JPH0764288B2 - 車載用電子制御装置の搭載車両判別装置 - Google Patents
車載用電子制御装置の搭載車両判別装置Info
- Publication number
- JPH0764288B2 JPH0764288B2 JP61137468A JP13746886A JPH0764288B2 JP H0764288 B2 JPH0764288 B2 JP H0764288B2 JP 61137468 A JP61137468 A JP 61137468A JP 13746886 A JP13746886 A JP 13746886A JP H0764288 B2 JPH0764288 B2 JP H0764288B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- electronic control
- speed
- control device
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、車両の種類が異なるような場合にあって
も、例えば自動変速機構のような電子的に制御される装
置が共通に使用されるようにする、車載用電子制御装置
の搭載車両判別装置に関する。
も、例えば自動変速機構のような電子的に制御される装
置が共通に使用されるようにする、車載用電子制御装置
の搭載車両判別装置に関する。
[従来の技術] 自動車のような車両にあっては、エンジン制御装置、さ
らには自動変速機構の制御装置等の種々の電子的な制御
装置が搭載設定されている。このような電子制御装置
は、例えば自動変速機構のような場合にあっても、この
制御装置による制御内容さらには制御条件が、車両の種
類に対応して異なるものである。このため、原則的には
このような電子制御装置は同じ制御対象であっても、搭
載される車両の種類によって、それぞれ別個に設計され
るようになるもので、車両種類毎に設計管理を行うよう
にしているものである。
らには自動変速機構の制御装置等の種々の電子的な制御
装置が搭載設定されている。このような電子制御装置
は、例えば自動変速機構のような場合にあっても、この
制御装置による制御内容さらには制御条件が、車両の種
類に対応して異なるものである。このため、原則的には
このような電子制御装置は同じ制御対象であっても、搭
載される車両の種類によって、それぞれ別個に設計され
るようになるもので、車両種類毎に設計管理を行うよう
にしているものである。
しかし、このような電子的な制御装置を搭載する車両が
増加する傾向にあるものであり、搭載する車両専用の電
子制御装置をそれぞれ別個に設計管理することが困難と
なってきている。このため、制御対象に対応して設計さ
れた電子制御装置を、異なる車両で共通に使用できるよ
にすることが望まれているものであり、このためには搭
載された車両の種類を判別する機能を持たせ、その車両
判別結果に対応した制御動作が電子制御装置自体で行わ
れるようにすることが考えられている。
増加する傾向にあるものであり、搭載する車両専用の電
子制御装置をそれぞれ別個に設計管理することが困難と
なってきている。このため、制御対象に対応して設計さ
れた電子制御装置を、異なる車両で共通に使用できるよ
にすることが望まれているものであり、このためには搭
載された車両の種類を判別する機能を持たせ、その車両
判別結果に対応した制御動作が電子制御装置自体で行わ
れるようにすることが考えられている。
ここで、搭載車両の判別手段としとては、例えば電子制
御装置を構成する制御用マイクロコンピュータのポート
入力を利用することが考えられる。すなわち、ポート入
力がハイレベルとなっている場合には車両Aと判別し、
ポート入力がローレベルの場合には車両Bと判別するも
のである。しかしこのようにしたのでは、制御プログラ
ムは車両A用と車両B用の両方を含むもの1つで構成す
ることが可能となるものであるが、ポート入力が車両A
と車両Bとでは異なるものであるため、この制御装置自
体のハードウエアは2種類必要となる。
御装置を構成する制御用マイクロコンピュータのポート
入力を利用することが考えられる。すなわち、ポート入
力がハイレベルとなっている場合には車両Aと判別し、
ポート入力がローレベルの場合には車両Bと判別するも
のである。しかしこのようにしたのでは、制御プログラ
ムは車両A用と車両B用の両方を含むもの1つで構成す
ることが可能となるものであるが、ポート入力が車両A
と車両Bとでは異なるものであるため、この制御装置自
体のハードウエアは2種類必要となる。
これらの問題点を解決するための手段として、電子制御
装置を接続設定する車両側のハーネスを車両の種類に対
応して変え、車両の種類に対応して制御装置の入力側レ
ベルを異ならせるようにすることによって、車両種類を
判別することが考えられる。このようにすれば、車両の
