JPH0762457A - 金属成分の回収率を高めた溶融還元方法 - Google Patents

金属成分の回収率を高めた溶融還元方法

Info

Publication number
JPH0762457A
JPH0762457A JP21427193A JP21427193A JPH0762457A JP H0762457 A JPH0762457 A JP H0762457A JP 21427193 A JP21427193 A JP 21427193A JP 21427193 A JP21427193 A JP 21427193A JP H0762457 A JPH0762457 A JP H0762457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
oxygen
amount
metal
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21427193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3553107B2 (ja
Inventor
Akito Komatsu
昭人 小松
Yukio Yashima
幸雄 八島
Tomiya Fukuda
富也 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP21427193A priority Critical patent/JP3553107B2/ja
Publication of JPH0762457A publication Critical patent/JPH0762457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3553107B2 publication Critical patent/JP3553107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融スラグに含まれている易還元性酸化物を
迅速且つ正確に酸素定量し、Cr,Fe,Ni,Mn等
の易酸化性酸化物を効率よくメタルプールに還元回収す
る。 【構成】 金属酸化物の溶融還元時に生じたスラグをサ
ンプリングし、得られたスラグ試料を不活性雰囲気中で
連続的に加熱しながら炭素源と反応させ、炭素と結合し
て系外に排出される酸素量を測定する。測定値に基づき
前記スラグ試料に含まれている易還元性酸化物の酸素量
を算出し、算出酸素量及びスラグ重量から易還元性酸化
物の還元に必要な還元剤の量を求め、スラグの易還元性
酸素量が設定値以下になるまで、還元剤を添加・撹拌す
る。 【効果】 最適量の還元剤添加によって易酸化性酸化物
からCr,Fe,Ni,Mn等が回収され、成分的中精
度の高い溶湯が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融還元時に生成しス
ラグに含まれている未還元酸化物からFe,Cr,M
n,Ni等の金属元素を効率よく回収する溶融還元法に
関する。
【0002】
【従来の技術】溶融還元法では、金属酸化物及び還元剤
を溶融スラグが浮遊しているメタルプールに添加し、ア
ーク加熱,燃焼熱,反応による発熱等で加熱しながら、
溶融状態の酸化物を還元している。還元反応を円滑に進
行させると共に反応によって生成した金属成分をメタル
プールに回収するため、酸素上吹き,ガス底吹き,誘導
撹拌等でメタルプールが撹拌される。また、必要に応じ
て、造滓材が添加されることもある。原料鉱石として、
鉄鉱石,鉄クロム鉱石,マンガン鉱石,ニッケル鉱石等
が使用されている。また、これら鉱石を精錬する工程で
排出されたスラグにはFe,Cr,Mn,Ni等の有価
金属が含まれているため、精錬スラグを原料とすること
もある。Fe,Cr,Mn,Ni等は、溶融還元炉にお
ける還元反応の進行に従って、金属状態でメタルプール
に回収される。未反応の酸化物は、メタルプールに浮遊
しているスラグに含まれる。
【0003】原料に含まれている有価金属を効率よく回
収するため、従来から種々の改良が提案されている。た
とえば、特開平4−38806号公報では、製錬炉を使
用してCr酸化物を溶融還元した後、溶融金属を出湯
し、スラグ中に含まれている酸化クロムを還元回収して
いる。また、特開平4−21727号公報は、精錬炉内
のスラグにのみO2 ガス及びN2 ガスを吹き込み、クロ
ムを還元する方法を開示している。有価金属の効率的な
回収のためには、スラグの金属含有量を適確に把握する
ことが必要である。しかし、溶融還元の実態に則した定
量法は未だ確立されていない。
【0004】溶融還元で使用される鉄鉱石,鉄クロム鉱
石,マンガン鉱石,ニッケル鉱石又は精錬工程からのス
ラグは、産地や精錬方法に応じて成分が大きくばらつい
ている。このような原料を使用する溶融還元において酸
化物形態の金属分を高精度で取り出すためには、未還元
酸化物の割合を操業中、随時定量的に把握する必要があ
る。たとえば、クロム鉱石等の原料を短時間で目標値以
上の割合まで高精度で溶融還元するためには、溶融還元
炉にクロム鉱石,炭材等を添加・装入した後の溶融還元
操業中の所定時期に、スラグに易還元性酸素量を正確且
つ迅速に求めることが要求される。金属酸化物を酸素定
量する方法として、スラグ試料を蛍光X線分析する方法
が知られている。蛍光X線分析では、還元操業状態にあ
る還元炉やアーク炉からスラグをサンプリングし、この
スラグから分析試料をガラスビード法,プレス法等によ
って作製している。
【0005】ガラスビード法では、図1に示すようにサ
ンプリングしたスラグを凝固,粉砕し、秤量して白金ル
ツボに入れて再溶融し、冷却後に蛍光X線分析する。た
とえば、スラグ0.2gを秤量して炭酸ナトリウム等の
融剤2.0gと共に白金ルツボに入れ、ヒートサンプラ
ーで加熱・撹拌し、溶融によって均質化させた後で冷却
する。この方法で分析試料を得るまでには、25分程度
の時間がかかる。プレス成形法では、サンプリングされ
た適量のスラグをアルミニウム製キャップに充填し、1
5〜20トンのプレスで加圧成形することにより、分析
試料を作製している。プレス成形法は、ガラスビード法
に比較して分析試料を得るまでの時間が短縮される。し
かし、粉砕した粒子のバラツキ等に起因する測定誤差を
解消することから、同一試料で2回の分析が行われてい
る。そのため、分析結果を得るまでに20分程度の時間
がかかる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】蛍光X線分析において
は、スラグ試料に含まれている金属及び半金属状態の酸
化物が個々の金属元素特有の酸化物形態にあるものと仮
定し、化学量論的な関係から定まる係数を酸化物の定量
値に乗じることによって酸素分析値を算出している。他
方、溶融還元時に生じているスラグには、金属元素特有
の酸化物形態の他に、金属状態まで還元されたCr,F
e,Mn,Niや酸素価の異なる金属酸化物が含まれて
いる。このようなスラグからサンプリングした試料で
は、得られた酸素分析値に必然的に測定誤差が取り込ま
れる。また、分析結果を得るまでに長時間がかかること
から、最短でも20分以前のスラグ状態或いは溶融還元
状態が判るに過ぎない。しかし、メタルプールが大きく
撹拌されている溶融還元では、従来の製錬法に比較して
スラグ組成の変動が激しい。この点、スラグ状態を可及
的速やかに把握し、それに応じて製錬条件を制御するこ
とが必要である。
【0007】たとえば、20分前と現時点では、スラグ
に含まれているCr含有量が相違する。蛍光X線分析の
酸素定量結果に基づいた還元剤の添加量は、20分前の
スラグに含まれていたCr酸化物を還元するために必要
な量であり、現時点における必要量とは異なる。その結
果、還元剤の添加量に過不足が生じ、得られた溶湯の成
分的中度が低下する。ところで、本発明者等は、炭素共
存下の不活性雰囲気中で製鋼スラグを加熱するとき、易
還元性酸化物と炭素との反応によって易還元性酸化物が
還元され、酸素がCOとして系外に排出されることを見
い出し、酸素定量法として出願した(特開平4−319
364号)。排出される酸素量を時系列的に測定すると
き、製鋼スラグに含まれている易還元性酸化物を迅速に
定量することができる。本発明は、この炭素還元を利用
した酸素定量と溶融還元とを組み合わせることにより、
スラグに含まれているCr,Fe,Mn,Ni等の易還
元性酸化物を迅速且つ正確に定量し、タイムリーな操業
条件の設定を可能とし、安定した条件下で溶融還元を行
うことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の溶融還元法は、
その目的を達成するため、金属酸化物の溶融還元時に生
じたスラグをサンプリングし、得られたスラグ試料を不
活性雰囲気中で連続的に加熱しながら炭素源と反応さ
せ、炭素と結合して系外に排出される酸素量を測定し、
該測定値に基づき前記スラグ試料に含まれている易還元
性酸化物の酸素量を算出し、該算出酸素量及びスラグ重
量から易還元性酸化物の還元に必要な還元剤の量を求
め、前記易還元性酸化物の酸素量が設定値以下になるま
で前記スラグが浮遊しているメタルプールに還元剤を添
加・撹拌することを特徴とする。易還元性酸化物として
は、使用する還元剤の種類によって異なるが、CやSi
等を還元剤とするときCr,Ni,Fe,Mn等の酸化
物がある。溶融還元は、上吹き転炉,底吹き転炉,電気
炉,アーク炉等で行われる。
【0009】
【作用】溶融還元時のスラグには、Cr,Ni,Fe,
Mn等の易還元性酸化物が含まれている。サンプリング
されたスラグ試料を、活性炭,炭化物等の炭素源と共に
黒鉛ルツボに充填し、不活性ガス雰囲気中で連続加熱昇
温するとき、スラグ試料に含まれている易還元性酸化物
が炭素による還元反応を受ける。反応によって生じたC
Oガスを赤外線吸収法で測定することにより、易還元性
酸化物の酸素量が直接測定される。スラグ試料に含まれ
ているCr,Ni,Fe,Mn等の易還元性酸化物は、
比較的低温で還元反応を開始し、金属元素から分離した
酸素が抽出される。他方、Si,Al,Ti,Ca,M
g等の難還元性酸化物は、高温で還元反応が開始され
る。そのため、易還元性酸化物からの酸素抽出が終了し
た後で、難還元性酸化物の酸素抽出が始まる。
【0010】易還元性酸化物からの酸素抽出は、難還元
性酸化物からの酸素抽出と明確に区別され、易還元性酸
化物の酸素量を正確に知ることができる。スラグ試料の
炭素還元によって発生するCOガスを赤外線吸収法で定
量すると、図2に示す酸素抽出曲線が得られる。酸素抽
出曲線は、分析時間及び加熱時間に伴って上昇するが、
時点t1 に達する1800℃近傍の温度T1 で一旦低下
し、再度立ち上がった後、時点t2 で酸素強度0にな
る。時点t1 における酸素強度の極小値I1 は、明確に
検出される。極小値I1 を境として、分析開始t0 から
時点t1 までの期間で易還元性酸化物に由来する酸素が
検出され、期間(t1 →t2 )で難還元性酸化物に由来
する酸素が検出される。そこで、期間(t0 →t1 )の
酸素強度を積分し、図2で斜線を付けた面積を濃度換算
するとき、易還元性酸化物から抽出された酸素量が測定
される。
【0011】この方法によるとき、1回当りの酸素定量
に要する時間が10分以下に短縮される。そのため、溶
融還元中にメタルプールに浮遊しているスラグの状態が
より正確に且つタイムリーに把握される。他方、スラグ
重量は、渦電流センサー法(特願平5−70859号参
照)を始めとして適宜の方法で測定される。渦電流セン
サー法では、次のようにスラグ重量を測定する。溶融還
元時にメタルプールの表面に浮遊しているスラグ層には
メタル粒が懸濁しており、またメタル粒の懸濁量も変動
している。そのため、スラグ層の厚みから単純な比重換
算によってスラグ重量を求めることはできない。この
点、溶鋼重量及び製錬容器自体の重量を全重量から差し
引くと、スラグの重量を算出することができる。
【0012】溶鋼及びスラグを収容している転炉,取
鍋,真空脱ガス装置等の容器の全重量WT は、ロードセ
ル等によって容易に計量できる。容器自体の重量WV
も、チャージ前又はチャージ後の容器を計量することに
よって得られる。他方、溶鋼及びスラグを収容する容器
は、耐火性ライニングが溶鋼で侵食されており、内部断
面積がチャージごとに変動する。この容器に収容された
溶鋼の重量WM は、容器底面から湯面までの容器内部断
面積を積算して溶鋼体積を算出し、得られた溶鋼体積に
溶鋼比重を掛けることによって求められる。溶鋼の湯面
を測定するため、0.5〜500kHzの高周波交流が
供給される渦電流センサーが使用される。0.5〜50
0kHzの高周波交流は、スラグ中に浮遊している金属
液滴等に発生する渦電流に起因した誤差要因を抑え、溶
鋼湯面を正確に検出する。たとえば、図3に示すよう
に、導電性の金属液滴が50%程度まで懸濁しているス
ラグを介しても、スラグ中の金属液滴に影響されること
なく、スラグで覆われている溶鋼の湯面が高精度で測定
される。なお、測定値は、湯面から渦電流センサーまで
の距離Dに応じて変わってくる。
【0013】測定された湯面を基に、溶鋼の重量WM
算出される。溶鋼重量WM を計算式WS =WT −(WM
+WV )に代入し、スラグ重量WS を算出する。このよ
うにして求められた易還元性酸化物の酸素量及びスラグ
重量から、易還元性酸化物の還元に必要な還元剤添加量
が算出される。算出結果に基づき必要量の還元剤を添加
しながら溶融還元すると、過剰に還元剤を消費すること
なく、効率よく易還元性酸化物が還元され、Cr,N
i,Fe,Mn等が金属状態でメタルプールに回収され
る。また、算出結果を得るための期間が短いことから、
現時点におけるスラグの状態に対応した操業条件が採用
される。また、溶融還元中に適宜のインターバルで易還
元性金属の酸素量及びスラグ重量を検出しながら、検出
結果に応じた量の還元剤を添加して溶融還元するとき、
得られる溶湯の成分的中率が高められる。このようにし
て、溶融還元の進行状態が容易に且つ正確に把握でき、
迅速な対応が可能となる。その結果、操業時間の短縮,
品質向上等を図ることができる。
【0014】
【実施例】
実施例1:(易還元性酸素量の測定) 化学組成を表1に示した4種類の鉱石原料を使用して溶
融還元を行った。各鉱石原料中の金属元素は、全て酸化
物として含まれているので、蛍光X線分析によって含有
量を測定した。理論計算易還元酸素量は、蛍光X線分析
で得られた定量値を化学量論比に基づいて係数倍した値
である。
【0015】
【表1】
【0016】分析試料を0.05g秤量し、空焼きした
容量2.5mlの二重ルツボに同量の炭素質還元剤と共
に充填し、4℃/秒の昇温速度で加熱した。図2の期間
(t0 →t1 )までの酸素強度を積分し、易還元性酸化
物の酸素濃度を測定した。
【0017】
【表2】
【0018】測定結果を示す表2から明らかなように、
酸素強度の積分によって得た易還元性酸化物の酸素濃度
は、理論計算易還元性酸化物の酸素量に高精度で一致し
ていた。Fe,Cr,Mn,Ni等の易還元性酸化物の
炭素還元は、図2に示すように800℃以下の低温側で
はほとんど進行しない。そこで、分析に要する時間の短
縮を図るため、800℃までの低温領域を急速加熱した
後、還元剤として活性炭を添加し、以降は4℃/秒の昇
温速度で加熱した。図4は、クロム鉱石を常温から80
0℃まで瞬時に昇温した後、4℃/秒の昇温速度で加熱
したときの酸素抽出曲線を示す。そして、同様にCOガ
スとして排出される酸素の強度を積分し、易還元性酸化
物の酸素量を求めた。この場合にも、理論計算易還元性
酸化物の酸素量に対する一致性は高いものであった。
【0019】実施例2:(オーステナイトステンレス鋼
の溶銑に適用した例) オーステナイトステンレス鋼(分析値 C:4.0重量
%,Mn:0.17重量%,Cr:13.04重量%,
Ni:6.03重量%)の溶銑70トンを収容している
上底吹き転炉に、クロム鉱石8.5トン,マンガン鉱石
0.5トン,鉄鉱石0.2トン,ニッケル鉱石0.8ト
ン及び炭材を装入し、酸素で上吹きしながら溶融還元し
た。時系列的にスラグをサンプリングし、炭素還元法に
よって易還元酸素量を測定した。測定結果を示す図5か
ら明らかなように、易還元酸素量が次第に低下し、溶融
還元反応の促進が確認された。溶融還元を150分行っ
た時点で、スラグの易還元酸素量は設定目標の1.0%
であった。したがって、更に還元剤を添加する必要がな
いことが判った。一方、メタルの組成は、溶融還元の前
後で表3に示すように変化した。表3においてCr,M
n及びNiの増量は、クロム鉱石,マンガン鉱石及びニ
ッケル鉱石の還元によるものであり、図5に示した易還
元酸素量に対応している。
【0020】
【表3】
【0021】実施例3:(フェライトステンレス鋼の溶
銑に適用した例) フェライト系ステンレス鋼(分析値 Mn:0.52重
量%,Cr:11.36重量%,Si:0.31重量
%)の溶銑60トンを収容しているアーク炉にクロム鉱
石4.0トン及び炭材を装入し、溶融還元した。10分
後にスラグをサンプリングし、炭素還元法で酸素定量し
たとき、易還元酸素量は11.5%であった。同様に定
量した易還元性酸素量は、15分後では7.5%に、2
0分後では7.3%に減少した。このことから、炭材に
よる溶融還元が終息状態に近付いたものと判断し、Si
による還元を実施した。Siによる還元は、2(Cr2
3 )+3Si→4[Cr]+3(SiO2 )の反応に
従って進行する。そのため、7.3%のSiを還元剤と
して使用するとき、易還元性酸化物の還元に必要な量
は、スラグの単位重量当り0.06g/g−スラグであ
ることが判った。
【0022】スラグの重量は、渦電流センサー法で測定
したところ5.5トンであった。したがって、スラグ中
のCr23 ,FeO及びMnOを還元して金属状態の
Cr,Fe及びMnとして溶銑に回収するために必要な
還元剤添加量は、Si換算で330kgと算出された。
算出量に相当するフェロシリコンを溶銑に投入し、10
分経過した時点でスラグを再度サンプリングし、酸素定
量した。その結果、スラグの易還元酸素量が0.2%ま
で低下しており、Cr,Fe,Mn等が金属状態に還元
されて溶銑に回収されていることが判った。溶銑の組成
は、溶融還元の前後で表4に示すように変化した。スラ
グ中の易還元性酸化物が溶銑に還元回収されることによ
り、還元処理された溶銑のCr含有量が増加しているこ
とが表4に示されている。また、還元剤として添加され
たフェロシリコンに由来して溶銑のシリコン含有量が増
加する傾向は、小さなものであった。このようにして、
溶融還元の進行状態が容易に且つ正確に把握され、高い
成分的中率で目標組成の溶銑が製造できた。
【0023】
【表4】
【0024】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明において
は、クロム鉱石,マンガン鉱石,ニッケル鉱石等の金属
酸化物を炭材と共に溶融して還元する際、未還元の溶融
状態でスラグに含まれるCr,Mn,Ni,Fe等の易
還元性酸化物を炭素還元法で迅速に酸素定量し、得られ
た易還元性酸素量及びスラグ重量から求められた量の還
元剤を添加し、スラグ中のCr,Mn,Ni,Fe等を
メタルプールに還元回収している。この方法によると
き、Cr,Mn,Ni,Fe等が効率よく回収されると
共に、過剰の還元剤添加によって成分的中率が低下する
こともない。このようにして、本発明によるとき、常に
安定した溶融還元の進行状態が正確且つ迅速に把握さ
れ、高精度の操業が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 蛍光X線分析に使用される試料の調製工程
【図2】 不活性ガス雰囲気中で転炉スラグを昇温速度
4℃/秒で昇温しながら炭素還元したときの酸素抽出曲
【図3】 渦電流センサーを使用して湯面レベルを測定
する際のスラグ中の金属液滴が測定誤差に与える影響
【図4】 不活性ガス中でクロム鉱石を800℃まで瞬
時に加熱した後、昇温速度4℃/秒で昇温しながら炭素
還元したときの酸素抽出曲線
【図5】 溶融還元の経過に応じたスラグの易還元酸素
量の変化

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属酸化物の溶融還元時に生じたスラグ
    をサンプリングし、得られたスラグ試料を不活性雰囲気
    中で連続的に加熱しながら炭素源と反応させ、炭素と結
    合して系外に排出される酸素量を測定し、該測定値に基
    づき前記スラグ試料に含まれている易還元性酸化物の酸
    素量を算出し、該算出酸素量及びスラグ重量から易還元
    性酸化物の還元に必要な還元剤の量を求め、前記易還元
    性酸化物の酸素量が設定値以下になるまで前記スラグが
    浮遊しているメタルプールに還元剤を添加・撹拌するこ
    とを特徴とする金属成分の回収率を高めた溶融還元方
    法。
JP21427193A 1993-08-30 1993-08-30 金属成分の回収率を高めた溶融還元方法 Expired - Fee Related JP3553107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21427193A JP3553107B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 金属成分の回収率を高めた溶融還元方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21427193A JP3553107B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 金属成分の回収率を高めた溶融還元方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0762457A true JPH0762457A (ja) 1995-03-07
JP3553107B2 JP3553107B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=16652972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21427193A Expired - Fee Related JP3553107B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 金属成分の回収率を高めた溶融還元方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3553107B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106048224A (zh) * 2016-06-30 2016-10-26 中南大学 一种含铋化合物低温还原熔炼的方法
JP2020193362A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 株式会社日向製錬所 フェロニッケル鋳造片の黒色化抑制方法、及び、フェロニッケル鋳造片の製造方法
JP2020193363A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 株式会社日向製錬所 フェロニッケル鋳造片の黒色化抑制方法、及び、フェロニッケル鋳造片の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109536703A (zh) * 2018-12-29 2019-03-29 中冶南方工程技术有限公司 一种铬铁合金冶炼装置及工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106048224A (zh) * 2016-06-30 2016-10-26 中南大学 一种含铋化合物低温还原熔炼的方法
JP2020193362A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 株式会社日向製錬所 フェロニッケル鋳造片の黒色化抑制方法、及び、フェロニッケル鋳造片の製造方法
JP2020193363A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 株式会社日向製錬所 フェロニッケル鋳造片の黒色化抑制方法、及び、フェロニッケル鋳造片の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3553107B2 (ja) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Basak et al. Efficacy and recovery of calcium during CaSi cored wire injection in steel melts
JP5458631B2 (ja) 溶融金属の回収方法
Heo et al. Thermochemical analysis for the reduction behavior of FeO in EAF slag via Aluminothermic Smelting Reduction (ASR) process: Part Ι. Effect of aluminum on Fe & Mn recovery
JP3553107B2 (ja) 金属成分の回収率を高めた溶融還元方法
Lindvall et al. Vanadium Extraction from a Fe–V (2.0 Mass%)–P (0.1 Mass%) Melt and Investigation of the Phase Relations in the Formed FeO–SiO 2-Based Slag with 20 Mass% V
JPS61261445A (ja) 銅転炉▲からみ▼の処理方法
JP3432542B2 (ja) 溶鋼成分適中精度を向上させたスラグ中の有価金属の還元回収方法
JP4532106B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬方法
Philipson et al. Innovative utilization of aluminum-based secondary materials for production of metallurgical silicon and alumina-rich slag
Nzotta et al. A study on the sulphide capacities of steelmaking slags
JP3471406B2 (ja) 溶鋼成分適中精度を向上させたスラグ中の有価金属の還元回収方法
JPH06258129A (ja) スラグ下の湯面レベル測定方法
JP3235884B2 (ja) 製鋼スラグに含まれている易還元性金属酸化物の酸素定量分析方法
JP3288800B2 (ja) 製鋼スラグに含まれている被還元酸化物の酸素定量方法
Ding et al. Kinetics and mechanism of smelting reduction of fluxed chromite Part 1 Carbon–chromite–flux composite pellets in Fe–Cr–C–Si melts
CN206069976U (zh) 一种联合式硅锰合金生产系统
JP4353819B2 (ja) 転炉の操業方法
Tan Applications of thermodynamic modeling in copper converting operations
JPH08325626A (ja) 溶鋼成分適中精度を向上させたスラグ中の有価金属の還元回収方法
CN113444884B (zh) 一种微碳铬铁合金的制备方法
Mukono et al. Slag Reduction and Viscosities Interaction in Ferromanganese Process
JPS6035409B2 (ja) 転炉内溶融スラグの性状測定方法
JPS59136652A (ja) 溶鋼成分推定方法
Kapan et al. DETERMINATION OF THE MASS BALANCE OF HIGH-CARBON FERROCHROME IN A SUBMERGED ARC FURNACE
KR100206499B1 (ko) 유동층 반응기에 있어서 미분고체입자의 반응율 연속 측정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040428

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees