JPH0763869B2 - 回転支持装置 - Google Patents
回転支持装置Info
- Publication number
- JPH0763869B2 JPH0763869B2 JP16710590A JP16710590A JPH0763869B2 JP H0763869 B2 JPH0763869 B2 JP H0763869B2 JP 16710590 A JP16710590 A JP 16710590A JP 16710590 A JP16710590 A JP 16710590A JP H0763869 B2 JPH0763869 B2 JP H0763869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elongated body
- stopper
- pile
- rotation
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 長尺体は一般に、その軸心を横に向けた状態にさせ、そ
の外周部を回転支持体が受け止めて軸心周りに回転させ
ると、外径が長手方向で少し異っていたり、軸心が若干
傾いていたりする場合には、軸心方向に移動しようとす
る歩み現象が発生しやすい。そこで、本発明は、長尺体
の第1軸心をほぼ水平に向けた状態で、前記長尺体を、
前記軸心周りに回転自在に支持する回転支持体が、前記
長尺体の長手方向複数箇所に配置され、前記長尺体の回
転に伴う前記軸心方向の一方側への移動を前記長尺体を
接当させることによって規制するストッパが設けられて
いる回転支持装置に関する。
の外周部を回転支持体が受け止めて軸心周りに回転させ
ると、外径が長手方向で少し異っていたり、軸心が若干
傾いていたりする場合には、軸心方向に移動しようとす
る歩み現象が発生しやすい。そこで、本発明は、長尺体
の第1軸心をほぼ水平に向けた状態で、前記長尺体を、
前記軸心周りに回転自在に支持する回転支持体が、前記
長尺体の長手方向複数箇所に配置され、前記長尺体の回
転に伴う前記軸心方向の一方側への移動を前記長尺体を
接当させることによって規制するストッパが設けられて
いる回転支持装置に関する。
従来、長尺体用の回転支持装置においては、長尺体を回
転自在に支持する回転支持体が、前記長尺体の長手方向
複数箇所に配置されるとともに、前記長尺体の回転に伴
う軸心方向の一方への移動を、長尺体の端部を当て付け
て阻止する阻止面をストッパに設けてあるだけであっ
た。
転自在に支持する回転支持体が、前記長尺体の長手方向
複数箇所に配置されるとともに、前記長尺体の回転に伴
う軸心方向の一方への移動を、長尺体の端部を当て付け
て阻止する阻止面をストッパに設けてあるだけであっ
た。
しかし、長尺体の回転に伴う軸心方向の一方への移動
を、ストッパの阻止面に当て付けて規制すると、前記長
尺体から前記ストッパに対して圧接力が働くに伴って、
回転支持体には、前記長尺体を介して前記ストッパから
の反力が働く。この場合、前記長尺体と前記回転支持体
との間には、前記軸心方向に沿った大きな摩擦力が働
く。その結果、回転支持体の長尺体支持部表面の摩耗が
早く進んで寿命が短くなり、回転支持体を早期に交換し
なけらばならず、不経済であるという問題があった。
を、ストッパの阻止面に当て付けて規制すると、前記長
尺体から前記ストッパに対して圧接力が働くに伴って、
回転支持体には、前記長尺体を介して前記ストッパから
の反力が働く。この場合、前記長尺体と前記回転支持体
との間には、前記軸心方向に沿った大きな摩擦力が働
く。その結果、回転支持体の長尺体支持部表面の摩耗が
早く進んで寿命が短くなり、回転支持体を早期に交換し
なけらばならず、不経済であるという問題があった。
本発明は上記欠点を解消し、長尺体の回転に伴う軸心方
向の一方への移動を、経済性よく阻止できる回転支持装
置を提供することを目的とする。
向の一方への移動を、経済性よく阻止できる回転支持装
置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明は、回転支持体には、前
記長尺体を横方向に移動させるに伴って、前記長尺体が
乗り上げて上昇する第1長尺体支持部と第2長尺体支持
部とが、前記軸心を通る垂直面の両側に分散配置され、
