JPH0765614A - 誘導灯・非常灯点灯装置 - Google Patents

誘導灯・非常灯点灯装置

Info

Publication number
JPH0765614A
JPH0765614A JP5210126A JP21012693A JPH0765614A JP H0765614 A JPH0765614 A JP H0765614A JP 5210126 A JP5210126 A JP 5210126A JP 21012693 A JP21012693 A JP 21012693A JP H0765614 A JPH0765614 A JP H0765614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
side terminal
lighting device
emergency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5210126A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Ishikawa
克彦 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5210126A priority Critical patent/JPH0765614A/ja
Publication of JPH0765614A publication Critical patent/JPH0765614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品数の削減が図れ、組立性が向上する。 【構成】 プリント基板10と、このプリント基板の一
端に配設した非常時用の電池側端子11と、プリント基
板10の他端に配設した安定器側端子12と、この安定
器側端子12に設けた人為的に停電状態を構成する点検
スイッチとを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、停電時に非常点灯す
る誘導灯や非常灯における誘導灯・非常灯点灯装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の誘導灯・非常灯点灯装置を図14
に示す。従来の点灯装置は、点灯回路部品を搭載したプ
リント基板50,ヒューズ付コネクタ51,モニターラ
ンプ52,端子台53,点検スイッチ54が、それぞれ
独立して設けられており、互いに電線にて接続されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、各部品が
独立して設けられているので、照明器具内における設置
位置の自由度は大きくなる。しかし、部品数が多く、配
線に手間がかかるという問題があった。この発明の目的
は、部品数の削減が図れ、組立性が向上した誘導灯・非
常灯点灯装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の誘導灯・非常
灯点灯装置は、プリント基板と、このプリント基板上に
一体に形成した人為的に停電状態を構成する点検スイッ
チとを備えたものである。請求項2の誘導灯・非常灯点
灯装置は、プリント基板と、このプリント基板の一端に
配設した非常時用の電池側端子と、プリント基板の他端
に配設した安定器側端子と、この安定器側端子に設けた
人為的に停電状態を構成する点検スイッチとを備えたも
のである。
【0005】請求項3の誘導灯・非常灯点灯装置は、プ
リント基板と、このプリント基板の一端に配設した非常
時用の電池側端子と、プリント基板の他端に配設した安
定器側端子と、この安定器側端子に設けた人為的に停電
状態を構成する点検スイッチと、電池側端子に両側端を
ヒューズホルダで保持して着脱自在に設けたヒューズと
を備えたものである。
【0006】請求項1,2,3の誘導灯・非常灯点灯装
置において、プリント基板をカバーで覆い、カバーに点
検スイッチの引ひもを挿通する引ひも挿通孔を、各種ラ
ンプ取付位置を避ける位置に複数設けてもよい。
【0007】
【作用】この発明の構成によれば、プリント基板に点検
スイッチを一体形成することで、部品数の削減が図れ
る。さらに、プリント基板に電池側端子ならびに安定器
側端子を一体形成することで、より一層部品数の削減が
図れる。
【0008】
【実施例】この発明の一実施例を図1ないし図13に基
づいて説明する。図1において、10は点灯回路部品を
搭載したプリント基板、11はプリント基板10の一端
に配設した非常時用の電池側端子、12はプリント基板
10の他端に配設した電源・安定器側端子である。
【0009】電池側端子11には、停電時の非常電源と
なる蓄電池(図示せず)のコネクタ13を接続するコネ
クタ14が設けられている。さらに、ヒューズ16なら
びにランプソケット(図示せず)に接続したコード15
が設けられている。ヒューズ16は、図2に示すよう
に、プリント基板10に接続したヒューズホルダ17,
18で両端を接続保持して設けられている。ヒューズ1
6を取り外す際には、ドライバー19等を利用し、電池
側端子11の溝20に沿ってヒューズ16の下に差込
み、てこの原理でヒューズホルダ17,18から外す。
この時、ドライバー19を溝20に差し込むため、図3
に示すように、ドライバー19はヒューズホルダ17,
18に接触せず、安全である。
【0010】また、ヒューズホルダ17,18に、弾性
力の異なるものを使用すれば保持力が互いに異なり、そ
の結果、図4に示すようにヒューズ16をヒューズホル
ダ17,18で保持した状態から、図5に示すようにヒ
ューズ16を持ち上げると、保持力の弱い片方のヒュー
ズホルダ17による保持のみが解除される。このよう
に、ヒューズ16は、片方のヒューズホルダ18に付い
た状態で落下しない。
【0011】図6および図7に、ヒューズ取外し部材2
1を設けた例を示す。ヒューズ取外し部材21は、支点
となる位置に取付部材22を突設し、プリント基板10
に装着してある。そして、力点となる一端を矢印A方向
に押すと、ヒューズ16を保持した作用点となる他端の
保持部23が矢印B方向に持ち上がり、ヒューズホルダ
17,18からヒューズ16が外れる。
【0012】図8に、電池側端子11の変形例を示す。
この例は、蓄電池のコネクタ13を接続するコネクタ2
4を、電池側端子11に一体に形成したものであり、そ
の他の構成は、図1に示した例と同様である。図1にお
いて、電源・安定器側端子12には、人為的に停電状態
を構成する点検スイッチ(図示せず)が内蔵されてお
り、25は点検スイッチの引ひもである。引ひも25を
引くことによって、非常点灯に切り替わる。また、26
はモニターランプであり、周囲に反射板(図示せず)を
有し、内蔵蓄電池(図示せず)が充電状態で点灯する。
さらに、27は安定器(図示せず)に接続した電線、2
8はソケット(図示せず)に接続した電線、29は送り
用電線挿入孔、30はアース用電線である。
【0013】さらに、図9ないし図11に示すよう、プ
リント基板10,電池側端子11,電源・安定器側端子
12はカバー31で覆われている。カバー31には、そ
れぞれ複数の引ひも挿通孔32,33と、モニターラン
プ確認用孔34,35が形成されている。すなわち、図
10に示すように、照明器具が1灯用の場合、引ひも2
5はランプ36を避けて端側の引ひも挿通孔32に挿通
する。また、モニターランプ26も端側のモニターラン
プ確認用孔34からのぞいて見える位置に配置すること
で、ランプ36にじゃまされずモニターランプ26の確
認ができる。
【0014】また、図11に示すように、照明器具が2
灯用の場合、引ひも25は両ランプ37,37の間に位
置する中央側の引ひも挿通孔33に挿通する。また、モ
ニターランプ26も中央側のモニターランプ確認用孔3
5から確認できる位置に配置する。図12および図13
は、2灯用および1灯用として使用する際の配線の状態
を示している。すなわち、図12は、2灯用として使用
する状態を示しており、各配線は図1に示した例と同一
であり、39は空端子を示している。また、図13は1
灯用として使用する状態を示している。38は短絡線、
40は空端子であり、その他の構成は図12と同様であ
る。このように、短絡線38を使用することで、1灯用
および2灯用として使用できる。
【0015】このように構成された誘導灯・非常灯点灯
装置によると、プリント基板10に電池側端子11と、
電源・安定器側端子12と、点検スイッチとを一体形成
したので部品点数の削減が図れる。この結果、配線の手
間が大幅に削減され組立性,施工性が向上する。また、
各部品を速結端子で接続するので、接続スピードの向上
ならびに信頼性が向上する。
【0016】また、部品上の電線の渡りが少なくなり、
誘導灯・非常灯点灯装置内の配線がすっきりする。ま
た、ヒューズ16が全体を露出させて設けられているの
で、ヒューズ溶断の視認性が向上し、しかもドライバー
19やヒューズ取外し部材21等により、てこの原理を
利用して簡単にヒューズホルダ17,18から取り外す
ことができる。さらに、ヒューズ16の取付けも、ヒュ
ーズホルダ17,18に押し込むだけで簡単に取付ける
ことができ、ヒューズ16の交換が容易に行える。
【0017】さらに、カバー31に複数の引ひも挿通孔
32,33とモニターランプ確認用孔34,35を設け
たので、1灯用,2灯用等の照明器具の種類の違いに対
処することができる。なお、前記実施例では、プリント
基板10と、電池側端子11と、電源・安定器側端子1
2と、点検スイッチとを一体形成したものであったが、
プリント基板10と点検スイッチのみを一体形成したも
のであればよい。また、引ひも挿通孔やモニターランプ
挿通孔は、照明器具の構造に応じてそれぞれ3箇所以上
に設けられていてもよい。さらに、電池側端子11,電
源・安定器側端子12は、プリント基板10の対向位置
に設けられていなくてもよい。
【0018】
【発明の効果】この発明の構成によれば、プリント基板
に点検スイッチを一体形成することで、部品数の削減が
図れる。さらに、プリント基板に電池側端子ならびに安
定器側端子を一体形成することで、より一層部品数の削
減が図れ、組立性が向上するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の斜視図である。
【図2】この発明の一実施例の電池側端子の部分斜視図
である。
【図3】この発明の一実施例の電池側端子の部分平面図
である。
【図4】ヒューズホルダで保持したヒューズの正面図で
ある。
【図5】ヒューズホルダによる保持を解除した状態のヒ
ューズの正面図である。
【図6】ヒューズ取外し部材を装着した例の斜視図であ
る。
【図7】ヒューズ取外し部材の側面図である。
【図8】電池側端子の変形例の斜視図である。
【図9】この発明の一実施例の外観斜視図である。
【図10】1灯用照明器具に設置した例の断面図であ
る。
【図11】2灯用照明器具に設置した例の断面図であ
る。
【図12】2灯用照明器具の配線構造を示す概略図であ
る。
【図13】1灯用照明器具の配線構造を示す概略図であ
る。
【図14】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
10 プリント基板 11 電池側端子 12 電源・安定器側端子 16 ヒューズ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板と、このプリント基板上に
    一体に形成した人為的に停電状態を構成する点検スイッ
    チとを備えた誘導灯・非常灯点灯装置。
  2. 【請求項2】 プリント基板と、このプリント基板の一
    端に配設した非常時用の電池側端子と、前記プリント基
    板の他端に配設した安定器側端子と、この安定器側端子
    に設けた人為的に停電状態を構成する点検スイッチとを
    備えた誘導灯・非常灯点灯装置。
  3. 【請求項3】 プリント基板と、このプリント基板の一
    端に配設した非常時用の電池側端子と、前記プリント基
    板の他端に配設した安定器側端子と、この安定器側端子
    に設けた人為的に停電状態を構成する点検スイッチと、
    前記電池側端子に両側端をヒューズホルダで保持して着
    脱自在に設けたヒューズとを備えた誘導灯・非常灯点灯
    装置。
  4. 【請求項4】 前記プリント基板をカバーで覆い、前記
    カバーに前記点検スイッチの引ひもを挿通する引ひも挿
    通孔を、各種ランプ取付位置を避ける位置に複数設けた
    ことを特徴とする請求項1,2または3記載の誘導灯・
    非常灯点灯装置。
JP5210126A 1993-08-25 1993-08-25 誘導灯・非常灯点灯装置 Pending JPH0765614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210126A JPH0765614A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 誘導灯・非常灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210126A JPH0765614A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 誘導灯・非常灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765614A true JPH0765614A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16584229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5210126A Pending JPH0765614A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 誘導灯・非常灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765614A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060003462A (ko) * 2004-07-06 2006-01-11 진일권 교환가능한 착탈식 조광장치
JP2007066798A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Taisei Building Management Co Ltd 照明器具
JP2007123143A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 表示用照明器具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060003462A (ko) * 2004-07-06 2006-01-11 진일권 교환가능한 착탈식 조광장치
JP2007066798A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Taisei Building Management Co Ltd 照明器具
JP4585410B2 (ja) * 2005-09-01 2010-11-24 大星ビル管理株式会社 照明器具
JP2007123143A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 表示用照明器具
JP4506643B2 (ja) * 2005-10-31 2010-07-21 パナソニック電工株式会社 表示用照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5700157A (en) Electric jack with display means
US5088015A (en) Portable fluorescent lamp fixture
CN1116708C (zh) 跨接缆线
US3514590A (en) Fluorescent luminaire
US6008584A (en) Headlamp for a vehicle
JPH0765614A (ja) 誘導灯・非常灯点灯装置
JP4839859B2 (ja) 配線ダクト
JP2000100218A (ja) Ledを光源とする車両用灯具
KR100797148B1 (ko) 엘이디 조명 모듈의 연결장치
KR20200107513A (ko) 다운라이트형 led 조명장치
KR200447910Y1 (ko) 조인트 커넥터
KR20200107515A (ko) 조명모듈 분리형 led 조명장치
KR200191675Y1 (ko) 형광등 및 안정기 고정장치
EP0038616A1 (en) An electric lighting unit
DE59707775D1 (de) Elektronisches Vorschaltgerät für Tragschienenleuchten
JP2004303509A (ja) 照明器具
CN213810070U (zh) Led模组及led灯具
JPH0544123B2 (ja)
JP3151268B2 (ja) 白熱非常用照明器具
JPH05242717A (ja) 照明器具
EP1126212B1 (en) Emergency luminaire
JP2002008800A (ja) ダクト取付用電気機器
JP3141338U (ja) 照明器具用配電具
JPS5933121Y2 (ja) 常夜灯ブロツク
JP3014715U (ja) 自動照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005