JPH0762192A - 熱可塑性成形材料およびその製造方法 - Google Patents

熱可塑性成形材料およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0762192A
JPH0762192A JP6178875A JP17887594A JPH0762192A JP H0762192 A JPH0762192 A JP H0762192A JP 6178875 A JP6178875 A JP 6178875A JP 17887594 A JP17887594 A JP 17887594A JP H0762192 A JPH0762192 A JP H0762192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
monomer mixture
mainly
polymerization
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6178875A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Deckers
デッカース アンドレアス
Daniel Dr Wagner
ワーグナー ダニエル
Reiner Wanzek
ヴァンツェク ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0762192A publication Critical patent/JPH0762192A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2351/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 折曲げ白化の少ないシートに加工することが
できる熱可塑性成形材料 【構成】 コポリマー(A)とエマルショングラフトコ
ポリマー(B)とからなり、(B)はコア(b1)、エ
ラストマーの第1の外殻(b2)、硬質の第2の外殻
(b3)、エラストマーの第3の外殻(b4)および硬
質の第4の外殻(b5)から構成され、その際、外殻
(b2)および外殻(b4)の割合の合計が50〜75
重量%であり、エマルショングラフトコポリマーの粒度
が100〜200nmの範囲内の平均直径を有する熱可
塑性成形材料

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、次の成分を主に含有す
る熱可塑性成形材料に関する: (A) 次の成分から主に得られるコポリマー 20〜40重量% メタクリル酸の1種以上のC1〜C18アルキルエステル 80〜100重量% アクリル酸の1種以上のC1〜C18アルキルエステル 0〜20重量% および (B) 主に次の成分から構成されるエマルショングラフトコポリマー 60〜80重量% (b1) 主に次のものからなるモノマー混合物の重合により得られるコア 2〜10重量% メチルメタクリラート(I) 80〜99.99重量% アリルメタクリラート(II) 0.01〜5重量% 単官能性コモノマー(III) 0〜19.99重量% および 二官能性および多官能性コモノマー(IV) 0〜3重量% (b2) コア(b1)の存在で、主に次のものからなるモノマー混合物の重 合により得られる第1の外殻 15〜50重量% アクリル酸のC1〜C20アルキルエステル(V) 60〜89.99重量% ビニル芳香族モノマー(VI) 10〜39.99重量% アリルメタクリラート(II) 0.01〜5重量% メチルメタクリラート(I) および/または単官能性コモノマー(III) 0〜10重量% 二官能性または多官能性コモノマー(IV) 0〜3重量% (b3) (b2)の段階で得られたポリマーの存在で、(b1)で挙げられ た組成を有するモノマー混合物の重合により得られる第2の外殻 5〜20重量% (b4) (b3)の段階で得られたポリマーの存在で、(b2)で挙げられ た組成を有するモノマー混合物の重合により得られる第3の外殻 15〜50重量% (b5) 主に次のものからなるモノマー混合物の重合により得られる第4の 外殻 15〜30重量% メチルメタクリラート(I) 80〜99.95重量% 単官能性コモノマー(III) 0〜19.95重量% 調節剤(VII) 0.05〜2重量% ただし、外殻(b2)および(b4)の割合の合計は5
0〜75重量%の範囲内にあり、およびエマルショング
ラフトコポリマーの粒度(d50−値)は100〜200
nmの範囲内の平均直径を有するものとする。
【0002】さらに、本発明は、本発明による熱可塑性
成形材料の製造方法、その使用ならびにそれから製造さ
れた成形体およびシートに関する。
【0003】
【従来の技術】欧州特許出願公開(EP−A)第512
333号明細書は、衝撃強さの改善のために本発明によ
り使用されたエマルショングラフトコポリマー(B)5
〜65重量%を含有する熱可塑性材料について記載して
いる。しかし、前記の欧州特許出願公開明細書に記載し
された熱可塑性材料は、折曲げ白化が少ない(weissbru
charm)シートに加工することができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、折曲げ白化が少ないシートに加工することができる
