JPH07596Y2 - 折り畳み式足場台 - Google Patents

折り畳み式足場台

Info

Publication number
JPH07596Y2
JPH07596Y2 JP1988106543U JP10654388U JPH07596Y2 JP H07596 Y2 JPH07596 Y2 JP H07596Y2 JP 1988106543 U JP1988106543 U JP 1988106543U JP 10654388 U JP10654388 U JP 10654388U JP H07596 Y2 JPH07596 Y2 JP H07596Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top frame
scaffolding
rod
base frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988106543U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227459U (ja
Inventor
栄二 藤本
Original Assignee
栄二 藤本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栄二 藤本 filed Critical 栄二 藤本
Priority to JP1988106543U priority Critical patent/JPH07596Y2/ja
Publication of JPH0227459U publication Critical patent/JPH0227459U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH07596Y2 publication Critical patent/JPH07596Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は、内装工事用等の足場に関し、特に折り畳む
事が出来るのでその嵩を低くし、積重ね、運搬、収納な
どに便利である折り畳み式足場台に関するものである。
<考案が解決しようとする課題> 一般にこの種足場台は、縦枠にクランプ金具等を介して
横棧を取付け、この横棧に足場板を固定して用いるもの
等であり、取り外す迄は縦横枠体を強固に固定するので
その施工が繁雑で且つ組立て、分解に手間がかかるとい
う問題があった。
本考案はこれらの問題点を解決するためになされたもの
で、その組立てが極めて容易であると共に、嵩を低く
し、収納、運搬を容易とし、かつ高さの調整が多段階に
行なえる折り畳み式足場台を提供することを目的として
いる。
<課題を解決するための手段> 上記の目的を達成するため、この考案は、基礎枠体と頂
部枠体間に、中間部を軸止したX状の支持杆体を配置
し、一方の支持杆体は、下端を基礎枠体に軸止し、上端
を頂部枠体に対して摺動自在に取付け、他方支持杆体
は、下端を基礎枠体に摺動自在に取付け、上端を頂部枠
体に軸止し、基礎枠体に対して頂部枠体を平行に上下動
するよう連結した折り畳み式足場台において、頂部枠体
に足場板を取付け、この足場板に、頂部枠体に対して摺
動自在となる一方支持杆体の上端が掛脱自在となる複数
の掛合凹部を、上記摺動方向に沿って並べて設けた構成
としたものである。
<実施例> 以下、この考案の実施例を添付図面の第1図乃至第5図
に基づいて説明する。
足場台は第1図乃至第3図の如く、頂部枠体1と基礎枠
体2とからなっており、これら頂部枠体1と基礎枠体2
との間に支持杆体3、4をX状に連結している。
一方の支持杆体3は、その下端を基礎枠体2に棒体5′
を介して回動自在に軸止5し、また他方の支持杆体4の
上端は棒体6′を介して回動自在に軸止6し、その下端
は基礎枠体2に装着部7を介して摺動自在となってい
る。
該装着部7と支持杆体4とは棒体を介して回動自在に軸
止8している。
そしてこれら一方の支持杆体3と他方の支持杆体4とは
X状に形成し、その中間部を棒体9′を介して軸止9し
ている。
又一方の支持杆体3の上端は棒体10′を介して軸止10さ
れており、又これら棒体10′、軸止10は頂部枠体1に摺
動自在に装着した装着部11に回動自在に連結されてい
る。
12は頂部枠体1に装着した足場板であり、足場板12の一
端外側には複数の掛合凹部13、13…を設けており、該掛
合凹部13…に支持杆体3の棒体10′を掛脱自在に嵌合す
るようにしている。
次にこの考案の折り畳み式足場台の設置状態から折り畳
む場合には、先ず第1図の基礎枠体2の左端を足等でお
さえて固定し、次に頂部枠体1と足場板12の左側を若干
持ち上げて、棒体10′を足場板の掛合凹部13から外し、
第5図に示す如く掛合凹部13の最左端に掛合すれば夫々
の支持杆体3、4は夫々装着部7、11によって夫々基礎
枠体2、頂部枠体1上を摺動し、第5図に示す如く、頂
部枠体1と基礎枠体2とが当接するように嵩を低くする
ことができる。
また、足場板12に設けた掛合凹部13の途中の位置に支持
杆体3の棒体10′を掛合すれば、掛合凹部13の位置を選
ぶことにより、足場板12の高さを多段階に変化させるこ
とができる。
<効果> この考案の折り畳み式足場台は上述の如き構成であり、
第5図の如く嵩を低くして折り畳めるのでその運搬収納
に極めて便利であり、またその組立折り畳みがワンタッ
チで出来るので極めて便利である等の効果を有する。
また、足場板に複数の掛合凹部を設けたので、一方支持
杆体を掛合する掛合凹部の位置を選ぶことにより、足場
板の高さを作業条件に合わせて調整することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の足場台の正面図、第2図は同じく側
面図、第3図は同じく平面図、第4図は頂部枠体に設け
た複数の掛合凹部と一方の支持杆体の上端との掛合を示
す斜視図、第5図は折り畳んだ状態を示す正面図であ
る。 1…頂部枠体、2…基礎枠体 3…一方の支持杆体、4…他方の支持枠体 7、11…装着部、9′…棒体 12…足場板、13…掛合凹部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基礎枠体と頂部枠体間に、中間部を軸止し
    たX状の支持杆体を配置し、一方の支持杆体は、下端を
    基礎枠体に軸止し上端を頂部枠体に対して摺動自在に取
    付け、他方支持杆体は、下端を基礎枠体に摺動自在に取
    付け、上端を頂部枠体に軸止し、基礎枠体に対して頂部
    枠体を平行に上下動するよう連結した折り畳み式足場台
    において、頂部枠体に足場板を取付け、この足場板に頂
    部枠体に対して摺動自在となる一方支持杆体の上端が掛
    脱自在となる複数の掛合凹部を、上記摺動方向に沿って
    並べて設けたことを特徴とする折り畳み式足場台。
JP1988106543U 1988-08-11 1988-08-11 折り畳み式足場台 Expired - Lifetime JPH07596Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988106543U JPH07596Y2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 折り畳み式足場台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988106543U JPH07596Y2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 折り畳み式足場台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0227459U JPH0227459U (ja) 1990-02-22
JPH07596Y2 true JPH07596Y2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=31340148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988106543U Expired - Lifetime JPH07596Y2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 折り畳み式足場台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07596Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317552A (ja) 2001-04-20 2002-10-31 Yuko Maintenance:Kk 仮設構造物の構築方法とこれに用いる手摺り筋交い

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810627Y2 (ja) * 1990-05-15 1996-03-29 カヤバ工業株式会社 高所作業台車

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025473Y2 (ja) * 1977-03-23 1985-07-31 日綜産業株式会社 作業台の昇降装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317552A (ja) 2001-04-20 2002-10-31 Yuko Maintenance:Kk 仮設構造物の構築方法とこれに用いる手摺り筋交い

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227459U (ja) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040187742A1 (en) Table with variable configuration
US4555029A (en) Apparatus for the display or the storage of bicycles or like vehicles
US4046221A (en) Saddle support
JPH07596Y2 (ja) 折り畳み式足場台
US6568308B2 (en) Work table with a portable table saw support
JP2003180453A (ja) 折り畳み机
JPS5846675Y2 (ja) 折畳式オ−バ−ベッドテ−ブル
JP2951934B2 (ja) 陳列作業台車
CN215307772U (zh) 一种可折叠的晨间护理车
JPH03226454A (ja) 幌付パレット
CN219146992U (zh) 一种方便使用的儿童学习桌
CN214341341U (zh) 婴儿床
CN209003093U (zh) 一种床上桌和多功能床
JPH0636166Y2 (ja) 折り畳み式ステージ
JP3014303U (ja) 折畳み式テーブル
JPH0433325Y2 (ja)
JPH01143963U (ja)
JPH0350743Y2 (ja)
JP2002068186A (ja) ボックスパレット
JPH0741375Y2 (ja) 携帯折り畳みテーブル
JPH05245007A (ja) 折り畳み自在な収納棚
JPS62169637U (ja)
JPH01150530U (ja)
JPH073478U (ja) 浴室の物置き棚の組合せ構造
JPS5932715Y2 (ja) 作業用脚立