JPH0761902A - 薬害軽減剤 - Google Patents

薬害軽減剤

Info

Publication number
JPH0761902A
JPH0761902A JP23075293A JP23075293A JPH0761902A JP H0761902 A JPH0761902 A JP H0761902A JP 23075293 A JP23075293 A JP 23075293A JP 23075293 A JP23075293 A JP 23075293A JP H0761902 A JPH0761902 A JP H0761902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
phytotoxicity
parts
dimethoxypyrimidin
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23075293A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Mogi
武雄 茂木
Takayuki Isogawa
隆之 五十川
Hiroyuki Iguchi
裕之 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP23075293A priority Critical patent/JPH0761902A/ja
Publication of JPH0761902A publication Critical patent/JPH0761902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 スルホニルウレア系水稲用除草剤の薬害軽減
剤を提供する。 【構成】 2',3'-ジクロロ-4-エトキシメトキシベンズ
アニリドを有効成分とする薬害軽減剤。使用量は、有効
成分量として1g/a〜30g/a。また、対象となる
スルホニルウレア系化合物は、エチル=5-[3-(4,6-ジメ
トキシピリミジン-2-イル)ウレイドスルホニル]-1-メ
チルピラゾール-4-カルボキシラート、1-(2-クロロイミ
ダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イルスルホニル)-3-(4,6-ジメ
トキシピリミジン-2-イル)ウレア、メチル=α-(4,6-
ジメトキシピリミジン-2-イルカルバモイルスルファモ
イル)-o-トルアートおよび3-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-ト
リアジン-2-イル)-1-[2-(2-メトキシエトキシ)フェニ
ルスルホニル]ウレアである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水稲用除草剤に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】水田の雑草には稲と同じイネ科に属する
ノビエ、各種の広葉雑草、およびカヤツリグサ科の雑草
が主要雑草で一年草と多年草がある。現在、一化合物で
全ての雑草を防除する薬剤は無く、大別してノビエ防除
剤と広葉およびカヤツリグサ科雑草を防除する薬剤の混
合剤での使用がほとんどである。
【0003】2',3'-ジクロロ-4-エトキシメトキシベン
ズアニリド(以後化合物Aと称する)は既知の水稲用除
草剤であり(特公昭56ー73055)、水田の最強害
草であるノビエを防除する。特徴は稲とヒエ間の選択性
が大きいことである。
【0004】現在、ノビエ以外の雑草防除は下記に示す
ようなスルホニルウレア系除草剤(以後、化合物1群と
称する)が主流を占めており、ノビエ剤との混合でつか
われている。
【0005】〔化合物1群〕 エチル=5-[3-(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)ウ
レイドスルホニル]-1-メチルピラゾール-4-カルボキシ
ラート(以後、化合物1と称する) 1-(2-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イルスルホニ
ル)-3-(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)ウレア
(以後、化合物2と称する) メチル=α-(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イルカルバ
モイルスルファモイル)-o-トルアート(以後、化合物
3と称する) 3-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-1-[2-
(2-メトキシエトキシ)フェニルスルホニル]ウレア
