JPH0761327A - Burglar preventive device for vehicle - Google Patents

Burglar preventive device for vehicle

Info

Publication number
JPH0761327A
JPH0761327A JP21006493A JP21006493A JPH0761327A JP H0761327 A JPH0761327 A JP H0761327A JP 21006493 A JP21006493 A JP 21006493A JP 21006493 A JP21006493 A JP 21006493A JP H0761327 A JPH0761327 A JP H0761327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
key
control device
door key
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21006493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2871412B2 (en
Inventor
Yoshiyuki Mizuno
善之 水野
Sadao Kokubu
貞雄 国分
Hisashi Aoki
久 青木
Takashi Mizuno
隆司 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP21006493A priority Critical patent/JP2871412B2/en
Publication of JPH0761327A publication Critical patent/JPH0761327A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2871412B2 publication Critical patent/JP2871412B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the burglar preventing effect by preventing the dishonest act such as insertion of foreign material with the structure that a code is input by turning a door key cylinder. CONSTITUTION:When the lock signal is sent from a remote key 2, a control device 1 carries out an alarm mode routine under the condition that all doors are closed, and when each courtesy switch 10, 11, 12 of a door, a trunk and an engine and an intrusion sensor 13 detect the dishonest intrusion, the control device 1 operates a position lamp 15, a tail lamp 16 and a horn 17 for alarming. In the alarm mode, when a key plate 2a is inserted to a door key cylinder and it is turned within ten seconds, the control device 1 catches the code signal by the rotation detecting signal from a door key rotating switch 7, and in the case this code signal coincides with a registered code, the control device 1 cancels the alarm mode. In the case where the key plate 2a is not turned after passing ten minutes, the control device 1 performs the alarm operation to improve the burglar preventing effect.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、不正侵入者の検出信号
に応じて警報動作を行うセキュリティシステムの起動お
よび停止の切換え制御を、携帯形送信機からの送信信号
に基づいて行う制御手段を備えた車両用盗難防止装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control means for performing switching control of start and stop of a security system which performs an alarm operation according to a detection signal of an unauthorized intruder based on a transmission signal from a portable transmitter. The present invention relates to a vehicle antitheft device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、車両としての自動車においては、
ドアのロック,アンロック動作をキーを用いずに、遠隔
操作により行うものがある。すなわち、携帯形送信機と
してのリモートキーを用いてロック信号あるいはアンロ
ック信号を送信すると、自動車側に設けられた受信装置
によりこれを受信し、制御装置から駆動信号を出力して
ドアロック機構にロック動作あるいはアンロック動作を
行なわせるようにしたものであり、使用者はその都度キ
ーをドアキーシリンダに挿入して回動操作する必要がな
くなり、使い勝手に優れるものである。
2. Description of the Related Art Recently, in automobiles as vehicles,
Some doors can be locked and unlocked by remote control without using keys. That is, when a lock signal or an unlock signal is transmitted using a remote key as a portable transmitter, the receiving device provided on the automobile side receives the signal and outputs a drive signal from the control device to the door lock mechanism. The lock operation or the unlock operation is performed, and the user does not need to insert the key into the door key cylinder and rotate the key each time, which is excellent in usability.

【0003】この場合、リモートキーから送信される電
波信号には、対応する自動車を特定するための識別コー
ドを付与しているので、他のリモートキーからロック信
号あるいはアンロック信号を受けても識別コードが一致
していなければドアロック機構を動作させることができ
ないようになっている。そして、識別コードは桁数を多
くすればする程組み合わせの数が膨大になるので、簡単
に第三者に解読されることがなく、盗難に対して極めて
安全性を高めることができるものである。
In this case, since the radio signal transmitted from the remote key is provided with an identification code for identifying the corresponding vehicle, the radio signal is identified even if a lock signal or an unlock signal is received from another remote key. If the codes do not match, the door lock mechanism cannot be operated. Since the number of combinations of the identification code increases as the number of digits increases, the identification code is not easily deciphered by a third party and can be extremely safe against theft. .

【0004】しかし、非常事態に備えて、ドアには従来
どおりの機械的なロック動作およびアンロック動作も実
施可能となるように、ドアキーシリンダを設けているの
で、こちらを不正手段によりアンロック動作された場合
には盗難に遭う虞がある。
However, in case of an emergency, a door key cylinder is provided so that the door can be mechanically locked and unlocked as in the conventional case. If it is given, there is a risk of theft.

【0005】そこで、最近では、例えば、リモートキー
からドアロック信号を受信したときに全ドアが閉状態に
あれば、制御装置によりドアロック機構にロック動作を
行なわせると共に警戒モードを設定して盗難防止を図る
ようにしたものがある。
Therefore, recently, for example, if all the doors are in a closed state when a door lock signal is received from a remote key, the controller locks the door lock mechanism and sets a warning mode to steal the door. There are some that are designed to prevent this.

【0006】すなわち、制御装置により、この警戒モー
ドの設定状態においては、リモートキーからのアンロッ
ク信号を受け付けたときにのみドアロック機構にアンロ
ック動作を行わせると共に警戒モードを解除するように
しており、他の手段によりドアが開状態となった場合に
は、ドアカーテシスイッチや侵入センサなどからの検出
信号に基づいて警報動作を行うようするものである。
That is, in this setting mode of the warning mode, the control device causes the door lock mechanism to perform the unlocking operation and release the warning mode only when the unlock signal from the remote key is received. Therefore, when the door is opened by other means, an alarm operation is performed based on a detection signal from a door courtesy switch, an intrusion sensor, or the like.

【0007】この警報動作においては、例えば、ホーン
を鳴動させたり、ポジションランプ,テールランプを点
滅動作させるなどして周囲に注意を喚起させるように動
作させるので、不正侵入者に対して不正行為の実行を断
念させることができ、盗難の発生を極力防止することが
できるものである。
In this alarm operation, for example, a horn is sounded, a position lamp and a tail lamp are operated to blink so that attention is given to the surroundings. It is possible to give up and prevent theft from occurring as much as possible.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の場
合、警戒モードの解除をリモートキーからアンロック信
号を送信したときのみとすると、そのリモートキーの送
信回路が故障したりあるいは内蔵電池が寿命に達してい
る場合にはアンロック信号の送信が不可能となり、使用
者が正規のリモートキーを所持している場合でも、その
キープレートを用いてドアロック機構のアンロック動作
を行なったときに警戒モードの解除が行われないため、
ドアを開けた時点で不正行為が発生したとして警報動作
が行われてしまうという不具合がある。
In the above case, if the warning mode is released only when the unlock signal is transmitted from the remote key, the transmitter circuit of the remote key may be broken or the built-in battery may reach the end of its life. If it reaches the limit, it becomes impossible to send the unlock signal, and even if the user has a regular remote key, he / she will be warned when the door lock mechanism is unlocked using the key plate. Since the mode is not released,
When the door is opened, there is a problem that an alarm action will be performed as if an illegal act occurred.