種類が異なっても電子制御装置のハードウエアを同一の
構成のもので、共通に使用するようにすることができ
る。しかし、この電子制御装置の入力のための入力処理
回路が必要となるものであり、また車両の種類毎にその
内部配線の状態を変えることは、車体の設計管理、特に
配線設計管理が繁雑となるものである。
装置を接続設定する車両側のハーネスを車両の種類に対
応して変え、車両の種類に対応して制御装置の入力側レ
ベルを異ならせるようにすることによって、車両種類を
判別することが考えられる。このようにすれば、車両の
種類が異なっても電子制御装置のハードウエアを同一の
構成のもので、共通に使用するようにすることができ
る。しかし、この電子制御装置の入力のための入力処理
回路が必要となるものであり、また車両の種類毎にその
内部配線の状態を変えることは、車体の設計管理、特に
配線設計管理が繁雑となるものである。
[発明が解決しようとする問題点] この発明は上記のような点に鑑みなされたもので、特別
のハードウエアの改造をすることなく、異なる車両の種
類であっても共通の制御装置を使用することができるよ
うにすると共に、特にポート入力の選択、車両ハーネス
の選定等の手段を必要とせずに、搭載された車両の種類
を判別してその車両に適合した制御動作状態が自ずから
決定されるようにする車載用電子制御装置の搭載車両判
別装置を提供しようとするものである。
のハードウエアの改造をすることなく、異なる車両の種
類であっても共通の制御装置を使用することができるよ
うにすると共に、特にポート入力の選択、車両ハーネス
の選定等の手段を必要とせずに、搭載された車両の種類
を判別してその車両に適合した制御動作状態が自ずから
決定されるようにする車載用電子制御装置の搭載車両判
別装置を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] すなわち、この発明に係る電子制御装置の搭載車両判別
装置にあっては、搭載される車両の車両の走行速度を検
出する第1の駆車速センサからの第1の検出周波数信号
と、上記車両の変速機構に設定される第2の車速センサ
からの第2の検出周波数信号との差に基づき、上記車両
の種類を判別するようにしているものであり、その判別
結果に対応して搭載車両の種類に対応した制御条件等が
選択されるようにしているものである。
装置にあっては、搭載される車両の車両の走行速度を検
出する第1の駆車速センサからの第1の検出周波数信号
と、上記車両の変速機構に設定される第2の車速センサ
からの第2の検出周波数信号との差に基づき、上記車両
の種類を判別するようにしているものであり、その判別
結果に対応して搭載車両の種類に対応した制御条件等が
選択されるようにしているものである。
[作用] 車両に搭載される変速歯車機構にあっては、車両は種類
によって変速比が異なるものである。したがって、上記
第1の車速センサから検出される第1の周波数信号は、
車両が異なっても同じ値の信号が得られるものである
が、第2の車速センサから検出される第2の周波数信号
の周波数は、車両の種類によって異なるようになる。こ
のため、第1の周波数信号と第2の周波数信号との相対
関係は、必然的に車両種類によって特定される関係とな
るもでのあり、したがってこの両者の差に基づき車両種
類が判別できるようになる。すなわち、電子制御装置自
体で搭載された車両の種類が判別できるようになるもの
であり、特にポート入力、車両ハーネスを変えることな
く車両判別がされるようになる。
によって変速比が異なるものである。したがって、上記
第1の車速センサから検出される第1の周波数信号は、
車両が異なっても同じ値の信号が得られるものである
が、第2の車速センサから検出される第2の周波数信号
の周波数は、車両の種類によって異なるようになる。こ
のため、第1の周波数信号と第2の周波数信号との相対
関係は、必然的に車両種類によって特定される関係とな
るもでのあり、したがってこの両者の差に基づき車両種
類が判別できるようになる。すなわち、電子制御装置自
体で搭載された車両の種類が判別できるようになるもの
であり、特にポート入力、車両ハーネスを変えることな
く車両判別がされるようになる。
[発明の実施例] 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はその機構を示しているもので、例えば自動変速
機構を電子的に制御する電子制御装置11を備える。この
電子制御装置11は、例えばマイクロコンピュータ111を
備えるもので、入力バッファ112を介して入力される車
両の走行状態等を判別する各種検出信号に基づき、変速
機構の例えばシフトアップタイミング等を演算するもの
で、演算結果は出力バッファ113を介して出力され、自
動変速機構を駆動制御するソレノイド機構121、122、12
3の励磁電流を制御して、自動変速機構をその時の車両
の走行状態に最も適合した状態に制御設定するものであ
る。
第1図はその機構を示しているもので、例えば自動変速
機構を電子的に制御する電子制御装置11を備える。この
電子制御装置11は、例えばマイクロコンピュータ111を
備えるもので、入力バッファ112を介して入力される車
両の走行状態等を判別する各種検出信号に基づき、変速
機構の例えばシフトアップタイミング等を演算するもの
で、演算結果は出力バッファ113を介して出力され、自
動変速機構を駆動制御するソレノイド機構121、122、12
3の励磁電流を制御して、自動変速機構をその時の車両
の走行状態に最も適合した状態に制御設定するものであ
る。
上記電子制御装置11の入力バッファ112には、この電子
制御装置11の搭載される車両の走行速度を検出する第1
の車速センサ13からの検出信号、具体的には車両走行速
度に対応した周波数の第1の周波数信号SP1が入力され
る。また、この車両に搭載される自動変速機構内には第
2の車速センサ14が内蔵設定されている。この第2の車
速センサ14からは、変速歯車比で決定される回転速度に
対応した第2の周波数信号SP2が出力されるようになる
もので、この第2の周波数信号SP2も上記入力バッファ1
12に入力する。そして、この第1および第2の周波数信
号SP1およびSP2は、マイクロコンピュータ111におい
て、この電子制御装置11を搭載した車両を判別するため
に使用されるものであり、さらにその他の検出器15から
は、例えば変速機構のニュートラル検出信号、車両の走
行状態、エンジンの回転速度等からの検出信号等が検出
されるようになるもので、これら検出信号は上記入力バ
ッファ112に入力され、マイクロコンピュータ111で例え
ば変速機構の制御指令の演算用に使用されるようにな
る。
制御装置11の搭載される車両の走行速度を検出する第1
の車速センサ13からの検出信号、具体的には車両走行速
度に対応した周波数の第1の周波数信号SP1が入力され
る。また、この車両に搭載される自動変速機構内には第
2の車速センサ14が内蔵設定されている。この第2の車
速センサ14からは、変速歯車比で決定される回転速度に
対応した第2の周波数信号SP2が出力されるようになる
もので、この第2の周波数信号SP2も上記入力バッファ1
12に入力する。そして、この第1および第2の周波数信
号SP1およびSP2は、マイクロコンピュータ111におい
て、この電子制御装置11を搭載した車両を判別するため
に使用されるものであり、さらにその他の検出器15から
は、例えば変速機構のニュートラル検出信号、車両の走
行状態、エンジンの回転速度等からの検出信号等が検出
されるようになるもので、これら検出信号は上記入力バ
ッファ112に入力され、マイクロコンピュータ111で例え
ば変速機構の制御指令の演算用に使用されるようにな
る。
上記のような装置において、第1の車速センサ13は例え
ば車両のスピードメータに内蔵設定されるもので、この
車両速度に対応した周波数の第1の周波数信号による速
度検出信号を発生する。これは、この車両に設定される
変速機構の減速比等に関係することなく、実車速と一定
の関係にある周波数信号を発生するものである。これに
対して変速機構に内蔵される第2の車速センサ14にあっ
ては、このセンサ14からの出力周波数と上記実車速との
関係が、上記変速機構の減速比によって決定されるよう
になるものであり、変速機構の減速比に対応してその出
力周波数が設定されるようになる。
ば車両のスピードメータに内蔵設定されるもので、この
車両速度に対応した周波数の第1の周波数信号による速
度検出信号を発生する。これは、この車両に設定される
変速機構の減速比等に関係することなく、実車速と一定
の関係にある周波数信号を発生するものである。これに
対して変速機構に内蔵される第2の車速センサ14にあっ
ては、このセンサ14からの出力周波数と上記実車速との
関係が、上記変速機構の減速比によって決定されるよう
になるものであり、変速機構の減速比に対応してその出
力周波数が設定されるようになる。
ここで、変速機構は車両の種類に対応してその減速比等
が選定されているものであり、車両の種類が変われば変
速機構もその車両種類に対応して変わり、さらに減速比
も車両種類に対応して決定されるようになるものであ
る。
が選定されているものであり、車両の種類が変われば変
速機構もその車両種類に対応して変わり、さらに減速比
も車両種類に対応して決定されるようになるものであ
る。
入力バッファ112は、上記のような入力信号を適宜波形
整形してマイクロコンピュータ111に導くものであり、
また出力バッファ113はマイクロコンピュータ111で演算
され出力された電子的な自動変速機構の制御信号を電力
増幅するもので、前記ソレノイド121〜123を上記演算さ
れた制御指令に基づいて励磁制御するようになるもので
ある。
整形してマイクロコンピュータ111に導くものであり、
また出力バッファ113はマイクロコンピュータ111で演算
され出力された電子的な自動変速機構の制御信号を電力
増幅するもので、前記ソレノイド121〜123を上記演算さ
れた制御指令に基づいて励磁制御するようになるもので
ある。
第2図は上記のような装置において、電子制御装置11の
搭載された車両を判別するための動作の流れを示すもの
で、まずステップ100で第1の車速センサ13からの検出
信号である第1の周波数信号SP1の周波数を計測する。
そして、ステップ101で上記第1の周波数信号に基づい
て、この車両の実車速である第1の車速S1を演算計測す
る。
搭載された車両を判別するための動作の流れを示すもの
で、まずステップ100で第1の車速センサ13からの検出
信号である第1の周波数信号SP1の周波数を計測する。
そして、ステップ101で上記第1の周波数信号に基づい
て、この車両の実車速である第1の車速S1を演算計測す
る。
またステップ102では第2の車速センサ14で検出される
第2の周波数信号SP2を計測し、次のステップ103で上記
第2の周波数信号SP2に基づいて変速機構の減速比に関
連して設定される第2の車速S2を演算計測する。そし
て、このようにして計測された第1の車速S1および第2
の車速S2は、ステップ104でその相互関係を、例えば「S
1/S2=A」の関係で判断し、その判断結果に対応してス
テップ105あるいは106に進んで、搭載車両を車両Aある
いは車両Bと判定するものである。
第2の周波数信号SP2を計測し、次のステップ103で上記
第2の周波数信号SP2に基づいて変速機構の減速比に関
連して設定される第2の車速S2を演算計測する。そし
て、このようにして計測された第1の車速S1および第2
の車速S2は、ステップ104でその相互関係を、例えば「S
1/S2=A」の関係で判断し、その判断結果に対応してス
テップ105あるいは106に進んで、搭載車両を車両Aある
いは車両Bと判定するものである。
第3図は上記のようにしてこの電子制御装置の搭載車両
が判別動作に関連して実行される電子的な変速機構の制
御ルーチンを示しているもので、まずステップ200で第
1および第2の車速センサ13および14からの第1および
第2の周波数信号SP1およびSP2を読み込み入力する。ま
たステップ201でその他の検出器15から例えば変速機構
のニュートラル検出信号等を入力する。そして、次のス
テップ202で前記第2図で示したルーチンを実行して車
両の種類を判別する。
が判別動作に関連して実行される電子的な変速機構の制
御ルーチンを示しているもので、まずステップ200で第
1および第2の車速センサ13および14からの第1および
第2の周波数信号SP1およびSP2を読み込み入力する。ま
たステップ201でその他の検出器15から例えば変速機構
のニュートラル検出信号等を入力する。そして、次のス
テップ202で前記第2図で示したルーチンを実行して車
両の種類を判別する。
ステップ203では上記ステップ202の判別結果を判定し、
車両Aと判別された場合にはステップ204に進み、また
車両Bと判別された場合にはステップ205に進む。そし
て、このステップ204および205では、それぞれ車両Aあ
るいは車両Bの車両種類に対応して電子的に制御される
自動変速機構(ECT)の制御を選択実行するようにな
る。
車両Aと判別された場合にはステップ204に進み、また
車両Bと判別された場合にはステップ205に進む。そし
て、このステップ204および205では、それぞれ車両Aあ
るいは車両Bの車両種類に対応して電子的に制御される
自動変速機構(ECT)の制御を選択実行するようにな
る。
この自動変速機構を制御する電子制御装置11は、ハード
ウエアでは車両種類が異なっても共通に使用できるよう
に構成されているものであり、プログラム車両種類に対
応して設定されている。そして、ステップ204で車両A
が搭載車両と判断された場合には、設定されている車両
A用のプログラムが制御装置11で実行されるようにす
る。同様にステップ205で車両Bが搭載車両と判断され
た場合には、車両B用にプログラムが実行されるように
なる。
ウエアでは車両種類が異なっても共通に使用できるよう
に構成されているものであり、プログラム車両種類に対
応して設定されている。そして、ステップ204で車両A
が搭載車両と判断された場合には、設定されている車両
A用のプログラムが制御装置11で実行されるようにす
る。同様にステップ205で車両Bが搭載車両と判断され
た場合には、車両B用にプログラムが実行されるように
なる。
ここで、上記実施例では2種類の車両種類を判別する場
合について説明したが、変速機構の減速比は車両の種類
に対応してさらに多数の種類が存在するものであり、そ
の減速比の関係からさらに多くの車両種類が判別できる