(以後、化合物4と称する)
【0006】以上の化合物はいずれもスルホニルウレア
系の水田除草剤である。特徴は殺草種幅が広くノビエを
除くほとんどの雑草を防除する。化合物にもよるが、有
効成分量2g〜10g/10aという極微量で除草効果を発揮
する。および抑草の持続期間が長いことがあげられる。
稲との選択性はかなりあるが、根への作用が強く稲体が
多量の薬剤を吸収した場合、あるいは稲体が弱っている
ときなど生育抑制や葉枯がでて長期化し、場合によって
は減収することもある。稲の薬害を回避するため、現在
は、薬剤の処理時期、土壌の性質、減水深などに応じた
使用規制が行われている。
【0007】また、1-(α、α-ジメチルベンジル)-3-
(パラトリル)尿素(以後、化合物Bと称する)を、薬
害軽減剤として添加し効果を発揮している場合もある。
化合物Bは、水田のカヤツリグサ科雑草を防除する除草
剤として使用されているのと同時に、上記稲作用スルホ
ニルウレア系除草剤の優れた薬害軽減剤としても使用さ
れている。また、各種のカーバメイト系除草剤が薬害軽
減効果があるとされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】農薬を使用するにあた
っては、守らなければならない種々の使用上の注意があ
るが、これらの注意事項は少ない方が使用しやすいのは
当然である。また、化合物Bは稲への影響は比較的少な
いが、除草効果を発揮する薬量あるいは土壌条件などに
より生育抑制が現れ長期化することもある。以上の状況
から、スルホニルウレア系化合物をそれの稲に対する薬
害が回避しがたい施用量で使用しても、その除草効果を
損ねることなく、稲に対する薬害のみを確実に安全レベ
ルまで軽減する、優れた薬害軽減剤が求められている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために、多数の化合物の混合を検討し、化合
物1群と化合物Aの組み合わせにおいて、稲に薬害が全
く発生しないことを見いだした。そしてさらに、化合物
Aの薬害軽減剤としての検討を加え、本発明を完成し
た。
【0010】すなわち本発明は、スルホニルウレア系化
合物を有効成分とする除草剤組成物に添加することによ
って、該除草剤組成物の除草効果を損ねることなく、稲
に対する薬害を軽減する、2',3'-ジクロロ-4-エトキシ
メトキシベンズアニリドを有効成分とする薬害軽減剤で
ある。そして、本発明の薬害軽減剤が薬害を軽減する対
象としているスルホニルウレア系化合物には、エチル=
5-[3-(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)ウレイドス
ルホニル]-1-メチルピラゾール-4-カルボキシラート
(化合物1)、1-(2-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3
-イルスルホニル)-3-(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イ
ル)ウレア(化合物2)、メチル=α-(4,6-ジメトキシ
ピリミジン-2-イルカルバモイルスルファモイル)-o-ト
ルアート(化合物3)、3-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリ
アジン-2-イル)-1-[2-(2-メトキシエトキシ)フェニル
スルホニル]ウレア(化合物4)がある。また、本発明
の薬害軽減剤の使用量は、有効成分量として1g/a〜
30g/aである。
【0011】本発明の化合物Aは、化合物1群と同時期
に水田に施用することによって、化合物1群の稲に対す
る作用を弱めて薬害の発生を防止する。詳しくは化合物
Aはノビエの除草剤であるが、除草効果を損ねることな
く、化合物1群単独の場合では稲に対する薬害が回避し
がたい施用量で使用しても、稲に対する薬害のみを確実
に安全レベルまで軽減する。さらに化合物Aの除草効果
が全く発現しない薬量においても、薬害の軽減効果が顕
著に認められる。
【0012】化合物Aの除草剤としての使用量は処理時
期、剤型、処理法などにより異なるが、有効成分量5〜
30g/a程度と比較的多い量である。しかしながら、
薬害軽減剤として施用する場合は処理時期や処理法との
関係もあるが、1g/a以下の少ない量から効果を発揮
し出す。また30g/a程度と比較的多い量を使用して
も何等問題はない。最も低薬量で効果を発揮するのは化
合物1群より2、3日前に土壌表面に処理するかまたは
水稲の移植あるいは播種直前に土壌に混和する方法であ
るが、実用的ではない。同時に土壌表面に処理する場合
は幾分必要薬量が増えるが、効果は高い。一方、化合物
Aの処理があまり早過ぎる場合や、化合物1群の処理の
後の場合では、薬害の軽減効果の低下がかなり大きい。