前記ストッパを構成するに、前記長尺体に対する接当面
を、前記長尺体の一方側端部が接当した状態で前記スト
ッパに対する近接方向に移動するに伴って横方向に摺動
するカム面に形成されていることを特徴とする。
記長尺体を横方向に移動させるに伴って、前記長尺体が
乗り上げて上昇する第1長尺体支持部と第2長尺体支持
部とが、前記軸心を通る垂直面の両側に分散配置され、
前記ストッパを構成するに、前記長尺体に対する接当面
を、前記長尺体の一方側端部が接当した状態で前記スト
ッパに対する近接方向に移動するに伴って横方向に摺動
するカム面に形成されていることを特徴とする。
つまり、前記歩み現象によって、長尺体は、回転に伴っ
て軸心方向の一方側へ移動してその端部がストッパに接
当し、その接当力が大きくなると、前記カム面によって
前記長尺体にカム面に沿う方向の分力が生じ、前記長尺
体の端部が、前記カム面に沿って横方向に摺動する。
て軸心方向の一方側へ移動してその端部がストッパに接
当し、その接当力が大きくなると、前記カム面によって
前記長尺体にカム面に沿う方向の分力が生じ、前記長尺
体の端部が、前記カム面に沿って横方向に摺動する。
そして、前記長尺体は、横方向に摺動するに伴って第1
長尺体支持部と第2長尺体支持部とのうちの一方に自重
に抗して乗り上げ、端部が上昇する。前記長尺体端部が
上昇するに伴って、自重に対する分力が、前記ストッパ
から遠ざかる方向に生じ、回転に伴ってストッパに近接
する方向に長尺体を移動させるようとする力は前記分力
の量だけ減少する。その結果、前記分力によって現象さ
せられる長尺体の歩み力がほとんどなくなった時点でつ
り合って、長尺体端部の位置は安定し、ストッパから前
記回転支持体の働く反力は減少させられ、長尺体に働く
摩擦力は小さくなる。
長尺体支持部と第2長尺体支持部とのうちの一方に自重
に抗して乗り上げ、端部が上昇する。前記長尺体端部が
上昇するに伴って、自重に対する分力が、前記ストッパ
から遠ざかる方向に生じ、回転に伴ってストッパに近接
する方向に長尺体を移動させるようとする力は前記分力
の量だけ減少する。その結果、前記分力によって現象さ
せられる長尺体の歩み力がほとんどなくなった時点でつ
り合って、長尺体端部の位置は安定し、ストッパから前
記回転支持体の働く反力は減少させられ、長尺体に働く
摩擦力は小さくなる。
従って、回転支持体の長尺支持部表面の摩耗が抑制さ
れ、前記長尺体支持部表面の寿命が長くなり、前記表面
の修理をしばしば行なう必要がなくなった。また、新た
な動力を用いることなく、長尺体自身の移動力を利用し
てその移動を防止するため、エネルギーが節約でき、さ
らに長尺体と回転支持体との間の摩擦で失われる動力も
少なくなって、全体としてのランニングコストを安くす
ることができた。その結果、長尺体の回転に伴う軸心方
向に一方への移動を、簡単な構造で経済性よく阻止でき
る回転支持装置を提供することができた。
れ、前記長尺体支持部表面の寿命が長くなり、前記表面
の修理をしばしば行なう必要がなくなった。また、新た
な動力を用いることなく、長尺体自身の移動力を利用し
てその移動を防止するため、エネルギーが節約でき、さ
らに長尺体と回転支持体との間の摩擦で失われる動力も
少なくなって、全体としてのランニングコストを安くす
ることができた。その結果、長尺体の回転に伴う軸心方
向に一方への移動を、簡単な構造で経済性よく阻止でき
る回転支持装置を提供することができた。
第1図及び第2図、長尺体としての円筒状の土木用パイ
ル(1)を、アーク溶接機(2)で全周突合せ自動溶接
する加工装置が示されている。アーク溶接機(2)は地
面に対して固定されており、回転支持装置(3)でパイ
ル(1)を回転させながら全周を溶接する。
ル(1)を、アーク溶接機(2)で全周突合せ自動溶接
する加工装置が示されている。アーク溶接機(2)は地
面に対して固定されており、回転支持装置(3)でパイ
ル(1)を回転させながら全周を溶接する。
前記回転支持装置(3)は、軸心(P)を横方向に向け
たパイル(1)を駆動回転させるように支持する回転支
持体(4)と、パイル(1)の回転に伴ってパイル
(1)がその軸心(P)方向の一方へ移動すると、パイ
ル(1)の一端面が接当するストッパ(5)とからな
