JPH076040Y2 - シートベルト装置 - Google Patents

シートベルト装置

Info

Publication number
JPH076040Y2
JPH076040Y2 JP8373988U JP8373988U JPH076040Y2 JP H076040 Y2 JPH076040 Y2 JP H076040Y2 JP 8373988 U JP8373988 U JP 8373988U JP 8373988 U JP8373988 U JP 8373988U JP H076040 Y2 JPH076040 Y2 JP H076040Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cam
ratchet gear
stopper
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8373988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027054U (ja
Inventor
洋二 脇水
英文 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd, Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Priority to JP8373988U priority Critical patent/JPH076040Y2/ja
Publication of JPH027054U publication Critical patent/JPH027054U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076040Y2 publication Critical patent/JPH076040Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、巻き込み防止機構を備えたシートベルト装置
に関する。
〔従来の技術〕 シートベルトは、リトラクタにより常時巻き込み力が作
用しているので、着用者の身体を常時圧迫している。そ
こで、かかる圧迫状態を除去して着用者に対して座り心
地のよさを増すように、シートベルトにはベルトにかか
るテンションを除去するための巻き込み防止機構が設け
られている。そしてまた、搭乗者が車から降りるとき、
意識的にベルトを巻き戻すための動作をしなくても巻き
込み防止機構を取り消す機構も設けられている。
この機構を作動させる方式として、電気的手段を利用す
る場合と電気的手段以外の方式で実施する場合とがあ
る。前者の場合は、電源のトラブルや配線のショートや
断線によって機能を失うという欠点を有しているが、本
考案は後者の方式によるシートベルト装置に関するもの
である。
かかる巻き込み防止機構を備えたシートベルト装置とし
て、特公昭56−54249号公報に記載のものが知られてい
る。このものは、ドアの閉鎖位置から開放位置への移動
に応じて作動するレバー構造が設けられており、レバー
作動時には巻き込み防止機構がラチェットギアからフッ
クを解放することによって自動的に解除され、車のドア
が開放位置に移動すればいつでも巻き込みばねによりベ
ルトがリールに巻き戻されるように構成したものであ
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来の技術においては、ドアの閉鎖位置から開放位置へ
の移動に応じて作動するレバー構造がドア近傍に設けら
れているので、ドアの傍の座席にしか適用することがで
きず、2ドアタイプ等の車体後部にドアのない車におけ
る後部座席には適用することができないという問題点を
有していた。
本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、どの
座席にも適用することができると共に、でこぼこ道や段
差のある道における上下動によっても支障をきたさない
巻き込み防止機構を備えたシートベルトを提供しようと
するものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案におけるシートベル
トは、シート内に埋設したスイッチ板に先端部を固着し
てスイッチ板の上下動に応じて上下動するインナケーブ
ルと、前記インナーケーブルの基端部を取着しインナケ
ーブルの上下動に応じて回動するように基板に回動自在
に取り付けたプレートと、前記プレートに突設された止
突起と、前記プレートに回動自在に軸支されその先端部
がシャフトと一体的に回転するラチェットギアに対し係
合位置と非係合位置をとることが可能で係合位置をとる
ように付勢されたフックと、前記ラチェットギアに摩擦
係合されておりその外周にカム凹部が形成された側面に
ストッパーを突設した第一カムプレートと、前記第一カ
ムプレートに摩擦係合されておりその外周にカム凹部及
び前記ストッパーが嵌合する制御凹部が形成され側面に
前記基板の内面に突設されたストッパーに当接するスト
ッパーを突設した第二カムプレートとを有し、前記スイ
ッチ板を押圧すると、一致した前記第一及び第二カムプ
レートのカム凹部にフックが陥ち込んでラチェットギア
に係合して巻き込み防止機構が働くようにしたことを特
徴とする。
また、前記スイッチ板はその上方向への動きに対して遅
延手段を有し、その遅延手段は前記スイッチ板の上下動
に伴って容積の変化する空気室と、この空気室への外気
の出入口に空気抜き機構を設けたことを特徴とする。
〔実施例〕
実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本考案に係るシートベルトのスイッチ機構部の
要部斜視図、第2図はスイッチ機構の縦断面図である。
11はシートS内に埋設したスイッチ機構を構成するスイ
ッチ板である。スイッチ板11は円板状を呈し、その底壁
には支柱12,12を下方向に突設してある。この支柱12の
下端部は台板13に穿設した孔13aに挿通すると共にその
端部をL字状に折曲してあり、スイッチ板11を上下動可
能とすると共に支柱12,12が台板13より抜けないように
してある。また、スイッチ板11と台板13との間にはその
中心部にコイルばね14を配設してあり、このコイルばね
を囲繞するように蛇腹体15を配設して空気室15aを形成
してある。さらに、前記台板13の中心孔13bに連続して
空気抜き機構を設けてある。この空気抜き機構として
は、例えば前記中心孔13bと連通する筒体16を有し、こ
の筒体16内にボール17とばね18とを配して構成してもよ
い。この空気室15aと空気抜き機構によって、押圧され
て下降したスイッチ板11の上昇は遅延されることにな
る。
21は、その先端部を前記スイッチ板11に固着したインナ
ケーブルである。22は、その先端部を前記台板13に固着
すると共に基端部をリトラクタのケーシング38に当接せ
しめたアウタケーブルであり、インナケーブル21に套嵌
してある。そして、インナケーブル21は、アウタケーブ
ル22内を移動可能であると共に、その先端部及び基端部
がアウタケーブル22より臨出するように構成してある。
インナケーブル21の基端部は、後述するリトラクタ本体
30の基板31に回動自在に取り付けられたプレート23に取
着してある。そして、搭乗者が着座すると、シートS内
に埋設されたスイッチ板11が押圧されて下降すると共に
インナケーブル21が押し込まれ、インナケーブル21の基
端部と連結するプレート23が時計方向に回転する。24は
その先端部が後述するラチェットギア40と係合するフッ
クであり、その中央部を前記プレート23に回動自在に軸
支してある。フック24は、コイルばね25によりラチェッ
トギア40に対して係合位置をとるように付勢せしめられ
ている。また、前記プレート23には止突起26を突設して
あり、スイッチ板11が上昇してインナケーブル21の先端
部が引き上げられて基端部が押し下げられると、止突起
26はプレート23と共に反時計方向に回動し、フック24の
基端部と当接してフック24を反時計方向に回動せしめ、
フック24がラチェットギア40に対して非係合位置をとる
ように作用する。
30はリトラクタ本体であり、その側部に基板31を配して
ある。この基板31の中心部にはシャフト32を挿通してあ
り、このシャフト32にはベルト33を巻回するリール34が
一体的に固定されている。シャフト32の端部にはラチェ
ットギア40がシャフト32と一体的に回転するように取り
付けられている。ラチェットギア40の中央側面には突出
部41を形成してあり、この突出部41に第一カムプレート
50を回転自在に嵌合せしめると共に、第一カムプレート
50をラチェットギア40に摩擦係合せしめてある。この第
一カムプレート50の外周にはカム凹部51を形成してあ
り、側面にはストッパー52を突設してある。
前記第一カムプレート50と基板31との間には、第二カム
プレート60を配してある。この第二カムプレート60はシ
ャフト30に対して回転自在に嵌合されており、前記第一
カムプレート50に摩擦係合されている。また、この第二
カムプレート60の外周にはカム凹部61と制御凹部62とを
形成してあり、側面にはストッパー63を突設してある。
この制御凹部62には前記第一カムプレート50のストッパ
ー52が嵌合しており、第二カムプレート60の第一カムプ
レート50に対する回動範囲が制限されている。35はスプ
リングであって、ラチェットギア40、第一カムプレート
50及び第二カムプレート60を相互に圧接せしめ、互いに
摩擦係合せしめている。なお、36はばね押さえである。
前記基板31の内周にはストッパー31aを突設してあり、
前記第二カムプレート60のストッパー63に当接するよう
になっており、第二カムプレート60のリトラクタ本体30
に対する回動範囲が略1回転となるように制限されてい
る。
シャフト32の端部には巻き込みばね37が取り付けられ、
シャフト32をベルト巻き込み方向に常時付勢している。
〔作用〕
第3図及び第4図はベルト33をリトラクタに巻き込んだ
状態を示している。この状態において第二カムプレート
60はストッパー63が基板31のストッパー31aに当接して
回転が止められており、第一カムプレート50はストッパ
ー52が第二カムプレート60の制御凹部62のベルト巻き込
み側の端縁に当接し、これも回転を止められている。こ
のとき第一及び第二カムプレート50,60のカム凹部51,61
は略一致しているが、インナケーブル21の基端部が下降
しているのでプレート23は反時計方向に回動せしめられ
ており、フック24は止突起26と当接して反時計方向に引
っ張られて、ラチェットギア40に対して非係合位置に支
持されている。
次いで搭乗者が着座すると、シートS内に埋設されたス
イッチ板11が押圧されて下降すると共にインナケーブル
21の基端部が押し上げられ、それと共にプレート23が時
計方向に回転してフック24と止突起26とが当接しなくな
り、フック24はコイルばね25により付勢される。そし
て、ベルト33を引き出すと、シャフト32及びラチェット
ギア40は時計方向に回転し、さらにラチェットギア40に
摩擦係合した第一及び第二カムプレート50,60も前記位
置関係のまま時計方向に回転する。これによりフック24
は一旦カム凹部51,61に陥ち込みラチェットギア40に対
して係合位置をとるが、ラチェットギア40が非係合方向
に回転するため係合せず、再び第一及び第二カムプレー
ト50,60により非係合位置に支持される。さらに回転を
続けると、第二カムプレート60のストッパー63が基板31
のストッパー31aに逆方向から当接し、これによって第
二カムプレート60の回転は停止せしめられる。次いで第
一カムプレート50は回転を続け、ストッパー52が第二カ
ムプレート60の制御凹部62のベルト引き出し側の端縁に
当接し、第一カムプレート50もその回転を停止せしめら
れる。
この状態が第5図に示されている。この状態において第
一カムプレート50のカム凹部51と第二カムプレート60の
カム凹部61とは互いに食い違った状態となっている。
さらにベルト33を引き出すとラチェットギア40のみが回
転を続ける。
そして、バックル(図示せず)を係合してシートベルト
を着用し、余剰のベルト33をリトラクタに巻き込む。す
るとシャフト32及びラチェットギア40が反時計方向に回
転し、これに伴って第一及び第二カムプレート50,60も
反時計方向に回転する。このとき第一カムプレート50の
カム凹部51と第二カムプレート60のカム凹部61とは互い
に食い違った状態となっているためフック24がラチェッ
トギア40に係合することはなく、自由に回転することが
できる。そしてこれらが回転すると、先ず第二カムプレ
ート60のストッパー63が基板31のストッパー31aに当接
してその回転が停止せしめられる。第一カムプレート50
はラチェットギア40から摩擦係合による回転力により第
二カムプレート60の停止後も回転をし続けるが、ストッ
パー52が第二カムプレート60の制御凹部62のベルト巻き
込み方向の端縁に当接して回転が停止せしめられて第6
図の状態になる。
余剰のベルト33を完全にリトラクタに巻き込み、シート
ベルトが正しく着用されたならば、再度ベルト33をわず
かに引き出す。すると、シャフト32、ラチェットギア40
並びに第一及び第二カムプレート50,60が第6図に示す
位置関係のまま少し時計方向へ回転し、フック24の先端
部がカム凹部51,61に陥ち込み、続いてベルト33の引き
出し力を解除すれば第7図に示すようにフック24はコイ
ルばね25の引張力によりラチェットギア40に係合し、ラ
チェットギア40及びシャフト32の反時計方向への回転を
阻止する。
第7図の状態において着用者が身体を動かし、ベルト33
が引き出されると、シャフト32の回転量が少ない間は、
シャフト32、ラチェットギア40並びに第一及び第二カム
プレート50,60は一体となって回転する。この状態が第
8図に示されている。このとき第一及び第二カムプレー
ト50,60のカム凹部51,61は一致したままであり、ベルト
33の引き出し力を除去すれば、再びそれらが一体となっ
て反時計方向に回転し、フック24はカム凹部51,61に陥
ち込み、ラチェットギア40に係合して第7図の状態に復
帰する。
また、でこぼこ道や段差のある道を運転していて搭乗者
の身体がシートSより浮いた状態となると、スイッチ板
11が上昇しそれに伴ってインナケーブル21の先端部が押
し上げられてその基端部が押し下げられるが、スイッチ
機構には蛇腹体15と蛇腹体15にて形成された空気室15a
への外気の出入口に空気抜き機構を設けてあるのでスイ
ッチ板11の上昇は遅延し、すぐに搭乗者の身体がシート
S上に戻るので、第7図の状態を維持することができ
る。
シートベルトの着用を解いて身体を浮かすと、スイッチ
板11がコイルばね14の力により復帰してインナケーブル
21を引っ張る。そして、インナケーブル21が引っ張られ
ることによりプレート23が反時計方向に回転し、止突起
26がフック24と当接してフック24が反時計方向に回転せ
しめられ、フック24とラチェットギア40との係合が解除
される。それゆえシャフト32は自由に回転することがで
き、ベルト33を巻き取るための意識的な動作をしなくて
も自動的にリトラクタに巻き込んで収納することができ
る。
〔考案の効果〕
本考案は、上述のとおり構成されているので、ドアを開
閉することなく座席より身体を浮かせることにより、巻
き込みばねによりベルトを自動的にリールに巻き戻すこ
とができる。そして、巻き込み防止解除機構はドアの傍
の位置に限定されず、シートのあるところならばどこに
でも設けることができる。
また、でこぼこ道や段差のある道における上下動によっ
ても巻きつき防止機構に支障をきたさない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るシートベルトのスイッチ機構部の
要部斜視図、第2図はスイッチ機構の縦断面図、第3図
はケーシングを断面で示した側面図、第4図乃至第8図
は本考案の作動状態を示す側面図である。 11……スイッチ板、15a……空気室、21……インナケー
ブル、23……プレート、24……フック、30……リトラク
タ本体、31……基板、31a,52,63……ストッパー、32…
…シャフト、33……ベルト、40……ラチェットギア、50
……第一カムプレート、51,61……カム凹部、60……第
二カムプレート、62……制御凹部、S……シート。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート内に埋設したスイッチ板に先端部を
    固着してスイッチ板の上下動に応じて上下動するインナ
    ケーブルと、前記インナーケーブルの基端部を取着しイ
    ンナケーブルの上下動に応じて回動するように基板に回
    動自在に取り付けたプレートと、前記プレートに突設さ
    れた止突起と、前記プレートに回動自在に軸支されその
    先端部がシャフトと一体的に回転するラチェットギアに
    対し係合位置と非係合位置をとることが可能で係合位置
    をとるように付勢されたフックと、前記ラチェットギア
    に摩擦係合されておりその外周にカム凹部が形成され側
    面にストッパーを突設した第一カムプレートと、前記第
    一カムプレートに摩擦係合されておりその外周にカム凹
    部及び前記ストッパーが嵌合する制御凹部が形成され側
    面に前記基板の内面に突設されたストッパーに当接する
    ストッパーを突設した第二カムプレートとを有し、前記
    スイッチ板を押圧すると、一致した前記第一及び第二カ
    ムプレートのカム凹部にフックが陥ち込んでラチェット
    ギアに係合して巻き込み防止機構が働くようにしたこと
    を特徴とするシートベルト装置。
  2. 【請求項2】前記スイッチ板はその上方向への動きに対
    して遅延手段を有し、その遅延手段は前記スイッチ板の
    上下動に伴って容積の変化する空気室と、この空気室へ
    の外気の出入口に空気抜き機構を設けたことを特徴とす
    る請求項1記載のシートベルト装置。
JP8373988U 1988-06-23 1988-06-23 シートベルト装置 Expired - Lifetime JPH076040Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8373988U JPH076040Y2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 シートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8373988U JPH076040Y2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 シートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH027054U JPH027054U (ja) 1990-01-17
JPH076040Y2 true JPH076040Y2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=31308451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8373988U Expired - Lifetime JPH076040Y2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 シートベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076040Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH027054U (ja) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890003573B1 (ko) 수동 록크기구를 갖춘 긴급시 록크식 시이트벨트리트랙터
US4603819A (en) Seat belt retractor
JPS5832779A (ja) 安全ベルトウエビング部緊急ロツク装置
JPH02102852A (ja) テンションレデュース機構付シートベルト巻取り装置
US4552319A (en) Combination VSI and ALR retractor
US5265823A (en) Tension relieving mechanism for a safety belt system
JPH076040Y2 (ja) シートベルト装置
JPS6257539B2 (ja)
US4919450A (en) Overt comfort system
CA1187460A (en) Programmed pawl control means
EP0223381A1 (en) Inertia release for belt retractor winding-prevention mechanism
EP0466821B1 (en) Selective active overt comfort system
JP2579426Y2 (ja) 安全ベルト用リトラクタ
US4540137A (en) Inertia release for belt retractor winding prevention mechanism
EP0123410B1 (en) Seat belt retractor
JPS6339155Y2 (ja)
JPS598916Y2 (ja) 安全ベルト巻取装置
US4553716A (en) Mechanism in roll-up device for safety belts in motor vehicles
JP2001213276A (ja) ウエビング巻取装置
JPH0314445Y2 (ja)
JP3032687B2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH0747239Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH085878Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPS634763U (ja)
JPH0723321Y2 (ja) ベルト巻取装置