以上のことから、一体製剤での使用が実用的であり望ま
しい。化合物Aの薬害軽減剤としての使用量は、有効成
分量1g/a〜30g/aであり、好ましくは2g/a
〜15g/aである。
【0013】本発明の効果を十分に発揮する剤型は、田
面水中に均一に広がる製剤であれば良く、水和剤、乳
剤、懸濁剤等の水に希釈して散布する剤でも、乳剤、懸
濁剤等の直接水面に滴下し田面水中に拡散させる剤で
も、油性剤を封入したカプセル剤あるいは固形のペレッ
ト剤、袋入り剤、および粒剤、細粒剤、微粒剤等いずれ
でも良い。
【0014】これら製剤を行うにあたっての担体として
は、無機性固体では各種の不活性な鉱物質の粉末たとえ
ばベントナイト、ゼオライト、クレーあるいは水溶性の
食塩などが、有機性固体としては糖類やセルロース類が
挙げられる。液体では水、各種の有機溶媒、石油類およ
び動植物油が挙げられる。
【0015】分散剤あるいは固着剤としては、各種の界
面活性剤例えばアルキルナフタレンスルホン酸ホルマリ
ン縮合物、ジアルキルスルホサクシネート、リグニンス
ルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエー
テル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキ
シエチレンドデシルエーテルなどが挙げられる。
【0016】また安定剤、増粘剤などの補助剤として、
ザンサンガム、エチレングリコールなどが挙げられる。
さらに、固体有機酸とアルカリ炭酸塩類を添加して、炭
酸ガスの発生により崩壊性や分散性を促進させる方法、
また、油性液体をゼラチンや水溶性高分子膜によりカプ
セル化する方法等も選択することができる。
【0017】以下、実施例をもって本発明を具体的に説
明する。実施例は〔製剤例〕と[試験例]に分けて記述
する。
【0018】〔製剤例1〕水和剤の作製(化合物A単
剤) 化合物Aの原体95重量部(以下、部は重量部を示
す。)にクレー3部およびホワイトカーボン2部を加
え、ジェットミルで粉砕し、化合物Aの95%微粉砕品
を得た。得られた微粉砕品63.2部に粉末界面活性剤
のソルポール5039(東邦化学(株)商標、以下ソル
ポールとは東邦化学の商標を示す。)5部とラピゾール
BB75(日本油脂(株)商標)1部とカオリンクレー
30.8部とを良く混合し、化合物Aを60%含有する
水和剤を得た。
【0019】〔製剤例2〕粒剤の作製(化合物Aと化合
物1の混合剤) 化合物Aの微粉砕品1.1部と、あらかじめ希釈粉砕し
た化合物1の10%品の1部とに、クレー44.4部、
ベントナイト50部、分散剤および固着剤として、ポリ
オキシエチレンラウリルエーテル2部、ジアルキルスル
ホサクシネート1.5部とを加えニーダー中で良く混合
してから、水を加えて練り、造粒機にかけて粒状とした
後、乾燥して化合物Aを1%と、化合物1を0.1%含
有する粒剤を得た。
【0020】〔製剤例3〕粒剤の作製(化合物Aと化合
物4の混合剤) 化合物Aの微粉砕品5.3部と、あらかじめ希釈粉砕し
た化合物4の10%品の1.0部とに、クレー43.7
部、ベントナイト46部、分散剤および固着剤として、
ポリオキシエチレンラウリルエーテル3部、ジアルキル
スルホサクシネート1部とを加え、製剤例3と同様にし
て、化合物Aを5%と化合物4を0.1%含有する粒剤
を得た
【0021】〔製剤例4〕顆粒水和剤の作製(化合物A
と化合物2の混合剤) 化合物Aの微粉砕品31.6部と化合物2の40%微粉
砕品10部とに、クレー20部、食塩20.4部、重曹
4部、トリポリリン酸ソーダ5部、分散剤としてソルポ
ール5039の7部とソルポール5060の2部とに小
量の水を加え、ニーダーで造粒して取り出し、乾燥し
て、化合物Aを30%と化合物2を4%含有する顆粒水
和剤を得た。
【0022】〔製剤例5〕ゾル剤の作製(化合物A単
剤) 化合物Aの微粉砕品42.1部と化合物3の4部とに蒸
留水42.2部、界面活性剤のソルポール3742の7
部と消泡剤としてソルポール5712の0.5部を加え
て、サンドグラインダーで粉砕した。取り出し後に、エ
チレングリコール4部とVANGEL−B(三洋化成
(株)商標)0.2部を加えて、良く攪拌し、化合物A
を40%と化合物3を4%含有するゾル剤を得た。
【0023】〔製剤例6〕油性ゾル剤の作製(化合物A
と化合物1の混合剤) 化合物Aの微粉砕品21.1部と化合物1の10%微粉
砕品5部とに大豆油61.9部、分散剤および拡展剤と
してソルポール3969の8部、エチレングリコール4
部とを混合し、サンドグラインダーで粉砕して、化合物
Aを20%と化合物1を0.5%含有する油性ゾル剤を
得た。
【0024】以下、試験例によって、本発明を具体的に
説明する。 [試験例1]移植稲での薬害試験(ポットテスト) 100cm2 の樹脂製ポットに沖積砂壌土の水田土をつ
