JPH0760967A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH0760967A
JPH0760967A JP21537093A JP21537093A JPH0760967A JP H0760967 A JPH0760967 A JP H0760967A JP 21537093 A JP21537093 A JP 21537093A JP 21537093 A JP21537093 A JP 21537093A JP H0760967 A JPH0760967 A JP H0760967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
timing
blocks
print
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21537093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Hirai
雄一 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21537093A priority Critical patent/JPH0760967A/ja
Publication of JPH0760967A publication Critical patent/JPH0760967A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で、プリントヘッドの各記録要素
の駆動タイミングをずらしてプリントを行うことができ
るプリンタ装置を提供することを目的とする。 【構成】 プリントヘッド8の複数のブロックのそれぞ
れにおける駆動タイミング情報をラッチ回路11に記憶
し、各ノズルの駆動タイミングに比して充分に短い周期
のシステムクロック300をカウンタ10で計数する。
このカウンタ10の計数値と、ラッチ回路11に記憶さ
れている駆動タイミング情報とを比較器群12で比較
し、それが一致したタイミングでヒートイネーブル信号
を立ち上げ或いは立ち下げることにより、複数のノズル
を複数のブロックに分割しながら駆動してプリントを行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の記録要素(ノズ
ルや発熱体素子等)を有するプリントヘッドを用いて被
記録媒体に画像を印刷するプリンタ装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のインクジェットプリンタ装置で
は、インクジェットヘッドに設けられた微細な複数のノ
ズルから、プリント信号に応じてインクを吐出すること
によって記録紙等の被記録媒体に画像を印刷するように
構成されている。
【0003】このようなインクジェットヘッドによるプ
リント動作時、全てのノズルを同時に駆動してプリント
を行うと、瞬間的に必要となる電力量が増大するため、
より大きな容量の電源が必要になる。またインクカート
リッジ等よりノズルにインクを供給する時間がプリント
タイミングに間に合わなくなってしまう等の問題があ
る。そこで、このようなプリントヘッドの複数の記録要
素(インク吐出用ノズルやサーマルヘッドの発熱素子
等)を複数のブロックに分割して、その分割された各ブ
ロックの記録要素を逐次駆動してプリントを行ってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなプリント制
御は、フルカラーのインクジェットプリンタにおいて、
より有用となる。例えば、図6はクロック(K)、シア
ン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)の4色分
のインクジェットヘッドを有し、各ヘッドのノズルをそ
れぞれ8個のブロックに分割して駆動することによりプ
リントを行う際のタイミングを示している。なお、各ブ
ロックにおいて、隣り合っている奇数番目のノズルと偶
数番目のノズルとをそれぞれタイミングをずらして駆動
することにより、各インクジェットヘッドのノズルにお
いてインクの再充填が速やかに行われるようにしてい
る。ヒートイネーブル信号3051〜3054のそれぞ
れは、各色のヘッドへの通電タイミングを示し、偶数及
び奇数ノズルのいずれにおいても、イネーブル信号はプ
レヒートパルス600とメインヒートパルス601とで
構成されている。この図6の駆動タイミングの場合は、
4色分のヘッドが同時に駆動されるので、瞬間的に要す
る電源容量が大きくなる。
【0005】また図7は、このような瞬時の消費電力の
増大を防止するために、1ブロックの駆動タイミング内
で各色のヘッドを、時間をずらして駆動するタイミング
を示している。このように規則的に各ノズルの駆動タイ
ミングをずらすことは、比較的簡単な回路で実現できる
が、1ブロック全体の通電時間が長くなり、高速のプリ
ント動作には適しないという問題がある。そこで、より
簡単な構成で、各ノズルの駆動タイミングをずらしなが
ら、かつ高速にプリントを行うことができるプリントヘ
ッドの駆動回路の実現が望まれていた。
【0006】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、簡単な構成で、プリントヘッドの各記録要素の駆動
タイミングをずらしてプリントを行うことができるプリ
ンタ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のプリンタ装置は以下の様な構成を備える。即
ち、複数の記録要素を有するプリントヘッドを駆動して
被記録媒体に画像をプリントするプリンタ装置であっ
て、前記複数の記録要素を複数のブロックに分割して駆
動する駆動手段と、前記複数のブロックのそれぞれにお
ける前記駆動手段による駆動タイミング情報を記憶する
記憶手段と、前記記録要素の駆動タイミングに比して充
分に短い周期のクロックに基づいて計時する計時手段
と、前記計時手段の計時値と前記記憶手段に記憶された
前記駆動タイミング情報とを比較して前記駆動手段によ
る駆動タイミングを決定する決定手段とを有することを
特徴とする。
【0008】
【作用】以上の構成において、プリントヘッドの複数の
ブロックのそれぞれにおける駆動タイミング情報を記憶
し、記録要素の駆動タイミングに比して充分に短い周期
のクロックに基づいて計時する。この計時値と記憶され
ている駆動タイミング情報とを比較して、複数の記録要
素を複数のブロックに分割しながら、その駆動タイミン
グと画像データに応じて各記録要素を駆動してプリント
を行う。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の好適な実
施例を詳細に説明する。なお、本実施例ではインクジェ
ットプリンタの場合で説明するが本発明はこれに限定さ
れるものでなく、例えば複数の発熱素子を有するサーマ
ルヘッドを備えたサーマルプリンタや熱転写プリンタ、
更にはワイヤドットプリンタなどのように複数の記録要
素を有するヘッドを備えた全てのプリンタに適用できる
ことはもちろんである。 [第1実施例]図3は本実施例のインクジェットプリン
タの概略構成を示すブロック図である。
【0010】101は、実施例のプリンタ装置全体を制
御する制御部で、マイクロプロセッサ等のCPU11
0、CPU110の制御プログラム(図8のフローチャ
ート参照)や各種データを記憶しているプログラムメモ
リ(ROM)111、CPU110のワークエリアとし
て使用され、各種データを一時的に保存しているRAM
112等を備えている。
【0011】102は本実施例の特徴部分であるヘッド
駆動タイミング制御部で、その構成は図1を参照して後
述する。8はインクジェットヘッドで、図5に示すヘッ
ドドライバ200とインクを吐出するノズル部分とを備
え、例えば副走査方向に64個のノズルを有し、主走査
方向に移動しながら、これらノズルを8個のブロックに
分割して駆動することにより画像のプリントを行ってい
る。105はキャリッジモータで、その回転によりキャ
リッジ7(図4)に載置されたヘッド8を主走査方向に
移動している。106は紙送り用モータで、副走査方向
へ所定量記録紙を移動する際に回転駆動される。10
3,104のそれぞれは、制御部101の指示に従っ
て、対応するモータを駆動するためのモータドライバで
ある。
【0012】図4は、本実施例のインクジェットプリン
タの要部斜視図である。
【0013】図4において、8はキャリッジ7に搭載さ
れたインクジェットヘッドであり、このインクジェット
ヘッド8を主走査方向に走査してプリントを行う。そし
て、この主走査方向にほぼ直交する方向(副走査方向)
に一列に複数のノズル(64個)が配列されている。ま
た30はキャップで、ホーム位置において、インクジェ
ットヘッド8のインク吐出面を閉塞することにより、ノ
ズル内におけるインクの乾燥による固着や目づまりなど
を防止している。
【0014】このようなプリンタにおけるプリント動作
時には、記録紙5に対しインクジェットヘッド8を主走
査方向に移動して1バンド(複数のノズルによる記録
幅)分の画像を印刷し、この主走査方向の1バンドの印
刷動作を行う毎に、紙送り用モータ106を回転駆動し
てプラテンローラ6を回転させ、副走査方向に記録紙5
を副走査方向に移動する。このような動作を記録紙5の
1ページ分繰返すことにより1ページ分の画像が印刷さ
れる。
【0015】このような印刷動作時に、副走査方向に配
列された複数のノズル(64ノズル)を同時に駆動させ
てプリントを行うことは、前述したように消費電力の増
大、インクのリフィル(再充填)等といった問題があ
る。そこで、インクジェットヘッド8の複数のノズルを
複数のブロックに分割し(例えば、8ノズル×8ブロッ
ク)、各ブロックのノズルを時分割で駆動して1列分の
画像を印刷している。また、消費電力容量、ヘッド構造
等の問題を考慮して、インクジェットヘッド8のノズル
の1ブロック(8個のノズル)を更に奇数番目と偶数番
目とに分けて、4ノズル×2に分割して駆動するための
奇偶信号を設けてプリント駆動制御を行なっている。
【0016】図5は、本実施例のインクジェットプリン
タのプリントヘッド8のヘッドドライバ200の構成を
示すブロック図である。
【0017】図5において、200はヘッドドライバで
あり、合計64個のインク吐出用ノズルを駆動するため
の回路を有している。203は各ノズルブロックに対応
するドライバ回路を示し、前述したように、このインク
ジェットヘッドの64個のノズルは、8ノズルを1ブロ
ックとして8個のブロックに分割されている。各ノズル
は幾つかのイネーブル信号に基づいて駆動され、ノズル
を駆動するための駆動信号がオンになると対応するノズ
ル内のインクが加熱されて、そのノズルよりインクが吐
出される。
【0018】次に、これらノズルを駆動するイネーブル
信号について説明すると、305は各ノズルブロックの
加熱を許可するためのヒートイネーブル信号、304は
ノズルの駆動ブロックを選択するためのブロックイネー
ブル信号、306は各ブロックにおける奇数番目のノズ
ルのみを駆動する奇イネーブル信号、そして307は同
じく各ブロックの偶数番目のノズルのみを駆動する偶イ
ネーブル信号である。これらイネーブル信号305〜3
07が出力され、そのノズルの位置にイメージデータ3
09の“1”が存在するときに、対応するノズル内でイ
ンクへの加熱が行なわれ、記録媒体に対してインクが吐
出され、プリントが実行される。
【0019】更に、このインクジェットヘッド8では、
イメージデータ302をラッチするためのラッチ202
を保有している。これにより、64画素分のイメージデ
ータはデータクロック303に同期して一旦シリアルデ
ータ302として、ラッチ信号301によりラッチ回路
202に保持される。308はブロックイネーブル信号
で、伝送線を削減するため3ビットのブロックイネーブ
ル信号304として制御部101より入力され、その3
ビットデータがデコーダ201によりデコードされて、
各ブロック(203)へのイネーブル信号として出力さ
れている。
【0020】図1は本実施例のインクジェットプリンタ
におけるヘッド駆動タイミング制御部102の構成を示
すブロック図、図2はその動作タイミングを示すタイミ
ングチャートである。
【0021】図1はカウンタで、リセット信号により、
その計数値がリセットされ、ブロックイネーブル信号3
04が出力されている期間中、システムクロック300
に同期してカウント動作を行なっている。11はラッチ
回路で、制御部101より出力される、各色に応じたヒ
ートイネーブル信号のパルス幅に関するデータ320を
ラッチクロックによりラッチして記憶している。12は
比較器群で、カウンタ10とラッチ回路11の出力値同
士を比較し、それらが一致する毎に一致信号を判定器群
13及び選定器18に出力している。なお、この比較器
群12において、比較器121,122,123,12
4のそれぞれがK,C,M,Yの各色に対応している。
【0022】13は判定器群で、比較器群12の一致信
号を受けて、各色に応じたヒートイネーブル信号のパル
スを生成しており、K,C,M,Yの各色のヒートイネ
ーブル信号に対して判定器131,132,133,1
34のそれぞれが対応し、奇偶イネーブル信号306,
307に対して判定器135,136のそれぞれが対応
している。ここで、各判定器は、比較器より一致信号が
入力される度に、その出力を反転する、例えばフリップ
フロップ等で構成されていてもよい。
【0023】また切替器群14は、選定器18の出力情
報を受けて、判定器135,136へのイネーブル信号
入力を切り替えている。ラッチ回路19は、制御部10
1よりヘッド8の制御モードセレクト信号330を入力
して、ヒートパルスタイミング条件を設定している。選
定器18は比較器121〜124の出力と、ラッチ回路
19よりのセレクトデータと、カウンタ10の計数値と
を入力し、例えばラッチ回路19より指示される奇数、
偶数イネーブル信号306,307の切替タイミングに
基づいて、いずれの色のヒートイネーブル信号も出力さ
れておらず、かつラッチ回路19で指示されるタイミン
グで、切替器群14に奇数、偶数イネーブル信号30
6,307の切替え情報を出力している。
【0024】本実施例では、選定器18は複数色のノズ
ルを駆動するためのセグメントシフト時に、比較器群1
2よりの出力に基づいて奇偶イネーブル信号を生成する
かどうかを判定しており、例えば、セグメントシフト制
御を行わないモードがラッチ回路19にセットされてい
る時は、切替器群14に奇偶イネーブル信号306,3
07の切替え情報を出力しないように動作している。ま
た、奇偶イネーブル信号306,307の切替えは、各
色に対応したヒートイネーブル信号が出力されていない
タイミングで行われる。
【0025】こうしてヘッド駆動タイミング制御部10
2より出力された各色のヒートイネーブル信号305及
び奇数・偶数イネーブル信号306,307は、図5に
示されたヘッドドライバ回路200に入力され、ラッチ
回路202にラッチされているプリントデータに応じて
インクジェットヘッド8の各ノズルを駆動してプリント
を行っている。
【0026】図2は、この駆動タイミング制御部102
の動作を示すタイミングチャートである。
【0027】図2において、パラメータSはヒートイネ
ーブル信号立上がり(S1)、立ち下がり(S4)タイ
ミングを示す。また、各色に対応したヒートイネーブル
信号は、プレヒート、メインヒート用のパルスを有して
いる。本実施例では、前述したように、複数のヘッドに
共通して奇偶イネーブル信号306,307を使用し、
4色同時にセグメントシフト動作を行っている。このた
め、1ブロック周期T blk で奇数イネーブル信号306
の期間Todは、 Tod=S4max 偶数イネーブル信号307の期間Tevは、 Tev=S4max +Tnop となる。なお、Tnop は最後のヒートイネーブル信号が
オフされてからブロックイネーブル信号が切り替わるま
での空き時間を示す。ここでS4max は、ラッチ回路1
9にセレクトデータ330としてセットされる。この場
合、選定器18は、このS4max が経過した後、比較器
121〜124の出力によりヒートイネーブル信号が出
力されていないことを確認して切替器群14に奇偶イネ
ーブル信号306,307に切替信号を出力する。ラッ
チ回路11は、4色分のヒートイネーブル信号のプレヒ
ートパルス幅、メインヒートパルス幅、及びプレヒート
の立ち上がりタイミング(S11〜S14)、プレヒー
トとメインヒートとの間の休止時間等を、例えばシステ
ムクロック300の計数値に対応して記憶しており、例
えばシステムクロック300に同期してこれらの値が順
次読出され、比較器群12によりカウンタ10の出力値
と比較されて、各ヒートイネーブル信号の立上がり或い
は立下がりタイミングが決定される。
【0028】即ち、黒(K)のインクジェットヘッドの
場合で説明すると、ブロックイネーブル信号304が出
力され、カウンタ10がシステムクロック300の計数
を開始すると、そのカウンタ10の出力値とラッチ回路
11の出力が比較器121で比較される。そして、最初
にS11で示されたタイミングで、比較器121より一
致信号が出力されると、判定器131の出力(ヒートイ
ネーブル(K)3051)はロウレベルからハイレベル
に変化する。次に、ラッチ回路11に記憶されているプ
レヒートパルスの立ち下がりを示すタイミングとカウン
タ10の出力とが一致すると比較器121より一致信号
が出力され、判定器131の出力3051はハイレベル
からロウレベルに変化する(プレヒートパルスオフ)。
そして次に、カウンタ10の出力とラッチ回路11の出
力とが一致することにより、ヒートイネーブル信号30
51のオフ時間(T2)が経過したことを示す一致信号
が比較器121より出力されると、判定器1313の出
力はロウレベルからハイレベルに変化し、ヒートイネー
ブル信号3051のメインヒートの出力が開始される。
そして更に時間T3が経過したことが比較器121で検
出されると、このメインヒートパルスがオフされる。
【0029】このような動作が他の色に対しても同様に
行われ、各色に対応したヒートイネーブル信号3052
〜3054が出力される。また選定器18は、奇数イネ
ーブル信号306の期間Todが(Tod=S4max )に設
定されている(ラッチ回路19により指定されている)
ため、シアンのヒートイネーブル信号3052がオフさ
れるタイミングで、切替器群14に切替信号を出力して
奇数イネーブル信号306をオフし、偶数イネーブル信
号307をオンに切り替える。更に、偶数イネーブル信
号307のパルス幅Tevは(Tev=S4max +Tnop
に設定されている(ラッチ回路19により指定されてい
る)ため、選定器18はこのタイミングで全ての色のヒ
ートイネーブル信号が出力されていないことを確認する
と、偶数イネーブル信号307をオフしている。
【0030】図8は本実施例のインクジェットプリンタ
の制御部101のCPU110による1頁のプリント動
作を示すフローチャートで、この処理を実行する制御プ
ログラムはプログラムメモリ111に記憶されている。
【0031】図8において、まずステップS1で、ホス
トコンピュータ等の外部機器よりのプリントデータを入
力し、そのデータを制御部101のRAMエリア(入力
バッファ)に記憶する。そしてステップS2に進み、少
なくとも1走査分のプリントデータを受信して、その入
力バッファに記憶してプリント動作の開始が可能になっ
たかどうかを調べる。プリント動作の開始が可能になる
とステップS3に進み、キャリッジモータ105の回転
駆動を開始して、キャリッジ7の走査を開始する。
【0032】次にステップS4に進み、1列分のプリン
トデータをヘッドドライバ200にシリアルに出力して
ラッチ回路202に保持する。そしてステップS5に進
み、ヘッド駆動タイミング制御部102のラッチ回路1
1に各色に対応したヒートイネーブル信号のパルス幅、
及びその立ち上がり、立ち下がり区間を規定するデータ
を書込む。またこの時、ラッチ回路19に、奇数、偶数
イネーブル信号306,307の切替情報等をセットす
る。こうしてステップS6に進み、ヘッド8がプリント
位置に到達してプリントタイミングになったことを検知
するとステップS7に進み、ブロックイネーブル信号3
04を“0”(最初のブロック指定)にして出力すると
ともに、カウンタ10をリセットする。これにより、シ
ステムクロック300に同期して、例えば図2のタイミ
ングチャートで示されたようなヒートイネーブル信号の
タイミングでヘッド8の各ノズルが発熱駆動され、その
ノズルよりインクが吐出されてプリントが行われる。
【0033】こうしてステップS8で、1ブロック分の
ノズルによるプリント処理が終了したかを調べ、1ブロ
ックのノズルによるプリントが終了していればステップ
S9に進み、全ブロック(8ブロック)のノズルによる
プリント処理(1列分の画像プリント)が終了したかを
みる。1列分のプリントが終了していない時はステップ
S7に戻り、ブロックイネーブル信号を次のブロックを
指示する値に切り替え、カウンタ10をリセットする。
これにより次にブロックのノズルによるプリントが行わ
れる。
【0034】こうして1列分の画像がプリントされると
ステップS9からステップS10に進み、1走査分のプ
リント処理が終了したかをみる。1走査分のプリント処
理が終了していない時はステップS4に戻り、次にプリ
ントする1列分の画像データをヘッド8に転送し、前述
した動作を実行する。
【0035】こうして1走査のプリント処理が終了して
1バンド分の画像が印刷されるとステップS11に進
み、キャリッジモータ105の回転を停止した後、キャ
リッジリターンを実行し、ステップS12で紙送り用モ
ータ106を回転駆動して、1バンドのプリント幅(副
走査方向)に応じた長さ分、記録紙を副走査方向に搬送
する。そしてステップS13で1頁のプリント処理が終
了したかどうかを調べ、終了すればステップS14で記
録済みの記録紙を排紙して処理を終了する。
【0036】なお、図2のタイミングチャートで示すよ
うに、各色のヒートイネーブル信号の立ち上がり及び立
ち下がりタイミングが常に一定であれば、図8のフロー
チャートにおいて、ステップS5におけるラッチ回路1
1及びラッチ回路19へのデータ設定処理は1列のプリ
ントごとに行う必要がなく、プリント動作の開始前に1
回だけ行えば良い。 [第2実施例]図9は第2実施例のヘッド駆動タイミン
グ制御部102の構成を示すブロック図、図10はその
タイミングを示すタイミングチャートである。図9と図
1とを比較すると明らかなように、この第2実施例では
選定器18及びラッチ回路19が省略されている。
【0037】図9において、切替器20は、比較器群1
2の出力に基づいて判定器135,136の出力を逐次
切り替えて、奇数・偶数イネーブル信号306,307
を出力している。
【0038】この第2実施例では、各ヒートイネーブル
信号の立ち上がりタイミングS1,立ち下がりタイミン
グS4を全色共通にしている。また、切替器20に、奇
偶イネーブル信号306,307の切り替え誤動作時
に、ヘッドノズルを保護するための保護回路を具備する
必要がある。この第2実施例の特徴は、切替器20を具
備したことよりも、各色に対応したヒートイネーブル信
号の立ち下がりタイミングS4を共通にした点にある。
【0039】本発明は、特にインクジェットプリント方
式の中でも熱エネルギーを利用して飛翔的液滴を形成
し、プリントを行うインクジェット方式のプリントヘッ
ド、プリンタ装置において優れた効果をもたらすもので
ある。
【0040】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、プリント情報に対応していて膜沸騰
を越える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動
信号を印加することによって、電気熱変換体に熱エネル
ギーを発生せしめ、プリントヘッドの熱作用面に膜沸騰
を生じさせて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応し
た液体(インク)内の気泡を形成できるので有効であ
る。この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液
体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成
する。この駆動信号をパルス形状をすると、即時適切に
気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液
体(インク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0041】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、優れた記録を行うことができる。
【0042】プリントヘッドの構成としては、上述の各
明細書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変
換体の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流
路)の他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構
成を開示する米国特許第4558333号明細書、米国
特許第4459600号明細書を用いた構成としても良
い。 加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通する
スリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する
特開昭59−123670号公報や熱エネルギーの圧力
波を吸収する開口を吐出部に対応させる構成を開示する
特開昭59−138461号公報に基づいた構成とする
こともできる。
【0043】さらに、プリンタ装置がプリントできる最
大記録媒体の幅に対応した長さを有するフルラインタイ
プのプリントヘッドとしては、上述した明細書に開示さ
れているような複数のプリントヘッドの組み合わせによ
ってその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個
のプリントヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0044】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプのプリントヘッ
ド、あるいはプリントヘッド自体に一体的にインクタン
クが設けられたカートリッジタイプのプリントヘッドを
用いてもよい。
【0045】また、本発明のプリンタ装置の構成として
設けられる、プリントヘッドに対しての回復手段、予備
的な補助手段等を付加することは本発明の効果を一層安
定にできるので好ましいものである。これらを具体的に
挙げれば、プリントヘッドに対してのキャッピング手
段、クリーニング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱
変換体あるいはこれとは別の加熱素子あるいはこれらの
組み合わせによる予備加熱手段、プリントとは別の吐出
を行う予備吐出モードを行うことも安定したプリントを
行うために有効である。
【0046】さらに、プリンタ装置のプリントモードと
しては黒色等の主流色のみのプリントモードだけではな
く、プリントヘッドを一体的に構成するか複数個の組み
合わせによってでも良いが、異なる色の複色カラー、ま
たは混色によるフルカラーの少なくとも1つを備えた装
置とすることもできる。
【0047】以上説明した本発明実施例においては、イ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化するもの、もしくは
液体であるもの、あるいは上述のインクジェット方式で
はインク自体を30°C以上70°C以下の範囲内で温
度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるよう
に温度制御するものが一般的であるから、使用プリント
信号付与時にインクが液状をなすものであればよい。
【0048】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで防止するか、またはイン
クの蒸発防止を目的として放置状態で固化するインクを
用いるかして、いずれにしても熱エネルギーのプリント
信号に応じた付与によってインクが液化し、液状インク
として吐出するものや、記録媒体に到達する時点では既
に固化し始めるもの等のような、熱エネルギーによって
初めて液化する性質のインクの使用も本発明には適用可
能である。このような場合インクは、特開昭54−56
847号公報あるいは特開昭60−71260号公報に
記載されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液
状または固形物として保持された状態で、電気熱変換体
に対して対向するような形態としてもよい。本発明にお
いては、上述した各インクに対して最も有効なものは、
上述した膜沸騰方式を実行するものである。
【0049】さらに加えて、本発明に係るプリンタ装置
の形態としては、上述のようなワードプロセッサやコン
ピュータ等の情報処理機器の画像出力端末として一体ま
たは別体に設けられるものの他、リーダ等と組み合わせ
た複写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ
装置の形態を取るものであっても良い。
【0050】尚、本発明は複数の機器から構成されるシ
ステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用し
ても良い。また、本発明はシステム或は装置に、本発明
を実施するプログラムを供給することによって達成され
る場合にも適用できることは言うまでもない。
【0051】以上説明したように本実施例によれば、各
色に対応したヘッドのノズルを複数のブロックに分割
し、各ブロックのノズルを任意のタイミングで駆動して
プリントを行うことができる。また、各ブロックのノズ
ルは奇数番目と偶数番目とに分けて駆動されるので、イ
ンクのリフィル或いは消費電力を低減できる効果があ
る。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、簡
単な構成で、プリントヘッドの各記録要素の駆動タイミ
ングをずらしてプリントを行うことができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のインクジェットプリンタ
の駆動タイミング制御部102の構成を示すブロック図
である。
【図2】図1の動作タイミングを示すタイミング図であ
る。
【図3】本実施例のインクジェットプリンタの概略構成
を示すブロック図である。
【図4】本実施例のインクジェットプリンタの要部斜視
図である。
【図5】本実施例のインクジェットプリンタのプリント
ヘッドの構成を示すブロック図である。
【図6】一般的な4色のノズルを同時に駆動してプリン
トを行うタイミングを示す図である。
【図7】一般的な4色のノズルを時間をずらして駆動し
てプリントを行うタイミングを示す図である。
【図8】本実施例のインクジェットプリンタにおける制
御部の処理を示すフローチャートである。
【図9】第2実施例の駆動タイミング制御部の構成を示
すブロック図である。
【図10】第2実施例の駆動タイミング制御部による処
理を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
7 キャリッジ 8 プリントヘッド 10 カウンタ 11,19,202 ラッチ回路 12 比較器群 13 判定器群 14 切替器群 18 選定器 101 制御部 102 ヘッド駆動タイミング制御部 105 キャリッジモータ 110 CPU 111 プログラムメモリ 200 ヘッドドライバ 201 デコーダ 304 ブロックイネーブル信号 305 ヒートイネーブル信号 306 奇数イネーブル信号 307 偶数イネーブル信号 3051 ブラック(K)ヒートイネーブル信号 3052 シアン(C)ヒートイネーブル信号 3053 マゼンタ(M)ヒートイネーブル信号 3054 イエロー(Y)ヒートイネーブル信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 3/04 104 H

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の記録要素を有するプリントヘッド
    を駆動して被記録媒体に画像をプリントするプリンタ装
    置であって、 前記複数の記録要素を複数のブロックに分割して駆動す
    る駆動手段と、 前記複数のブロックのそれぞれにおける前記駆動手段に
    よる駆動タイミング情報を記憶する記憶手段と、 前記記録要素の駆動タイミングに比して充分に短い周期
    のクロックに基づいて計時する計時手段と、 前記計時手段の計時値と前記記憶手段に記憶された前記
    駆動タイミング情報とを比較して前記駆動手段による駆
    動タイミングを決定する決定手段と、 を有することを特徴とするプリンタ装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のブロックのそれぞれに対応す
    る記録要素を奇数番目と偶数番目とに分ける奇偶信号を
    発生する発生手段を更に有し、前記駆動手段は前記奇偶
    信号に応じて各ブロックの記録要素を駆動することを特
    徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
  3. 【請求項3】 それぞれが複数の記録要素を有する各色
    に対応した複数のプリントヘッドを駆動して被記録媒体
    にカラー画像をプリントするプリンタ装置であって、 前記複数のプリントヘッドのそれぞれの複数の記録要素
    を複数のブロックに分割して駆動する駆動手段と、 前記複数のプリントヘッドの複数のブロックのそれぞれ
    における前記駆動手段による駆動タイミング情報を記憶
    する記憶手段と、 前記記録要素の駆動タイミングに比して充分に短い周期
    のクロックに基づいて計時する計時手段と、 前記計時手段の計時値と前記記憶手段に記憶された前記
    駆動タイミング情報とを比較して前記駆動手段による駆
    動タイミングを決定する決定手段と、 を有することを特徴とするプリンタ装置。
  4. 【請求項4】 前記プリントヘッドはインクジェットヘ
    ッドであることを特徴とする請求項1又は3項に記載の
    プリンタ装置。
  5. 【請求項5】 前記プリントヘッドは、熱エネルギーを
    利用してインクを吐出するプリントヘッドであって、イ
    ンクに与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギ
    ー変換体を備えていることを特徴とする請求項4に記載
    のプリンタ装置。
JP21537093A 1993-08-31 1993-08-31 プリンタ装置 Withdrawn JPH0760967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21537093A JPH0760967A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21537093A JPH0760967A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0760967A true JPH0760967A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16671176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21537093A Withdrawn JPH0760967A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760967A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008073923A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットヘッドの駆動装置
EP2065197A1 (en) * 2006-09-20 2009-06-03 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink jet head driving apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008073923A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットヘッドの駆動装置
EP2065197A1 (en) * 2006-09-20 2009-06-03 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink jet head driving apparatus
EP2065197A4 (en) * 2006-09-20 2010-02-24 Konica Minolta Holdings Inc TINTENSTRAHLKOPFANSTEUERVORRICHTUNG
EP1902842A3 (en) * 2006-09-20 2010-02-24 Konica Minolta Holdings, Inc. Driving apparatus of inkjet head
US8052239B2 (en) 2006-09-20 2011-11-08 Konica Minolta Holdings, Inc. Driving apparatus of inkjet head
US8191981B2 (en) 2006-09-20 2012-06-05 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink jet head driving apparatus
JP5077235B2 (ja) * 2006-09-20 2012-11-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェットヘッドの駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0709196B1 (en) Print head, and print method and apparatus using the same
US6682168B2 (en) Image printing apparatus, control method therefor, storage medium and program
JP2002137372A (ja) 記録装置及び記録装置の消費電力低減方法
JP2000289253A (ja) 記録装置および記録方法
JP2000127459A (ja) 記録装置および記録方法
US6648439B2 (en) Image printing apparatus and control method therefor
JPH0825693A (ja) 印刷方法及び装置
EP1287990B1 (en) Image print apparatus and control method thereof
JP3278315B2 (ja) ドットデータシフト方法、及び記録方法、該記録方法が用いられる記録装置
JP3382438B2 (ja) 記録装置
JPH09187969A (ja) 記録装置
JPH0760967A (ja) プリンタ装置
JP2003225995A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP3135463B2 (ja) 記録データ転送方法、記録装置及び記録システム
JP2003089196A (ja) インクジェット記録装置及び該装置におけるインクの温度制御方法
JP2002292847A (ja) 記録ヘッド、それを用いる画像記録装置およびそれらの制御方法
JP2780842B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP3517570B2 (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP3159897B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP4298243B2 (ja) 記録装置、記録方法
JPH06126982A (ja) インクジェット記録装置
JPH06115074A (ja) 印字装置
JPH0524199A (ja) インクジエツト記録装置
JPH06270472A (ja) 記録装置
JPH03146351A (ja) カラーインクジェット記録方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031