、且つ、機械的にも強
い接着剤を接着硬化等してなる固着層に密着固定される
ので、ガラス薄膜を含むターゲットの機械的強度が大き
くなり、ターゲットの耐振性が向上する。
【0014】また、蛍光面としてのCsIは、潮解性を
もっており、水分や溶機溶剤にふれると溶けてしまう
が、その表面には金属薄膜で被覆されているので、Cs
Iを劣化させることなくエポキシ接着剤等の固着層に密
着固定できる。さらに、金属薄膜は、X線の入射により
CsI蛍光面内で発光し、X線入射面側に伝搬した光を
光電変換面側に反射するので、感度の向上に起要する。
なお、光電変換面を構成するアモルファスセレン膜は、
熱に弱く30℃を越えると結晶化し破壊されるので、金
属薄膜としては、インジウム等の低融点金属が適してお
り、この低融点金属を蒸着、または塗布することで、蛍
光面に金属薄膜を密着形成し、その表面を被覆する。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の一実施例を
説明する。図1は、この発明の一実施例に係るX線撮像
管の構成を示す断面図である。なお、図中、図3、図4
と同一符号で示す部分は、従来例と同一構成であるので
ここでは詳述は省略する。図において、9は蛍光面31の
表面にインジウムの塗布、または蒸着でもって形成され
た金属薄膜、10はインジウム薄膜9上にエポキシ接着剤
を硬化させて形成した固着層である。
【0016】このように構成されたターゲット3はフレ
ーム11に固定され、ブラケットKBを介して真空バルブ
2に取り付けされる。なお、エポキシ接着剤の硬化層
は、X線透過性がよいのでその厚みを比較的厚くするこ
とが可能で、その分機械的強度が増大する。図2は金属
薄膜9の作用を示す模式図で、X線の入射でP点で発光
した光の内X線入射側の金属薄膜9方向に伝搬した光
は、図中、矢印で示すようにガラス薄板32側に反射され
るので撮像管の感度が向上する。
【0017】なお、上記の実施例では金属薄膜として低
融点金属インジウムを用いたが、ガラス薄板32のX線入
射側に蛍光面、金属薄膜、固着層を順次密着形成した後
に、ガラス薄板の他方面にアモレファスセレン膜を形成
する場合には、必ずしも低融点金属である必要はない。
また、固着層として接着剤を用いそれを硬化させて形成
したが、樹脂であってもよい。
【0018】
【効果】以上の説明で明らかなように、本発明によれ
ば、ターゲットを構成する蛍光面のX線入射面に金属薄
膜と接着剤、および/または、樹脂の固着層を順次密着
形成したので、比較的厚く、且つ、機械的にも強い固着
層にターゲットが密着固定されているので、機械的強度
が大きくなり、耐振性に優れたターゲットが得られるこ
とから、機械的振動に強いX線撮像管が得られる。
【0019】したがって、この発明のX線撮像管を用い
ることにより、振動による像ブレのないX線透過像を得
て、それをモニタ装置に表示できる。
【0020】また、蛍光面の表面は金属薄膜で被覆され
ているので、蛍光面を劣化させることがなく、また、金
属薄膜は、X線入射により発光し、X線入射側に伝搬し
た光を全てアモルファスセレン膜よりなる光電変換面に
反射するので、高感度のX線撮像管が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るX線撮像管の構成を
示す断面図である。
【図2】金属薄膜の作用説明用の模式図である。
【図3】従来例に係るX線撮像管の構成を示す断面図で
ある。
【図4】X線撮像管のターゲットの構成を模式的に示す
図である。
【符号の説明】
1…X線撮像管 2…真空バルブ 3…ターゲット 4…電子銃 6…電子ビームの集束、偏向用コイル 9…インジウム薄膜(金属薄膜) 10…固着層(エポキ
シ接着剤硬化層) 11…フレーム 31…蛍光面(Cs
I) 32…ガラス薄板 33…導電膜 34…アモルファスセレン膜(光電変換面) e…電子ビ
ーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状のガラス薄板のX線入射面に、X
    線を可視光線に変換する蛍光面が、前記ガラス薄板の他
    方面にアモルファスセレンよりなる光電変換面が、それ
    ぞれ密着して形成されたターゲットを、前記光電変換面
    を内側にして真空バルブに収めるとともに、電子ビーム
    を集束、偏向させて前記光電変換面に形成された電荷を
    走査して読み出す手段を備えたX線撮像管において、前
    記ターゲットの前記蛍光面のX線入射面に金属薄膜と接
    着剤および/または樹脂の固着層を順次密着形成したこ
    とを特徴とするX線撮像管。
JP21560093A 1993-08-31 1993-08-31 X線撮像管 Pending JPH0765740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21560093A JPH0765740A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 X線撮像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21560093A JPH0765740A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 X線撮像管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765740A true JPH0765740A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16675120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21560093A Pending JPH0765740A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 X線撮像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765740A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800434B2 (ja) シンチレータパネル、放射線イメージセンサの製造方法
JP5031172B2 (ja) シンチレータパネル、放射線イメージセンサおよびそれらの製造方法
USRE39806E1 (en) Scintillator panel, radiation image sensor, and methods of making the same
JP3486515B2 (ja) ガラス基板保持構造及び放射線撮影装置
JP2000511329A (ja) 電子顕微鏡の光学結合画像センサ用の解像度拡張装置
JP3987438B2 (ja) シンチレータパネル及び放射線イメージセンサ
US5515411A (en) X-ray image pickup tube
JP2003262671A (ja) シンチレータパネルおよびその製造方法
JPH04215238A (ja) 近接型x線像増強管
JPH0765740A (ja) X線撮像管
US4658128A (en) Electron vacuum image intensifier with reflection reducing output screen
JPH08306328A (ja) X線撮像管
JPH0763859A (ja) 放射線2次元検出器
JPH0765741A (ja) X線撮像管
JP2001296365A (ja) X線撮影センサ
JPH06290714A (ja) X線撮像管
JP2008064763A (ja) シンチレータパネル
JPH07122210A (ja) X線撮像管およびその動作方法
WO2020075495A1 (ja) 放射線撮像装置及びその製造方法、並びに、放射線撮像システム
JPH01149340A (ja) 撮像管
JPH03254050A (ja) X線用撮像管
US5349178A (en) Image intensifier with protected image sensor
JP2002341039A (ja) 放射線検出装置、その製造方法及び放射線検出システム
FR2822294A1 (fr) Ecran de conversion de rayonnement x en photons lumineux
JPS6297239A (ja) X線用撮像管