め、あらかじめ育成した稚苗(コシヒカリ2.2葉期)
を2本づつ2カ所に移植した。移植後3cmに湛水し、
翌日それぞれの水和剤を所定薬量に希釈して、灌注処理
をした。2週後と4週後に観察による調査を行った。結
果を[表1]に示した。観察調査の評価基準を次に示
す。(試験例2以下の観察調査も同じ評価基準で実施し
た。) 〈観察調査評価基準〉0:無処理同様 1:10%の生育抑制または葉枯 2:20% 同上 (薬害許容範囲) 4:40% 同上 6:60% 同上 8:80% 同上 10:完全枯死
【0025】
【表1】
【0026】 [試験例2]直播稲での薬害試験(ポットテスト) 100cm2 の樹脂製ポットに沖積砂壌土の水田土をつ
め、あらかじめ催芽してカルパー粉粒剤16(酸素発生
剤)をコーティングした籾(コシヒカリ)を、土壌中1
cmに播種して、3cmの湛水後1日おいてから、化合
物Aと化合物1群の所定希釈液を灌注処理した。処理2
週後と4週後に観察による調査を行った。観察調査評価
基準は試験例1と同様とした。結果を[表2]に示し
た。
【0027】
【表2】
【0028】 [試験例3]薬量の検討(移植稲、ポットテスト) 試験例1と同様にして作製したポットに、化合物Aまた
は化合物Bと化合物1の水和剤を、所定薬量となるよう
に調整した希釈液を灌注処理し、処理2週後と4週後に
観察による調査を行った。観察調査評価基準は試験例1
と同様とした。結果を[表3]に示した。
【0029】
【表3】
【0030】 [試験例4]一体製剤の薬害試験(ポット) 200cm2 のワグネルポットの底に砂利を入れ透水性
シートを敷き、その上に沖積砂壌土の水田土を詰め、稚
苗(コシヒカリ、2.2葉期)を3本ずつ、2カ所に移
植した。移植後3cmの湛水をして、1日当たり2cm
の減水深となるように漏水量を調節した。移植3日後に
各薬剤を処理し、2cm/日の漏水を3日間続け、処理
2週後に観察調査を、1カ月後に観察調査と抜き取り調
査を行った。観察調査評価基準は試験例1と同様とし、
さらに、草丈は最長茎6本の平均値(cm)で表示し、
乾燥重量はポット6本の平均値(mg)で表示した。結
果を[表4]に示した。
【0031】
【表4】
【0032】[試験例5]茨城県下妻市の水田に1区2
2 の単位区を設け、15cm×30cmの間隔で、1
株当たり3本の水稲苗を手で移植し、移植2日後に各薬
剤を2連区で処理した。粒剤は区内に均一に手撒きし
た。顆粒水和剤は水に希釈し灌注した。油性ゾル剤はそ
のまま水面に滴下した。処理1カ月後に観察と、1区当
たり10株づつ草丈と茎数の調査を行い、処理2カ月後
には観察してから刈り取って、地上部の乾燥重量を調査
した。観察調査評価基準は試験例1と同様とした。試験
における水田および稲苗の状況は次の通りである。 土 壌:沖積砂壌土 減水深:1〜1.5cm/日 湛水深:3cm 稲 苗:コシヒカリ 2.3葉期、草丈18cm 結果を[表5]に示す。
【0033】
【表5】
【0034】
【発明の効果】各試験例からも明かなように、本発明の
化合物Aを化合物1群に対して添加することにより、稲
の薬害を顕著にしかも確実に軽減することが可能となっ
た。本発明の薬害軽減剤により、優れた除草効果をもつ
スルホニルウレア系化合物の欠点が補われ、より安全に
使用できる除草剤が提供できるようになった。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スルホニルウレア系化合物を有効成分と
    する除草剤組成物に添加することによって、該除草剤組
    成物の除草効果を損ねることなく、稲に対する薬害を軽
    減する、2',3'-ジクロロ-4-エトキシメトキシベンズア
    ニリドを有効成分とする薬害軽減剤。
  2. 【請求項2】 スルホニルウレア系化合物が、エチル=
    5-[3-(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)ウレイドス
    ルホニル]-1-メチルピラゾール-4-カルボキシラートで
    ある、請求項1記載の薬害軽減剤。
  3. 【請求項3】 スルホニルウレア系化合物が、1-(2-ク
    ロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イルスルホニル)-3-
    (4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)ウレアである、請
    求項1記載の薬害軽減剤。
  4. 【請求項4】 スルホニルウレア系化合物が、メチル=
    α-(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イルカルバモイルス
    ルファモイル)-o-トルアートである、請求項1記載の
    薬害軽減剤。
  5. 【請求項5】 スルホニルウレア系化合物が、3-(4,6-
    ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-1-[2-(2-メト
    キシエトキシ)フェニルスルホニル]ウレアである、請
    求項1記載の薬害軽減剤。
  6. 【請求項6】 薬害を軽減する有効成分の使用量が、有
    効成分量として1g/a〜30g/aである、請求項
    1、2、3、4または5記載の薬害軽減剤。
JP23075293A 1993-08-25 1993-08-25 薬害軽減剤 Pending JPH0761902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23075293A JPH0761902A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 薬害軽減剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23075293A JPH0761902A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 薬害軽減剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0761902A true JPH0761902A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16912729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23075293A Pending JPH0761902A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 薬害軽減剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761902A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021063024A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 竹本油脂株式会社 押出成形用造粒性改良剤及びそれを用いた農薬組成物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021063024A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 竹本油脂株式会社 押出成形用造粒性改良剤及びそれを用いた農薬組成物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2128437C1 (ru) Синергитическое гербицидное средство, способ поражения нежелательных растений
JP4695832B2 (ja) 雑草の防除方法
HU230146B1 (hu) Herbicid készítmények
KR920007608B1 (ko) 설포닐우레아와 아세트아니리드 제초제들의 독성완화 혼합물
CN110352967A (zh) 一种组合物、制剂及其应用、制备方法
CN103392715B (zh) 一种含有嘧菌环胺和克菌丹的杀菌组合物
CN1038466C (zh) 稻田除草组合物
CN105532657B (zh) 一种用于单子叶作物的除草组合物及其用途
JPH0761902A (ja) 薬害軽減剤
EA000532B1 (ru) Гербицидная композиция, содержащая 4-бензоилизоксазол и аклонифен
CN103348990B (zh) 一种含有双炔酰菌胺和克菌丹的杀菌组合物
CN102396470B (zh) 一种含丙炔氟草胺与高效氟吡甲禾灵的除草组合物
CN112931517A (zh) 除草剂组合物及其应用
CN109258654A (zh) 一种提高水稻抗除草剂损害的安全剂组合物
JPH03227904A (ja) 農園芸用土壌病害防除剤
JPH0217105A (ja) 除草組成物
JPS6261561B2 (ja)
KR100336318B1 (ko) 제초제조성물
CN113068706A (zh) 一种含环庚草醚的除草组合物
CN117461646A (zh) 除草剂组合物及其应用
CN108184837A (zh) 除草组合物及其应用
CN117461645A (zh) 除草剂组合物及其应用
JPS62292708A (ja) 水田用除草剤組成物
CN117481127A (zh) 除草剂组合物及其应用
JP2602659B2 (ja) 除草組成物