JPH0763650A - 車両の駆動系試験装置 - Google Patents

車両の駆動系試験装置

Info

Publication number
JPH0763650A
JPH0763650A JP5210798A JP21079893A JPH0763650A JP H0763650 A JPH0763650 A JP H0763650A JP 5210798 A JP5210798 A JP 5210798A JP 21079893 A JP21079893 A JP 21079893A JP H0763650 A JPH0763650 A JP H0763650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear mechanism
drive system
gear
connecting shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5210798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3144173B2 (ja
Inventor
Yoshitomo Shiotani
良知 塩谷
Hiroshi Terada
博 寺田
Saburo Ozawa
三郎 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP21079893A priority Critical patent/JP3144173B2/ja
Priority to KR1019940021033A priority patent/KR0154555B1/ko
Priority to US08/296,420 priority patent/US5477740A/en
Publication of JPH0763650A publication Critical patent/JPH0763650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144173B2 publication Critical patent/JP3144173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/02Gearings; Transmission mechanisms
    • G01M13/025Test-benches with rotational drive means and loading means; Load or drive simulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スペースが小さく、慣性も小さくて高速試験
が容易であり、かつ駆動系の機種変更に対応することが
できる車両の駆動系試験装置を得る。 【構成】 取付台2に取り付けられた駆動系の供試体1
の左右どちらかに配設された入力側に第2の連結軸21
を介して駆動モータ5を連結するとともに、供試体1の
左右一対の出力軸6にそれぞれ歯車機構20,22を連
結し、歯車機構20,22は供試体1の右駆動と左駆動
に対応して出力軸6と2個所で連結可能とし、歯車機構
20,22間を第1の連結軸23により連結するととも
に、第2の連結軸21を歯車機構20に貫通させ、かつ
歯車機構22にダイナモメータ11を連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両の駆動系(トラ
ンスミッション、トランスアクスルなど)の試験装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の車両の駆動系試験装置の平
面図を示し、1は供試体(トランスアクスル)であり、
供試体取付台2に取り付けられている。3は供試体1の
入力側に連結されたトルクメータ、4はトルクメータ3
に連結された給油装置付歯車機構、5は歯車機構4に連
結された駆動モータ、6は供試体1の2つの出力軸、7
は出力軸6に連結された2つのトルクメータ、8はトル
クメータ7に連結された2つの歯車機構、9は歯車機構
8に給油する2つの給油装置、10は2つの歯車機構8
を連結する連結軸であり、これにより2つの歯車機構8
は等速となる。11は一方の歯車機構8に連結されたダ
イナモメータ(直流発電機)である。
【0003】上記構成において、駆動モータ5を回転さ
せると、歯車機構4及びトルクメータを介して供試体1
が回転し、この回転は一対の出力軸6及び一対のトルク
メータを介して一対の等速の歯車機構8に伝えられ、一
方の歯車機構8に連結されたダイナモメータ11により
動力が吸収され、トルク及び回転数が測定制御される。
【0004】図5(a),(b)は従来の他の車両の駆
動系試験装置の平面図及び正面図を示し、供試体1の入
力側にはトルクメータ3及び連結軸12を介して駆動モ
ータ5が連結され、供試体1の一方の出力軸6にはトル
クメータ7を介して歯車機構8が連結されるとともに、
他方の出力軸6にも歯車機構8が連結され、歯車機構8
間は連結軸10を介して連結され、一方の歯車機構8に
は連結軸17を介してダイナモメータ11が連結されて
いる。その動作は、図4の場合と同様である。
【0005】図6(a),(b)は従来のさらに他の車
両の駆動系試験装置の平面図及び正面図を示し、供試体
1の入力軸はトルクメータ3及び変速機13を介して駆
動モータ5に連結され、供試体1の左右一対の出力軸6
にはそれぞれ一対のダイナモメータ11が連結されてお
り、動作は上記と同様である。
【0006】図7は従来のさらに他の車両の駆動系試験
装置の平面図を示し、供試体1の取付台2を左右一対設
け、供試体1を一方の取付台2に取り付け、駆動モータ
5により右側又は左側から供試体1を駆動する。この場
合、一方の出力軸6に連結されたトルクメータ7及び歯
車機構8を移動ベッド14上に載置するとともに、他方
の出力軸6に連結されたトルクメータ7、歯車機構8及
びダイナモメータ11を移動ベッド15上に載置し、供
試体1を右側の取付台2に取り付けた場合と左側の取付
台2に取り付けた場合とで移動ベッド14,15を矢印
方向へ動かし、出力軸6への連結を容易にしている。
又、駆動モータ5の取り付け方向は変えることができ
る。
【0007】図8はさらに他の従来の車両の駆動系試験
装置の平面図を示し、この場合も取付台2を一対設け、
供試体1を一方の取付台2に取り付けるようにしてお
り、トルクメータ7、歯車機構8及びダイナモメータ1
1は固定し、供試体1を右側の取付台2に取り付けた場
合と左側の取付台2に取り付けた場合のいずれの場合に
も供試体1の出力軸6をトルクメータ7に接続するため
に連結軸16を設けている。
【0008】図9はさらに他の車両の駆動系試験装置の
平面図を示し、この場合はエンジン右駆動用とエンジン
左駆動用の供試体1の試験に共用できるようにしたもの
であり、供試体1の入力側は共通とし、供試体1の出力
軸6に連結されるトルクメータ7、一方の歯車機構8及
び連結軸10を2組設けたものである。
【0009】図10はさらに他の従来の車両の駆動系試
験装置の平面図を示し、この場合もエンジン右駆動用と
エンジン左駆動用の供試体1の試験に共用できるように
したものであり、供試体1の入力側に連結されたトルク
メータ3及び駆動モータ5を2組設け、出力側は共用す
るようにしたものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の車両の
駆動系試験装置においては、図4〜図6の場合供試体1
が右駆動用と左駆動用の場合に駆動モータ5、歯車機構
8及びダイナモメータ11などの位置換えが必要とな
り、大きなスペースが必要となった。又、連結軸10の
長さが長くなって慣性が大きくなり、出力軸6の角度が
大きくなって高速試験が困難であった。又、図7の場合
には歯車機構8及びダイナモメータ11などを移動可能
とし、供試体1が右駆動でも左駆動でも使用可能とした
が、このように移動機構を設けたので出力軸6の角度が
大きくなって高速試験が困難となり、また移動機構の位
置合わせが大変となり、大きなスペースも要した。
【0011】又、図8の場合にはトルクメータ7等を固
定し、右駆動と左駆動のいずれの場合にもトルクメータ
7と出力軸6を連結するために連結軸16を設けている
が、歯車機構8間の間隔が大きくなって連結軸10が長
くなり、慣性が大きくなって高速試験が困難となるとと
もに、全体スペースが大きくなった。又、供試体1の駆
動側が変更になるごとに連結軸16を移動させる手間を
要した。又、図9の場合には出力側の機構を2組必要と
するとともに入力側の歯車機構8を2つ必要とし、機構
が大形となってスペースを要するとともに、駆動側の変
動に伴ってメカロスも変動し、慣性も大きくなった。さ
らに、図10の場合には供試体1の入力側を2組設けた
が、やはりスペースが大きくなるとともに、歯車機構8
も大きくなって慣性が増大し、高速試験が困難となっ
た。
【0012】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたものであり、2スペースが小さく、慣性も
小さくて高速試験を容易に行うことができる車両の駆動
系試験装置を得ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる車両の
駆動試験装置は、駆動系の一対の出力軸にそれぞれ歯車
機構を2個所で連結可能に取り付けるとともに、駆動系
と駆動モータを連結する第2の連結軸を一方の歯車機構
に挿通し、かつ歯車機構間を連結する第1の連結軸を床
面以下としたものである。
【0014】
【作用】この発明においては、入力側の歯車機構が1個
とされるとともに、第2の連結軸が入力側の歯車機構に
挿通され、また第1の連結軸が床面以下とされる。この
結果2スペースが小さくなり、慣性も小さくなって高速
試験が容易となる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面とともに説明
する。図1(a),(b)はこの発明の実施例による車
両の駆動系試験装置の平面図及び正面図を示し、18は
床面、18aは床面18に設けられた凹部である。19
は凹部18aに設けられたベッドであり、ベッド19上
には右駆動または左駆動のトランスアクスルの供試体1
を取り付けるための取付台2が設けられる。また、凹部
18aには駆動モータ5が設けられ、供試体1の入力側
と駆動モータ5はトルクメータ3を介して第2の連結軸
21により連結される。
【0016】一方、供試体1の一対の出力軸6にはそれ
ぞれトルクメータ7を介して歯車機構20,22を連結
し、一方の歯車機構22にはダイナモメータ11を連結
する。又、歯車機構20,22間を一対の第1の連結軸
23により連結する。歯車機構20,22は凹部18a
内に立設し、第1の連結軸23は床面18以下に設け
る。さらに、第2の連結軸21は歯車機構20に挿通さ
せる。又、二点鎖線で示した出力軸6及びトルクメータ
7は逆方向駆動の供試体1を取付台2に取り付けた場合
のものであり、これらも歯車機構20,22に連結され
る。従って、歯車機構20,22は2個所で連結可能と
なっている。
【0017】図2は歯車機構20の縦断正面図を示し、
24は第2の連結軸21の挿通孔、25,26はトルク
メータ7と連結されるギヤ、27,28はギヤ25,2
6と噛合するギヤ29,30はギヤ27,28と噛合す
るギヤであり、一対の第1の連結軸23にそれぞれ連結
されている。図3(a),(b)は歯車機構22の縦断
正面図及び横断平面図を示し、31,32は第1の連結
軸23と連結されるギヤ、33,34はギヤ31,32
と噛合するギヤ、35,36はギヤ33,34と噛合す
るとともに、トルクメータ7と連結されたギヤ、37,
38はギヤ35,36と噛合するギヤ、39,40はギ
ヤ37,38と噛合するギヤ、41はクラッチで、ギヤ
39,40の回転を切換可能にダイナモメータ11に伝
える。
【0018】次に、上記構成の動作を説明する。駆動モ
ータ5の回転は歯車機構20を挿通する第2の連結軸2
1及びトルクメータ3を介して供試体1に入力される。
一方、供試体1の出力は出力軸及びトルクメータ7を介
して歯車機構20,22に入力される。この回転はギヤ
29から第1の連結軸23を介して歯車機構22に入力
される。第1の連結軸23からの回転はギヤ32に伝わ
り、トルクメータ7からの回転はギヤ36に伝わる。従
って、この2つの回転は合流され、ギヤ40からダイナ
モメータ11に入力される。
【0019】上記実施例においては、歯車機構20,2
2を供試体1の駆動側、吸収側の一つずつとし、第1の
連結軸23を床面18下に設けるとともに、第2の連結
軸21を歯車機構20に挿通しており、構成をコンパク
トにしてスペースを小さくすることができるとともに、
出力軸6の角度も小さくなって慣性を小さくして高速試
験を容易にすることができる。又、供試体1が右駆動用
であっても左駆動用であっても、容易に対応することが
できる。
【0020】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、駆動系
の一対の出力軸にそれぞれ1個ずつ歯車機構を連結し、
歯車機構間を連結する第1の連結軸を床面以下とすると
ともに、第2の連結軸を一方の歯車機構に貫通させてお
り、コンパクトな構成でスペースを小さくすることがで
きる。又、駆動系の出力軸の角度を小さくすることがで
きることなどにより、慣性を小さくすることができ、高
速試験が容易となる。さらに、歯車機構を2個所で連結
可能としており、駆動系の機種変更に容易に対応するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による車両の駆動系試験装置の平面図
及び正面図。
【図2】この発明による歯車機構の縦断正面図。
【図3】この発明による他の歯車機構の縦断正面図及び
横断平面図。
【図4】従来装置の平面図。
【図5】他の従来装置の平面図及び正面図。
【図6】さらに他の従来装置の平面図及び正面図。
【図7】さらに他の従来装置の平面図。
【図8】さらに他の従来装置の平面図。
【図9】さらに他の従来装置の平面図。
【図10】さらに他の従来装置の平面図。
【符号の説明】
1…トランスアクスルの供試体 2…取付台 5…駆動モータ 6…出力軸 11…ダイナモメータ 18…床面 20,22…歯車機構 21…第2の連結軸 23…第1の連結軸
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年11月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】図4は従来の車両の駆動系試験装置の平
面図を示し、1は供試体(トランスアクスル)であり、
供試体取付台2に取り付けられている。3は供試体1の
入力側に連結されたトルクメータ、4はトルクメータ3
に連結された給油装置付歯車機構、5は歯車機構4に連
結された駆動モータ、6は供試体1の2つの出力軸、7
は出力軸6に連結された2つのトルクメータ、8はトル
クメータ7に連結された2つの歯車機構、9は歯車機構
8に給油する2つの給油装置、10は2つの歯車機構8
を連結する連結軸であり、これにより2つの歯車機構8
は等速となる。11は一方の歯車機構8に連結されたダ
イナモメータ(発電機)である。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年8月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】上記構成において、駆動モータ5を回転さ
せると、歯車機構4及びトルクメータ3を介して供試体
1が回転し、この回転は一対の出力軸6及び一対のトル
クメータ7を介して一対の等速の歯車機構8に伝えら
れ、一方の歯車機構8に連結されたダイナモメータ11
により動力が吸収され、トルク及び回転数が測定制御さ
れる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】図7は従来のさらに他の車両の駆動系試験
装置の平面図を示し、供試体1の取付台2を左右一対設
け、供試体1を一方の取付台2に取り付け、駆動モータ
5により右側又は左側から供試体1を駆動する。この場
合、一方の出力軸6に連結されたトルクメータ7及び歯
車機構8を移動ベッド14上に載置するとともに、他方
の出力軸6に連結されたトルクメータ7、歯車機構8及
びダイナモメータ11を移動ベッド15上に載置し、供
試体1を右側の取付台2に取り付けた場合と左側の取付
台2に取り付けた場合とで移動ベッド14,15を矢印
イ方向へ動かし、出力軸6への連結を容易にしている。
又、駆動モータ5の取り付け方向は変えることができ
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】又、図8の場合にはトルクメータ7等を固
定し、右駆動と左駆動のいずれの場合にもトルクメータ
7と出力軸6を連結するために連結軸16を設けている
が、歯車機構8間の間隔が大きくなって連結軸10が長
くなり、慣性が大きくなって高速試験が困難となるとと
もに、全体スペースが大きくなった。又、供試体1の駆
動側が変更になるごとに連結軸16を移動させる手間を
要した。又、図9の場合には出力側の機構を2組必要と
、機構が大形となってスペースを要するとともに、駆
動側の変動に伴ってメカロスも変動し、慣性も大きくな
った。さらに、図10の場合には供試体1の入力側を2
組設けたが、やはりスペースが大きくなるとともに、歯
車機構8も大きくなって慣性が増大し、高速試験が困難
となった。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる車両の
駆動系試験装置は、入力軸の配設方向の相違により配置
が異なる各出力軸とそれぞれ各配置において連結される
一対の歯車機構と、両歯車機構間を連結する第1の連結
軸と、入力軸に一方の歯車機構を貫通した第2の連結軸
を介して連結された駆動モータと、他方の歯車機構と連
結されたダイナモメータを設けたものである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】
【作用】この発明において、入力軸の配設方向の相違に
より配置が異なる各出力軸にそれぞれ一対の歯車機構が
各配置において連結され、一方の歯車機構には入力軸と
駆動モータを連結する第2の連結軸が貫通され、他方の
歯車機構にはダイナモロータが連結される。この結果、
スペースが小さくなり、出力軸は入力軸とほぼ平行とな
り、出力軸の慣性が小さくなって高速試験が容易とな
る。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】一方、供試体1の一対の出力軸6にはそれ
ぞれトルクメータ7を介して歯車機構20,22を連結
し、一方の歯車機構22にはダイナモメータ11を連結
する。又、歯車機構20,22間を一対の第1の連結軸
23により連結する。歯車機構20,22は凹部18a
内に立設し、第1の連結軸23は床面18以下に設け
る。さらに、第2の連結軸21は歯車機構20に貫通
せる。又、二点鎖線で示した出力軸6及びトルクメータ
7は逆方向駆動の供試体1を取付台2に取り付けた場合
のものであり、これらも歯車機構20,22に連結され
る。従って、歯車機構20,22は2個所で連結可能と
なっている。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】図2は歯車機構20の縦断正面図を示し、
24は第2の連結軸21の貫通孔、25,26はトルク
メータ7と連結されるギヤ、27,28はギヤ25,2
6と噛合するギヤ29,30はギヤ27,28と噛合
するギヤであり、一対の第1の連結軸23にそれぞれ連
結されている。図3(a),(b)は歯車機構22の縦
断正面図及び横断平面図を示し、31,32は第1の連
結軸23と連結されるギヤ、33,34はギヤ31,3
2と噛合するギヤ、35,36はギヤ33,34と噛合
するとともに、トルクメータ7と連結されたギヤ、3
7,38はギヤ35,36と噛合するギヤ、39,40
はギヤ37,38と噛合するギヤ、41はクラッチで、
ギヤ39,40の回転を切換可能にダイナモメータ11
に伝える。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】次に、上記構成の動作を説明する。駆動モ
ータ5の回転は歯車機構20を貫通する第2の連結軸2
1及びトルクメータ3を介して供試体1に入力される。
一方、供試体1の出力は出力軸及びトルクメータ7を
介して歯車機構20,22に入力される。この回転は
ヤ25,27,29から第1の連結軸23を介して歯車
機構22に入力される。第1の連結軸23からの回転は
ギヤ32に伝わり、トルクメータ7からの回転はギヤ3
6に伝わる。従って、この2つの回転は合流され、ギヤ
40からダイナモメータ11に入力される。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】上記実施例においては、歯車機構20,2
2を2個とし、第1の連結軸23を床面18下に設ける
とともに、第2の連結軸21を歯車機構20に貫通して
おり、構成をコンパクトにしてスペースを小さくするこ
とができるとともに、出力軸6の角度も小さく即ち出力
軸6が入力軸とほぼ平行になって慣性を小さくして高速
試験を容易にすることができる。又、供試体1が右駆動
用であっても左駆動用であっても、容易に対応すること
ができる。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、駆動系
の一対の出力軸にそれぞれ各配置において1個ずつ歯車
機構を連結し、第2の連結軸を一方の歯車機構に貫通さ
せており、コンパクトな構成でスペースを小さくするこ
とができる。又、駆動系の出力軸の角度を小さく即ち出
力軸を入力軸とほぼ平行にすることができることなどに
より、慣性を小さくすることができ、高速試験が容易と
なる。さらに、歯車機構を2個所で連結可能としてお
り、駆動系の機種変更に容易に対応することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の駆動系を取付台に取り付けるとと
    もに、駆動系の入力側に駆動源となる駆動モータを連結
    し、駆動系の一対の出力軸にはそれぞれ歯車機構を駆動
    系の駆動方向の相違に応じて2個所で連結可能に連結
    し、一方の歯車機構にダイナモメータを連結するととも
    に、歯車機構間を第1の連結軸により連結し、かつ駆動
    系と駆動モータを連結する第2の連結軸を一方の歯車機
    構に挿通するとともに、第1の連結軸を床面以下とした
    ことを特徴とする車両の駆動系試験装置。
JP21079893A 1993-08-26 1993-08-26 車両の駆動系試験装置 Expired - Lifetime JP3144173B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21079893A JP3144173B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 車両の駆動系試験装置
KR1019940021033A KR0154555B1 (ko) 1993-08-26 1994-08-25 동력 트레인 시험 시스템
US08/296,420 US5477740A (en) 1993-08-26 1994-08-26 Power train test system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21079893A JP3144173B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 車両の駆動系試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0763650A true JPH0763650A (ja) 1995-03-10
JP3144173B2 JP3144173B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=16595313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21079893A Expired - Lifetime JP3144173B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 車両の駆動系試験装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5477740A (ja)
JP (1) JP3144173B2 (ja)
KR (1) KR0154555B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1170579A2 (en) * 2000-06-27 2002-01-09 Kabushiki Kaisha Meidensha Device for testing transaxle
CN103033360A (zh) * 2012-12-20 2013-04-10 中国船舶重工集团公司第七�三研究所 一种斜齿轮推力锥平衡装置开放式轴向加载试验装置
CN103323237A (zh) * 2013-06-24 2013-09-25 合肥工业大学 齿轮动力学特性试验装置
JP2017106846A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 愛知機械工業株式会社 パワートレイン試験装置用治具およびこれを備えるパワートレイン試験装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19616729A1 (de) * 1996-04-26 1997-10-30 Zf Luftfahrttechnik Gmbh Verspannungsprüfstand für Hubschraubergetriebe
US6895835B2 (en) * 2000-09-19 2005-05-24 Alan M. Cordeiro Method of improving performance in a motor-driven system
FR2824637B1 (fr) * 2001-05-14 2003-08-15 Renault Banc d'essai pour boites de vitesses de vehicule automobile
CN100449290C (zh) * 2004-11-29 2009-01-07 华硕电脑股份有限公司 齿轮测试方法及其测试治具
GB2436621B (en) * 2006-03-31 2010-06-16 Geo Kingsbury Machine Tools Ltd Testing components of drive trains
US7654135B2 (en) * 2008-05-16 2010-02-02 Caterpillar Inc. Multiple transmission test system and method
US8607640B2 (en) 2010-07-19 2013-12-17 Odd Harald Steen Eriksen Sensor for measuring large mechanical strains in shear or lateral translation
US8659307B2 (en) 2010-08-17 2014-02-25 Rosemount Aerospace Inc. Capacitive sensors for monitoring load bearing on pins
US8286508B2 (en) * 2010-07-19 2012-10-16 Goodrich Corporation Systems and methods for measuring angular motion
US8359932B2 (en) 2010-07-19 2013-01-29 Goodrich Corporation Systems and methods for mounting landing gear strain sensors
US8627727B2 (en) 2010-07-19 2014-01-14 United Technologies Corporation Sensor for measuring large mechanical strains with fine adjustment device
US8933713B2 (en) 2010-07-19 2015-01-13 Goodrich Corporation Capacitive sensors for monitoring loads
US10131419B2 (en) 2010-10-15 2018-11-20 Goodrich Corporation Systems and methods for detecting landing gear ground loads
CN102226728B (zh) * 2011-04-07 2012-11-21 重庆麦田机电有限公司 一种无损耗、宽量程小电机功率测试装置
CN102494831B (zh) * 2011-12-31 2013-07-10 吉林大学 惯性台架试验机用试件安装工作台
US9567097B2 (en) 2012-02-03 2017-02-14 Rosemount Aerospace Inc. System and method for real-time aircraft performance monitoring
AT512104B1 (de) * 2013-02-06 2014-09-15 Avl List Gmbh Prüfstand und Verfahren zum Testen eines drehmomentübertragenden Bauteils
CN104865068A (zh) * 2015-05-31 2015-08-26 吉林大学 高速列车电力闭环吊挂式齿轮箱可靠性试验台
CN106092604A (zh) * 2016-06-25 2016-11-09 浙江合众新能源汽车有限公司 一种新能源汽车用动力总成测试系统
JP6531250B2 (ja) * 2016-07-22 2019-06-19 株式会社明電舎 軸トルク制御装置
KR102673289B1 (ko) * 2022-09-26 2024-06-10 한국기계연구원 요 드라이브 과부하 시험 장치 및 그 시험 방법
CN115855485B (zh) * 2022-11-29 2023-09-08 中国船舶集团有限公司第七0三研究所 一种双机驱动齿轮传动装置拍齿振动模拟试验系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3739632A (en) * 1971-08-30 1973-06-19 Uniroyal Inc Device for testing power transmission components
US3942363A (en) * 1973-05-23 1976-03-09 The Cross Company Drive-dynamometer system
US3944143A (en) * 1973-11-05 1976-03-16 Reilly Daniel W O Power trains and power train controls
US4159642A (en) * 1978-03-02 1979-07-03 Avco Corporation Aircraft transmission test set

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1170579A2 (en) * 2000-06-27 2002-01-09 Kabushiki Kaisha Meidensha Device for testing transaxle
EP1170579A3 (en) * 2000-06-27 2003-08-27 Kabushiki Kaisha Meidensha Device for testing transaxle
CN103033360A (zh) * 2012-12-20 2013-04-10 中国船舶重工集团公司第七�三研究所 一种斜齿轮推力锥平衡装置开放式轴向加载试验装置
CN103323237A (zh) * 2013-06-24 2013-09-25 合肥工业大学 齿轮动力学特性试验装置
JP2017106846A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 愛知機械工業株式会社 パワートレイン試験装置用治具およびこれを備えるパワートレイン試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5477740A (en) 1995-12-26
JP3144173B2 (ja) 2001-03-12
KR950006443A (ko) 1995-03-21
KR0154555B1 (ko) 1998-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0763650A (ja) 車両の駆動系試験装置
JPH0269742U (ja)
US20010032499A1 (en) Spindle assembly for a tire or wheel testing machine
KR102223101B1 (ko) 통합 드라이브 액슬 시험기
US4712425A (en) Wheel balancing machine, particularly for automobile wheels
US5142902A (en) Twin roller chassis dynamometer
JP3085166B2 (ja) パワートレーンの性能試験装置
CN112213105B (zh) 一种发动机转速波动模拟装置及测试方法
JP2001099730A (ja) 伝導機の試験装置
JP4684475B2 (ja) プロペラシャフト用動釣合い試験機
JPH0443801Y2 (ja)
JP2974118B2 (ja) 自動車用駆動機構部品の試験装置
JP2522714Y2 (ja) シャシーダイナモメータ装置
JP3477820B2 (ja) 内燃機関試験設備
JPH0524039Y2 (ja)
JP2599399Y2 (ja) パワートレイン試験装置
CN219714755U (zh) 一种前置驱动车辆的耦合测试装置
JP2593071Y2 (ja) 動力循環式歯車試験機
CN212748167U (zh) 一种轴系动平衡试验装置
JP3622393B2 (ja) パワートレイン試験装置
JP3804282B2 (ja) ミッションテスト用ギャ装置及びミッションテスト装置
JPH11304659A (ja) パワートレーンの試験装置
JP2599381Y2 (ja) パワートレン試験装置
JPH11337451A (ja) 車両の変速機試験装置
JPH0714847Y2 (ja) シャシダイナモメータにおけるギア連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term