ものでる。したがって、第2図のステップ104で、第1
の周波数信号SP1と第2周波数信号SP2との比から車両種
類が判別するようにすれば、この電子制御装置11はさら
に多種類の車両に共通に搭載使用できるものである。特
に、変速機構の減速比は車両種類に対応して設計されて
いるものであるため、このような自動変速機構の電子的
な制御装置において、上記搭載車両判別手段が効果的に
使用できるものである。しかし、この判別手段はこのよ
うな変速機構に限らず、搭載する車両種類によって制御
内容が異なるようになる電子制御装置において効果的に
使用できるものである。
合について説明したが、変速機構の減速比は車両の種類
に対応してさらに多数の種類が存在するものであり、そ
の減速比の関係からさらに多くの車両種類が判別できる
ものでる。したがって、第2図のステップ104で、第1
の周波数信号SP1と第2周波数信号SP2との比から車両種
類が判別するようにすれば、この電子制御装置11はさら
に多種類の車両に共通に搭載使用できるものである。特
に、変速機構の減速比は車両種類に対応して設計されて
いるものであるため、このような自動変速機構の電子的
な制御装置において、上記搭載車両判別手段が効果的に
使用できるものである。しかし、この判別手段はこのよ
うな変速機構に限らず、搭載する車両種類によって制御
内容が異なるようになる電子制御装置において効果的に
使用できるものである。
[発明の効果] 以上のようにこの発明に係る搭載車両判別装置によれ
ば、通常に車両に存在するような車速センサからの検出
信号に基づいて、この電子制御装置の搭載車両が電子制
御装置自体で判別できるようになるものであり、したが
って電子制御装置のポート入力判別のように制御装置の
ハードウエアを特に変更する必要がなく、多くの種類の
車両に共通に使用できるようになる電子制御装置が構成
できるものである。また車両側ハーネスを車両種類に対
応して変更する必要もないものであり、車両の生産管理
が単純化できるようになるものであり、また電子制御装
置では車両判別入力のための特別の入力処理手段を設定
する必要もないものである。
ば、通常に車両に存在するような車速センサからの検出
信号に基づいて、この電子制御装置の搭載車両が電子制
御装置自体で判別できるようになるものであり、したが
って電子制御装置のポート入力判別のように制御装置の
ハードウエアを特に変更する必要がなく、多くの種類の
車両に共通に使用できるようになる電子制御装置が構成
できるものである。また車両側ハーネスを車両種類に対
応して変更する必要もないものであり、車両の生産管理
が単純化できるようになるものであり、また電子制御装
置では車両判別入力のための特別の入力処理手段を設定
する必要もないものである。
第1図はこの発明の一実施例に係る搭載車両判別装置を
説明する構成図、第2図および第3図はそれぞれ上記装
置の電子制御装置部における車両判別制御動作の流れを
説明するフローチャートである。 11……電子制御装置、11……マイクロコンピュータ、12
1〜123……制御用ソレノイド(電子自動変速機構)、13
……第1の車速センサ(実車速)、14……第2の車速セ
ンサ(変速機構内蔵)。
説明する構成図、第2図および第3図はそれぞれ上記装
置の電子制御装置部における車両判別制御動作の流れを
説明するフローチャートである。 11……電子制御装置、11……マイクロコンピュータ、12
1〜123……制御用ソレノイド(電子自動変速機構)、13
……第1の車速センサ(実車速)、14……第2の車速セ
ンサ(変速機構内蔵)。
Claims (1)
- 【請求項1】車両の走行速度に対応した第1の周波数信
号を発生する第1の車速センサと、 車両に搭載される変速歯車機構に内蔵設定され、上記歯
車機構の減速歯車比に対応して設定される第2の周波数
信号を発生する第2の車速センサと、 上記第1および第2の車速センサそれぞれで検出される
第1および第2の周波数信号を比較する手段と、 この手段で比較された第1および第2の周波数信号の周
波数差に基づき、上記搭載車両の種類を判別する手段
と、 上記判別手段の判別結果に基づき、当該車両に対応した
制御プログラムが選択設定されるようにした上記車両に
搭載された機器を制御する電子制御装置と、 具備したことを特徴とする車載用電子制御装置の搭載車
両判別装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61137468A JPH0764288B2 (ja) | 1986-06-13 | 1986-06-13 | 車載用電子制御装置の搭載車両判別装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61137468A JPH0764288B2 (ja) | 1986-06-13 | 1986-06-13 | 車載用電子制御装置の搭載車両判別装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62295779A JPS62295779A (ja) | 1987-12-23 |