他の熱可塑性成形材料を提供することであった。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、冒頭に定
義した熱可塑性成形材料を見出すことにより解決され
る。
【0006】さらに、前記の熱可塑性成形材料の製造方
法、成形体およびシートの製造のためのその用途、なら
びにこの熱可塑性材料からなる成形体およびシートも見
出された。
【0007】本発明による熱可塑性成形材料は、主に、
メタクリル酸の1種以上のC1〜C1 8アルキルエステル
80〜100重量%、有利に90〜99重量%と、アク
リル酸の1種以上のC1〜C18アルキルエステル0〜2
0重量%、有利に1〜10重量%から得られるコポリマ
ー20〜40重量%、有利に20〜34.99重量%お
よび硬質のエラストマーでないコア(b1)、エラスト
マーの第1の外殻(b2)、硬質のエラストマーでない
第2の外殻(b3)、エラストマーの第3の外殻(b
4)および最後に外側の硬質のエラストマーでない第4
の外殻(b5)から構成される5段階のエマルショングラ
フトコポリマー60〜80重量%、有利に65.01〜
80重量%を含有し、その際、個々の段階物は次の量で
存在する(それぞれのパーセンテージ表示は5段階のグ
ラフトコポリマーの総重量に対する): コア(b1) 2〜10重量%、有利に2〜6重量%、 第1の外殻(b2) 15〜50重量%、有利に20〜
45重量%、 第2の外殻(b3) 5〜20重量%、有利に5〜15
重量%、 第3の外殻(b4) 15〜50重量%、有利に20〜
45重量%および 第4の外殻(b5) 15〜30重量%、有利に15〜
25重量% ただし、外殻(b2)および(b4)の割合の合計が5
0〜75重量%、有利に60〜75重量%であり、エマ
ルショングラフトコポリマーの粒度(d50−値)は、1
00〜200、有利に100〜150の範囲内の平均直
径を有するものとする。
【0008】メタクリル酸のC1〜C18アルキル基とし
て、C1〜C4アルキルエステル、たとえばメチルメタク
リラート(MMA)、エチルメタクリラート、n−、i
−プロピルメタクリラート、n−ブチルメタクリラー
ト、イソブチルメタクリラートおよびt−ブチルメタク
リラートならびにこれらのモノマーの混合物が挙げら
れ、その際、メチルメタクリラートが特に有利である。
【0009】アクリル酸のC1〜C18アルキルエステル
として、C1〜C4アルキルエステル、たとえばメチルア
クリラート(MA)、エチルアクリラート、n−、i−
プロピルアクリラート、n−ブチルアクリラート、イソ
ブチルアクリラート、t−ブチルアクリラート、ペンチ
ル−、ヘキシル−、ヘプチル−、オクチル−、2−エチ
ルヘキシル−、ノニル−、デシル−、ラウリル−または
ステアリルアクリラートならびにこれらのモノマーの混
合物が挙げられ、その際、メチルアクリラート、n−ブ
チルアクリラートおよび2−エチルヘキシルアクリラー
トが特に有利である。
【0010】今までの観察によると、メチルメタクリラ
ート91重量%およびメチルアクリラート9重量%から
なる、60000〜200000g/molの分子量
(重量平均値Mw)を有するポリマーが特に有利である
と判明した。
【0011】成分A)の製造は、一般に公知の重合方
法、たとえば塊状−、溶液−、乳化−またはパール重合
により実施される。このような方法は、たとえばプラス
チックハンドブック第9巻(Kunststoffhandbuch, Bd.
9, Vieweg und Esser);ポリメチルメタクリラート(P
olymethylmethacrylat, Carl-Hanser-Verlag, Muenchen
1975, S. 36 ff)に記載されている。
【0012】エマルショングラフトコポリマーの硬質コ
ア(b1)は、本発明により、主に次のもの:メチルメ
タクリラート(I) 80〜99.99重量%、有利に
90〜98.99重量%、アリルメタクリラート(I
I) 0.01〜5重量%、さらに単官能性のコモノマ
ー(III)0〜19.99重量%、有利に1〜9.9
9重量%、さらに二官能性または多官能性コモノマー
(IV)0〜3重量%からなる。
【0013】単官能性コモノマー(III)として、ア
クリル酸−C1〜C20アルキルエステルおよび−C5〜C
12シクロアルキルエステル、メタクリル酸−C2〜C20
アルキルエステルおよび−C5〜C12シクロアルキルエ
ステル、アクリル−およびメタクリルニトリル、アクリ
ル−およびメタクリルアミドならびにC1〜C20アルキ
ル基を有するそのN−アルキル−およびジアルキル誘導
体、脂肪族C2〜C8カルボン酸のビニルエステル、たと
えばビニルアセタート、ビニル芳香族化合物、たとえば
スチレン、α−メチルスチレンおよびビニルトルエン、
ビニルハロゲン化物、塩化ビニルおよび塩化ビニリデン
ならびにこれらのモノマーの混合物が挙げられる。
【0014】コモノマー(III)として、アクリル酸
−C1〜C8アルキルエステルが有利であり、特にアクリ
ル酸エチルエステルが有利であり、これはコアのポリマ
ー中1〜6重量%の量で含有するのが有利である。
【0015】コモノマー(III)は、主にグラフトコ
ポリマーの熱安定性の改善のために利用される。
【0016】二官能性または多官能性コモノマー(I
V)として、アルキレングリコールジメタクリラート、