【0009】そこで、従来では、このような不具合に対
しても対処すべく、例えば、リモートキーからのアンロ
ック信号の送信以外に、キープレートを使って警戒モー
ドの設定状態を解除可能とするものが考えられている。
この場合、キープレートを使ってドアキーシリンダをロ
ック側およびアンロック側に順次回動操作することによ
り、その組み合わせにより所定のコード信号を形成して
入力するようにしている。
Therefore, conventionally, in order to deal with such a problem, for example, in addition to the transmission of the unlock signal from the remote key, the setting state of the warning mode can be released by using the key plate. Is being considered.
In this case, the key plate is used to sequentially rotate the door key cylinder to the lock side and the unlock side, whereby a predetermined code signal is formed and input by the combination.

【0010】すなわち、自動車側の制御装置にあらかじ
めキーによる入力コードを登録して記憶しておき、リモ
ートキーのキープレートがドアキーシリンダに挿入され
たときにシャッタスイッチによりその挿入を検知し、キ
ープレートの回動操作による入力コードをドアキー回転
スイッチのロック側あるいはアンロック側への回動操作
の検出信号を順次受け付けて記憶してゆき、キープレー
トがドアキーシリンダから引き抜かれた時点で入力コー
ドが正しいか否かを判断し、正しい場合に警戒モードの
設定状態を解除するように構成したものである。これに
より、ドアロック機構を直接アンロック動作させてドア
を開いたときには警報動作を行うことにより盗難発生を
防止でき、且つ、上述の不具合も解決したものである。
That is, the input code by the key is registered and stored in advance in the control device on the automobile side, and when the key plate of the remote key is inserted into the door key cylinder, the insertion is detected by the shutter switch, and the key plate is detected. The input code generated by the rotating operation of the door key is sequentially received and stored as the detection signal of the rotating operation of the door key rotation switch to the lock side or the unlock side, and the input code is correct when the key plate is pulled out from the door key cylinder. It is configured to judge whether or not it is, and to release the setting state of the warning mode when it is correct. As a result, the door lock mechanism is directly unlocked and the alarm operation is performed when the door is opened, so that the occurrence of theft can be prevented and the above-mentioned inconvenience is solved.

【0011】しかしながら、このように、警戒モードの
設定状態を解除する方法としてドアキーシリンダの回動
操作により所定のキー入力コードを入力する方法を設け
るために、そのキー入力コードを不正手段により入力し
ようとする不正行為が発生することが考えられる。例え
ば、針金等を用いてドアキーシリンダ内に挿入してドア
キー回転スイッチのオンオフを行わせてキー入力コード
を入力する所謂ピッキングと呼ばれる方法である。
However, in order to provide a method for inputting a predetermined key input code by rotating the door key cylinder as a method for canceling the setting state of the warning mode, the key input code will be input by an illegal means. It is conceivable that a fraudulent act will occur. For example, there is a so-called picking method of inserting a key input code by inserting a wire or the like into a door key cylinder to turn on / off a door key rotation switch.

【0012】したがって、このような不正行為により、
ドアキー回転スイッチから正しい入力コードが与えられ
た場合には、制御装置により警戒モードの設定状態が解
除されてしまうため、盗難防止効果が低下する不具合が
ある。
Therefore, due to such an illegal act,
When a correct input code is given from the door key rotation switch, the control device cancels the setting state of the warning mode, which causes a problem that the antitheft effect is lowered.

【0013】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、ドアキーシリンダにキーを挿入して回
動操作することによりコード入力によりセキュリティシ
ステムの起動停止を可能とする構成とした場合でも、ド
アキーシリンダに異物を挿入してドアロック機構をアン
ロックさせるなどの不正行為を防止することができるよ
うにした車両用盗難防止装置を提供するにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to make it possible to start and stop the security system by inputting a code by inserting a key into a door key cylinder and rotating the key. Even in such a case, it is an object of the present invention to provide a vehicle antitheft device capable of preventing a fraudulent act such as inserting a foreign object into a door key cylinder to unlock a door lock mechanism.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明は、不正侵入者の
検出信号に応じて警報動作を行うセキュリティシステム
の起動および停止の切換え制御を、携帯形送信機からの
送信信号に基づいて行う制御手段を備えた車両用盗難防
止装置を対象とするものであり、ドアキーシリンダのシ
ャッタの開閉状態を検出するシャッタスイッチと、ドア
キーシリンダのロック方向およびアンロック方向への回
転を検出するドアキー回転スイッチとを設け、前記制御
手段を、前記シャッタスイッチが前記ドアキーシリンダ
のシャッタの開状態を検出すると、所定時間以内に前記
ドアキー回転スイッチからの回転検出信号が入力されな
いときに前記警報動作を実行し、所定時間以内に前記ド
アキー回転スイッチからの回転検出信号が入力されたと
きには、以降の回転検出信号の入力を順次受け付けてあ
らかじめ記憶されたコードと照合して一致したときに前
記セキュリティシステムの起動状態を解除するように構
成したところに特徴を有する。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, control for switching start / stop of a security system for performing an alarm operation in response to an unauthorized intruder detection signal is performed based on a transmission signal from a portable transmitter. The present invention is directed to a vehicle antitheft device including means, a shutter switch that detects an open / closed state of a shutter of a door key cylinder, and a door key rotation switch that detects rotation of the door key cylinder in a locking direction and an unlocking direction. When the shutter switch detects the open state of the shutter of the door key cylinder, the control means executes the alarm operation when a rotation detection signal from the door key rotation switch is not input within a predetermined time, If the rotation detection signal from the door key rotation switch is input within the time, Characterized in was configured to release the active state of said security system when there is a match against the previously stored code sequentially receives an input of the detection signal.

