JPH0759739A - 身体異常通報方法及び身体異常検知機能付き携帯無線機 - Google Patents

身体異常通報方法及び身体異常検知機能付き携帯無線機

Info

Publication number
JPH0759739A
JPH0759739A JP5207671A JP20767193A JPH0759739A JP H0759739 A JPH0759739 A JP H0759739A JP 5207671 A JP5207671 A JP 5207671A JP 20767193 A JP20767193 A JP 20767193A JP H0759739 A JPH0759739 A JP H0759739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical abnormality
physical
reporting
alarm sound
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5207671A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhisa Makino
修久 牧野
Hiroshi Iki
広志 伊木
Kazuhiro Kanayama
一宏 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP5207671A priority Critical patent/JPH0759739A/ja
Publication of JPH0759739A publication Critical patent/JPH0759739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 手が使えなくても、意識を失っていても身体
異常を迅やかに通報する。 【構成】 人体1の上腕部、手首部等に取付けられ脈
搏、血圧を測定し設定範囲を超えた時、身体異常信号を
出力する測定機2を有し、この測定機2より出力する身
体異常信号を入力してアラーム音を発し、身体異常を無
線で通報する無線機3を構成し、この無線機3にアラー
ム音及び身体異常通報を取止めるキャンセルスイッチ4
を設置してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主に老人や病気がちの人
が携帯し身体異常を起した時、その旨通報する身体異常
通報方法及び身体異常検知機能付き携帯無線機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来は身体異常を起した時、非常通報用
のスイッチを押すことにより身体異常を無線で通報する
構成になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例にあって
は、携帯者が手を使えない場合や、意識を失っている場
合など、非常通報用のスイッチを押せないため、身体異
常を起して助けを求めている旨、通報することができな
い。そのため、生命を危険にさらし生命の安全を図るこ
とができないという課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の身体異常通報方
法は、上記の課題を解決するために種々検討した結果、
身体異常を起した際、脈搏、血圧が変動することに着目
してなされたものであって、人体1の上腕部、手首部等
に、脈搏、血圧を測定し設定範囲を超えた時、身体異常
信号を出力する測定機2を取付け、この測定機2より出
力する身体異常信号を無線機3に入力した際、キャンセ
ルスイッチ4を操作しない限りアラーム音を発し、身体
異常を無線で通報することを特徴とする。
【0005】又、本発明の身体異常検知機能付き携帯無
線機は、同じ課題を解決し同じ点に着目してなされたも
のであって、人体1の上腕部、手首部等に取付けられ脈
搏、血圧を測定し設定範囲を超えた時、身体異常信号を
出力する測定機2を有し、この測定機2より出力する身
体異常信号を入力してアラーム音を発し、身体異常を無
線で通報する無線機3を構成し、この無線機3にアラー
ム音及び身体異常通報を取止めるキャンセルスイッチ4
を設置してなる。
【0006】
【作 用】本発明は、上記のような構成であるから測定
機2を上腕部、手首部等に取付けておき、無線機3を携
帯する。携帯者が身体異常を起し脈搏、血圧が上昇し設
定範囲を超えると、測定機2より身体異常信号が出力し
て無線機3に入力し、これよりアラーム音が発せられる
と共に身体異常が無線で通報される。この通報を受けた
受信所の人又はアラーム音を聞き付けた人が適切に対処
してくれることになる。そのため発病人の生命を危険に
さらすことなく、生命の安全を図ることができることに
なる。又、脈搏、血圧が設定範囲を超えても身体異常で
ない場合があり、このような場合は携帯者がキャンセル
スイッチ4を押してアラーム音及び身体異常通報を取止
め、誤報を防止することができることになる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の身体異常通報方法及び身体異
常検知機能付き携帯無線機の1実施例の構成を示す説明
図である。本実施例は、人体1の上腕部、手首部等に取
付けられ脈搏、血圧を測定し設定範囲を越えた時、身体
異常信号を出力する測定機2を有し、この測定機2より
出力する身体異常信号を入力してアラーム音を発し、身
体異常を無線で通報する無線機3を構成し、この無線機
3にアラーム音及び身体異常通報を取止めるキャンセル
スイッチ4を設置してなる。
【0008】本実施例はこのような構成であるから、測
定機2を図1に示すように人体1の上腕部又は図2に示
すように手首部に取付けておき、無線機3を腰にバンド
6により取付けて携帯する。携帯者が身体異常を起し脈
搏、血圧が上昇し設定範囲を超えると、測定機2より身
体異常信号が出力してケーブル5を介して無線機3に入
力し、これよりアラーム音が発せられると共に身体異常
が無線で通報される。この通報を受けた受信所の人又は
アラーム音を聞き付けた人が適切に対処してくれること
になる。そのため発病人の生命を危険にさらすことな
く、生命の安全を図ることができることになる。又、脈
搏、血圧が設定範囲を超えても身体異常でない場合があ
り、このような場合は携帯者がキャンセルスイッチ4を
押してアラーム音及び身体異常通報を取止め、誤報を防
止することができることになる。なお、キャンセルスイ
ッチ4が一定時間操作されず、キャンセル処理が行われ
ない場合は、アラーム音を発し、身体異常を通報するこ
とは勿論である。本発明ではアラーム音を発する方が一
層好ましいが、アラーム音を発しなくても良い。
【0009】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、人体に取
付けられ脈搏、血圧を測定し設定範囲を超えた時、身体
異常信号を出力する測定機を有し、この測定機より出力
する身体異常信号を入力して身体異常を通報する無線機
を構成してなるので、測定機を人体に取付け、無線機を
携帯すれば、身体異常を起した場合、手が使えなくても
又意識を失っていても、身体異常を迅やかに通報するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の身体異常通報方法及び身体異常検知機
能付き携帯無線機の1実施例の構成を示す説明図であ
る。
【図2】本発明における測定機の他の取付け例を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 人体 2 測定機 3 無線機 4 キャンセルスイッチ 5 ケーブル 6 バンド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人体に脈搏、血圧を測定し設定範囲を超
    えた時、身体異常信号を出力する測定機を取付け、この
    測定機より出力する身体異常信号を無線機に入力し、身
    体異常を通報することを特徴とする身体異常通報方法。
  2. 【請求項2】 身体異常信号を入力した際、キャンセル
    処理しない限り、身体異常を無線で通報すると共にアラ
    ーム音を発することを特徴とする請求項1の身体異常通
    報方法。
  3. 【請求項3】 人体に取付けられ脈搏、血圧を測定し設
    定範囲を超えた時、身体異常信号を出力する測定機を有
    し、この測定機より出力する身体異常信号を入力して身
    体異常を通報する無線機を構成してなる身体異常検知機
    能付き携帯無線機。
  4. 【請求項4】 身体異常信号を入力してアラーム音を発
    し、身体異常を無線で通報する無線機を構成し、この無
    線機にアラーム音及び身体異常通報を取止めるキャンセ
    ルスイッチを設置してなる請求項3の身体異常検知機能
    付き携帯無線機。
JP5207671A 1993-08-23 1993-08-23 身体異常通報方法及び身体異常検知機能付き携帯無線機 Pending JPH0759739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207671A JPH0759739A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 身体異常通報方法及び身体異常検知機能付き携帯無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207671A JPH0759739A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 身体異常通報方法及び身体異常検知機能付き携帯無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0759739A true JPH0759739A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16543641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5207671A Pending JPH0759739A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 身体異常通報方法及び身体異常検知機能付き携帯無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759739A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307915A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 生産設備の異常通報システム
WO2005084532A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-15 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Ambulatory physiological monitor having a patient-activated emergency alert cancellation feature

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307915A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 生産設備の異常通報システム
WO2005084532A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-15 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Ambulatory physiological monitor having a patient-activated emergency alert cancellation feature

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5873369A (en) System for monitoring health conditions of an individual and a method thereof
WO2003020128A3 (en) Patient monitoring and alarm processing system using an expert system
US20060152373A1 (en) Portable pulse monitoring device and method of its operation
JP2014147647A (ja) 生体情報モニタ
JP2000037357A (ja) 身体情報管理システム
US6080111A (en) Wrist alarm apparatus for sudden heart attack patient
AU2022221401A1 (en) System for monitoring the physical condition of at least one user and method for monitoring the physical condition of a user
KR101511052B1 (ko) 손목착용형 생체신호 감지기 및 이를 이용한 응급 상황 감지 방법
CN114206448B (zh) 头戴式空气质量风险预警及改善装置
JPH0759739A (ja) 身体異常通報方法及び身体異常検知機能付き携帯無線機
JP5290112B2 (ja) 生体情報モニタ装置
JP5638316B2 (ja) 対象者安否確認装置
JP3694429B2 (ja) 放射線測定システム及び個人線量計
JPH10234761A (ja) 失禁通知装置
US11690968B2 (en) Breathing air supply system with contactless vital parameter sensor measuring
KR20030015651A (ko) 원격 건강관리 시스템
JP2002009683A (ja) 無線移動端末の緊急連絡方法
KR20100132698A (ko) 휴대용 유해 환경 경고 시스템
JP2007117552A (ja) 心拍検知装置
JP3538399B2 (ja) 患者監視装置
JPH05228118A (ja) 脈拍送受信装置
KR200174538Y1 (ko) 자동구급통보시스템
JP2014124316A (ja) 救命支援装置および救命支援システム
JP2000201900A (ja) 生体信号モニタ装置
CN209018724U (zh) 一种智能化多功能皮试提醒装置