たとえばエチレングリコールジメタクリラート、プロピ
レングリコールジメタクリラート、1,3−ブチレング
リコールジメタクリラートおよび1,4−ブチレングリ
コールジメタクリラート;アルキレングリコールジアク
リラート、たとえばエチレングリコールジアクリラー
ト、プロピレングリコールジアクリラート、1,3−ブ
チレングリコールジアクリラートおよび1,4−ブチレ
ングリコールジアクリラート;グリセリン、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリトリット、イノシットおよび
類似の糖アルコールのアクリラートおよびメタクリラー
ト;エチレンジアミンおよび他の脂肪族ジアミンおよび
ポリアミンのアクリルアミドおよびメタクリルアミド;
トリアクリルアミドおよびトリメタクリルアミド;トリ
アリルシアヌラートおよびトリアリルイソシアヌラート
ならびにビニルベンゼン、たとえばジビニルベンゼンお
よびトリビニルベンゼンが挙げられる。
【0017】コモノマー(IV)は架橋剤として利用さ
れる。このコモノマーはポリマー層中へ均一に組込まれ
る特性に基づき、「重合架橋剤」と呼ばれる。重合反応
の間で、その消費の速度は主に主要モノマーの消費速度
と比較可能であり、それにより相内部での架橋が行われ
る。
【0018】コモノマー(IV)はコアポリマー中3重
量%まで含有することができるが、しかし、有利には使
用されないかまたは0.1〜0.5重量%の量でのみ使
用される。
【0019】これとは反対に、「グラフト架橋剤」と呼
ばれる第2の架橋剤タイプを使用するのが重要である。
【0020】グラフト活性のコモノマーとしてアリルメ
タクリラート(II)は、コアの構成に0.01〜5重
量%で関与しており、その際、この量は所望のコアの大
きさに依存する。40〜140nmの有利なコアの大き
さは、アリルメタクリラート0.1〜0.5重量%の割
合である。
【0021】グラフト活性のコモノマーは通常、外側の
架橋を引き起し、エマルショングラフトコポリマーの構
成の際に、コア相と後続する重合段階物との接合を生じ
させる。グラフト架橋剤、たとえばアリルメタクリラー
トは、一般にこの挙動を示す、それというのも、重合可
能な二重結合(酸部分の二重結合)が比較可能な速度で
主要モノマー(メチルメタクリラート)を重合させるた
めである。それに対して、アリル基の二重結合は明らか
に低い重合速度で反応するため、重合の終りで、若干の
この二重結合は変化せずにコア相中に含まれたままにな
り、それにより2相間のグラフト架橋が可能となる。
【0022】コア材料は、原則として、50℃を上回る
ガラス転移温度を有し、この温度は有利に80〜130
℃の範囲内にある。
【0023】第2の重合段階において、「コアラテック
ス(Kernlatex)」または「種ラテックス(Saatlatex)」と
いわれるコアのエマルションポリマーの存在で、主に次
のもの:アクリル酸のC1〜C20アルキルエステル
(V)60〜89.99重量%、有利に70〜89.9
9重量%、ビニル芳香族モノマー(VI)10〜39.
99重量%、有利に10〜29.99重量%、アリルメ
タクリラート(II)0.01〜5重量%、有利に0.
1〜5重量%メチルメタクリラート(I)および/また
は単官能性コモノマー(III)0〜10重量%および
二官能性または多官能性コモノマー(IV)0〜3重量
%からのモノマー混合物を重合させ、これは5段階のエ
マルショングラフトコポリマーの第1のエラストマーの
外殻(b2)を形成する。
【0024】アクリル酸のC1〜C20アルキルエステル
(V)の中で、C2〜C10アルキルエステルが有利であ
り、その際、n−ブチルアクリラートおよび2−エチル
ヘキシルアクリラートが特に有利である。
【0025】ビニル芳香族モノマー(VI)として、ス
チレン、α−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、モ
ノクロロスチレン、ビニルトルエンおよびアクリル−お
よびメタクリル酸フェニルエステルが適当である。
【0026】ビニル芳香族モノマー(VI)、特にスチ
レンは、折曲インデックスを高めるために特に重要であ
る。このように、コア相ならびに後続するポリマー相の
折曲インデックスを適合させることができる。さらに、
この折曲インデックスを、5段階のエマルションポリマ
ーのビニル芳香族モノマーにより、熱可塑性成形材料の
折曲インデックスと調整することもできる。
【0027】さらに、第1の外殻のポリマー材料中に、
グラフト架橋剤のアリルメタクリラート(II)0.0
1〜5重量%、有利に0.1〜5重量%が含有される。
この単独の状態ですでに、今までの観察により、5段階
の最終生成物の高い衝撃強さを生じるため、他の重合架
橋剤として作用する二官能性または多官能性コモノマー
(IV)を無条件には使用する必要はない。その割合
は、第1の外殻のモノマーの総重量の0〜3重量%であ
ることができる。
【0028】単官能性コモノマー(I)および(II
I)の割合は、0〜10重量%であることができ、その
場合、エラストマーの第1の外殻中で0℃のガラス転移
温度を上回らないように制限すべきである。他の単官能
性モノマー(III)としてビニルカルバゾールマレイ
ン酸−、フマル酸−およびイタコン酸−C1〜C10アル
キルエステル、マレイン酸−、フマル酸−およびイタコ
ン酸アミドならびにそれらのC1〜C1 0アルキル基を有
するN−アルキル−およびN,N−ジアルキル誘導体が
挙げられる。
【0029】著しい極性の単官能性コモノマー(II
I)、たとえばアクリル酸およびメタクリル酸、アクリ
ル酸アミドおよびメタクリル酸アミド、8個のC原子を
有するアクリル酸およびメタクリル酸のヒドロキシアル
キルエステルおよびアミノアルキルエステルは、一般
に、有利に第1の外殻(b2)中でわずかな量でのみ重
合される。
【0030】第3の重合段階において、すでに形成され
たコア−および第1外殻ラテックスの存在で、モノマー
混合物を重合させて硬質の第2の外殻(b3)にし、そ
の割合は、第5段階のエマルショングラフトコポリマー
の総重量の5〜20重量%、有利に5〜15重量%であ
る。このモノマー混合物は、コア材料(b1)について
記載されていると同様の組成を有するが、これは同じで
ある必要はない。第2の外殻(b3)のガラス転移温度
は、一般に50℃を上回り、有利に80〜130℃の間
にある。
【0031】第4の重合段階において、第3のあらかじ
め重合された相の存在で、モノマー混合物を重合させて
エラストマーの第3の外殻(b4)にする。エラストマ
ーの第1の外殻(b2)に相応して、これはグラフトポ
リマーの全重量に対して15〜50重量%、有利に20
〜45重量%を有するが、ただし、エラストマーの外殻
(b2)および(b4)の合計が、50〜75重量%、
有利に60〜75重量%であるものとする。両方の外殻
の合計量は、個々のエラストマーのポリマー相に関して
同じ割合で分散していることができる。
【0032】この使用したモノマー混合物は、外殻(b
2)による組成に相当するが、同じである必要はない。
【0033】エラストマーの第3の外殻(b4)は、通
常、0℃を下回るガラス転移温度、有利には−5〜−3
5℃の範囲内のガラス転移温度を有する。
【0034】5番目の重合工程において、すでに形成さ
れたコア−および外殻ラテックスの存在で、モノマー混
合物を重合させて外側の硬質の第4の外殻(b5)にす
る。この外殻(外側の硬質相という)の割合は、エマル
ショングラフトコポリマーの合計量に対して15〜30
重量%、有利に15〜25重量%の間にあり、これは、
主に次のもの:メチルメタクリラート(I)80〜9
9.95重量%、有利に90〜98.95重量%、調節
剤(VII)0.05〜2重量%および他の単官能性コ
モノマー(III)0〜19.95重量%、有利に1〜
9.95重量%からなり、その際、単官能性コモノマー
(III)として、1〜6重量%の量でのアクリル酸の
1〜C20アルキルエステル、たとえばアクリル酸エチ
ルエステルが特に有利である。あらかじめ形成された硬
質相(コア(b1)および第2の外殻(b3))はその
状態で通常熱安定性の改善を生じさせる。
【0035】調節剤(VII)として、1価のC4〜C
12アルキルメルカプタン、たとえばs−ブチルメルカプ
タン、n−ドデシルメルカプタンおよびt−ドデシルメ
ルカプタンが適している。特に、n−ドデシルメルカプ
タンが適している。
【0036】調節剤の併用は、これが一般に最終相の重
合の際に鎖長を制限するために特に重要である。このよ
うに、外側の硬質相の分子量は熱可塑性材料のものと適
合させることができ、これはエマルショングラフトコポ
リマーと熱可塑性材料との混合の際に特に有利である。
【0037】外側の外殻(b5)のガラス転移温度は、
原則として、50℃よりも大きく、有利に80〜130
℃である。
【0038】本発明によるエマルショングラフトコポリ
マーは、公知のように、種ラテックス方法といわれるエ
マルショングラフト重合の方法により、5つの連続する
段階で製造され、その際、ラテックス粒子は原則として
最後の工程が完了するまで乳化した状態でとどまる。
【0039】種ラテックスの形のポリマーの生成物によ
り、通常は、5段階の最終生成物の形の粒子の総含量が
決定される。このことは、第1の重合段階の後に、他の
粒子は主として新たに形成されず、粒子含量はほぼ一定
にとどまる。
【0040】乳化剤の使用により、一般に、コアラテッ
クスならびに第2工程でのラテックス粒子の粒度が決定
され、その際、乳化剤の種類および濃度が決められる。
【0041】アニオン性および非イオン性乳化剤を使用
することができる。
【0042】適当な乳化剤は、たとえばジオクチルナト
リウムスルホスクシナート、ナトリウムラウリルスルフ
ァート、ナトリウムドデシルベンゼンスルホナート、ア
ルキルフェノキシポリエチレンスルホナートおよび長鎖
カルボン酸およびスルホン酸の塩である。
【0043】非イオン性乳化剤として、たとえば脂肪ア
ルコールポリグリコールエーテル、アルキルアリールポ
リグリコールエーテル、脂肪酸モノエタノールアミドな
らびにエトキシ化された脂肪酸アミドおよび−アミンが
適している。
【0044】エマルショングラフトコポリマーの総重量
に対して、乳化剤合計量は0.05〜5重量%にある。
【0045】仕上ったエマルションポリマー粒子の直径
(d50値)は、公知のように、本発明により100〜2
00nm、有利に100〜150nmの範囲内に調節さ
れる。200nmを越える粒度の場合、今までの観察に
より、折曲げ白化が少ないシート(厚さ70μm)は得
られない。
【0046】ポリマー開始剤として、アンモニウム−お
よびアルカリ金属ペルオキソ二硫酸塩たとえばペルオキ
ソ二硫酸カリウム、ならびに過硫酸ナトリウム−亜硫酸
水素ナトリウム(亜二チオン酸ナトリウム)、過硫酸カ
リウム−ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシラート
およびペルオキソ二硫酸カリウム−亜二チオン酸ナトリ
ウム−硫酸鉄(II)のような開始剤組合せ系を使用す
ることができ、その際、重合温度は熱的に活性化すべき
アンモニウム−およびアルカリ金属ペルオキソ二硫酸塩
の場合、原則として、50〜100℃で、レドックス系
として有効な開始剤組合せの場合、それより下で、約2
0〜50℃の範囲内にあることができる。
【0047】全体の開始剤の量は、仕上ったエマルショ
ンポリマーに対して0.02〜0.5重量%の間にあ
る。
【0048】外側の硬質の外殻(b5)の重合の際に使
用される分子量調節剤の他に、コアおよび残りの外殻の
重合は、同様に調節剤の存在で実施することができる。
全体の調節剤量は、通常、ポリマーの総重量に対して
0.01〜1重量%である。
【0049】一般に、pH値を一定に保持することが推
奨され、従って緩衝剤の併用が有利である。リン酸の
塩、たとえばリン酸二水素カリウムおよびリン酸水素二
ナトリウムの混合物が通常であり、アンモニア性の溶液
を使用してもよい。
【0050】この重合は、70〜100℃の範囲内の温
度で実施することができ、その際、85〜95℃の温度
が有利である。70℃を下回る温度の場合、重合時間が
長くなり、100℃を上回る温度では、一般に加圧下で
重合を実施する必要がある。
【0051】さらに、エマルショングラフトコポリマー
(B)は、原則として、モノマー、架橋剤、乳化剤、開
始剤、調節剤および緩衝剤系からなる水性混合物を、窒
素で不活性化した反応器中に装填し、冷却して攪拌しな
がら不活性化し、次いで約15〜120分間重合温度に
もたらすようにして製造される。このように、原則とし
て、まずコアモノマー混合物の乳化および重合によりコ
アラテックスを形成させる。次の段階物は、通常、すで
に形成された段階物の存在で、それぞれモノマーを供給
しながら乳化重合により製造され、その際、このモノマ
ーはあらかじめ水性媒体中で攪拌しながら乳化させるの
が有利である。
【0052】原則として、先行する段階物の重合が完了
した場合に、次の段階物の供給が行われ、その際、個々
の段階物の混和は制限され、エマルショングラフトコポ
リマーの純粋な5段階の構造が保証される。それによ
り、それぞれの段階物の供給後に、および次の段階物の
供給の前に15〜120分の後反応時間が必要である。
【0053】エマルションポリマーの得られたラテック
スからの単離は、公知のように、沈殿、濾過および引続
く乾燥により行われる。沈殿のために、たとえば無機
塩、たとえば塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、硫酸マ
グネシウムおよび塩化カルシウムの水溶液、ギ酸の塩、
たとえばギ酸マグネシウム、ギ酸カルシウムおよびギ酸
亜鉛の水溶液、無機酸、たとえば硫酸およびリン酸の水
溶液ならびにアンモニア性およびアミン性の水溶液なら
びに他のアルカリ性水溶液、たとえば水酸化ナトリウム
および水酸化カリウムの水溶液を使用することができ
る。
【0054】この乾燥は、たとえば凍結乾燥、噴霧乾
燥、流動床乾燥および循環空気乾燥により行われる。
【0055】乾燥したポリマーは、次いで、たとえば押
出機中で成分(A)と一緒に熱可塑性成形材料に加工す
ることができる。
【0056】さらに、ラテックスの凝集および脱水は直
接押出機中で行うことができる。熱可塑性成形材料の製
造のために、ラテックスは直接押出機中で成分(A)と
混合することもできる。
【0057】押出しによるだけでなく、他の加工方法、
たとえばカレンダー処理および射出成形によっても、こ
のエマルションポリマー(B)は成分(A)と混合しな
がら耐衝撃性の成形体、シートおよびプレート、特に被
覆層および耐候保護層として使用されるシートに加工す
ることができる。さらに、他の添加剤、たとえば酸化防
止剤、光安定剤、熱安定剤、滑剤、着色剤および充填剤
と混合することもできる。
【0058】前記したシートは有利に他の材料(たとえ
ばPVC、木材など)上に耐候保護層として張付けるた
め、常用のUV線保護添加物と混合することが推奨され
る。これとの関連で、0.1〜3重量%、特に0.5〜
1.5重量%で使用されるビス[2−ヒドロキシ−5−
t−オクチル−3−(ベンゾトリアゾール−2−イル)
フェニル]−メタンが特に有利であると判明した。
【0059】本発明による熱可塑性成形材料は、先行技
術から公知のようなものと比べて、折曲げ白化の少ない
シートに加工することができるという利点を有する。
【0060】
【実施例】
(A) エマルショングラフトコポリマー(B)の製造 実施例中で次の省略形を使用する: MMA − メチルメタクリラート α−Mes − α−メチルスチレン EA − エチルアクリラート n−BuA − ブチルアクリラート ALMA − アリルメタクリラート 平均粒度の記載は、全ての場合、分析的超遠心分離器を
用いて、W. Scholtanund H. Lange, Kolloid-Z. und Z.
Polymere 250 (1972), 782-796頁の方法により測定され
た粒度の重量平均である。この超遠心分離測定は、試料
の粒径の統合された(integralen)質量分布を提供す
る。このことから、どれくらいの重量%の粒子が特定の
サイズと同じかまたはより小さい直径を有しているかを
推定することができる。統合された質量分布のd50−値
として表される平均粒径は、この場合、粒径として定義
され、その際、粒子の50重量%がd50−値に相当する
直径よりも小さい直径を有する。同様に粒子の50重量
%はd50−値よりも大きい直径を有する。
【0061】溶液粘度は、粘度数VZにより表示され、
この粘度数は0.1〜1.0g/100mlの溶解した
ポリマーによる溶剤の粘度の相対的な上昇をg/100
mlの濃度で割ったもので示される。
【0062】
【数1】
【0063】η=特定の濃度のポリマー溶液の粘度 ηo=溶剤の粘度 C=溶液の濃度(g/ml) 例1 800l容量の耐圧反応器中に、表1に記載された成分
からなる混合物を、同様にそこに記載された量でそれぞ
れ装填し、冷時に攪拌下で窒素を用いて不活性化し、か
つ次いで30分間95℃に加熱した。重合が完了した
後、95℃で乳化した、窒素で不活性化した第2の混合
物(表1参照)の反応器への供給を行った。同様に、重
合の後に反応器中へ次の供給物が配量される。95℃で
の個々の供給−ならびに重合時間は、表1に記載されて
いる。
【0064】エマルショングラフトコポリマーはラテッ
クスから沈殿され、単離され、洗浄され、乾燥させた。
【0065】
【表1】
【0066】比較例1 攪拌機および還流冷却器を備えた10l−フラスコ中
に、窒素雰囲気下で、水2000g、ペルオキソ二硫酸
カリウム1.5gおよび次に記載するエマルション99
0gからなる混合物を装填した。
【0067】 エマルション: ブチルアクリラート 1199.29g スチレン 281.96g アリルメタクリラート 6.73g ブタンジオールジメタクリラート 7.03g この装填物を攪拌しながら90℃で加熱した。重合の開
始の後に、残りのエマルションを2時間の間に後添加
し、引続き1時間後重合させた。グラフトのために、 メチルメタクリラート 772.8g メチルアクリラート 32.2g n−ドデシルメルカプタン 3.86g からなるエマルションを1時間の間に添加した。後重合
時間は1時間であった。粒度は表1に示した。
【0068】比較例2(DE−A 3300526の例
6と同様) メチルメタクリラート447.8g、アリルメタクリラ
ート2.2gを、エマルション方法により水1150g
の水相を用いて重合させた。開始剤として、ペルオキソ
二硫酸カリウム3g、および乳化剤としてナトリウムラ
ウリルスルファート0.9gを使用し、全体のバッチを
乳化させ、加熱することにより重合を実施した。生じた
種ラテックスは28重量%の固体含量を有していた。
【0069】こうして得られた種ラテックス250g
を、攪拌装置中に装填し、エラストマーの中間段階物と
して、n−ブチルアクリラート91.4g、スチレン1
6.4g、メチルメタクリラート6.5gおよびトリメ
チロールプロパントリアクリラート3.0gからなる混
合物、および水82g、ナトリウムラウリルスルファー
ト0.09gならびにペルオキソ二硫酸カリウム0.0
48gを添加し、熱により重合させた。
【0070】引続き、エラストマーでない最終段階物と
して、メチルメタクリラート80g、水26.5g、ナ
トリウムラウリルスルファート0.06g、ペルオキソ
二硫酸カリウム0.045gおよび2−エチルヘキシル
チオグリコラート0.15gからなる混合物を熱により
重合させた。
【0071】このラテックスは44重量%の固体含量を
有していた。引続き、エマルションポリマーは噴霧乾燥
により得られた。この粒度は表2に記載されている。
【0072】比較例3(DE−A 330026の例7
と同様) 比較例1を繰返すが、中間段階においてトリメチロール
プロパントリアクリラート1.5gだけを使用した。粒
度は表2に記載されている。
【0073】比較例4 3段階のグラフトコポリマー("Modifiers")の製造を
播種重合により行った。このためあらかじめコアを別々
に製造した。
【0074】 コアの組成:MMA99.5部/ALMA0.5部 バッチ: 装填物: H2O 1400g 次に記載するエマルション20重量% Na228(モノマーに対して0.2%)5.6g エマルション: MMA 2786g ALMA 14g H2O 2789g 乳化剤*)(Triton(登録商標) GR 5M (60重量%))
(モノマーに対して0.6重量%) 28g *) Rohm & Haas社の乳化剤、ジオクチル−Na−ス
ルホスクシナート、乳化剤の量の記載は、以後の文章中
で常に60重量%の溶液に関する 運転方法:装填物を窒素洗浄下で10−l−三口フラス
コ中で70℃に加熱し、この温度を30分間保持した。
次いで、3時間10分の間にエマルションを添加した
(=1500ml/h)。供給の終了後になお1時間後
重合させた。
【0075】固体含量は40重量%であり、平均粒径は
160〜180nmであった。
【0076】グラフト外皮の合成は次の手順により行っ
た: 第1段階(コア): 20重量部[99.5MMA/
0.5ALMA] 第2段階(エラストマー相): 50重量部[80.7
BA/18.8S/0.5ALMA] 第3段階(外皮): 30重量部[96.0MMA/
4.0EA] 第1段階 装填物 コア 1420g(=固体568
g) H2O 448g 第2段階 供給物 BA 1145.9g S 267.0g ALMA 7.1g 乳化剤 14.2g(=0.6重量%) H2O 1420g Na228 1.42g(=0.1重量%) 第3段階 装填物 H2O 1523g 乳化剤 4.26g(=0.3重量%) Na228 0.85g(=0.1重量%) 供給物 MMA 817.9g EA 34.1g 運転方法:装填物(第1段階)を窒素洗浄下で80℃に
加熱した。この温度が達成された後、第2段階の組成物
をエマルションとして2時間50分の間に供給し(=1
000ml/h)、引続き1時間30分後重合させた。
次いで、第3段階の装填物を反応混合物に添加し、その
際、このモノマーを50分の間に添加した(=100m
l/h)。引続き、なお1時間後重合させた。
【0077】後処理:0.3重量%のギ酸Ca水溶液1
6kg中に、約80℃で5分間の間に分散液8kg(固
体含量:約40重量%)を攪拌混入した。この混合物を
30分間攪拌しながらこの温度を保持した。引続き凝集
物を遠心分離し、完全脱塩水で洗浄し、80℃で窒素下
で真空乾燥機中で乾燥させた。
【0078】熱可塑性成形材料の製造のために、成分
(A)としてルクリル(Lucryl(登録商標) G 66)(M
MA91重量%とMA9重量%とからのコポリマー;粘
度数58ml/g;BASF)を使用した。
【0079】熱可塑性成形材料は押出機(ZSK-25, Wern
er & Pfleiderer; 押出量10kg/h、200U/分
および230℃)で配合することにより製造された。
【0080】熱可塑性成形材料の折曲げ白化性(Weissb
ruchanfaelligkeit)の試験は、カレンダー処理したシ
ート(厚さ70μm)に関して、シートを一方の箇所で
それぞれ180°に10回折曲げることにより行った。
【0081】
【表2】
【0082】スケール:0〜5 その際、0=折曲げ
白化なし、5=著しい折曲げ白化に相当する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライナー ヴァンツェク ドイツ連邦共和国 ルートヴィヒスハーフ ェン ダウナー シュトラーセ 34

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分を主に含有する熱可塑性成形材
    料: (A) 次の成分から主に得られるコポリマー 20〜40重量% メタクリル酸の1種以上のC1〜C18アルキルエステル 80〜100重量% アクリル酸の1種以上のC1〜C18アルキルエステル 0〜20重量% および (B) 主に次の成分から構成されるエマルショングラフトコポリマー 60〜80重量% (b1) 主に次のものからなるモノマー混合物の重合により得られるコア 2〜10重量% メチルメタクリラート(I) 80〜99.99重量% アリルメタクリラート(II) 0.01〜5重量% 単官能性コモノマー(III) 0〜19.99重量% および 二官能性および多官能性コモノマー(IV) 0〜3重量% (b2) コア(b1)の存在で、主に次のものからなるモノマー混合物の重 合により得られる第1の外殻 15〜50重量% アクリル酸のC1〜C20アルキルエステル(V) 60〜89.99重量% ビニル芳香族モノマー(VI) 10〜39.99重量% アリルメタクリラート(II) 0.01〜5重量% メチルメタクリラート(I) および/または単官能性コモノマー(III) 0〜10重量% 二官能性または多官能性コモノマー(IV) 0〜3重量% (b3) (b2)の段階で得られたポリマーの存在で、(b1)で挙げられ た組成を有するモノマー混合物の重合により得られる第2の外殻 5〜20重量% (b4) (b3)の段階で得られたポリマーの存在で、(b2)で挙げられ た組成を有するモノマー混合物の重合により得られる第3の外殻 15〜50重量% (b5) 主に次のものからなるモノマー混合物の重合により得られる第4の 外殻 15〜30重量% メチルメタクリラート(I) 80〜99.95重量% 単官能性コモノマー(III) 0〜19.95重量% 調節剤(VII) 0.05〜2重量% ただし、外殻(b2)および(b4)の割合の合計は5
    0〜75重量%の範囲内にあり、およびエマルショング
    ラフトコポリマーの粒度(d50−値)は100〜200
    nmの範囲内の平均直径を有するものとする。
  2. 【請求項2】 主に次の成分: メタクリル酸の1種以上のC1〜C18アルキルエステル 80〜100重量% アクリル酸の1種以上のC1〜C18アルキルエステル 0〜20重量% から得られるコポリマーを、主に次の成分: (b1) 主に次のものからなるモノマー混合物の重合により得られるコア 2〜10重量% メチルメタクリラート(I) 80〜99.99重量% アリルメタクリラート(II) 0.01〜5重量% 単官能性コモノマー(III) 0〜19.99重量% および 二官能性および多官能性コモノマー(IV) 0〜3重量% (b2) コア(b1)の存在で、主に次のものからなるモノマー混合物の重 合により得られる第1の外殻 15〜50重量% アクリル酸のC1〜C20アルキルエステル(V) 60〜89.99重量% ビニル芳香族モノマー(VI) 10〜39.99重量% アリルメタクリラート(II) 0.01〜5重量% メチルメタクリラート(I) および/または単官能性コモノマー(III) 0〜10重量% 二官能性または多官能性コモノマー(IV) 0〜3重量% (b3) (b2)の段階で得られたポリマーの存在で、(b1)で挙げられ た組成を有するモノマー混合物の重合により得られる第2の外殻 5〜20重量% (b4) (b3)の段階で得られたポリマーの存在で、(b2)で挙げられ た組成を有するモノマー混合物の重合により得られる第3の外殻 15〜50重量% (b5) 主に次のものからなるモノマー混合物の重合により得られる第4の 外殻 15〜30重量% メチルメタクリラート(I) 80〜99.95重量% 調節剤(VII) 0.05〜2重量% 単官能性コモノマー(III) 0〜19.95重量% から構成され、その際、外殻(b2)および(b4)の
    割合の合計が50〜75重量%の範囲内にあるるエマル
    ショングラフトコポリマー 60〜80重量%
    と通常の方法で混合する請求項1記載の熱可塑性成形材
    料の製造方法において、エマルショングラフトコポリマ
    ーの粒度(d50−値)が100〜200nmの範囲内の平
    均直径を有することを特徴とする熱可塑性成形材料の製
    造方法。
JP6178875A 1993-07-31 1994-07-29 熱可塑性成形材料およびその製造方法 Withdrawn JPH0762192A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4325823A DE4325823A1 (de) 1993-07-31 1993-07-31 Thermoplastische Formmassen aus einem Copolymerisat auf der Basis von Alkylestern der Methacrylsäure und einem fünfstufigen Emulsionspfropfcopolymerisat
DE4325823.9 1993-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0762192A true JPH0762192A (ja) 1995-03-07

Family

ID=6494226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6178875A Withdrawn JPH0762192A (ja) 1993-07-31 1994-07-29 熱可塑性成形材料およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0636652A1 (ja)
JP (1) JPH0762192A (ja)
KR (1) KR950003337A (ja)
DE (1) DE4325823A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100339158B1 (ko) * 1994-12-30 2002-11-23 주식회사 엘지씨아이 열가소성수지조성물의제조방법
EP0745622A1 (en) 1995-05-24 1996-12-04 Imperial Chemical Industries Plc Impact modified (meth)acrylic polymers
TW477806B (en) 1996-02-16 2002-03-01 Sumitomo Chemical Co Methylacrylate film and its molded article
DE19809219A1 (de) * 1998-03-04 1999-09-09 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Polymerdispersionen durch wässrige Emulsionspolymerisation
RU2184125C1 (ru) * 2000-11-30 2002-06-27 Институт катализа им. Г.К.Борескова СО РАН Водная гетерополимерная дисперсия для изготовления покрытий и способ ее получения
KR100431452B1 (ko) * 2001-08-30 2004-05-14 주식회사 엘지화학 메틸메타크릴레이트-부타디엔-스티렌(mbs)계 수지의제조방법
JP2022527171A (ja) * 2019-03-25 2022-05-31 アルケマ フランス 高効率耐衝撃性改質剤及びポリマー組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3793402A (en) * 1971-11-05 1974-02-19 F Owens Low haze impact resistant compositions containing a multi-stage,sequentially produced polymer
US4180529A (en) * 1977-12-08 1979-12-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acrylic multistage graft copolymer products and processes
DE3300526A1 (de) * 1983-01-10 1984-07-12 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Schlagzaehmodifizierungsmittel
DE4114641A1 (de) * 1991-05-04 1992-11-05 Basf Ag Emulsionspfropfcopolymerisate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0636652A1 (de) 1995-02-01
KR950003337A (ko) 1995-02-16
DE4325823A1 (de) 1995-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564653A (en) Impact modifier and thermoplastic resin composition using the same
DE602004009907T2 (de) Acryl-silikon-hybridschlagzähigkeitsmodifikatoren und herstellungsverfahren dafür und vinylchloridharzzusammensetzungen damit
US7745536B2 (en) Composition of acryl-silicone complex, preparing method and use thereof
JP3723576B2 (ja) 低いヘイズ値を有する熱可塑性の成形用材料
DE2253689A1 (de) Thermoplastische kunststoffmasse
US4740557A (en) Impact resistant thermoplastic resin composition
EP1090070B1 (en) A polymethylmethacrylate resin with an impact modifier capsulated therein and a process of preparing for the same
MXPA04012445A (es) Polimeros de revestimiento-nucleo que tienen revestimientos hidrofilicos para proteccion de revestimiento mejorada y propiedades anti bloqueo.
WO2002100945A1 (fr) Composition polymere
DE4342045A1 (de) Dreistufige Pfropfcopolymerisate und solche enthaltende witterungsbeständige, matte thermoplastische Formmassen mit hoher Kältezähigkeit
US6476128B1 (en) Low-gloss blends containing poly(meth)acrylate rubber-based graft copolymer and process for making thereof
US8664338B2 (en) Processability improver for foam molding and vinyl chloride resin composition containing same
JPH0762192A (ja) 熱可塑性成形材料およびその製造方法
JPS62106915A (ja) ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤
EP3039072B1 (de) Styrol-copolymer-zusammensetzungen mit verbessertem glanz
US4696973A (en) Impact modifier and thermoplastic resin composition using the same
KR100260375B1 (ko) 내후성 수지 조성물 및 그 제조 방법
EP2882806B1 (de) Polymermischungen mit optimiertem zähigkeits-/steifigkeits-verhältnis und optischen eigenschaften
US4128605A (en) Process for preparing vinyl chloride resin-acrylic graft copolymer composition
EP0370346B1 (de) Polymermischungen mit guter Alterungsbeständigkeit
EP0370345B1 (de) Alterungsbeständige Polymerlegierungen
DE4136993A1 (de) Transparente, schlagzaehmodifizierte pmma-formmassen mit verbesserter tieftemperatur-schlagzaehigkeit und hoher bewitterungsstabilitaet
JPS59227941A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US3994991A (en) Thermoplastic resin composition comprising a vinyl chloride polymer and a graft copolymer
DE4439969A1 (de) Matte thermoplastische Formmassen

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002