【0015】[0015]

【作用】本発明の車両用盗難防止装置によれば、制御手
段は、携帯形送信機からの送信信号に基づいてセキュリ
ティシステムの起動および停止の切換えを行い、そのセ
キュリティシステムの起動状態においては、ドアが開か
れたり不正侵入者を検出する等の検出信号に応じて警報
動作を実行する。また、この起動状態で、ドアキーシリ
ンダのシャッタが開状態となった場合に、その後所定時
間以内に回動操作が行われたときには、制御手段は、以
降の回動操作により入力されるドアキー回転スイッチか
らの回転検出信号を順次受け付けてその入力されたコー
ド信号と、あらかじめ記憶されたコードと照合して一致
したときにセキュリティシステムの起動状態を解除する
ようになる。
According to the vehicle anti-theft device of the present invention, the control means performs switching between activation and deactivation of the security system based on the transmission signal from the portable transmitter, and in the activated state of the security system, An alarm operation is executed in response to a detection signal such as a door being opened or an unauthorized intruder being detected. Further, in this activated state, when the shutter of the door key cylinder is in the open state, and when the rotation operation is performed within a predetermined time thereafter, the control means controls the door key rotation switch input by the subsequent rotation operation. The rotation detection signals from the above are sequentially received, and the input code signal is collated with the code stored in advance. When they match, the activation state of the security system is released.

【0016】一方、上述の起動状態で、ドアキーシリン
ダのシャッタが開状態となった場合に、その後所定時間
以内に回動操作が行われないときには、制御手段は、ド
アキー回転スイッチから回転検出信号が入力されないこ
とをもって警報動作を実行するようになる。
On the other hand, when the shutter of the door key cylinder is in the open state in the above-mentioned starting state and if the rotation operation is not performed within a predetermined time thereafter, the control means receives the rotation detection signal from the door key rotation switch. If no input is made, the alarm action will be executed.

【0017】これにより、使用者が正規のキーによりド
アキーシリンダを回動操作してコード信号を入力する場
合のように、キーの挿入後直ぐに回動操作すれば、その
後の回動操作入力が時間の制約なく受け付けられ、ピッ
キングなどの不正行為で、正規のキー以外の異物がドア
キーシリンダに挿入された場合のように、所定時間内に
回動操作されないときにこれが検出されて警報動作が行
なわれるので、盗難防止効果が向上するようになる。
As a result, if the user turns the door key cylinder with a regular key to input a code signal and then turns the key immediately after the key is inserted, the subsequent turn input will take time. If the foreign object other than the legitimate key is inserted into the door key cylinder due to a fraudulent act such as picking, it will be detected and an alarm will be activated when it is not rotated within a predetermined time. Therefore, the anti-theft effect will be improved.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。電気的構成を示す図1において、車
両である自動車本体側(図示せず)に設けられた制御手
段としての制御装置1は、内部にCPU,ROM,RA
Mなどを含んで構成されるもので、セキュリティプログ
ラムが記憶されていると共に、後述するように、警戒モ
ードが設定された状態で実行される検出プログラムが記
憶されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 1 showing an electrical configuration, a control device 1 as a control means provided on the side of a vehicle body (not shown), which is a vehicle, has a CPU, ROM, RA inside.
The security program is stored including M and the like, and a detection program that is executed in a state where the warning mode is set is also stored, as will be described later.

【0019】携帯形送信機としてのリモートキー2は、
この自動車のドア(図示せず)の開閉を行うためのもの
で、ドアの開閉を機械的に行うためのキーとしてのキー
プレート2aとこれを保持するキーグリップ2bとから
構成されている。このキーグリップ2bには、ロック信
号送信用のロックスイッチ3およびアンロック信号送信
用のアンロックスイッチ4が配設されており、これらを
押圧操作すると内部に組み込まれた図示しない送信回路
により、ロック信号あるいはアンロック信号が電波信号
として出力されるようになっている。
The remote key 2 as a portable transmitter is
It is for opening and closing a door (not shown) of this automobile, and is composed of a key plate 2a as a key for mechanically opening and closing the door and a key grip 2b for holding the key plate 2a. The key grip 2b is provided with a lock switch 3 for transmitting a lock signal and an unlock switch 4 for transmitting an unlock signal. When these are pressed, a lock is performed by a transmission circuit (not shown) incorporated inside. The signal or unlock signal is output as a radio wave signal.

【0020】一方、自動車側にはリモートキー2からの
電波信号を受信する受信装置5が配設されており、制御
装置1の入力端子P1に接続されている。この受信装置
5は、アンテナ5aを介して電波信号を受けると、これ
をロック信号あるいはアンロック信号に復調して制御装
置1に入力するようになる。
On the other hand, a receiving device 5 for receiving a radio wave signal from the remote key 2 is provided on the automobile side and is connected to the input terminal P1 of the control device 1. When receiving the radio wave signal via the antenna 5a, the receiving device 5 demodulates the radio wave signal into a lock signal or an unlock signal and inputs the signal to the control device 1.

【0021】図示しないドアにはドアキーシリンダが設
けられており、リモートキー2のキープレート2aが挿
入および回動可能に設けられている。このドアキーシリ
ンダの挿入口部にはシャッタが設けられると共に、この
シャッタの開状態をもってドアキーシリンダへのキープ
レート2aの挿入を検出するためのシャッタスイッチ6
が設けられている。また、回動操作によるドアキーシリ
ンダの回動を検出するドアキー回転スイッチ7が設けら
れている。
The door (not shown) is provided with a door key cylinder, and the key plate 2a of the remote key 2 is provided so as to be insertable and rotatable. A shutter is provided at the insertion opening of the door key cylinder, and a shutter switch 6 for detecting the insertion of the key plate 2a into the door key cylinder when the shutter is open.
Is provided. Further, a door key rotation switch 7 for detecting the rotation of the door key cylinder due to the rotation operation is provided.

