JPH0765412A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPH0765412A
JPH0765412A JP5211785A JP21178593A JPH0765412A JP H0765412 A JPH0765412 A JP H0765412A JP 5211785 A JP5211785 A JP 5211785A JP 21178593 A JP21178593 A JP 21178593A JP H0765412 A JPH0765412 A JP H0765412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording medium
information recording
light
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5211785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Murakami
重則 村上
Hirotoshi Tabuchi
浩敏 田渕
Toshihiko Takishita
俊彦 滝下
Kenji Suzuki
健二 鈴木
Kiyohide Ogasawara
清秀 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Video Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Video Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Video Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Video Corp
Priority to JP5211785A priority Critical patent/JPH0765412A/ja
Publication of JPH0765412A publication Critical patent/JPH0765412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐食性を有する廉価な書換え可能情報記録媒
体を提供する。 【構成】 透明基板と、基板上に形成された光吸収層
と、光吸収層の上に形成された反射層とを有する、波長
770〜830nmのレーザ光を用いて記録を行う光情
報記録媒体であって、反射層は2.5〜25重量%のM
gを含むAl合金薄膜からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクなどの情報
記録媒体に関し、特に光透過性の基板の上に光吸収層と
反射層を有する書込み可能な追記型情報記録媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】光ディスクなどの情報記録媒体として、
いわゆるCDと呼ばれるコンパクトディスクすなわち、
予めデータが記録されているROM(read only memor
y)タイプの媒体が存在し、音声記録と情報処理の分野
で広く実用化されている。CDにおいては、再生される
べきデータに相当するプリピットはすでにプラスチック
基板の上にインジェクション成形によって形成され、こ
の上にA1等の金属からなる反射層が形成され、さらに
この上に保護層が形成されている。このCDの記録と読
み取りの信号の仕様は規格化されており、この規格に準
じて、CDの再生装置がコンパクトディスクプレーヤ
(CDプレーヤ)として広く使われている。
【0003】ところで、CD仕様の規格に適合し、CD
プレーヤにそのまま使える書込み可能な情報記録媒体
は、いわゆるCD−R又はCD−WOと呼ばれ、基板上
に形成された光を吸収する光吸収層としての光吸収層
と、光吸収層の上に形成された反射層とを有している。
従来、CD−Rの光吸収層には例えばシアニン色素を用
い、反射膜には高い反射率で高耐久性のAu(金)を使
用していることが、一般に良く知られている。
【0004】そして、このような情報記録媒体の書込み
方法としては、光吸収層の微小面積にレーザビームを集
光させ、それを熱エネルギーに変換し、光吸収層の性状
を変えて記録(黒色ピット形成)を行っている。このよ
うなタイプの情報記録媒体に用いられる書込み用のレー
ザビームは、透明基板側から照射され、光吸収層の中に
光読取り可能なピットを形成する。記録されたデータを
再生するための読取り用のレーザビームは、書込み用の
それとは弱い出力であり、ピットが形成された部分と、
そうでない部分のコントラストは電気信号として読み取
られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
CD−WOでは、Au反射膜を使用して製造コストが高
くなる。本発明の目的は、上記の問題点を解決し、耐久
性ある書込み可能な情報記録媒体を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の情報記録媒体
は、透明な基板と、前記基板上に形成された光吸収層
と、前記光吸収層の上に形成された反射層とを有する、
波長770〜830nmのレーザ光を用いて記録を行う
光情報記録媒体であって、前記反射層は、2.5〜25
重量%のMgを含むAl合金薄膜からなることを特徴と
する。
【0007】
【作用】反射層にAuの代わりにのAlMg(アルミニ
ウムマグネシウム)合金を使用すると、特定波長の記録
用レーザ光を用いる場合、情報記録媒体の製造コストは
安くなり、反射膜の材料を代えるだけでそれ以外の工程
の変更はいらない。
【0008】
【実施例】以下、本発明による実施例を図を参照しつつ
さらに詳細に説明する。図1は本実施例の情報記録媒体
の概略部分断面図を示す。この情報記録媒体1は、基板
11の上に光透過性の光吸収層12が設層され、この光
吸収層12の上に反射層13が設層され、この反射層1
3の上に保護層14が設層される。基板11の上に予め
プリグルーブを設けてもよい。
【0009】具体的に、光吸収層12は、上記シアニン
色素として、例えば下記化学式1及び2、
【0010】
【化1】
【0011】のシアニン色素の混合物が用いられる。こ
こで、光吸収層12の複素屈折率はその実数部の屈折率
と虚数部の屈折率(消衰係数)とからなることが知られ
ているが、その消衰係数と反射率との関係において消衰
係数が0.01〜0.04好ましくは0.02の色素の
混合物が用いられる。消衰係数が低いほど反射率が上が
り一方記録感度が下がるから、かかる消衰係数範囲が選
ばれる。さらに、他の条件としてその複素屈折率の実数
部が2.2〜2.7好ましくは2.4である色素の混合
物が用いられる。
【0012】また、光吸収層12には、上記シアニン色
素混合物の他に、例えば遷移金属キレート化合物からな
るクエンチャ(光酸化防止剤)、紫外線吸収剤が混合さ
れて成膜されてもよい。上記シアニン色素および光劣化
防止剤などを含有する光吸収層12は、例えばスピンコ
ート法等の常用手段により塗設される。
【0013】塗設される光吸収層12の厚さは、120
0〜1600オングストローム、好ましくは、1400
オングストロームである。この値が1200オングスト
ローム未満となると吸収が少なくなるため半導体レーザ
波長域の感度が低下し、信号が記録出来なくなるという
不都合が生じ、この値が1600オングストロームを越
えると色素が厚くなりすぎ、吸収が増加する結果、反射
率が低下するという不都合が生じる。
【0014】なお、塗布に用いる溶媒としては、公知の
種々のものが用いられ、例えばジアセトンアルコール、
エチルセロソルブ、メチルセロソルブ、イソホロン、メ
タノール、テトラフルオロプロパノール等が挙げられ
る。このような光吸収層12が塗設される基板11は、
通常、ディスク形状をしており、この基板11は、生産
性向上の観点から、いわゆる一体的に形成された射出成
形樹脂基板を用いることが好ましく、このものは、例え
ばポリカーボネート樹脂(PC)、ポリメタクリル酸メ
チル樹脂(PMMA)等の透明材料から形成される。特
に、平均分子量32000〜40000のポリカーボネート樹脂
(PC)を用いることが好ましい。また、一体的に形成
された射出成形樹脂基板に限らず、いわゆる2P(phot
o-polymer)法で形成した基板であってもよい。このよ
うな基板11の厚さは1.0〜1.5mm程度とされ
る。
【0015】この基板11の上に塗設される光吸収層1
2の上には、反射層13が設けられる。反射層13はA
uではなく安価なAl1-xMgx合金から構成され、これ
は真空蒸着、スパッタリング、イオンプレーティング等
で成膜される。このような反射層13の厚さは、200
〜20000オングストローム程度とされる。反射層1
3の上には、通常、光吸収層12と反射層13を保護す
るために保護層14が設層される。保護層14は、一般
に、紫外線硬化性樹脂をスピンコートして塗設した後、
紫外線を照射し、塗膜を硬化させて形成する。この他、
エポキシ樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、ウレタ
ン樹脂等が保護層1の材質として用いられる。このよう
な保護層14の厚さは、通常、0.1〜100μm程度
である。
【0016】なお、基板11と光吸収層12との間に
は、基板11を溶媒から保護するための中間層を設けて
もよい。また、光吸収層12と反射層13との間には、
光吸収の効率を挙げるための中間層を設けてもよい。な
お、本発明の場合における情報の記録および再生に用い
られる光の波長は、770〜830nm程度である。以
上の発明は、CD−WOの反射層のための金属として安
価なAlを主とする合金の使用を検討した結果、図2に
示すように、Al単体の反射率が775〜830nm波
長域に波長依存性を有し、このままでは反射層への応用
は不可能であるが、この実用波長域の反射率特性の改善
をめざして、開発された。このAl単体の反射率特性に
おいて、Al反射率が波長780nmの光に対してAu
のそれに対し約10%低いので、その反射率を1.1倍
以上とすることで達成される。
【0017】発明者は、主にAlからなる反射膜へ種々
の金属を添加し種々の合金反射膜を形成し、Mgを所定
の割合で添加したAl合金反射膜において、Al単体反
射膜に比較して770〜830nm波長域の反射率を向
上できることを知見した。図3に示すように、AlMg
反射膜は、Mg添加量の2.5〜25重量%の範囲すな
わちAl1-xMgxにおいて0.025≦X≦0.25の範囲で、
反射膜としてAuの他に使用される高い反射率のAgM
g反射膜よりも、相対反射率が略1.1倍向上して、高
い反射率が得られた。尚、図3に示すAlMg合金の相
対反射率は、AgMg合金を基準としてその反射率割合
を示し、●はAlMgの、□はAgMgのそれぞれの特
性を示す。
【0018】具体的には、基板11に屈折率n=1.5
8のPCを用い、光吸収層12に上記化学式1〜4で示
される色素混合物からなりその膜厚が1200〜160
0オングストローム好ましくは1400オングストロー
ムの薄膜を用い、反射膜13にAl:Mg=0.93
4:0.066(Al1-xMgx(X=0.066))からなる
膜厚1000オングストロームの薄膜を用い、保護膜1
4に2Pの10〜20μmの膜を用いて光ディスクを作
製した。この場合、図4に示すように、この光ディスク
において、反射膜の770〜830nm波長域の反射率
が向上した。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、透明基板と、基板上に
形成された光吸収層と、光吸収層の上に形成された反射
層とを有する、波長770〜830nmのレーザ光を用
いて記録を行う光情報記録媒体であって、反射層は、
2.5〜25重量%のMgを含むAl合金薄膜からなる
ので、Al−Mg合金は、Au反射膜に比べれば極めて
単価が安く、ディスク製作コストを低く抑えることがで
きる。またMgの添加によりAl反射膜の反射率及び耐
食性を向上させることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報記録媒体の部分拡大断面図であ
る。
【図2】Al反射膜の照射光波長に対する分光反射率の
特性を示すグラフである。
【図3】Al−Mg合金におけるMg添加量に対する相
対反射率の特性を示すグラフである。
【図4】Al−Mg反射膜の照射光波長に対する分光反
射率の特性を示すグラフである。
【符号の説明】
1 情報記録媒体 11 基板 12 光吸収層 13 反射層 14 保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 滝下 俊彦 山梨県中巨摩郡田富町西花輪2680番地パイ オニアビデオ株式会社内 (72)発明者 鈴木 健二 山梨県中巨摩郡田富町西花輪2680番地パイ オニアビデオ株式会社内 (72)発明者 小笠原 清秀 山梨県中巨摩郡田富町西花輪2680番地パイ オニアビデオ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な基板と、前記基板上に形成された
    光吸収層と、前記光吸収層の上に形成された反射層とを
    有する、波長770〜830nmのレーザ光を用いて記
    録を行う光情報記録媒体であって、前記反射層は、2.
    5〜25重量%のMgを含むAl合金薄膜からなること
    を特徴とする光情報記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記光吸収層は、その屈折率が2.2〜
    2.7で、かつ消衰係数が0.01〜0.04でかつ、
    膜厚が1200〜1600オングストロームの有機色素
    からなることを特徴とする請求項1記載の光情報記録媒
    体。
JP5211785A 1993-08-26 1993-08-26 情報記録媒体 Pending JPH0765412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211785A JPH0765412A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211785A JPH0765412A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765412A true JPH0765412A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16611569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5211785A Pending JPH0765412A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765412A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242359A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Seiko Epson Corp 波長可変干渉フィルター、光学フィルターデバイス、光学モジュール、及び電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242359A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Seiko Epson Corp 波長可変干渉フィルター、光学フィルターデバイス、光学モジュール、及び電子機器
US9389412B2 (en) 2012-05-18 2016-07-12 Seiko Epson Corporation Variable-wavelength interference filter, optical filter device, optical module and electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5325351A (en) Optical recording medium having a reflective layer made of Cu-Ag or Cu-Au alloy
JP3026358B2 (ja) 光記録媒体
KR100204455B1 (ko) 광기록매체
JPH05579A (ja) 光記録媒体
JP3026357B2 (ja) 光記録媒体
JP3026356B2 (ja) 光記録媒体
JPH052771A (ja) 光記録媒体
JPH0765412A (ja) 情報記録媒体
JPH0827979B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH06150385A (ja) 光記録媒体
JPH06150371A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH07105065B2 (ja) 光情報記録媒体
JP3088501B2 (ja) 情報記録媒体
JP3088510B2 (ja) 情報記録媒体
JPH07137448A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP2834420B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH06150381A (ja) 光記録媒体
JPH0765413A (ja) 情報記録媒体
JPH05274715A (ja) 追記型光記録媒体
JPH05198001A (ja) 光記録媒体
JPH06150379A (ja) 光記録媒体
JPH0628717A (ja) 光情報記録媒体
JPH06143821A (ja) 光記録媒体
JP3057592B2 (ja) 書き込み可能な光情報記録媒体とその製造方法
JPH05342628A (ja) 追記型光記録媒体