JPH0763932A - 導波路型光モジュール - Google Patents

導波路型光モジュール

Info

Publication number
JPH0763932A
JPH0763932A JP20950593A JP20950593A JPH0763932A JP H0763932 A JPH0763932 A JP H0763932A JP 20950593 A JP20950593 A JP 20950593A JP 20950593 A JP20950593 A JP 20950593A JP H0763932 A JPH0763932 A JP H0763932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusion
optical fiber
optical
waveguide
optical waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20950593A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Teraoka
達夫 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP20950593A priority Critical patent/JPH0763932A/ja
Publication of JPH0763932A publication Critical patent/JPH0763932A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光導波路と光ファイバとの融着接続部の破断
寿命を伸ばした導波路型光モジュールを提供する。 【構成】 光導波路1に光ファイバ2をCO2レーザを
照射することで融着接続し、この融着接続部にハーメチ
ック被膜3を形成した。ハーメチック被膜3としては、
金属、カーボン、セラミック等の被膜を用いることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は導波路型光モジュールに
係り、特にガラスを構成要素とする光導波路と光ファイ
バとを融着接続したモジュールの接続部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】通信、計測、情報処理等の分野において
は、光をより高度に利用するために光の合波・分波・分
岐等の種々の機能を有する光集積回路が研究されてお
り、このような光集積回路を構成する要素として光ファ
イバと光導波路とを接続した導波路型光モジュールが使
用される。斯かる導波路型光モジュールとしては、図4
に示すように石英ガラス基板101上に屈折率の高いコ
ア領域102と屈折率の低いクラッド領域103を形成
し、コア領域102に光を閉じ込めて伝搬させる光導波
路100に、コア106及びクラッド107からなる光
ファイバ105を接続したものが考えられている。
【0003】ここで、光導波路100と光ファイバ10
5との接続は一般に突き合せ接続か、融着接続で行われ
ている。突き合せ接続は、光導波路101端面と光ファ
イバ105の端面とを突き合せ、この状態で両者を接着
剤等で保持固定する方法であり、融着接続は、図4に示
すように光導波路101端面と光ファイバ105の端面
とをCO2レーザ等で溶融接合する方法である。突き合
せ接続は、温度変化によって接着剤等の熱膨張或いは収
縮して光軸がずれ易いという問題があるために、融着接
続が用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、光導波路と
光ファイバを融着接続した場合には、融着接続部にひず
みが残留して長期間の使用によって接続部が破断するこ
とがある。即ち、融着接続では、光導波路端部及び光フ
ァイバを溶融温度(1000〜2000゜C)まで局所
的に加熱し、急冷するため、局所ひずみが残留し、一
方、光導波路の構成材料であるガラスは軽微なひずみで
も長期間負荷がかかると破壊するという性質(静疲労と
称される)がある。この静疲労は、空気中の水分がガラ
ス表面の微小クラックに吸着し腐食作用を起こすことに
原因があり、ガラスにひずみが負荷されていると、クラ
ックが急速に進展して破壊に至るからである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、光ファイバと光導波路との融着接続部に、金属
被膜、カーボン被膜、セラミック被膜等のハーメチック
被膜を形成した。
【0006】
【作用】光ファイバと光導波路との融着接続部にハーメ
チック被膜を施すことにより、負荷応力に対する破断寿
命が伸びて、融着によって生じる局所ひずみに対する破
断寿命を伸ばすことができる。
【0007】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1は本発明を適用した導波路型光
モジュールの要部断面図、図2は同モジュールの光導波
路の斜視図である。
【0008】導波路型光モジュールは光導波路1に光フ
ァイバ2を融着接続して構成される。光導波路1は、石
英ガラス基板11上に屈折率の高いコア領域12と屈折
率の低いクラッド領域13を形成し、コア領域12に光
を閉じ込めて伝搬させるようにしている。また、光ファ
イバ2はコア21をクラッド22で被覆してなる。
【0009】そして、光導波路1と光ファイバ2のコア
領域12及びコア21が対向するように接触させて、接
触点近傍にCO2レーザを照射することで融着接続し、
その後、融着接続部にハーメチック被膜3を形成してい
る。ハーメチック被膜3としては、金属、カーボン、セ
ラミック等の被膜を用いることができる。
【0010】そこで、以下の(表1)に示すようにハー
メチック被膜3を施したサンプル1〜7とハーメチック
被膜3を施さないサンプル8について、静疲労特性の評
価として、融着接続した光ファイバに荷重を印加し、破
断までの寿命を調べた。この評価試験の結果を図3のグ
ラフに示している。尚、評価試験においては各荷重に対
して10個のサンプルの平均破断寿命を調べている。
【0011】
【表1】
【0012】図3から分るように、ハーメッチック被膜
を施した場合には、ハーメッチック被膜がない場合に比
べて、破断寿命が長くなっている。また、膜厚0.00
2μmのカーボン及びセラミック膜では、カーボン被膜
の耐静疲労性が高く、また金属被膜では厚みの厚い方が
効果が大きくなる。
【0013】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
光ファイバと光導波路との融着接続部にハーメチック被
膜を施したので、負荷応力に対する破断寿命が大きく伸
びて、融着によって生じる局所ひずみに対する破断寿命
が伸び、信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る導波路型光モジュールの要部断面
【図2】同モジュールの光導波路の斜視図
【図3】同モジュールの破断寿命の試験結果を示すグラ
【図4】従来の導波路型光モジュールの要部断面図
【符号の説明】
1…光導波路、2…光ファイバ、3…ハーメチック被
膜、12…コア領域、21…コア。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバと光導波路とを融着接続した
    導波路型光モジュールにおいて、前記光ファイバと光導
    波路との融着接続部にハーメチック被膜が形成されてい
    ることを特徴とする導波路型光モジュール。
  2. 【請求項2】 前記ハーメチック被膜は金属被膜、カー
    ボン被膜またはセラミック被膜であることを特徴とする
    請求項1に記載の導波路型光モジュール。
JP20950593A 1993-08-24 1993-08-24 導波路型光モジュール Withdrawn JPH0763932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20950593A JPH0763932A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 導波路型光モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20950593A JPH0763932A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 導波路型光モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0763932A true JPH0763932A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16573916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20950593A Withdrawn JPH0763932A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 導波路型光モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763932A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3396422B2 (ja) 光ファイバの接続方法ならびに接続装置
EP0401324B1 (en) High strength optical fiber splice
US4039309A (en) Method and apparatus for breaking optical fibers
WO2005124409A1 (ja) フォトニッククリスタルファイバの接続方法及び接続構造
JPH06509427A (ja) 光学結合器ハウジング
JPH0763932A (ja) 導波路型光モジュール
US20040060324A1 (en) Method of self-aligning optical waveguides
JP5416721B2 (ja) 光ファイバ端部加工方法および光ファイバ端部加工装置
JP3238002B2 (ja) 光コネクタ端面処理方法および装置
JP2000121868A (ja) 光導波路基板と光ファイバー固定用部材との結合体
JP4065162B2 (ja) フォトニッククリスタルファイバの接続方法
WO2023119925A1 (ja) 屈曲光ファイバ、屈曲光ファイバの製造方法、および光接続部品
JPH02113212A (ja) 導波路形光モジュール
JP2003140002A (ja) 光コネクタ
JP3228016B2 (ja) ガラス導波路素子の製造方法
WO2003096090A1 (fr) Dispositif et procede de production d'un coupleur a fibres optiques conservant une polarisation
JP3192884B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPS6234695B2 (ja)
JP3430501B2 (ja) 光導波路デバイスおよびその製造方法
JP3224826B2 (ja) 導波型光部品
JPH07104140A (ja) 光ファイバカプラ
JPH11295547A (ja) ファイバアレイ
Kulkarni et al. Splicing and Handling of Polarization Maintained Optical Fibers in An Electronics Manufacturing Environment
JPH05150140A (ja) 光フアイバカプラの保護構造および保護方法
JPH07253520A (ja) 石英系ガラス導波路型光デバイス及びこれに融着接続されるシングルモード光ファイバ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031