JPH0764288B2 true JPH0764288B2 (ja) | 1995-07-12 |
Family
ID=15199310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61137468A Expired - Fee Related JPH0764288B2 (ja) | 1986-06-13 | 1986-06-13 | 車載用電子制御装置の搭載車両判別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0764288B2 (ja) |
-
1986
- 1986-06-13 JP JP61137468A patent/JPH0764288B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62295779A (ja) | 1987-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4285252A (en) | Speed-change control system for an automatic transmission | |
KR930000572B1 (ko) | 자동 변속기의 제어 장치 | |
US4928242A (en) | Vehicle speed sensor abnormality detection device | |
US4439833A (en) | Method and apparatus for detecting the gear position of transmission | |
JPH08258588A (ja) | 車両における路面状態検出装置 | |
KR890002299B1 (ko) | 차량용 자동변속장치 | |
US4685051A (en) | Revolution signal processing system for vehicular electronic controller | |
US10337606B2 (en) | Shift control device for automatic transmission | |
US4930079A (en) | Throttle-valve opening degree control for automatic step-wise transmission system | |
JPH0764288B2 (ja) | 車載用電子制御装置の搭載車両判別装置 | |
US6167340A (en) | Method and system for filtering a speed signal in controlling a speed of a vehicle | |
JPH1018896A (ja) | 車速検出装置の故障診断装置 | |
JPH1163179A (ja) | 回転数伝達比を表す量の自動検出方法および自動検出装置 | |
US5558600A (en) | Heavy/light traffic based on vehicle speeds and throttle positions | |
JPH0129729B2 (ja) | ||
JPH09207734A (ja) | 自動車用制御回路 | |
US5218544A (en) | Constant-speed driving control device for motor vehicles | |
US5157990A (en) | Control system and method for automotive automatic power transmission | |
JPS6145160A (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JPH07151774A (ja) | 車両速度検出装置 | |
JPH07122600B2 (ja) | 車両用出力軸トルク検出装置 | |
KR100222817B1 (ko) | 응답성을 향상시킨 변속상태 판단장치 및 그 방법 | |
JP3206954B2 (ja) | 自動変速機制御装置 | |
KR100222879B1 (ko) | 자동 변속기 자동차의 기어 변속시 엔진 토오크 제어방법 | |
US20020193205A1 (en) | Throttle controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |