JP2007022178A - Anti-theft device for vehicle, and permeability controlling method for vehicle window - Google Patents

Anti-theft device for vehicle, and permeability controlling method for vehicle window Download PDF

Info

Publication number
JP2007022178A
JP2007022178A JP2005204011A JP2005204011A JP2007022178A JP 2007022178 A JP2007022178 A JP 2007022178A JP 2005204011 A JP2005204011 A JP 2005204011A JP 2005204011 A JP2005204011 A JP 2005204011A JP 2007022178 A JP2007022178 A JP 2007022178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
window
visible light
door
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005204011A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kotaro Yoshikawa
広太郎 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005204011A priority Critical patent/JP2007022178A/en
Publication of JP2007022178A publication Critical patent/JP2007022178A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an anti-theft device for vehicle which increases vehicle theft prevention effects by making variable the visible light permeability of a window which is provided on the vehicle. <P>SOLUTION: An ID signal which is transmitted from an intelligent key 1 when a door lock command is received by a receiving section 22 and is demodulated, and the ID information is input from the receiving section 22 to a control section 23. The control section 23 collates the input ID information with a stored registered ID, and when they agree to each other, the control section 23 transmits the ID information to an alarm control unit 3. At a control section 33 of the alarm control unit 3, whether the ID information and the registered ID agree to each other is judged, and when they agree, a command is transmitted to a window control unit 4. Then, the visible light permeability of a window glass 5 is reduced to a degree in which the inside of the cabin is invisible from the outside of the automobile. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両に設けられたウィンドーの光可視光透過率を変えることにより、車両盗難抑止効果を向上させた車両用盗難防止装置に関する。   The present invention relates to a vehicle antitheft device that improves the vehicle theft deterrent effect by changing the light-visible light transmittance of a window provided in the vehicle.

従来、車両用盗難防止装置としては、ドアやトランクリッドなどが不当な手段によって開かれた場合に、車載のホーンやヘッドランプなどを作動させる盗難警報装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, as a vehicle antitheft device, there is known a theft alarm device that activates an in-vehicle horn or headlamp when a door, a trunk lid, or the like is opened by an inappropriate means (for example, Patent Document 1). reference).

特開平9−109838号公報JP-A-9-109838

しかしながら、上述した盗難警報装置は盗難行為が発生した後の対策のために設けられた装置であって、盗難発生の報知効果はあっても、盗難のための物色行為などを抑止する点においては効果が低いという課題があった。   However, the above-described theft alarm device is a device provided for countermeasures after the theft has occurred, and is effective in preventing theft behavior even though it has a notification effect of theft occurrence. There was a problem that the effect was low.

本発明による車両用盗難防止装置は、可視光透過率が可変なウィンドーと、車両に設けられたドアのロック・アンロック状態を検出するドア状態検出手段とを備え、ドア状態検出手段によりロック状態が検出されると、透過率制御手段によりウィンドーの可視光透過率を低下させてウィンドーを車内視認不可な状態とすることを特徴とする。   An antitheft device for a vehicle according to the present invention includes a window having a variable visible light transmittance and a door state detecting means for detecting a locked / unlocked state of a door provided in the vehicle, and is locked by the door state detecting means. Is detected, the visible light transmittance of the window is lowered by the transmittance control means to make the window invisible in the vehicle.

本発明によれば、車両のドアがロック状態のときには、ウィンドーの可視光透過率を低下してウィンドーを車内視認不可状態とするようにしたので、盗難のための物色行為などを抑止する効果の向上を図ることができる。   According to the present invention, when the vehicle door is in the locked state, the visible light transmittance of the window is lowered to make the window invisible in the vehicle. Improvements can be made.

以下、図を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は本発明の一実施の形態を示す図であり、車両用盗難防止装置の概略構成を示すブロック図である。本発明による車両用盗難防止装置は、車両ドアのロック・アンロックに連動して盗難防止機能のオンオフを行うようにしている。図1のブロック図は、インテリジェントキーシステムを備えた車両の場合について示したものであり、携帯用インテリジェントキー1、インテリジェントキーユニット2、アラーム制御ユニット3、ウィンドー制御ユニット4、液晶パネルを備えた窓用ガラス5で構成される。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the present invention, and is a block diagram showing a schematic configuration of a vehicle antitheft device. The vehicle antitheft device according to the present invention is configured to turn on / off the antitheft function in conjunction with locking / unlocking of the vehicle door. The block diagram of FIG. 1 shows the case of a vehicle equipped with an intelligent key system. A window with a portable intelligent key 1, an intelligent key unit 2, an alarm control unit 3, a window control unit 4, and a liquid crystal panel. It is made of glass 5 for use.

インテリジェントキーシステムは、携帯用インテリジェントキー1と車載のインテリジェントキーユニット2との間の双方向通信によりID照合を行い、車両ドアのロックおよびアンロック(ドアロック機能)やエンジンの始動および停止(エンジン始動機能)を行えるようにしたものである。ID照合の結果、インテリジェントキー1に記憶されているIDとインテリジェントキーユニット2に登録されているIDとが一致すると、ドアロック機能およびエンジン始動機能が可能となる。   The intelligent key system performs ID verification by bidirectional communication between the portable intelligent key 1 and the in-vehicle intelligent key unit 2 to lock and unlock the vehicle door (door lock function) and start and stop the engine (engine Start function). As a result of the ID collation, when the ID stored in the intelligent key 1 and the ID registered in the intelligent key unit 2 match, the door lock function and the engine start function are enabled.

インテリジェントキーユニット2は、インテリジェントキー1からの信号を受信して復調する受信部21、インテリジェントキー1へリクエスト信号を送信する送信部22を備えている。受信部21で受信および復調された情報は、インテリジェントキーユニット2の制御やデータの記憶等を行う制御部23へ送られる。制御部23では登録IDの記憶、受信したIDと登録IDとの照合、受信部21および送信部22の制御等が行われる。   The intelligent key unit 2 includes a receiving unit 21 that receives and demodulates a signal from the intelligent key 1, and a transmitting unit 22 that transmits a request signal to the intelligent key 1. Information received and demodulated by the receiving unit 21 is sent to the control unit 23 that controls the intelligent key unit 2 and stores data. The control unit 23 stores the registration ID, collates the received ID with the registration ID, controls the reception unit 21 and the transmission unit 22, and the like.

ID照合結果は、出力部24を介してアラーム制御ユニット3の入力部31に入力される。入力部31に入力されたID照合結果は、車両に設けられた各種アラームユニットの制御およびデータの記憶を行う制御部32に送られる。図1に示す例では、アラームユニットの一つとして、可視光透過率が可変な窓用ガラス5と、その窓用ガラス5の可視光透過率を制御するウィンドー制御ユニット4とで構成されるアラームユニットが図示されている。その他のアラームユニットしては、従来と同様の車両搭載のホーンやハザードランプなどをアラーム動作させるものがある。   The ID collation result is input to the input unit 31 of the alarm control unit 3 via the output unit 24. The ID collation result input to the input unit 31 is sent to the control unit 32 that controls various alarm units provided in the vehicle and stores data. In the example shown in FIG. 1, as one of the alarm units, an alarm composed of a window glass 5 having a variable visible light transmittance and a window control unit 4 for controlling the visible light transmittance of the window glass 5. A unit is shown. As another alarm unit, there is an alarm unit which operates a horn or a hazard lamp mounted on a vehicle as in the conventional case.

本実施の形態のインテリジェントキーシステムの場合、インテリジェントキー1に設けられているリモコンボタンを操作することにより、車両ドアのロックおよびアンロックを行わせることができるキーレスエントリー機能も備えている。リモコンボタン操作によりインテリジェントキー1から送信された信号は、アラーム制御ユニット3に設けられた受信部33によって受信される。受信部33は受信した信号を復調し、復調されたデータをID照合部34へ転送する。   In the case of the intelligent key system according to the present embodiment, a keyless entry function that can lock and unlock the vehicle door by operating a remote control button provided on the intelligent key 1 is also provided. A signal transmitted from the intelligent key 1 by operating the remote control button is received by the receiving unit 33 provided in the alarm control unit 3. The receiving unit 33 demodulates the received signal and transfers the demodulated data to the ID verification unit 34.

ID照合部34は、受信部33から転送されたデータに含まれるID情報と制御部32に記憶されている登録IDとを照合し、その照合結果を制御部32に送る。また、インテリジェントキー1にはID情報を有するメカニカルキーが組み込まれており、このメカニカルキーを使用して、ドアのロック、アンロックを行うことができる。キーシリンダーSW6にメカニカルキーが挿入されると、メカニカルキーのID情報が読み取られて入力部31に送られる。ID情報は入力部31から制御部32へと転送され、記憶されている登録IDと比較される。   The ID collation unit 34 collates the ID information included in the data transferred from the reception unit 33 and the registered ID stored in the control unit 32, and sends the collation result to the control unit 32. The intelligent key 1 incorporates a mechanical key having ID information, and the mechanical key can be used to lock and unlock the door. When the mechanical key is inserted into the key cylinder SW6, the ID information of the mechanical key is read and sent to the input unit 31. The ID information is transferred from the input unit 31 to the control unit 32 and compared with the stored registration ID.

制御部32は、ID照合結果に基づいて透過率変更指令を出力部35を介してウィンドー制御ユニット4の入力部41に送信する。入力部41は、アラーム制御ユニット3から入力された透過率変更指令を制御部42に送る。制御部42は駆動回路43を制御して窓用ガラス5に用いられている液晶パネルの可視光透過率を変化させる。   The control unit 32 transmits a transmittance change command to the input unit 41 of the window control unit 4 via the output unit 35 based on the ID collation result. The input unit 41 sends the transmittance change command input from the alarm control unit 3 to the control unit 42. The control unit 42 controls the drive circuit 43 to change the visible light transmittance of the liquid crystal panel used for the window glass 5.

本実施の形態では、透過率可変部材として液晶パネルを使用し、駆動回路43により液晶パネルの印加電圧を変更することによって窓用ガラス5の可視光透過率を変化させるようにしている。液晶パネルには、例えば高分子分散型液晶が用いられ、電圧が印加されていない状態では液晶分子はランダムとなっているため不透明で、電圧印加時には液晶分子が電界方向に配列して透明となる。また、電気的に可視光透過率を変えることができる透過率可変部材としては、液晶パネルの他にエレクトロクロミックガラスなどを用いることもできる。   In the present embodiment, a liquid crystal panel is used as the transmittance variable member, and the visible light transmittance of the window glass 5 is changed by changing the voltage applied to the liquid crystal panel by the drive circuit 43. For example, polymer dispersed liquid crystal is used for the liquid crystal panel. When no voltage is applied, the liquid crystal molecules are random because they are random, and when a voltage is applied, the liquid crystal molecules are aligned in the direction of the electric field and become transparent. . In addition to the liquid crystal panel, electrochromic glass or the like can also be used as the transmittance variable member that can electrically change the visible light transmittance.

《動作説明》
図2はアラームセット動作の概略手順を説明するフローチャートである。ステップS1ではアラームセット条件が成立しているか否かを判定し、成立していると判定されるとステップS2へ進み、成立していないと判定されるとステップS2〜ステップS6をスキップしてアラームセット動作の処理を終了する。インテリジェントキー1の操作やメカニカルキー操作がなければステップS1ではNOと判定され、アラーム動作は何も行われず処理を終了する。
<Operation description>
FIG. 2 is a flowchart for explaining a schematic procedure of the alarm setting operation. In step S1, it is determined whether or not an alarm set condition is satisfied. If it is determined that the condition is satisfied, the process proceeds to step S2, and if it is determined that the condition is not satisfied, step S2 to step S6 are skipped and the alarm is skipped. The set operation process ends. If there is no operation of intelligent key 1 or mechanical key, NO is determined in step S1, no alarm operation is performed, and the process is terminated.

一方、インテリジェントキー1またはメカニカルキーの操作があった場合のID照合に至るまでの制御は、(a)インテリジェントキー1のリクエストスイッチ操作によって行われるインテリジェントキー機能によるドアロックか、(b)インテリジェントキー1のリモコンスイッチ(ドアロックスイッチ)操作によって行われるキーレスエントリー機能によるドアロックか、(c)メカニカルキーによるドアロックかによって異なるが、最終的には、登録されているIDとの照合を行い、IDが一致すると判定されるとステップS2へ進む。一方、IDが一致していないと判定されるとアラームセットを行うことなく処理を終了する。   On the other hand, when intelligent key 1 or mechanical key is operated, the control up to ID verification is either (a) door lock by intelligent key function performed by request switch operation of intelligent key 1, or (b) intelligent key. Depending on whether it is a door lock by the keyless entry function performed by the operation of the remote control switch (door lock switch) 1 or (c) a door lock by a mechanical key, it is finally checked against the registered ID, If it is determined that the IDs match, the process proceeds to step S2. On the other hand, if it is determined that the IDs do not match, the process ends without performing the alarm setting.

上記(a)〜(c)の各場合の制御については後述することにして、図2のフローの説明を続ける。ステップS1からステップS2へ進むと、アラーム機能がセットされる。アラーム機能としては複数の機能があり、従来のように車載のホーンやハザードランプを動作させて盗難警報を発する機能と、窓用ガラス5の可視光透過率を低くすることにより盗難行為の発生を抑止する機能とを備えている。ステップS2では、これらのアラーム機能がセットされる。アラーム機能がセットされると、不正な方法でドアが開けられたりした場合には、ホーンやハザードランプを用いたアラーム動作が作動する。   The control in each of the cases (a) to (c) will be described later, and the description of the flow in FIG. 2 will be continued. When proceeding from step S1 to step S2, an alarm function is set. The alarm function has multiple functions. As in the past, the in-vehicle horn and hazard lamps are operated to issue a theft alarm, and the window glass 5 has a low visible light transmittance to reduce theft. It has a function to suppress. In step S2, these alarm functions are set. When the alarm function is set, an alarm operation using a horn or a hazard lamp is activated if the door is opened in an unauthorized manner.

ステップS2でアラーム機能のセットが行われたならば、ステップS3に進んで窓用ガラス5に関するアラーム動作を行わせる。すなわち、駆動回路43により印加電圧を制御して、窓用ガラス5の可視光透過率をアラームセット状態における可視光透過率に変化させる。本実施の形態では、可視光透過率が非常に高い状態(以下では、透明状態と呼び、例えば、透過率90%程度に設定される)と、外部からの車内視認が困難となるような可視光透過率が低い状態(以下では、不透明状態と呼び、例えば、透過率20%程度に設定される)の2つの状態に設定できる場合を例に説明する。   If the alarm function is set in step S2, the process proceeds to step S3 to perform an alarm operation related to the window glass 5. That is, the applied voltage is controlled by the drive circuit 43 to change the visible light transmittance of the window glass 5 to the visible light transmittance in the alarm set state. In the present embodiment, the visible light transmittance is very high (hereinafter referred to as a transparent state, for example, set to about 90% transmittance), and the visible light that makes it difficult to see inside the vehicle from the outside. A case where the light transmittance can be set to two states (hereinafter, referred to as an opaque state, for example, set to about 20% transmittance) will be described as an example.

すなわち、ステップS1からステップS2へと進んだ場合にはアラームセット条件が成立しているので、窓用ガラス5は不透明状態とされる。一方、アラームがセットされていない状態では、すなわち、ユーザが車両に搭乗している時やユーザによりドアのアンロックが指示された時のようにアラームセット条件が成立していない状態では、窓用ガラス5は透明状態とされる。   That is, when the process proceeds from step S1 to step S2, the alarm setting condition is satisfied, so that the window glass 5 is in an opaque state. On the other hand, when the alarm is not set, that is, when the alarm set condition is not satisfied, such as when the user is in the vehicle or when the user instructs to unlock the door, The glass 5 is made transparent.

続くステップS4では、アラームリセット条件が成立しているか否かを判定する。インテリジェントキー1の操作やメカニカルキー操作によりアンロック指示があって、そのときのIDが登録IDと一致している場合にはアラームリセット条件が成立していると判定される。その結果、ステップS4からステップS5へと進んでアラーム機能を解除し、さらにステップS6へ進んで窓用ガラス5の可視光透過率を不透明状態から透明状態へと切り換える。一方、ステップS4でアラームリセット条件が成立していないと判定されると、ステップS5およびステップS6をスキップして一連の処理を終了する。   In a succeeding step S4, it is determined whether or not an alarm reset condition is satisfied. If there is an unlock instruction by the operation of the intelligent key 1 or the mechanical key, and the ID at that time coincides with the registered ID, it is determined that the alarm reset condition is satisfied. As a result, the process proceeds from step S4 to step S5 to cancel the alarm function, and further proceeds to step S6 to switch the visible light transmittance of the window glass 5 from the opaque state to the transparent state. On the other hand, if it is determined in step S4 that the alarm reset condition is not satisfied, step S5 and step S6 are skipped, and the series of processing ends.

なお、ステップS1でアラームセット条件成立と判定されると、上述したアラーム機能とは別に、制御部32からドアのロック・アンロックを制御する制御ユニット(不図示)へとロックを指示する信号が送られ、ドアがロックされる。同様に、ステップS1でアラームリセット条件成立と判定されると、ドアのロックが解除される。   If it is determined in step S1 that the alarm setting condition is satisfied, a signal instructing locking is sent from the control unit 32 to a control unit (not shown) that controls locking / unlocking of the door, in addition to the alarm function described above. Sent and the door is locked. Similarly, if it is determined in step S1 that the alarm reset condition is satisfied, the door is unlocked.

《ID照合動作の説明》
次に、アラームセット条件成立およびアラームセット条件不成立を判定する際の、詳細な制御について説明する。
(a)インテリジェントキー機能によるドアロック・アンロックの場合
図3はインテリジェントキー機能の場合の制御を示すフローチャートであり、ステップS11からステップS14までの処理はインテリジェントキーユニット2の制御部23で行われ、ステップS15以降の処理はアラーム制御ユニット3の制御部33で行われる。ユーザがインテリジェントキー1に設けられたリクエストスイッチを操作すると、リクエストスイッチが操作されたことを知らせる信号がインテリジェントキー1から送信される。ステップS11では、その信号が受信部21で受信されたか否かを判定し、受信したと判定されるとステップS12へ進む。
<< Description of ID verification operation >>
Next, detailed control for determining whether the alarm set condition is satisfied and whether the alarm set condition is not satisfied will be described.
(A) Door Lock / Unlock by Intelligent Key Function FIG. 3 is a flowchart showing control in the case of the intelligent key function, and the processing from step S11 to step S14 is performed by the control unit 23 of the intelligent key unit 2. The processes after step S15 are performed by the control unit 33 of the alarm control unit 3. When the user operates a request switch provided on the intelligent key 1, a signal notifying that the request switch has been operated is transmitted from the intelligent key 1. In step S11, it is determined whether or not the signal is received by the receiving unit 21, and if it is determined that the signal has been received, the process proceeds to step S12.

ステップS12では、送信部22からインテリジェントキー1へリクエスト信号を送信して、インテリジェントキー1の位置を確認する。インテリジェントキー1は、リクエスト信号を受信するとID信号を送信する。ステップS13では、インテリジェントキー1から送信されたID信号が受信部21で受信された否かを判定し、受信されたと判定されるとステップS14へ進む。ステップS14では、受信部21で受信したID信号と予め登録されているIDとの照合を行い、一致した場合にはID情報をアラーム制御ユニット3へと送信する。   In step S12, a request signal is transmitted from the transmission unit 22 to the intelligent key 1, and the position of the intelligent key 1 is confirmed. When the intelligent key 1 receives the request signal, it transmits an ID signal. In step S13, it is determined whether or not the ID signal transmitted from the intelligent key 1 has been received by the receiving unit 21, and if it is determined that the ID signal has been received, the process proceeds to step S14. In step S <b> 14, the ID signal received by the receiving unit 21 is collated with a pre-registered ID. If they match, the ID information is transmitted to the alarm control unit 3.

ステップS15では、インテリジェントキーユニット2から入力されたID情報を制御部23に記憶されている登録ID(制御部23に記憶されているものと同じ)と照合し、一致しているか否かを判定する。ステップS15で一致と判定されるとステップS16へ進み、不一致と判定されるとステップS19へ進む。なお、インテリジェントキーユニット2からID情報が入力されなかった場合には、不一致と同様に判定されてステップS19へと進む。   In step S15, the ID information input from the intelligent key unit 2 is checked against the registered ID stored in the control unit 23 (the same as that stored in the control unit 23) to determine whether or not they match. To do. If it is determined in step S15 that they match, the process proceeds to step S16. If it is determined that they do not match, the process proceeds to step S19. If the ID information is not input from the intelligent key unit 2, it is determined in the same manner as the mismatch, and the process proceeds to step S19.

ステップS15からステップS16と進んだ場合には、ステップS16において車両がドアロック状態であるか否かを判定する。ステップS16でドアロック状態と判定されると、ステップS17へ進んでアラームリセット条件成立と判定する。逆に、ステップS16においてドアロック状態ではなくアンロック状態である(NO)と判定されると、ステップS18に進んでアラームセット条件成立と判定する。   When the process proceeds from step S15 to step S16, it is determined in step S16 whether or not the vehicle is in a door lock state. If it is determined in step S16 that the door is locked, the process proceeds to step S17 and it is determined that the alarm reset condition is satisfied. Conversely, if it is determined in step S16 that the door is not locked (NO), the process proceeds to step S18, where it is determined that the alarm set condition is satisfied.

一方、ステップS15で一致しないと判定されてステップS19へ進んだ場合には、ステップS19において車両がドアロック状態であるか否かを判定する。ステップS19でドアロック状態と判定されると、ステップS20へ進んでアラームリセット条件不成立と判定する。逆に、ステップS19においてドアロック状態ではなくアンロック状態である(NO)と判定されると、ステップS21に進んでアラームセット条件不成立と判定する。上述した図2のステップS1またはステップS4では、図3に示すような処理が実行される。   On the other hand, if it is determined in step S15 that they do not match and the process proceeds to step S19, it is determined in step S19 whether or not the vehicle is in a door lock state. If it is determined in step S19 that the door is locked, the process proceeds to step S20 and it is determined that the alarm reset condition is not satisfied. Conversely, if it is determined in step S19 that the door is not locked but is unlocked (NO), the routine proceeds to step S21, where it is determined that the alarm set condition is not satisfied. In step S1 or step S4 of FIG. 2 described above, processing as shown in FIG. 3 is executed.

(b)キーレスエントリー機能によるドアロック・アンロックの場合
図4はロックの場合の判定処理の詳細、すなわち、図2のステップS1の詳細を示すフローチャートであり、アラーム制御ユニット3の制御部33で実行される処理を示す。ユーザがインテリジェントキー1に設けられたドアロック用リモコンスイッチを操作すると、ドアロックを指示する信号とID信号とがインテリジェントキー1から送信される。ステップS31では、インテリジェントキー1から送信された上記信号が受信部33で受信されたか否かを判定し、受信されたと判定されるとステップS32へ進む。
(B) Case of Door Lock / Unlock by Keyless Entry Function FIG. 4 is a flowchart showing details of determination processing in the case of lock, that is, details of step S1 of FIG. Indicates the process to be executed. When the user operates a door lock remote control switch provided on the intelligent key 1, a signal for instructing door lock and an ID signal are transmitted from the intelligent key 1. In step S31, it is determined whether or not the signal transmitted from the intelligent key 1 has been received by the receiving unit 33. If it is determined that the signal has been received, the process proceeds to step S32.

ステップS32では、受信部33で受信したID信号と予め登録されているIDとの照合を行う。ステップS33では、ステップS32でのID照合の結果、IDが一致したか否かを判定する。ステップS33で一致と判定されるとステップS34へ進みアラームセット条件成立と判定し、不一致と判定されるとステップS35へ進みアラームセット条件不成立と判定する。   In step S32, the ID signal received by the receiving unit 33 is collated with an ID registered in advance. In step S33, it is determined whether or not the IDs match as a result of the ID collation in step S32. If it is determined in step S33 that there is a match, the process proceeds to step S34 and it is determined that the alarm set condition is satisfied.

キーレスエントリー機能の場合、ドアをロックする場合には、リモコンスイッチはロック用とアンロック用とが別となっている。そのため、アンロック用のリモコンスイッチが操作された場合には、ロック用と同じような処理が実行されて、IDが一致した場合にはアラームリセット条件成立と判定され、IDが一致しなかった場合にはアラームリセット条件不成立と判定される。   In the case of the keyless entry function, when the door is locked, the remote control switch is separately used for locking and unlocking. Therefore, when the remote control switch for unlocking is operated, processing similar to that for locking is executed. When the IDs match, it is determined that the alarm reset condition is satisfied, and when the IDs do not match It is determined that the alarm reset condition is not satisfied.

(c)メカニカルキーによるドアロック・アンロックの場合
メカニカルキーによるドアロック・アンロックの場合、メカニカルキーをドアのキーシリンダーに挿入してロック操作またはアンロック操作を行うと、メカニカルキーからIDが読み取られ、そのID信号がキーシリンダースイッチ6からアラーム制御ユニット3の入力部31に送られる。
(C) In case of door lock / unlock by mechanical key In case of door lock / unlock by mechanical key, when the mechanical key is inserted into the key cylinder of the door and lock operation or unlock operation is performed, the ID is received from the mechanical key. The ID signal is read and sent from the key cylinder switch 6 to the input unit 31 of the alarm control unit 3.

その後の処理は、図4のステップS32〜ステップS35までの処理と同様であり、IDが一致した場合にはアラームリセット条件成立と判定され、IDが一致しなかった場合にはアラームリセット条件不成立と判定される。なお、制御部32は、キーシリンダースイッチ6がオフからオンとされたのを検出すると、制御部32からドアのロック・アンロックを制御する制御ユニットへとロックを指示する信号が送られ、ドアがロックされる。   The subsequent processing is the same as the processing from step S32 to step S35 in FIG. 4. When the IDs match, it is determined that the alarm reset condition is satisfied, and when the IDs do not match, the alarm reset condition is not satisfied. Determined. When the control unit 32 detects that the key cylinder switch 6 has been turned on from off, a signal instructing the lock is sent from the control unit 32 to the control unit that controls the locking / unlocking of the door. Is locked.

上述したように、本実施の形態では、ドアロック時には窓用ガラス5が不透明とされるため、不審者による物色行為を抑制する効果があり、その結果、盗難の発生を未然に防ぐことができる。また、ドアロック・アンロック時には、ID照合を行うことにより、不正なロック解除手段でロックが解除されるのを防止することができる。   As described above, in the present embodiment, since the window glass 5 is opaque when the door is locked, there is an effect of suppressing the objection act by the suspicious person, and as a result, theft can be prevented. . Further, when the door is locked / unlocked, it is possible to prevent the lock from being released by an unauthorized lock release means by performing ID verification.

上述した実施の形態では、ドアロック時にID信号を参照して、IDが一致した場合に窓用ガラス5を不透明状態としたが、ID照合を省略しても良い。すなわち、ドアがロックされたならば窓用ガラス5を不透明状態とする。ただし、アンロック時は、不正行為を防止するために、ID照合を行ってIDが一致した場合にのみアラーム機能をリセットし、窓用ガラス5の可視光透過率を不透明状態から透明状態へと切り換えるようにする。   In the embodiment described above, the window glass 5 is made opaque when the IDs match with reference to the ID signal when the door is locked, but the ID verification may be omitted. That is, if the door is locked, the window glass 5 is made opaque. However, at the time of unlocking, in order to prevent fraud, the alarm function is reset only when the ID is matched and the ID matches, and the visible light transmittance of the window glass 5 is changed from the opaque state to the transparent state. Try to switch.

なお、上述した実施の形態では、インテリジェントキーシステムを例に説明したが、リモコンを用いてドアのロック・アンロックを行うキーレスエントリーシステムや、メカニカルキーのみでドアのロック・アンロックを行うシステムにも本発明は適用できる。   In the above-described embodiment, the intelligent key system has been described as an example. However, the keyless entry system that locks and unlocks the door using a remote control, or the system that locks and unlocks the door only with a mechanical key. The present invention is also applicable.

以上説明した実施の形態と特許請求の範囲の要素との対応において、制御部23,33はドア状態検出手段,解除行為検出手段,記憶手段および判定手段を、ウィンドー制御ユニット4は透過率制御手段をそれぞれ構成する。なお、以上の説明はあくまでも一例であり、発明を解釈する際、上記実施の形態の記載事項と特許請求の範囲の記載事項の対応関係に何ら限定も拘束もされない。   In the correspondence between the embodiment described above and the elements of the claims, the control units 23 and 33 are door state detection means, release action detection means, storage means and determination means, and the window control unit 4 is transmittance control means. Respectively. The above description is merely an example, and when interpreting the invention, there is no limitation or restriction on the correspondence between the items described in the above embodiment and the items described in the claims.

本発明の一実施の形態を示す図であり、車両用盗難防止装置の概略構成を示すブロック図である。1 is a diagram illustrating an embodiment of the present invention, and is a block diagram illustrating a schematic configuration of a vehicle antitheft device. アラームセット動作の概略手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the schematic procedure of an alarm setting operation | movement. アラームセット条件成立・不成立を判定する処理の詳細を示すフローチャートであり、インテリジェントキー機能の場合を示す。It is a flowchart which shows the detail of the process which determines whether alarm set conditions are satisfied, and shows the case of an intelligent key function. アラームセット条件成立・不成立を判定する処理の詳細を示すフローチャートであり、キーレスエントリー機能の場合を示す。It is a flowchart which shows the detail of the process which determines whether alarm set conditions are satisfied, and shows the case of a keyless entry function.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯用インテリジェントキー
2 インテリジェントキーユニット
3 アラーム制御ユニット
4 ウィンドー制御ユニット
5 窓用ガラス
21,32 受信部
22 送信部
23,33,42 制御部
34 ID照合部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Portable intelligent key 2 Intelligent key unit 3 Alarm control unit 4 Window control unit 5 Window glass 21, 32 Reception part 22 Transmission part 23, 33, 42 Control part 34 ID collation part

Claims (5)

可視光透過率が可変なウィンドーと、
車両に設けられたドアのロック・アンロック状態を検出するドア状態検出手段と、
前記ドア状態検出手段によりロック状態が検出されると、前記ウィンドーの可視光透過率を低下させて前記ウィンドーを車内視認不可な状態とする透過率制御手段とを備えたことを特徴とする車両用盗難防止装置。
A window with variable visible light transmittance;
Door state detecting means for detecting a locked / unlocked state of a door provided in the vehicle;
When the door state detection means detects a locked state, the vehicle further comprises a transmittance control means for reducing the visible light transmittance of the window so that the window cannot be seen inside the vehicle. Anti-theft device.
請求項1に記載の車両用盗難防止装置において、
車両指定のロック解除手段によるロック解除行為を検出する解除行為検出手段を備え、
前記透過率制御手段は、前記解除行為検出手段によりロック解除行為が検出されると、前記ウィンドーの可視光透過率を高くして前記ウィンドーを前記車内視認不可状態から透明状態へと切り換えることを特徴とする車両用盗難防止装置。
The vehicle antitheft device according to claim 1,
Provided with an unlocking action detecting means for detecting an unlocking action by the vehicle-designated unlocking means,
When the unlocking action is detected by the unlocking action detecting means, the transmittance control means increases the visible light transmittance of the window and switches the window from the in-vehicle invisible state to the transparent state. A vehicle antitheft device.
請求項2に記載の車両用盗難防止装置において、
予め参照用識別情報が記憶される記憶手段と、
前記ロック解除手段の有する固有識別情報と前記参照用識別情報とが一致するか否かを判定する判定手段とを備え、
前記透過率制御手段は、前記判定手段により一致と判定された場合にのみ、前記ウィンドーを前記車内視認不可状態から前記透明状態へと切り換えることを特徴とする車両用盗難防止装置。
The vehicle antitheft device according to claim 2,
Storage means for storing reference identification information in advance;
Determining means for determining whether the unique identification information of the unlocking means and the reference identification information match,
The anti-theft device for vehicles according to claim 1, wherein the transmittance control means switches the window from the in-vehicle invisible state to the transparent state only when the determination means determines that they match.
請求項1〜3のいずれか一項に記載の車両用盗難防止装置において、
前記ウィンドーは液晶パネルで構成され、
前記透過率制御手段は、前記液晶パネルの印加電圧を変化させることにより可視光透過率を変えることを特徴とする車両用盗難防止装置。
In the vehicle antitheft device according to any one of claims 1 to 3,
The window is composed of a liquid crystal panel,
The vehicle antitheft device, wherein the transmittance control means changes the visible light transmittance by changing a voltage applied to the liquid crystal panel.
可視光透過率が可変なウィンドーを備えた車両の透過率制御方法であって、
車両のドアがロック状態かアンロック状態かを検出し、前記ロック状態が検出されると、前記ウィンドーの可視光透過率を低下させて前記ウィンドーを車内視認不可な状態とすることを特徴とする透過率制御方法。
A method for controlling the transmittance of a vehicle including a window having a variable visible light transmittance,
Whether the door of the vehicle is locked or unlocked is detected, and when the locked state is detected, the visible light transmittance of the window is lowered to make the window invisible in the vehicle. Transmission control method.
JP2005204011A 2005-07-13 2005-07-13 Anti-theft device for vehicle, and permeability controlling method for vehicle window Pending JP2007022178A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005204011A JP2007022178A (en) 2005-07-13 2005-07-13 Anti-theft device for vehicle, and permeability controlling method for vehicle window

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005204011A JP2007022178A (en) 2005-07-13 2005-07-13 Anti-theft device for vehicle, and permeability controlling method for vehicle window

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007022178A true JP2007022178A (en) 2007-02-01

Family

ID=37783523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005204011A Pending JP2007022178A (en) 2005-07-13 2005-07-13 Anti-theft device for vehicle, and permeability controlling method for vehicle window

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007022178A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018319A (en) * 2011-07-07 2013-01-31 Omron Automotive Electronics Co Ltd Vehicle control system and authentication method
KR101542684B1 (en) * 2014-02-04 2015-08-06 한국기술교육대학교 산학협력단 Smart window system and control method thereof
JP2016533291A (en) * 2013-09-26 2016-10-27 ヴァレオ ビジョンValeo Vision Driving support apparatus, method, and computer program that can be stored in memory of portable terminal for operating the apparatus
JP2021526093A (en) * 2018-05-10 2021-09-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Event-based automatic control of visible light transmission through vehicle windows

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018319A (en) * 2011-07-07 2013-01-31 Omron Automotive Electronics Co Ltd Vehicle control system and authentication method
JP2016533291A (en) * 2013-09-26 2016-10-27 ヴァレオ ビジョンValeo Vision Driving support apparatus, method, and computer program that can be stored in memory of portable terminal for operating the apparatus
KR101542684B1 (en) * 2014-02-04 2015-08-06 한국기술교육대학교 산학협력단 Smart window system and control method thereof
JP2021526093A (en) * 2018-05-10 2021-09-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Event-based automatic control of visible light transmission through vehicle windows

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08150903A (en) Burglary preventing device of vehicle
JP2006037396A (en) On-vehicle control device
JPH0776261A (en) Anti-theft system for vehicle
US10118592B2 (en) Diagnostic port protection to body control module
EP1598507B1 (en) Door lock control device
JP2007217968A (en) Keyless device for vehicle
JP2007022178A (en) Anti-theft device for vehicle, and permeability controlling method for vehicle window
JP3721145B2 (en) In-vehicle device remote control system
JP2008207795A (en) Vehicle burglary and robbery prevention device
JP4591189B2 (en) Remote control device
JP3885022B2 (en) Vehicle antitheft device
JP2871413B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP6277847B2 (en) In-vehicle device
JPH1067302A (en) Robbery prevention device for vehicle
JP3492256B2 (en) Vehicle smart entry system and control method thereof
JPH1044937A (en) Antitheft device for vehicle
JP2006299798A (en) Vehicle control method and system by smart card
JP2004324227A (en) Portable device for remote control
JP2015003652A (en) Control unit and vehicle antitheft system
JP2001114072A (en) Smart entry system of vehicle
KR20150102770A (en) Vehicle Antitheft System and the Method of
JP2871412B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP2871411B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP2613817B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP2009006810A (en) Antitheft device