【0022】このドアキー回転スイッチ7は、ドアキー
シリンダがオフ位置からロック方向およびアンロック方
向へ回動するのを検出するようになっており、後述のよ
うに、機械的コード信号読取装置としての機能も兼ね備
えている。これらのシャッタスイッチ6およびドアキー
回転スイッチ7の出力端子は、それぞれ入力回路8を介
して制御装置1の入力端子P2およびP3に接続されて
いる。
The door key rotation switch 7 is adapted to detect the rotation of the door key cylinder in the locking direction and the unlocking direction from the off position and, as described later, functions as a mechanical code signal reading device. It also has. The output terminals of the shutter switch 6 and the door key rotation switch 7 are connected to the input terminals P2 and P3 of the control device 1 via the input circuit 8, respectively.

【0023】そして、ドアにはドアキーシリンダの回動
に応じて駆動されるドアロック機構9が配設されてお
り、ロック側方向への回動操作によりロック動作し、ア
ンロック側方向への回動操作によりアンロック動作する
ようになっている。また、ドアロック機構9は、後述す
るように、駆動回路9aを介して制御装置1の出力端子
Q1からロック信号あるいはアンロック信号が与えられ
ると、これに応じてロック動作あるいはアンロック動作
するようになっている。
The door is provided with a door lock mechanism 9 which is driven in accordance with the rotation of the door key cylinder. The door lock mechanism 9 is locked by the turning operation in the lock side direction and is rotated in the unlock side direction. It is designed to be unlocked by dynamic operation. Further, as will be described later, when the door lock mechanism 9 receives a lock signal or an unlock signal from the output terminal Q1 of the control device 1 via the drive circuit 9a, the door lock mechanism 9 operates in accordance with the lock signal or the unlock signal. It has become.

【0024】ドアの開閉状態を検出するドアカーテシス
イッチ10は、各ドアに対応して設けられているもの
で、入力回路8を介して制御装置1の入力端子P4に接
続されている(図中にはひとつのドアに対応するドアカ
ーテシスイッチ10を代表して示している)。
The door courtesy switch 10 for detecting the open / closed state of the door is provided corresponding to each door, and is connected to the input terminal P4 of the control device 1 via the input circuit 8 (in the figure). Represents a door courtesy switch 10 corresponding to one door).

【0025】トランクカーテシスイッチ11(以下Tカ
ーテシスイッチと略称する)およびエンジンフードカー
テシスイッチ12(以下EFカーテシスイッチと略称す
る)は、それぞれ図示しないコンパートメントドアとし
てのトランクおよびエンジンフードの開閉状態を検出す
るように設けられたもので、その出力端子は入力回路8
を介して制御装置1の入力端子P5およびP6に接続さ
れている。
A trunk courtesy switch 11 (hereinafter abbreviated as T courtesy switch) and an engine hood courtesy switch 12 (hereinafter abbreviated as EF courtesy switch) detect open / closed states of a trunk and an engine hood as compartment doors (not shown), respectively. The output terminal is an input circuit 8
Is connected to the input terminals P5 and P6 of the control device 1 via.

【0026】車室内に配設された侵入センサ13は、車
室内に侵入する物体を検出すると検出信号を出力するも
ので、例えば赤外線焦電センサあるいは超音波センサな
どから構成されている。この侵入センサ13の信号出力
端子は入力回路13aを介して制御装置1の入力端子P
7に接続されている。
The intrusion sensor 13 arranged in the vehicle interior outputs a detection signal when an object invading the vehicle interior is detected, and is composed of, for example, an infrared pyroelectric sensor or an ultrasonic sensor. The signal output terminal of the intrusion sensor 13 is an input terminal P of the control device 1 via the input circuit 13a.
Connected to 7.

【0027】インジケータ14は、運転席部のインパネ
に配設された表示用のランプで、駆動回路14aを介し
て制御装置1の出力端子Q2から駆動信号が与えられ、
これに応じて後述するように点灯動作して表示動作を行
うようになっている。
The indicator 14 is a display lamp arranged in the instrument panel of the driver's seat, and receives a drive signal from the output terminal Q2 of the control unit 1 via the drive circuit 14a.
In response to this, a lighting operation is performed and a display operation is performed as described later.

【0028】夜間あるいは薄暮状態で点灯される補助ラ
ンプとしてのポジションランプ15およびテールランプ
16は、警報手段としての機能を兼ねており、制御装置
1の出力端子Q3およびQ4から駆動回路15aおよび
16aを介して制御信号が与えられると、これに応じて
点灯動作するようになっている。また、ホーン17も警
報動作を行うための機能を兼ねたもので、駆動回路17
aを介して制御装置1の出力端子Q5から制御信号が与
えられると、鳴動するようになっている。
The position lamp 15 and the tail lamp 16 as auxiliary lamps which are turned on at night or in the twilight state also have a function as an alarm means, and are connected from the output terminals Q3 and Q4 of the control device 1 through the drive circuits 15a and 16a. When a control signal is given by the control signal, the lighting operation is performed accordingly. The horn 17 also has a function for performing an alarm operation, and the drive circuit 17
When a control signal is given from the output terminal Q5 of the control device 1 via a, the control device 1 sounds.

【0029】次に、本実施例の作用について、図2に示
す検出プログラムのフローチャートをも参照して説明す
る。まず、自動車が全ドアが閉じた状態で停車されてい
るときに、外部からリモートキー2によりロック信号が
送信されると、制御装置1により、ドアロック機構6に
ロック信号を与えてロック動作させると共に、セキュリ
ティシステムが作動されて警戒モードを実施するように
なっている。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flow chart of the detection program shown in FIG. First, when a lock signal is transmitted from the outside by the remote key 2 while the automobile is stopped with all doors closed, the control device 1 gives a lock signal to the door lock mechanism 6 to cause the lock operation. At the same time, the security system is activated to implement the alert mode.

【0030】この警戒モードでは、制御装置1により侵
入センサ13が起動されて検出信号を受け付けるように
なると共に、ドアカーテシスイッチ10,Tカーテシス
イッチ11およびEHカーテシスイッチ12からの検出
信号を受け付けて監視する状態となる。
In this warning mode, the intrusion sensor 13 is activated by the control device 1 to accept the detection signal, and the detection signals from the door courtesy switch 10, the T courtesy switch 11 and the EH courtesy switch 12 are received and monitored. It becomes a state.

【0031】そして、この警戒モードの実行中において
は、リモートキー2からアンロック信号を受け付ける
と、ドアロック機構6にアンロック信号を与えてアンロ
ック動作させると共に警戒モードを解除するようになる
が、アンロック信号を受け付けない状態でドアが開かれ
たり、あるいは窓ガラスを割るなどして車内に侵入する
と、制御装置1は、各カーテシスイッチ10,11,1
2からの検出信号あるいは侵入センサ13からの検出信
号に基づいて警報動作を実施するようになっている。
When the unlock signal is received from the remote key 2 during the execution of the alert mode, the unlock signal is given to the door lock mechanism 6 to perform the unlock operation and the alert mode is released. When the door is opened without receiving the unlock signal or the window glass is broken into the vehicle, the control device 1 causes the courtesy switches 10, 11, 1 to operate.
The alarm operation is carried out based on the detection signal from 2 or the detection signal from the intrusion sensor 13.

【0032】警報動作においては、制御装置1は、ポジ
ションランプ15,テールランプ16に駆動回路15
a,16aを介して点滅駆動信号を与えることにより点
滅動作させると共に、ホーン17に駆動回路17aを介
して鳴動信号を与えることにより断続的に鳴動させ、こ
れらにより周囲の注意を喚起して侵入者に不正行為の実
行を断念させようとするものである。
In the alarm operation, the control unit 1 controls the position lamp 15, the tail lamp 16 and the drive circuit 15 to operate.
a and 16a, a blinking drive signal is applied to cause a blinking operation, and a horn 17 is given a ringing signal via a drive circuit 17a to intermittently cause a horn 17 to awaken the attention of the surroundings and intruder. It is the one that tries to abandon the execution of cheating.

【0033】さて、このように、警戒モードが設定され
ている状態においては、制御装置1は、図2に示す検出
プログラムを実行してドアキーシリンダに挿入されるキ
ーからの信号を受け付けるようになっている。これは、
例えば、使用者が所有する正規のリモートキー2の内蔵
電池の寿命がきていたり、あるいは内部の信号送信回路
に故障などが発生して電波信号の送信が不能となってい
るような場合に、そのリモートキー2のキープレート2
aを用いて警戒モードを解除したり、ドアを開けたりし
ようとする場合に実施されるものである。
As described above, in the state where the warning mode is set, the control device 1 executes the detection program shown in FIG. 2 and receives a signal from the key inserted in the door key cylinder. ing. this is,
For example, when the built-in battery of the regular remote key 2 owned by the user has expired, or the internal signal transmission circuit has a failure, and transmission of the radio signal is disabled, Remote key 2 key plate 2
This is performed when the warning mode is canceled or the door is opened using a.

【0034】すなわち、制御装置1は、検出プログラム
をスタートすると、まずステップS1にてカウンタNの
値を「0」にクリアすると共にタイマT1およびT2の
タイムカウント値を「0」にクリアする。この後、制御
装置1は、カウンタNの値が「3」であるか否かを判断
するステップS2を「NO」と判断してステップS3に
移行し、ドアキーシリンダのシャッタが開状態になるま
での間、シャッタスイッチ6からの検出信号の入力を待
つ待機状態となる。
That is, when the detection program is started, the control device 1 first clears the value of the counter N to "0" in step S1 and also clears the time count values of the timers T1 and T2 to "0". Thereafter, the control device 1 determines that the step S2 for determining whether the value of the counter N is "3" is "NO" and proceeds to step S3, until the shutter of the door key cylinder is opened. During this period, the standby state is waited for the input of the detection signal from the shutter switch 6.

【0035】そして、シャッタスイッチ6からドアキー
シリンダのシャッタが開状態であることを示す検出信号
が出力されると、制御装置1は、ステップS3で「YE
S」と判断してステップS4に進み、タイマT1をスタ
ートさせるようになる。
When the shutter switch 6 outputs a detection signal indicating that the shutter of the door key cylinder is in the open state, the control device 1 determines "YE" in step S3.
S "is determined and the process proceeds to step S4, and the timer T1 is started.

【0036】このタイマT1は、シャッタスイッチ6か
らドアキーシリンダのシャッタ開状態を呈する検出信号
が出力されてから、10秒以内にドアキーシリンダが回
動操作されたか否かを判定するために用いるもので、制
御装置1は、ステップS5およびステップS6にてドア
キー回転スイッチ7からドアキーシリンダが回動操作さ
れたことを示すオン信号が入力されるまで待機するよう
になる。
The timer T1 is used to determine whether or not the door key cylinder has been rotated within 10 seconds after the detection signal indicating the shutter open state of the door key cylinder is output from the shutter switch 6. The control device 1 waits until an ON signal indicating that the door key cylinder has been rotated is input from the door key rotation switch 7 in steps S5 and S6.

【0037】そして、シャッタスイッチ6がシャッタの
開検出信号を出力してから10秒以内にドアキー回転ス
イッチ7からオン信号が入力されない場合には、制御装
置1は、ステップS6にて「YES」と判断してステッ
プS7に進み、異常状態が発生しているとして前述した
ような警報動作を行うようになる。
If the ON signal is not input from the door key rotation switch 7 within 10 seconds after the shutter switch 6 outputs the shutter open detection signal, the control device 1 returns "YES" in step S6. After making a determination, the process proceeds to step S7, and the alarm operation as described above is performed assuming that an abnormal state has occurred.

【0038】これは、例えば、ドアキーシリンダに針金
などの異物を挿入してドアキーシリンダを回動操作しよ
うとする所謂ピッキングが行われた場合などを想定して
おり、このような不正行為が行われたときには、10秒
間ではすぐにドアキーシリンダを回動させることができ
ないことを利用して、ドアキー回転スイッチ7からオン
信号が入力しないことをもって不正行為の発生状態を検
出しようというものであり、この場合には、警報動作を
行って不正行為の発生状態を周囲に喚起させて断念させ
ようとするものである。
This assumes, for example, a case where so-called picking is performed in which a foreign material such as a wire is inserted into the door key cylinder to rotate the door key cylinder, and such an illegal act is performed. In this case, the fact that the door key cylinder cannot be immediately rotated in 10 seconds is used to detect the occurrence of fraudulent activity by not inputting an ON signal from the door key rotation switch 7. In this case, In this case, an alarm operation is performed to alert the surroundings of the occurrence of fraudulent activity and to give up.

【0039】そして、使用者により正規のキープレート
2aがドアキーシリンダに挿入されてから10秒以内に
最初の回動操作が行われた場合には、シャッタスイッチ
6がシャッタの開検出信号を出力してから10秒以内に
ドアキー回転スイッチ7からオン信号が出力されるよう
になるので、制御装置1は、ステップS5にて「YE
S」と判断してステップS8に移行し、タイマT1をス
トップすると共にクリアさせてステップS9に移行す
る。そして、このステップS9においては、制御装置1
は、タイマT2をスタートさせていないことから、「N
O」と判断してステップS10に進むようになる。
If the user performs the first rotation operation within 10 seconds after the regular key plate 2a is inserted into the door key cylinder, the shutter switch 6 outputs a shutter open detection signal. Since the ON signal is output from the door key rotation switch 7 within 10 seconds after the start, the control device 1 determines "YE" in step S5.
S ", the process proceeds to step S8, the timer T1 is stopped and cleared, and the process proceeds to step S9. Then, in this step S9, the control device 1
Does not start the timer T2, so "N
When it is determined to be "O", the process proceeds to step S10.

【0040】以後、制御装置1は、キープレート2aが
ドアキーシリンダから引き抜かれるまでの間、ステップ
S10,S11を繰り返すことにより、ドアキー回転ス
イッチ7からのロック方向あるいはアンロック方向への
回転を示す検出信号を入力してその入力パターンを記憶
するようになる。
Thereafter, the control device 1 repeats steps S10 and S11 until the key plate 2a is pulled out from the door key cylinder, thereby detecting the rotation of the door key rotation switch 7 in the locking direction or the unlocking direction. A signal is input and the input pattern is stored.

【0041】そして、入力パターンの操作が終了してリ
モートキー2のキープレート2aがドアキーシリンダか
ら引き抜かれてシャッタが閉じられると、制御装置1
は、シャッタスイッチ6からの検出信号に基づいて、ス
テップS11にて「YES」と判断してステップS12
に移行し、いま記憶された入力コードがあらかじめ登録
されたコードと一致しているか否かを判断して、一致し
ている場合には、入力コードが正しいとして「YES」
と判断してステップS13に進み、警戒モードの設定状
態を解除すると共に、ステップS14でカウント値Nの
値を「0」にクリアした後、ステップS2に戻るように
なる。
When the operation of the input pattern is completed and the key plate 2a of the remote key 2 is pulled out from the door key cylinder and the shutter is closed, the controller 1
Judges "YES" in step S11 based on the detection signal from the shutter switch 6 and determines in step S12.
Then, it is judged whether or not the input code stored just now matches the code registered in advance. If they match, it is determined that the input code is correct and "YES".
Then, the process proceeds to step S13, the setting state of the warning mode is released, the count value N is cleared to "0" at step S14, and then the process returns to step S2.

【0042】一方、入力コードが登録されたコードと一
致しない場合には、制御装置1は、ステップS12で
「NO」と判断してステップS15に移行し、カウント
値Nの値を「1」加算して、つまりこの場合には「1」
としてステップS2に戻るようになる。そして、この
後、制御装置1は、上述のステップを繰り返すことによ
り、正しい入力コードがあった場合には警戒モードの設
定状態を解除し、誤入力の場合にはカウント値Nを
「1」加算してゆく。
On the other hand, when the input code does not match the registered code, the control device 1 makes a "NO" determination at step S12 and proceeds to step S15 to increment the count value N by "1". And in other words, in this case, "1"
Then, the process returns to step S2. Then, after this, the control device 1 repeats the above steps to cancel the setting state of the warning mode when there is a correct input code, and adds “1” to the count value N when there is an erroneous input. Do it.

【0043】そして、以後、このようにして入力コード
が連続して3回誤入力された場合には、カウント値Nが
「3」となるので、制御装置1は、ステップS2で「Y
ES」と判断するようになり、ステップS16に移行し
てタイマT2をスタートさせるようになる。この後、前
述同様にしてドアキーシリンダにキープレート2aが挿
入されて10秒以内に回動操作されると、制御装置1
は、ステップS5,S8を経て、ステップS9にてタイ
マT2がスタートしていることから「YES」と判断し
てステップS17に移行するようになる。
After that, when the input code is erroneously input three times in succession in this way, the count value N becomes "3", so that the controller 1 returns "Y" in step S2.
Then, the process proceeds to step S16, and the timer T2 is started. After that, when the key plate 2a is inserted into the door key cylinder and rotated within 10 seconds in the same manner as described above, the control device 1
Goes through steps S5 and S8, and since the timer T2 has started in step S9, it is determined to be "YES" and the process proceeds to step S17.

【0044】ここで、制御装置1は、タイマT2のカウ
ント時間が5分以上経過しているか否かを判断し、「N
O」の場合にはステップS18に進み、ドアキーシリン
ダのシャッタが開状態である場合には再びステップS1
7,S18に戻ってタイマT2の経過時間が5分以上に
達するのを待機する状態となり、キープレート2aが引
き抜かれてシャッタスイッチ6がシャッタ閉を検出して
いる場合には、「NO」と判断してステップS2に戻る
ようになる。
Here, the control device 1 judges whether or not the count time of the timer T2 has passed 5 minutes or more, and "N"
If "O", the process proceeds to step S18, and if the shutter of the door key cylinder is in the open state, step S1 is performed again.
If the key plate 2a is pulled out and the shutter switch 6 detects that the shutter is closed, the operation returns to "NO". The determination is made, and the process returns to step S2.

【0045】つまり、入力コードが3回誤入力されたと
きには、5分経過するまでは、ドアキーシリンダの回転
操作による入力コードが制御装置1に受け付けられない
のである。そして、5分が経過すると、制御装置1は、
ステップS17にて「YES」と判断してステップS1
9に進み、カウント値Nを「0」にクリアすると共に、
ステップS20にてタイマT2をストップおよびクリア
してステップS10に進むようになり、入力コードの受
け付けが再開されるようになる。
That is, when the input code is erroneously input three times, the input code due to the rotation operation of the door key cylinder cannot be accepted by the control device 1 until the lapse of 5 minutes. Then, after 5 minutes, the control device 1
It is determined to be "YES" in step S17, and step S1
Go to 9 and clear the count value N to "0",
In step S20, the timer T2 is stopped and cleared, and the process proceeds to step S10, and the acceptance of the input code is restarted.

【0046】なお、上述の場合に、ステップS2で「Y
ES」と判断してステップS16でタイマT2をスター
トさせた後、ドアキーシリンダにキープレート2aが挿
入されるのが5分以上経過した時点である場合には、制
御装置1は、ステップS17に進んだときに、「YE
S」と判断してそのままステップS19,S20を経て
ステップS10に移行するようになる。
In the above case, in step S2, "Y
When it is determined that 5 minutes or more have elapsed after the key plate 2a is inserted into the door key cylinder after the timer T2 is started in step S16 after determining "ES", the control device 1 proceeds to step S17. At that time, "YE
When it is determined to be "S", the process directly proceeds to step S10 through steps S19 and S20.

【0047】これにより、第三者による不正行為でドア
キーシリンダにキープレート2aが挿入回動された場合
でも、誤った操作により3回以上入力コードが入力され
た場合には、その後、5分間入力コードの受け付けが禁
止されるので、何度も繰り返して入力操作を行うことが
できなくなるので、不正行為を断念させることができる
ようになる。
As a result, even if the key plate 2a is inserted and rotated in the door key cylinder due to a fraudulent act by a third party, if the input code is input three times or more by an erroneous operation, the input code is input for five minutes thereafter. Since the acceptance of the code is prohibited, it becomes impossible to repeatedly perform the input operation, so that it becomes possible to give up the illegal act.

【0048】このような本実施例によれば、制御装置1
により、シャッタスイッチ6がドアキーシリンダのシャ
ッタ開状態を検出してから10秒以内にドアキー回転ス
イッチ7から回転検出信号が入力されないときには、警
報動作を行うようにしたので、ピッキングなどによりド
アキーシリンダに異物等を挿入して不正行為が行われて
いる状態では10秒以内にドアキーシリンダが回動操作
されないことをもって検出することができるようにな
り、不正行為の実行を断念させることができるようにな
ると共に、入力コードを知っている使用者により正規の
キープレート2aを用いて入力操作を行う場合には、初
めの1回だけ10秒以内に回動操作すれば、その後の入
力動作を時間制約を受けずにゆっくり行うことができて
使い勝手も向上する。
According to this embodiment, the control device 1
Thus, when a rotation detection signal is not input from the door key rotation switch 7 within 10 seconds after the shutter switch 6 detects the shutter open state of the door key cylinder, an alarm operation is performed. When a fraudulent act is performed by inserting a key etc., it becomes possible to detect that the door key cylinder is not rotated within 10 seconds, and it is possible to give up the execution of the fraudulent act. When a user who knows the input code uses the regular key plate 2a to perform an input operation, if he / she rotates only within the first 10 seconds, the subsequent input operation is subject to a time constraint. It can be done slowly without having to improve the usability.

【0049】また、本実施例によれば、制御装置1によ
り、ドアキーシリンダにリモートキー2のキープレート
2aを挿入して入力コードの入力操作を行う場合でも、
連続して3回以上誤入力操作をした場合には、5分間の
入力禁止期間を設けるようにしたので、第三者が合鍵等
を所持していても正しい入力コードを知らない場合に
は、何度も連続して入力操作を行うことができないの
で、不正侵入行為を断念させることができる。
Further, according to this embodiment, even when the control device 1 inserts the key plate 2a of the remote key 2 into the door key cylinder to input the input code,
If an incorrect input operation is performed three or more times in succession, a five-minute input prohibition period is set, so if a third party does not know the correct input code even if he / she has a duplicate key, etc. Since it is not possible to continuously perform input operations many times, it is possible to give up an illegal intrusion act.

【0050】尚、上記実施例においては、タイマT1の
タイマ時間を10秒,タイマT2のタイマ時間を5分と
したが、これに限らず、目的を達成するために適宜の時
間に設定することができるものである。また、入力コー
ドの誤入力の許容回数を3回としたが、これに限らず、
目的を達成するために、2回以下でも良いし、あるいは
4回以上に設定することもできるものである。
In the above embodiment, the timer time of the timer T1 is set to 10 seconds and the timer time of the timer T2 is set to 5 minutes. However, the timer time is not limited to this, and may be set to an appropriate time to achieve the purpose. Is something that can be done. Also, although the allowable number of times the input code is erroneously input is set to three times, it is not limited to this,
In order to achieve the purpose, it may be set to 2 times or less, or may be set to 4 times or more.

【0051】そして、上記実施例においては、警報動作
をポジションランプ15,テールランプ16およびホー
ン17を用いて行う場合について説明したが、これに限
らず、例えば、ヘッドライトを警報手段として用いても
良いし、専用の警報装置を設ける構成とすることもでき
る。
In the above embodiment, the case where the alarm operation is performed using the position lamp 15, the tail lamp 16 and the horn 17 has been described, but the present invention is not limited to this, and for example, a headlight may be used as the alarm means. Alternatively, a dedicated alarm device may be provided.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の車両用盗
難防止装置によれば、ドアキーシリンダにシャッタスイ
ッチとドアキー回転スイッチとを設け、制御手段によ
り、シャッタスイッチがシャッタの開状態を検出したと
きに、所定時間以内にドアキー回転スイッチからの回転
検出信号が入力されないときに警報動作を実行し、所定
時間以内にドアキー回転スイッチからの回転検出信号が
入力されたときには、以降の回転検出信号の入力を順次
受け付けてあらかじめ記憶されたコードと照合して一致
したときにセキュリティシステムの起動状態を解除する
ように構成したので、ピッキングなどの不正行為が行わ
れた場合には、ドアキーシリンダが回転されないかある
いは直ぐには回転されないので、所定時間内に回動操作
されないことをもって不正行為と判断することができ、
また、所定時間内に最初の回動操作があれば、回動操作
によるコードを入力する操作時間に制限をなくしてゆっ
くり操作可能となるので、盗難防止効果を向上させるこ
とができると共に、使い勝手にも優れるという優れた効
果を奏するものである。
As described above, according to the vehicle antitheft device of the present invention, the door key cylinder is provided with the shutter switch and the door key rotation switch, and the shutter switch detects the open state of the shutter by the control means. When the rotation detection signal from the door key rotation switch is not input within the predetermined time, the alarm operation is performed, and when the rotation detection signal from the door key rotation switch is input within the predetermined time, the subsequent rotation detection signal Since the security system has been configured to cancel the activation state when the input is received in sequence and checked against a pre-stored code, the door key cylinder will not be rotated if an illegal act such as picking is performed. Or, it does not rotate immediately, so be careful not to rotate it within the specified time. It can be determined that the fraud,
Also, if the first turning operation is performed within the predetermined time, the operation time for inputting the code by the turning operation can be operated slowly without restriction, so that the antitheft effect can be improved and the usability is improved. It also has an excellent effect of being excellent.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す電気的構成図FIG. 1 is an electrical configuration diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】検出プログラムのフローチャートFIG. 2 is a flowchart of a detection program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1は制御装置(制御手段)、2はリモートキー(携帯形
送信機)、2aはキープレート、3はロックスイッチ、
4はアンロックスイッチ、5は受信装置、6はシャッタ
スイッチ、7はドアキー回転スイッチ、9はドアロック
機構、10はドアカーテシスイッチ、11はトランクカ
ーテシスイッチ、12はエンジンフードカーテシスイッ
チ、13は侵入センサ、14はインジケータ、15はポ
ジションランプ、16はテールランプ、17はホーンで
ある。
1 is a control device (control means), 2 is a remote key (portable transmitter), 2a is a key plate, 3 is a lock switch,
4 is an unlock switch, 5 is a receiving device, 6 is a shutter switch, 7 is a door key rotation switch, 9 is a door lock mechanism, 10 is a door courtesy switch, 11 is a trunk courtesy switch, 12 is an engine hood courtesy switch, and 13 is an intrusion sensor. , 14 is an indicator, 15 is a position lamp, 16 is a tail lamp, and 17 is a horn.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水野 隆司 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番地 株式会社東海理化電機製作所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Takashi Mizuno No. 1 Noda, Toyoda, Oguchi-cho, Niwa-gun, Aichi Prefecture Tokai Rika Electric Co., Ltd.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 不正侵入者の検出信号に応じて警報動作
を行うセキュリティシステムの起動および停止の切換え
制御を、携帯形送信機からの送信信号に基づいて行う制
御手段を備えた車両用盗難防止装置において、 ドアキーシリンダのシャッタの開閉状態を検出するシャ
ッタスイッチと、 ドアキーシリンダのロック方向およびアンロック方向へ
の回転を検出するドアキー回転スイッチとを具備し、 前記制御手段は、前記シャッタスイッチが前記ドアキー
シリンダのシャッタの開状態を検出すると、所定時間以
内に前記ドアキー回転スイッチからの回転検出信号が入
力されないときに前記警報動作を実行し、所定時間以内
に前記ドアキー回転スイッチからの回転検出信号が入力
されたときには、以降の回転検出信号の入力を順次受け
付けてあらかじめ記憶されたコードと照合して一致した
ときに前記セキュリティシステムの起動状態を解除する
ように構成されていることを特徴とする車両用盗難防止
装置。
1. An anti-theft vehicle protection equipped with a control means for performing switching control of start and stop of a security system which performs an alarm operation in response to an unauthorized intruder detection signal based on a transmission signal from a portable transmitter. In the device, a shutter switch for detecting an open / closed state of a shutter of the door key cylinder, and a door key rotation switch for detecting rotation of the door key cylinder in a locking direction and an unlocking direction, the control means, When the open state of the shutter of the door key cylinder is detected, the alarm operation is executed when the rotation detection signal from the door key rotation switch is not input within a predetermined time, and the rotation detection signal from the door key rotation switch is detected within the predetermined time. When input, the subsequent rotation detection signal input will be accepted in sequence. An anti-theft device for a vehicle, wherein the security system is configured to release the activation state of the security system when the code is compared with the stored code.
JP21006493A 1993-08-25 1993-08-25 Vehicle anti-theft device Expired - Fee Related JP2871412B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21006493A JP2871412B2 (en) 1993-08-25 1993-08-25 Vehicle anti-theft device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21006493A JP2871412B2 (en) 1993-08-25 1993-08-25 Vehicle anti-theft device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0761327A true JPH0761327A (en) 1995-03-07
JP2871412B2 JP2871412B2 (en) 1999-03-17

Family

ID=16583228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21006493A Expired - Fee Related JP2871412B2 (en) 1993-08-25 1993-08-25 Vehicle anti-theft device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2871412B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030072462A (en) * 2002-03-04 2003-09-15 대한민국(전남대학교총장) Apparatus and method for alerting intrusion of door

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030072462A (en) * 2002-03-04 2003-09-15 대한민국(전남대학교총장) Apparatus and method for alerting intrusion of door

Also Published As

Publication number Publication date
JP2871412B2 (en) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823491B2 (en) Vehicle anti-theft device
JPH07165018A (en) Engine starting device for automobile
JP2871413B2 (en) Vehicle anti-theft device
US5763957A (en) Vehicular trunk unlatching device having a circuit for disabling an unlatching operation in response to an arming of an anti-theft system
JPH09267718A (en) Car stereo set
JP3702547B2 (en) Anti-theft device for vehicles
JP2871412B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP2007022178A (en) Anti-theft device for vehicle, and permeability controlling method for vehicle window
JP2871411B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP2823447B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP4521904B2 (en) Vehicle antitheft control device and vehicle antitheft system
JP3055372B2 (en) Key cylinder abnormality detection device for vehicles
JP2613817B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP2823487B2 (en) Vehicle security system
JPH0747928A (en) Burglaproof device for vehicle
JP3938039B2 (en) Vehicle anti-theft system
JP2823446B2 (en) Vehicle anti-theft device
JPH0776262A (en) Anomaly detecting device for door lock device for vehicle
US5870019A (en) Remote control vehicle security system issuing in override re-arm feature
JP3296177B2 (en) Automatic locking device for keyless system for vehicles
JP2572576Y2 (en) Vehicle anti-theft device
JP2001098812A5 (en) Vehicle anti-theft control device and vehicle anti-theft system
JPH0546535Y2 (en)
KR0134018B1 (en) Anti-theft system for vehicles
JPH06156193A (en) Vehicle ignition lock device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120108

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees