JPH0760300B2 - Gradation signal generation circuit - Google Patents

Gradation signal generation circuit

Info

Publication number
JPH0760300B2
JPH0760300B2 JP59126164A JP12616484A JPH0760300B2 JP H0760300 B2 JPH0760300 B2 JP H0760300B2 JP 59126164 A JP59126164 A JP 59126164A JP 12616484 A JP12616484 A JP 12616484A JP H0760300 B2 JPH0760300 B2 JP H0760300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
period
signal
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59126164A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS615295A (en
Inventor
実 臼井
三朗 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP59126164A priority Critical patent/JPH0760300B2/en
Publication of JPS615295A publication Critical patent/JPS615295A/en
Publication of JPH0760300B2 publication Critical patent/JPH0760300B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は液晶パネルを階調駆動するための階調信号発生
回路に関する。
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a gradation signal generating circuit for driving a liquid crystal panel in gradation.

[従来技術] 近年、携帯用小型テレビ受像機として、表示部に液晶表
示パネルを使用した液晶テレビ受像機が実用化されてい
る。また、最近では、カラー液晶パネルを使用した液晶
カラーテレビが考えられている。カラー液晶表示には種
々の方法があるが、第3図に示すように、信号電極にR
(赤)、G(緑)、B(青)の原色フイルタ1を配列し
てカラー液晶パネル2を構成し、上記3原色の組合わせ
によりカラー表示を行なうようにしたものが一般的であ
る。また、上記第3図において、3は走査電極駆動回路
で、n本の走査信号線がカラー液晶パネル2に接続され
る。さらに、4はR信号電極駆動回路、5はG信号電極
駆動回路、6はB信号電極駆動回路で、各々m本の信号
線がカラー液晶パネル2に接続される。また、7は液晶
電圧発生回路で、V0〜V5、つまり、V0=GND、V1=(1/
a)V5、V2=(2/a)V5、V3=(1−2/a)V5、V4=(1
−1/a)V5を発生し、上記各駆動回路3、4、5、
6に動作電圧として供給する。なお、上記aは、バイア
ス比である。
[Prior Art] In recent years, a liquid crystal television receiver using a liquid crystal display panel in a display portion has been put into practical use as a portable small-sized television receiver. Further, recently, a liquid crystal color television using a color liquid crystal panel has been considered. There are various methods for color liquid crystal display, but as shown in FIG.
In general, a color liquid crystal panel 2 is configured by arranging primary color filters 1 of (red), G (green), and B (blue), and color display is performed by a combination of the above three primary colors. Further, in FIG. 3 described above, 3 is a scanning electrode drive circuit, and n scanning signal lines are connected to the color liquid crystal panel 2. Further, 4 is an R signal electrode drive circuit, 5 is a G signal electrode drive circuit, and 6 is a B signal electrode drive circuit, and m signal lines are connected to the color liquid crystal panel 2. Further, 7 is a liquid crystal voltage generating circuit, which is V 0 to V 5 , that is, V 0 = GND, V 1 = (1 /
a) V 5 , V 2 = (2 / a) V 5 , V 3 = (1-2 / a) V 5 , V 4 = (1
-1 / a) V 5 and 5 are generated, and the above-mentioned drive circuits 3, 4, 5,
6 as the operating voltage. In addition, the above-mentioned a is a bias ratio.

上記第3図における各信号電極駆動回路4、5、6は、
第4図に示すように構成される。すなわち、各信号電極
駆動回路4、5、6は、m段の駆動回路101〜10mからな
っている。そして、映像処理回路(図示せず)から送ら
れてくる4ビットのデジタルデータD1〜D4は、まず、初
段の駆動回路101内のレジスタ11に入力される。このレ
ジスタ11は、サンプリングクロックφに同期して上記
データD1〜D4を読込み、ラッチ回路12に入力すると共に
次段の駆動回路102に送出する。上記ラッチ回路12は、
レジスタ11に書込まれたデータをラッチパルスφlに同
期してラッチし、インバータ131〜134を介してオア回路
141〜144に入力する。また、このオア回路141〜144
は、外部に設けられている4ビットカウンタ15の出力Q1
〜Q4が入力される。上記カウンタ15は、ラッチパルスφ
lによってリセットされ、クロックパルスφによって
カウントアップ動作する。そして、上記オア回路141〜1
44の出力は、アンド回路16を介してフリップフロップ17
のリセット端子Rに入力される。このフリップフロップ
17は、ラッチパルスφlによってセットされるもので、
その出力はマルチプレクサ18へ送られる。このマルチプ
レクタ18には、フレーム切換信号φが与えられると共
に上記液晶電圧発生回路7からV0〜V5の液晶駆動電圧が
与えられる。そして、上記マルチプレクサ18は、フリッ
プフロップ17の出力信号に応じて信号電極駆動信号、つ
まり、階調信号Y1を出力する。また、2段目以降の駆動
回路102〜10mも上記駆動回路101と同様に構成され、階
調信号Y2〜mを出力する。
Each of the signal electrode drive circuits 4, 5, 6 in FIG.
It is constructed as shown in FIG. That is, each signal electrode driving circuit 4, 5 and 6 is made from the drive circuit 10 1 through 10m of m stages. Then, the digital data D1~D4 of 4 bits sent from the image processing circuit (not shown) is first input to the register 11 of the first stage of the drive circuit 10 1. The register 11 sends the data D1~D4 in synchronization with the sampling clock phi S read, the next stage of the drive circuit 10 2 and inputs to the latch circuit 12. The latch circuit 12 is
The data written in the register 11 is latched in synchronization with the latch pulse φl, and the OR circuit is passed through the inverters 13 1 to 13 4.
Enter in 14 1 to 14 4 . Moreover, this OR circuit 14 1 to 14 4, the output to Q 1 4-bit counter 15 provided outside
~ Q 4 is entered. The counter 15 has a latch pulse φ
It is reset by 1 and starts counting up by the clock pulse φ C. Then, the OR circuit 14 1 to 1
The output of 4 4 is output to the flip-flop 17 via the AND circuit 16.
Is input to the reset terminal R of. This flip flop
17 is set by the latch pulse φl,
Its output is sent to the multiplexer 18. A frame switching signal φ F is applied to the multiplexor 18, and liquid crystal drive voltages V 0 to V 5 are applied from the liquid crystal voltage generating circuit 7. Then, the multiplexer 18 outputs the signal electrode drive signal, that is, the gradation signal Y 1 according to the output signal of the flip-flop 17. The drive circuit 10 2 through 10m of the second and subsequent stages may be configured similarly to the drive circuit 10 1, and outputs a tone signal Y 2 ~m.

上記の構成において、映像処理回路から送られてくるデ
ジタルデータD1〜D4は、まず、初段の駆動回路101に入
力され、サンプリングクロックφに同期してレジスタ
11に読込まれる。このレジスタ11に読込まれたデータD1
〜D4は、その後、サンプリングクロックφに同期して
駆動回路102〜10mのレジスタ11に順次シフトされる。そ
して、上記データD1〜D4が駆動回路10mのレジスタ11ま
でシフトされると、その後、ラッチパルスφlが与えら
れる。このラッチパルスφlは、第5図に示すようにサ
ンプリングクロックφがm発出力される毎に1発出力
され、各駆動回路101〜10mにおいてレジスタ11に保持さ
れているデータがラッチ回路12にラッチされる。また、
同時に上記ラッチパルスφlによりカウンタ15がリセッ
トされると共に、第5図に示すようにフリップフロップ
17がセットされる。このフリップフロップ17がセットさ
れることにより、マルチプレクサ18の出力YiがV3の基準
レベルからV5のレベルに立上がる。この場合、次のフレ
ームにおいては、フリップフロップ17のセット時、マル
チプレクサ18の出力YiはV2の基準レベルからV0レベルに
立下がる。しかして、上記カウンタ15は、ラッチパルス
φlによりリセットされた後、クロックパルスφによ
りカウント動作を開始する。上記クロックパルスφ
は、第5図に示すように各ラッチパルスφl間に14発
発生する。そして、上記カウンタ15のカウント出力Q1
Q4は、ラッチ回路12よりインバータ131〜134介して出力
される信号と共に、オア回路141〜144へ入力され、その
出力がアンド回路16へ入力される。従って、カウンタ15
のカウント動作に伴ってオア回路141〜144の出力がオー
ル“1"となった時にアンド回路16の出力が“1"となり、
フリップフロップ17がリセットされる。上記オア回路14
1〜144の出力がオール“1"となるカウンタ15のカウント
値は、ラッチ回路12のラッチデータによって決定される
もので、それによりフリップフロップ17がセットされて
からリセットされるまでの時間が制御される。上記フリ
ップフロップ17がリセットされると、マルチプレクサ18
の出力が基準レベルに戻る。そして、その後ラッチパル
スφlが与えられることによって上記した動作が繰返さ
れる。上記のようにしてラッチ回路12の保持データに応
じてマルチプレクサ18から信号Yiが出力され、カラー液
晶パネル2における各信号電極が表示駆動される。
In the above configuration, the digital data D1~D4 transmitted from the video processing circuit is first input to the first stage of the driving circuit 10 1, in synchronization with the sampling clock phi S register
Read on 11. Data D 1 read into this register 11
To D 4 is then sequentially shifted in synchronization with the sampling clock phi S to the register 11 of the drive circuit 10 2 through 10m. Then, when the data D1 to D4 are shifted to the register 11 of the drive circuit 10m, the latch pulse φ1 is applied thereafter. The latch pulse φl is fifth sampling clock phi S as shown in FIG. Is outputted one shot each time the m onset output, data held in the register 11 in the drive circuits 10 1 through 10m latch circuit 12 Latched on. Also,
At the same time, the counter 15 is reset by the latch pulse φl, and as shown in FIG.
17 is set. By setting this flip-flop 17, the output Yi of the multiplexer 18 rises from the reference level of V 3 to the level of V 5 . In this case, in the next frame, when flip-flop 17 is set, output Yi of multiplexer 18 falls from the reference level of V 2 to V 0 level. Then, the counter 15 is reset by the latch pulse φl and then starts the counting operation by the clock pulse φ C. Clock pulse φ
As shown in FIG. 5, C is generated 14 times during each latch pulse φl. Then, the count output Q 1 to
Q 4 is input to the OR circuits 14 1 to 14 4 together with the signal output from the latch circuit 12 via the inverters 13 1 to 13 4 , and the output thereof is input to the AND circuit 16. Therefore, the counter 15
The output of the AND circuit 16 becomes "1" when the outputs of the OR circuits 14 1 to 14 4 become all "1" in accordance with the counting operation of
The flip-flop 17 is reset. OR circuit 14 above
The count value of the counter 15 the output of the 1-14 4 is all "1", intended to be determined by the latched data of the latch circuit 12, whereby the time until the flip-flop 17 is reset after being set Controlled. When the flip-flop 17 is reset, the multiplexer 18
Output returns to the reference level. Then, the latch pulse φl is applied thereafter, and the above-described operation is repeated. As described above, the signal Yi is output from the multiplexer 18 according to the data held in the latch circuit 12, and each signal electrode in the color liquid crystal panel 2 is driven for display.

第6図は表示駆動信号の波形例を示したもので、(a)
は走査電極駆動回路3から出力される走査電極駆動信号
Xi、(b)は信号電極駆動回路10のマルチプレクサ18か
ら出力される階調信号Yi、(c)は上記走査電極駆動信
号Xiと階調信号Yiの合成波形である。
FIG. 6 shows an example of the waveform of the display drive signal.
Is a scan electrode drive signal output from the scan electrode drive circuit 3.
Xi, (b) is a gradation signal Yi output from the multiplexer 18 of the signal electrode drive circuit 10, and (c) is a composite waveform of the scan electrode drive signal Xi and the gradation signal Yi.

[発明が解決しようとする課題] 上記のように従来の信号電極駆動回路10では、入力デー
タによって決まった出力波形が得られるので、R、G、
Bのフィルタ膜厚が設計値と異なった場合には色相が異
なってしまう。すなわち、上記フイルタはR、G、Bの
色別に3回に分けて形成するため、均一に形成すること
は極めて難しく、フィルタ膜厚にバラツキを生ずる。フ
ィルタ膜厚に差があると、電極に同一電圧を印加しても
液晶に加わる実効値に差がでて表示品質が劣化してしま
う。
[Problems to be Solved by the Invention] As described above, in the conventional signal electrode drive circuit 10, since the output waveform determined by the input data is obtained, R, G,
When the filter thickness of B is different from the designed value, the hue is different. That is, since the filter is formed by dividing into three colors for each of R, G, and B, it is extremely difficult to form it uniformly, and the filter film thickness varies. If there is a difference in the filter film thickness, a difference in the effective value applied to the liquid crystal even if the same voltage is applied to the electrodes causes a deterioration in display quality.

本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、R、G、B
のフィルタ膜厚が設定値と異なって形成された場合で
も、所望の色を正しく表示でき、表示品質を良好に保持
することができる階調信号発生回路を提供することを目
的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and R, G, B
It is an object of the present invention to provide a gradation signal generation circuit that can display a desired color correctly and can maintain good display quality even when the filter film thickness is formed different from the set value.

[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本発明は、液晶パネルを複
数階調で駆動するための階調信号発生回路において、ON
期間とOFF期間の比率によって階調が決定される階調信
号を作成する階調信号作成手段と、上記ON期間とOFF期
間とは別に調整用期間を設け、該調整用期間内のON期間
とOFF期間の比率を設定する設定手段とを具備したこと
を特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above problems, the present invention provides an ON in a gradation signal generation circuit for driving a liquid crystal panel with a plurality of gradations.
A gradation signal creating means for creating a gradation signal whose gradation is determined by the ratio of the period and the OFF period; and an adjustment period provided separately from the ON period and the OFF period, and an ON period within the adjustment period. And a setting means for setting the ratio of the OFF period.

[作用] このように構成することにより、各原色の表示用データ
に応じてON期間とOFF期間の比率によって階調が決定さ
れる階調信号を作成する際に、上記ON期間とOFF期間と
は別に調整用期間を設け、該調整用期間内のON期間とOF
F期間の比率を設定することで、階調表現の微調整をす
ることができ、たとえばR、G、Bの各原色の色バラン
スの調整に用いることができる。
[Operation] With this configuration, when the gradation signal whose gradation is determined by the ratio of the ON period and the OFF period according to the display data of each primary color is created, the ON period and the OFF period are Separate adjustment period is set, and ON period and OF within the adjustment period
By setting the ratio of the F period, the gradation expression can be finely adjusted, and can be used, for example, to adjust the color balance of each of the R, G, and B primary colors.

[発明の実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図において、20は信号電極駆動回路で、m段の駆動回路
201〜20mからなっている。これらの駆動回路201〜20m
は、第4図の駆動回路101〜10mにおいてフリップフロッ
プ17のセット信号のタイミングが異なるのみで、その他
は第4図の駆動回路101〜10mと同様の構成であるので第
4図と同一符号を付して詳細な説明は省略する。しかし
て、上記フリップフロップ17は、信号電極駆動回路20の
外部に設けられるフリップフロップ22からセット信号が
与えられる。このフリップフロップ22は、4ビットのカ
ウンタ23のQ4出力によってリセットされる。このカウン
タ23は、ラッチパルスφlによってリセットされると共
に、オア回路24を介して与えられる自己のQ4出力及び第
2図に示すクロックパルスφC2によりカウントアップ動
作する。また、上記カウンタ23のQ4出力は、上記したよ
うにフリップフロップ22のリセット端子Rに入力される
と共にインバータ25を介してカウンタ15のリセット端子
Rに入力される。このカウンタ15は、第2図に示すクロ
ックパルスφC1によってカウントアップ動作する。ま
た、上記カウンタ23の出力Q1〜Q3はオア回路26a〜26cへ
入力される。そして、上記オア回路26a〜26cには、初期
設定データA1、A2、A3がインバータ27a〜26cを介して入
力される。上記初期設定データA1、A2、A3は、フィルタ
膜厚の形成誤差に伴う色相の変化を補正するための補正
データである。そして、上記オア回路26a〜26cの出力
は、アンド回路28を介してフリップフロップ22のリセッ
ト端子Rに入力される。
[Embodiment of the Invention] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. First
In the figure, 20 is a signal electrode drive circuit, which is an m-stage drive circuit.
It consists of 20 1 to 20 m. These drive circuits 20 1 to 20 m
Is only the timing of the set signal of the flip-flop 17 in the fourth diagram of a drive circuit 10 1 through 10m are different, and the other identical to Figure 4 have the same configuration as the fourth diagram of a drive circuit 10 1 through 10m Reference numerals are given and detailed description is omitted. Thus, the flip-flop 17 is provided with a set signal from the flip-flop 22 provided outside the signal electrode drive circuit 20. This flip-flop 22 is reset by the Q 4 output of the 4-bit counter 23. The counter 23 is reset by the latch pulse φl, and counts up by its own Q 4 output given through the OR circuit 24 and the clock pulse φ C2 shown in FIG. The Q 4 output of the counter 23 is input to the reset terminal R of the flip-flop 22 and the reset terminal R of the counter 15 via the inverter 25 as described above. The counter 15 counts up in response to the clock pulse φ C1 shown in FIG. The outputs Q 1 to Q 3 of the counter 23 are input to the OR circuits 26a to 26c. Then, the initial setting data A1, A2, A3 are input to the OR circuits 26a to 26c via the inverters 27a to 26c. The initial setting data A1, A2, A3 are correction data for correcting a change in hue due to a filter thickness formation error. The outputs of the OR circuits 26a to 26c are input to the reset terminal R of the flip-flop 22 via the AND circuit 28.

次に上記実施例の動作について説明する。本発明は第2
図に示すように、各ラッチパルスφl間を17等分し、最
初の2区間を除く他の15区間においてそれぞれクロック
パルスφC1を発生させている。上記各ラッチパルスφl
間における最初の2区間は、初期調整用区間であり、カ
ウンタ23のQ4出力により区間設定が行なわれる。従っ
て、カウンタ23のカウント用クロックパルスφC2は、こ
の実施例ではクロックパルスφC1の4倍の周波数に設定
しているが、ラッチパルスφlが発生するタイミングで
は出力が禁止される。しかして、映像処理回路から送ら
れてくるデジタルデータD1〜D4は、まず、初段の駆動回
路201に入力され、サンプリングクロックφに同期し
てレジスタ11に読込まれる。このレジスタ11に読込まれ
たデータD1〜D4は、その後、サンプリングクロックφ
に同期して駆動回路202〜20mのレジスタ11に順次シフト
される。そして、上記データD1〜D4が駆動回路20mのレ
ジスタ11までシフトされると、その後、ラッチパルスφ
lが与えられる。このラッチパルスφlは、サンプリン
グクロックφがm発出力される毎に1発出力され、各
駆動回路201〜20mにおいてレジスタ11に保持されている
データがラッチ回路12にラッチされる。また、同時に上
記ラッチパルスφlによりカウンタ23がリセットされ
る。このカウンタ23がリセットされるとそのQ4出力が
“0"、インバータ25の出力が“1"となってカウンタ15が
リセットされる。これ以後カウンタ23の内容が「8」に
カウントアップされるまで、カウンタ15はリセット状態
に保持される。しかして、上記カウンタ23は、クロック
パルスφC2によりカウントアップ動作を開始し、そのカ
ウント出力Q1〜Q3をオア回路26a〜26bへ出力する。ま
た、このオア回路26a〜26cには、初期設定データA1、A
2、A3がインバータ27a〜27cにより反転されて入力され
ている。従って、上記カウンタ23がリセット後、クロッ
クパルスφC2によりカウントアップし、そのカウント値
が初期設定データA1、A2、A3に等しくなると、オア回路
26a〜26cの出力がオール“1"となり、アンド回路28より
“1"信号が出力されフリップフロップ22がセットされ
る。この結果、フリップフロップ22からは、初期設定デ
ータA1、A2、A3の内容「000」〜「111」に応じて第2図
(e)〜(g)に示すような出力信号波形が得られる。
今、初期設定データA1、A2、A3を「101」に設定したも
のとすれば、その設定データはインバータ27a〜27cによ
り「010」のデータに反転され、オア回路26a〜26cを介
してアンド回路28に入力される。従って、上記カウンタ
24が、リセット後クロックパルスφC2をカウントし、
「5」までカウントアップすると、その出力Q1〜Q3
「101」となり、初期設定データA1、A2、A3とのオア出
力、つまり、オア回路26a〜26cの出力がオール“1"とな
る。このためアンド回路28の出力が“1"となり、フリッ
プフロップ22をセットする。このためフリップフロップ
22の出力が“1"となってフリップフロップ17をセット
し、その出力がマルチプレクサ18へ送られる。これによ
りマルチプレクサ18から階調信号Yiが出力されて表示パ
ネルの信号電極が表示駆動される。そして、その後、カ
ウンタ23が8までカウントアップすると、出力信号Q4
“1"になり、フリップフロップ22をリセットする。上記
のようにカウンタ23がラッチパルスφlによりリセット
されてからQ4出力信号が出力されるまでの間が初期調整
用区間であり、この初期調整用区間においてフリップフ
ロップ22がリセットされてからセットされるまでの期間
t1及びその後フリップフロップ22がカウンタ23のQ4出力
によりリセットされるまでの期間t2が初期設定データA
1、A2、A3にり設定される。しかして、上記したように
カウンタ23からQ4信号が出力されると、インバータ25の
出力が“0"となり、カウンタ15のリセット状態が解除さ
れる。このためカウンタ15は、その後、クロックパルス
φC1によりカウント動作を開始する。上記クロックパル
スφは、第2図に示すようにリセット解除後、次の各
ラッチパルスφlが出力されるまでに15発発生する。そ
して、上記カウンタ15のカウント出力Q1〜Q4は、ラッチ
回路12よりインバータ131〜134を介して出力される信号
と共に、オア回路141〜144へ入力され、その出力がアン
ド回路16へ入力される。従って、カウンタ15のカウント
動作に伴ってオア回路141〜144の出力がオール“1"とな
った時にアンド回路16の出力が“1"となり、フリップフ
ロップ17がリセットされる。上記オア回路141〜144の出
力がオール“1"となるカウンタ15のカウンタ値は、ラッ
チ回路12のラッチデータによって決定されるもので、そ
れによりフリップフロップ17がセットされてからリセッ
トされるまでの時間が制御される。例えばラッチ回路12
に「8」のデータがラッチされた場合は、第2図に示す
ようにカウンタ15がクロックパルスφを8個カウント
した時にアンド回路16の出力が“1"となり、フリップフ
ロップ17がリセットされる。このフリップフロップ17が
リセットされることによりマルチプレクサ18の出力が基
準レベルに戻る。このようにしてフリップフロップ17
は、ラッチ回路12の保持データに応じてセットされてい
る期間tP及びリセットされている期間tRが決定される。
第2図(h)、(i)、(j)、(k)は、フリップフ
ロップ17の出力を示したもので、初期設定データA1、A
2、A3が「101」に設定されている場合において、入力デ
ータD1〜D4として「0001」、「0001」、「1111」、「10
00」が与えられた場合である。また、第2図(l)〜
(n)は、表示駆動信号の波形例を示したもので、
(l)は走査電極駆動回路から出力される走査電極駆動
信号Xi、(m)は信号電極駆動回路20のマルチプレクサ
18から出力される階調信号Yi、(n)は上記走査電極駆
動信号Xiと階調信号Yiの合成波形である。
Next, the operation of the above embodiment will be described. The present invention is the second
As shown in the figure, each latch pulse φl is divided into 17 equal parts, and the clock pulse φ C1 is generated in each of the other 15 sections except the first two sections. Each latch pulse φl
The first two sections in the interval are initial adjustment sections, and the section setting is performed by Q 4 output of the counter 23. Therefore, although the counting clock pulse φ C2 of the counter 23 is set to a frequency four times that of the clock pulse φ C1 in this embodiment, the output is prohibited at the timing when the latch pulse φl is generated. Then, the digital data D1 to D4 sent from the video processing circuit are first input to the first- stage drive circuit 201 and read into the register 11 in synchronization with the sampling clock φ S. The data D 1 to D 4 read in this register 11 are then collected by the sampling clock φ S.
Are sequentially shifted to the registers 11 of the drive circuits 20 2 to 20 m in synchronism with. When the data D1 to D4 are shifted to the register 11 of the drive circuit 20m, the latch pulse φ
l is given. The latch pulse φl is output once every m times the sampling clock φ S is output, and the data held in the register 11 in each of the drive circuits 20 1 to 20 m is latched by the latch circuit 12. At the same time, the counter 23 is reset by the latch pulse φl. When the counter 23 is reset, its Q 4 output becomes “0”, the output of the inverter 25 becomes “1”, and the counter 15 is reset. Thereafter, the counter 15 is held in the reset state until the content of the counter 23 is counted up to "8". Then, the counter 23 starts the count-up operation by the clock pulse φ C2 and outputs the count outputs Q 1 to Q 3 to the OR circuits 26a to 26b. In addition, the OR circuits 26a to 26c have initial setting data A1, A
2, A3 is inverted and input by the inverters 27a to 27c. Therefore, after the counter 23 is reset, it counts up by the clock pulse φ C2, and when the count value becomes equal to the initial setting data A1, A2, A3, the OR circuit
The outputs of 26a to 26c are all "1", the "1" signal is output from the AND circuit 28, and the flip-flop 22 is set. As a result, the flip-flop 22 obtains output signal waveforms as shown in FIGS. 2E to 2G according to the contents “000” to “111” of the initial setting data A1, A2, and A3.
Now, assuming that the initial setting data A1, A2, A3 is set to "101", the setting data is inverted to "010" data by the inverters 27a to 27c, and the AND circuit is performed via the OR circuits 26a to 26c. Entered in 28. Therefore, the counter
24 counts clock pulses φ C2 after reset,
When it counts up to "5", the output Q 1 to Q 3 is "101", and the OR output of the initial setting data A1, A2, A3, i.e., the output of the OR circuit 26a~26c becomes all "1" . Therefore, the output of the AND circuit 28 becomes "1" and the flip-flop 22 is set. For this reason flip-flops
The output of 22 becomes "1" to set the flip-flop 17, and its output is sent to the multiplexer 18. As a result, the gradation signal Yi is output from the multiplexer 18 and the signal electrodes of the display panel are driven for display. Then, after that, when the counter 23 counts up to 8, the output signal Q 4 becomes “1” and the flip-flop 22 is reset. As described above, the period from the resetting of the counter 23 by the latch pulse φl to the output of the Q 4 output signal is the initial adjustment section, and is set after the flip-flop 22 is reset in this initial adjustment section. Period until
t 1 and the period t 2 after which the flip-flop 22 is reset by the Q 4 output of the counter 23 is the initial setting data A
Set to 1, A2, A3. Thus, when Q 4 signal is output from the counter 23 as described above, the output of the inverter 25 becomes "0", the reset state of the counter 15 is released. Therefore, the counter 15 thereafter starts the counting operation by the clock pulse φ C1 . As shown in FIG. 2, the clock pulse φ C is generated 15 times after the reset is released and before the next latch pulse φ 1 is output. Then, the count outputs Q 1 to Q 4 of the counter 15 are input to the OR circuits 14 1 to 14 4 together with the signal output from the latch circuit 12 via the inverters 13 1 to 13 4 , and the outputs thereof are AND circuits. Input to 16. Accordingly, the output becomes "1" of the AND circuit 16, flip-flop 17 is reset when the output of the OR circuit 14 1 to 14 4 with the counting operation of the counter 15 becomes all "1". The counter value of the counter 15 in which the outputs of the OR circuits 14 1 to 14 4 are all “1” is determined by the latch data of the latch circuit 12, and is reset after the flip-flop 17 is set by this. Until the time is controlled. For example, the latch circuit 12
If the data of "8" is latched in, the output of the AND circuit 16 becomes "1" and the flip-flop 17 is reset when the counter 15 counts eight clock pulses φ C as shown in FIG. It When the flip-flop 17 is reset, the output of the multiplexer 18 returns to the reference level. In this way flip-flop 17
, The set period t P and the reset period t R are determined according to the data held in the latch circuit 12.
2 (h), (i), (j), and (k) show the output of the flip-flop 17, and the initial setting data A1, A
2, when A3 is set to “101”, input data D 1 to D 4 are “0001”, “0001”, “1111”, “10”.
This is the case when "00" is given. Also, FIG. 2 (l)-
(N) shows an example of the waveform of the display drive signal,
(L) is a scan electrode drive signal Xi output from the scan electrode drive circuit, and (m) is a multiplexer of the signal electrode drive circuit 20.
The gradation signal Yi, (n) output from 18 is a composite waveform of the scan electrode drive signal Xi and the gradation signal Yi.

上記のように初期設定データA1、A2、A3により階調信号
Yiを各階調において複数段階例えば上記実施例では8段
階に調整することができるので、フィルタ膜厚が設計値
と異なった場合でも初期設定データA1、A2、A3を調整す
ることによって色相を正しく設定することができる。
As described above, the gradation signal is set by the initial setting data A1, A2, A3.
Since Yi can be adjusted in multiple steps in each gradation, for example, in eight steps in the above embodiment, even if the filter film thickness is different from the design value, the hue can be correctly set by adjusting the initial setting data A1, A2, A3. can do.

なお、上記実施例では調整用区間を階調波形の前段に設
けたが、階調波形の後段に設けてもよい。
In the above embodiment, the adjustment section is provided before the gradation waveform, but it may be provided after the gradation waveform.

[発明の効果] 以上詳記したように、この発明の階調信号発生回路によ
れば、ON期間とOFF期間の比率によって階調が決定され
る階調信号を作成する際に、上記ON期間とOFF期間とは
別に調整用期間を設け、該調整用期間内のON期間とOFF
期間の比率を設定することで、階調表現の微調整をする
ことができ、たとえばR、G、Bの各原色の色バランス
の調整に用いることができる。
[Effects of the Invention] As described above in detail, according to the gradation signal generating circuit of the present invention, when the gradation signal whose gradation is determined by the ratio of the ON period and the OFF period is created, The adjustment period is provided separately from the OFF period and the ON period, and the ON period and OFF period within the adjustment period
By setting the ratio of the period, it is possible to finely adjust the gradation expression, and for example, it can be used for adjusting the color balance of each of the R, G, and B primary colors.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図及び第2図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は回路構成図、第2図は動作を説明するためのタイ
ミングチャート、第3図は従来の液晶表示装置の構成を
示すブロック図、第4図は第3図における信号電極駆動
回路の構成を示す図、第5図は第4図における信号電極
駆動回路の動作を説明するためのタイミングチャート、
第6図は従来における表示駆動信号の波形図である。 11……レジスタ、12……ラッチ回路、15……カウンタ、
17……フリップフロップ、18……マルチプレクサ、20…
…信号電極駆動回路、24……カウンタ。
1 and 2 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a circuit configuration diagram, FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation, and FIG. 3 is a conventional liquid crystal display device. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration, FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the signal electrode drive circuit in FIG. 3, and FIG. 5 is a timing chart for explaining the operation of the signal electrode drive circuit in FIG.
FIG. 6 is a waveform diagram of a conventional display drive signal. 11 …… Register, 12 …… Latch circuit, 15 …… Counter,
17 ... Flip-flop, 18 ... Multiplexer, 20 ...
… Signal electrode drive circuit, 24… Counter.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】液晶パネルを複数階調で駆動するための階
調信号発生回路において、 ON期間とOFF期間の比率によって階調が決定される階調
信号を作成する階調信号作成手段と、 上記ON期間とOFF期間とは別に調整用期間を設け、該調
整用期間内のON期間とOFF期間の比率を設定する設定手
段と を具備したことを特徴とする階調信号発生回路。
1. A gradation signal generating circuit for driving a liquid crystal panel with a plurality of gradations, a gradation signal generating means for generating a gradation signal whose gradation is determined by a ratio of an ON period and an OFF period, A gradation signal generating circuit comprising: an adjusting period provided separately from the ON period and the OFF period, and setting means for setting a ratio of the ON period and the OFF period within the adjusting period.
JP59126164A 1984-06-19 1984-06-19 Gradation signal generation circuit Expired - Lifetime JPH0760300B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126164A JPH0760300B2 (en) 1984-06-19 1984-06-19 Gradation signal generation circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126164A JPH0760300B2 (en) 1984-06-19 1984-06-19 Gradation signal generation circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615295A JPS615295A (en) 1986-01-11
JPH0760300B2 true JPH0760300B2 (en) 1995-06-28

Family

ID=14928260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59126164A Expired - Lifetime JPH0760300B2 (en) 1984-06-19 1984-06-19 Gradation signal generation circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760300B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424751B1 (en) 1999-09-27 2004-03-31 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Method of driving electrooptic device, driving circuit, electrooptic device, and electronic apparatus
JP3876600B2 (en) 2000-09-08 2007-01-31 セイコーエプソン株式会社 Electro-optical device driving method, electro-optical device driving circuit, electro-optical device, and electronic apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181088A (en) * 1982-04-19 1983-10-22 セイコーエプソン株式会社 Driving of liquid crystal electrooptic apparatus
JPS5994735A (en) * 1982-11-22 1984-05-31 Mitsubishi Electric Corp Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS615295A (en) 1986-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0221307B1 (en) Signal electrode drive apparatus for use in a liquid crystal display
JPH0654421B2 (en) Column electrode driving circuit of matrix type liquid crystal display device
EP0435661B1 (en) A column electrode driving circuit for a display apparatus
JP3044627B2 (en) LCD panel drive circuit
JPH0760300B2 (en) Gradation signal generation circuit
JP2545058B2 (en) Gradation signal generation circuit
JP2569301B2 (en) A / D converter
JPS58179072A (en) Liquid crystal panel display
KR890005927Y1 (en) Driving circuit for plasma monitor
JPS5922136A (en) Data processing circuit
JP2596369B2 (en) A / D converter
JP2811195B2 (en) Display device
JP2569594B2 (en) Color image display circuit
JP2571924B2 (en) Interface circuit for display device
JPS62111322A (en) Picture memory device for hard copying device of computer display picture
JPS6410983B2 (en)
JPS61163778A (en) Two-picture television receiver
JPH09261565A (en) Display device
JPH01174077A (en) Video signal processor
JPS6276979A (en) Liquid crystal displayer
JPH01167794A (en) Liquid crystal display device
JPH03102391A (en) Color liquid crystal display device
JPS6338123B2 (en)
JPS59212085A (en) Display device of matrix panel picture
JPS59121092A (en) Large integrated circuit for crt display