り、回転支持体(4)は、パイル(1)の軸心(P)方
向の2箇所に並べて設けてある。
たパイル(1)を駆動回転させるように支持する回転支
持体(4)と、パイル(1)の回転に伴ってパイル
(1)がその軸心(P)方向の一方へ移動すると、パイ
ル(1)の一端面が接当するストッパ(5)とからな
り、回転支持体(4)は、パイル(1)の軸心(P)方
向の2箇所に並べて設けてある。
第3図に示すように、前記回転支持体(4)は、支持本
体(6)の上部に、第1長尺体支持部としての第1回転
ローラー(7A)と、第2長尺体支持部としての第2回転
ローラー(7B)とを備えている。このローラー(7A),
(7B)は、パイル(1)の軸心(P)を通る垂直面の両
側方に振り分けて配置してあり、モーター(M)で回転
駆動される。
体(6)の上部に、第1長尺体支持部としての第1回転
ローラー(7A)と、第2長尺体支持部としての第2回転
ローラー(7B)とを備えている。このローラー(7A),
(7B)は、パイル(1)の軸心(P)を通る垂直面の両
側方に振り分けて配置してあり、モーター(M)で回転
駆動される。
前記支持本体(6)の下部には車輪(9)を設けてあ
り、この車輪(9)を、パイル(1)の軸心(P)方向
に沿って設けられたレール(10)上に載置し、もって両
回転支持体(4),(4)によるパイル(1)の支持間
隔を自在に変えることができるようにしてある。従っ
て、パイル(1)の長短に応じて支持間隔の調整を短時
間で正確に行える。
り、この車輪(9)を、パイル(1)の軸心(P)方向
に沿って設けられたレール(10)上に載置し、もって両
回転支持体(4),(4)によるパイル(1)の支持間
隔を自在に変えることができるようにしてある。従っ
て、パイル(1)の長短に応じて支持間隔の調整を短時
間で正確に行える。
また、第3図及び第4図に示すように、前記車輪(9)
は、支持本体(6)に対して上下方向に出退自在に取付
けてあり、車輪(9)と支持本体(6)との間には、支
持本体(6)を上方に付勢するばね(11)を設けてあ
り、両ローラー(7A),(7B)上にパイル(1)を載置
していない場合は、第4図に示すように、ばね(11)に
よって支持本体(6)を地面から上方に浮かせてレール
(10)上を自由に移動できるようにし、両ローラー(7
A),(7B)上にパイル(1)が載置されると、第3図
に示すように、その重量によって支持本体(6)が下降
して接地し、レール上(10)を移動できないようにして
ある。
は、支持本体(6)に対して上下方向に出退自在に取付
けてあり、車輪(9)と支持本体(6)との間には、支
持本体(6)を上方に付勢するばね(11)を設けてあ
り、両ローラー(7A),(7B)上にパイル(1)を載置
していない場合は、第4図に示すように、ばね(11)に
よって支持本体(6)を地面から上方に浮かせてレール
(10)上を自由に移動できるようにし、両ローラー(7
A),(7B)上にパイル(1)が載置されると、第3図
に示すように、その重量によって支持本体(6)が下降
して接地し、レール上(10)を移動できないようにして
ある。
第1図、に示すように、前記ストッパ(5)の、前記パ
イル(1)の端部に対する接当面は、パイル(1)の径
方向に傾斜したカム面(15)に形成してあり、このカム
面(15)に、パイル(1)の端部の角(16)を接当させ
てある。そして、前記パイル(1)の回転に伴なって、
ストッパ(5)に近接する側へパイルを移動させる力が
一定以上になると、前記角(16)はカム面(15)上を摺
動する。この摺動により、角(16)は、軸心(P)に対
して横方向に移動し、パイル(1)の端部は第1回転ロ
ーラー(7A)上に乗り上がるように構成してある。
イル(1)の端部に対する接当面は、パイル(1)の径
方向に傾斜したカム面(15)に形成してあり、このカム
面(15)に、パイル(1)の端部の角(16)を接当させ
てある。そして、前記パイル(1)の回転に伴なって、
ストッパ(5)に近接する側へパイルを移動させる力が
一定以上になると、前記角(16)はカム面(15)上を摺
動する。この摺動により、角(16)は、軸心(P)に対
して横方向に移動し、パイル(1)の端部は第1回転ロ
ーラー(7A)上に乗り上がるように構成してある。
前記回転支持体(4)は、前記パイル(1)の長手方向
に3個以上設けてもよい。
に3個以上設けてもよい。
前記回転ローラー(7A),(7B)は、3個以上設けても
よくまた、回転ローラー(7A),(7B)の外形は、円柱
状以外で長手方向の中間部が大径の和太鼓状であっても
よく、また、ローラーに代えてクローラであってもよ
い。
よくまた、回転ローラー(7A),(7B)の外形は、円柱
状以外で長手方向の中間部が大径の和太鼓状であっても
よく、また、ローラーに代えてクローラであってもよ
い。
本発明にかかる回転支持装置は、長尺体を全周自動溶接
する場合に限らず、例えば長尺体を回転させながら加工
したり検査したりする場合にも応用できる。
する場合に限らず、例えば長尺体を回転させながら加工
したり検査したりする場合にも応用できる。
前記パイル(1)に代えて円筒状の建築構造内の支持柱
であってもよく。結局、円柱状の長尺体であればよい。
であってもよく。結局、円柱状の長尺体であればよい。
なお、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする
ために符号を記すが、この記号により本発明は図面の構
造に限定されるものではない。
ために符号を記すが、この記号により本発明は図面の構
造に限定されるものではない。
図面は本発明に係る実施例を示し、第1図は溶接状態を
示す正面図、第2図は平面図、第3図は溶接加工状態を
示す側面図、第4図は要部の側面図である。 (1)……長尺体、(4)……回転支持体、(5)……
ストッパ、(7A)……第1長尺体支持部、(7B)……第
2長尺体支持部、(16)……端部、(P)……軸心。
示す正面図、第2図は平面図、第3図は溶接加工状態を
示す側面図、第4図は要部の側面図である。 (1)……長尺体、(4)……回転支持体、(5)……
ストッパ、(7A)……第1長尺体支持部、(7B)……第
2長尺体支持部、(16)……端部、(P)……軸心。
Claims (1)
- 【請求項1】長尺体(1)の軸心(P)をほぼ水平に向
けた状態で、前記長尺体(1)を、前記軸心(P)周り
に回転自在に支持する回転支持体(4)が、前記長尺体
(1)の長手方向複数箇所に配置され、前記長尺体
(1)の回転に伴う前記軸心(P)方向の一方側への移
動を、前記長尺体(1)を接当させることによって規制
するストッパ(5)が設けられている回転支持装置であ
って、前記回転支持体(4)には前記長尺体(1)を横
方向に移動させるに伴って、前記長尺体(1)が乗り上
げて上昇する第1長尺体支持部(7A)と第2長尺体支持
部(7B)とが、前記軸心(P)を通る垂直面の両側に分
散配置され、前記ストッパ(5)を構成するに、前記長
尺体(1)に対する接当面を前記長尺体(1)の一方側
端部(16)が接当した状態で前記ストッパ(5)に対す
る近接方向に移動するに伴って横方向に摺動するカム面
に形成されている回転支持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16710590A JPH0763869B2 (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | 回転支持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16710590A JPH0763869B2 (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | 回転支持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0455094A JPH0455094A (ja) | 1992-02-21 |
JPH0763869B2 true JPH0763869B2 (ja) | 1995-07-12 |
Family
ID=15843523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16710590A Expired - Lifetime JPH0763869B2 (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | 回転支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0763869B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2940160B1 (fr) * | 2008-12-19 | 2012-01-27 | Air Liquide | Outillage et procede de positionnement bout a bout de tubes metalliques |
KR100914995B1 (ko) * | 2009-04-22 | 2009-09-02 | 김현수 | I형 철강빔을 베이스로 하는 탈착식 파이프 회전장치 |
CN103302439A (zh) * | 2012-03-08 | 2013-09-18 | 长沙华恒机器人系统有限公司 | 叶片机器人焊接系统 |
CN103264243B (zh) * | 2013-05-15 | 2016-01-06 | 中交一公局第一工程有限公司 | 旋转走行轨道拼装焊接制造大直径特厚钢管的方法及其装置 |
CN105983789B (zh) * | 2015-02-03 | 2018-04-10 | 浙江群臻科技股份有限公司 | 万向节保持架窗口切割夹具 |
IT201800020422A1 (it) * | 2018-12-20 | 2020-06-20 | Novatec Eng S R L | Impianto di lavorazione orbitale per elementi tubolari |
-
1990
- 1990-06-26 JP JP16710590A patent/JPH0763869B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0455094A (ja) | 1992-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0763869B2 (ja) | 回転支持装置 | |
JPS6211213B2 (ja) | ||
KR101152004B1 (ko) | 소음기 용접기용 용접토치의 위치조정장치 | |
KR102341430B1 (ko) | 구조적인 안전성이 우수한 매카넘 휠 | |
CN203236227U (zh) | 旋转工作台 | |
CN106093210A (zh) | 超声检测器安装组件 | |
KR840005054A (ko) | 긴 물체 운송장치 | |
JP7188682B2 (ja) | 駆動輪ユニットおよび自動搬送台車 | |
US7048616B1 (en) | Grinding apparatus for grinding an out-of-round trunnion or tire for a rotary kiln | |
JPH0763870B2 (ja) | 回転支持装置 | |
JPS63222982A (ja) | 移動機械 | |
JPH0763868B2 (ja) | 回転支持装置 | |
KR0174298B1 (ko) | 용접 설비 | |
JPS6254597A (ja) | 円筒状被溶接物の回転支持装置 | |
CN205552214U (zh) | 一种砂带磨头磨削限位装置 | |
JPS6218953Y2 (ja) | ||
JPS63278608A (ja) | 大板反転装置 | |
KR100354540B1 (ko) | 이동 용접장치의 롤러구조 | |
CN210116577U (zh) | 履带车 | |
US3388673A (en) | Rotatable platform and drive mechanism therefor | |
JP2538560Y2 (ja) | トンネル掘削機のセグメント組立装置 | |
SU799932A1 (ru) | Способ сборки под сварку кольцевыхСТыКОВ ОбЕчАЕК и уСТРОйСТВО дл ЕгООСущЕСТВлЕНи | |
JPS5817707B2 (ja) | シ−ム溶接機の電極装置 | |
JPS6015725Y2 (ja) | 台車駆動装置の方向転換装置 | |
JPS60191757A (ja) | 鋼管端面研削装置 |