JPH075954A - ポータブル電子コンピュータ - Google Patents

ポータブル電子コンピュータ

Info

Publication number
JPH075954A
JPH075954A JP5335988A JP33598893A JPH075954A JP H075954 A JPH075954 A JP H075954A JP 5335988 A JP5335988 A JP 5335988A JP 33598893 A JP33598893 A JP 33598893A JP H075954 A JPH075954 A JP H075954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking device
portable computer
container
base unit
flexible sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5335988A
Other languages
English (en)
Inventor
Francesco Bettini
フランチェスコ・ベッティーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telecom Italia SpA
Olivetti SpA
Original Assignee
Olivetti SpA
Ing C Olivetti and C SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olivetti SpA, Ing C Olivetti and C SpA filed Critical Olivetti SpA
Publication of JPH075954A publication Critical patent/JPH075954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1683Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 嵩高くなく、実用的で、信頼性があり、かつ
安価であるトラッキング装置を有するポータブルコンピ
ュータを提供する。 【構成】 ベースユニット22がキーボード28の下方
でトラッキング装置(マウス)24を非作動位置に収容
する容器76を有し、トラッキング装置24は容器から
容易に引き出しうるようにベースユニット22により案
内され可撓性シートによって支持され、可撓性シート
は、トラッキング装置24が作動位置にあるとき、キー
ボード28に隣接した上昇位置にトラッキング装置24
をはめ込むよう予め曲形とされた部分を有するポータブ
ル電子コンピュータ。変形例に於て、マウス154の支
持構造体が設けられ、マウスをコンピュータ21の反対
側面36に位置させ得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子ユニットを有する
ベースユニットと、前記電子ユニットにより制御される
ディスプレイスクリーンと、前記電子ユニットに接続可
能でスクリーン上で可視プロセスを実行するトラッキン
グ装置とからなるポータブルコンピュータに関する。
【0002】
【従来の技術】トラッキング装置が別個に供給され、ベ
ースユニットの側壁に装嵌され、次いで電子ユニットに
接続しうるような前述の特定形式のポータブルコンピュ
ータが公知である。前述のようなコンピュータは、事務
所、航空機、列車等の種々異なる環境において用いられ
るが、トラッキング装置をコンピュータ自体とは別に収
納する必要があるため実用向きには前記のような装置は
若干不具合である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の好適実施例
は、嵩高くなく、実用的で、信頼性があり、かつ安価で
あるトラッキング装置を有するポータブルコンピュータ
を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明を実施したポータ
ブルコンピュータは第1の面において、ヒンピュータの
ベースユニットにおける、トラッキング装置を収納する
ことのできる容器と、トラッキング装置を前記容器の外
側で電子ユニットに効果的に接続する接続手段と、トラ
ッキング装置が前記容器に収納されると前記接続手段を
収容する、前記ベースユニットにおけるハウジングとを
含んでいる。
【0005】前記ポータブルコンピュータは第2の面に
おいて、前記ベースユニットの内側で、キーボードの下
方の非作動位置から作動位置まで移動させ得るトラッキ
ング装置を含む。非作動位置と作動位置の間でトラッキ
ング装置を案内する案内手段と、非作動位置からトラッ
キング装置を取り出し、それを作動位置に位置させる弾
性の引出し手段と、前記弾性引出し手段の作用に対して
トラッキング装置を非作動位置に保持するロック手段と
が設けられている。トラッキング装置に接続された支持
部材が案内手段並びに弾性引出し手段と適当に協働して
トラッキング装置を、該トラッキング装置がキーボード
の下方にある非作動位置からトラッキング装置がキーボ
ードに隣接した持上げ位置にある作動位置まで移動させ
る。
【0006】本発明は、特許請求の範囲においてより詳
しく定義する。
【0007】本発明の前記およびその他の特徴は、例示
として限定することなく提供した以下の説明と、かつ添
付図面を参照して明確に理解される。
【0008】
【実施例】図1乃至図12に於いて、全体的に21で指
示するポータブルコンピュータはベースユニット22を
含み、該ベースユニットにカバー27が枢着されてい
る。電子ユニット23がベースユニット22に収容さ
れ、コンピュータの機能を制御し、調整する。ベース2
2の上部分にあるキーボード28は一組のキー29を介
して電子ユニット23を制御し、トラッキング装置24
は、カバー27によって支持されたディスプレイスクリ
ーン26上で可視プロセスを実行すべく電子ユニット2
3に接続可能である。
【0009】ベースユニット22は概ね平行六面体であ
って、ベース31と、前壁32と、後壁33と、右側壁
34と、左側壁36とからなる。機能インジケータ37
がベースユニット22によって支持され、コンピュータ
21の種々の作動状態を示す文字や符号を表示すること
ができる。ベースユニット22はデータやプログラム
を、左側面36のスロット40に挿入可能のマイクロプ
ロセッサボードあるいはカード(IC)39と交換する
ために内部コネクタ38を収容している。
【0010】電子ユニット23は中央処理装置(cp
u)41と、メモリ44からなる一組の要素42を含
む。また電子ユニット23とデータを交換するために持
久性のバッキング記憶装置48も設けられ、これは、例
えば、ベースユニット22のハウジング51に収容しう
るハードディスクユニット(HDU)49から構成しう
る。
【0011】この形式の構造は本出願人の1992年5
月14日付出願のイタリヤ特願第T092A00041
5号に記載されている。ベースユニットの寸法は217
×280×43ミリであることが好ましく、「ノートブ
ック」として商業的に知られているコンピュタ用のA4
紙フォーマットに対応する。ここに記述した構造はま
た、平面図がA5のフオーマット(「ウルトラポータブ
ル」コンピュータ)およびB4フオーマット(「ラップ
トップ」コンピュータのような)より小さい寸法のベー
スユニットを有するコンピュータにも有利に適用しう
る。
【0012】コンピュータ21は前述の特願第T092
A000415号のように、テキストやスピーチを記憶
し、かつ再生しうる形式のものが好ましい。この目的に
対して、ベースユニットの上部分にはスピーカ、即ち拡
声器71が設けられ、カバー27にはマイクロフォン2
5が設けられている。拡声器とマイクロフォンの双方共
電子ユニット23に効果的に接続されている。
【0013】ベースユニット22は、その中間部分に低
くした平坦部56を有する上面55を含む。
【0014】キーボード28は限定された厚さの平行六
面体容器57に収容されており、該容器57はその中間
点においてベースユニット22に枢着され、容器57が
図1から判るように上面55に重ねられた作動位置と、
前記面56に近接しうる、図3に示すようなアクセス位
置をとることができる。
【0015】再充電可能のバッテリ58のパックをベー
スユニット22の低くされた平坦部56に形成されたハ
ウジング59に収容できコンピュータ21の諸機能を実
行するために電源制御回路61を介して電子ユニット2
3に給電することができる。ハウジング51と59とは
前壁32と、前記前壁32に対して平行の内壁52と、
外側の側壁53と、2個の内側の側壁54,66とによ
って画成されている。キーボード28はそのアクセス位
置にあるとき、再充電可能バッテリ58のパックに容易
にアクセス出来るようにする。
【0016】ベースユニット22は第3のハウジング6
7を含み、該ハウジングには電子ニット23とマイクロ
プロセッサカード39のコネクタ38とが収容されてい
る。ハウジング67は後壁33、内壁52、左側壁36
および左側壁36に対して平行の内壁54とによって画
成されている。ハウジング67はマイクロプロセッサカ
ード39をコネクタ38に挿入するためスロット40の
次に位置している。
【0017】3個のハウジング51,59および67が
ベース31の下方で閉鎖されている。ハウジング51は
その上部分において、キーボード28が図4に示すアク
セス位置まで回転すると再充電可能バッテリ58のパッ
クを外したり、挿入しうるよう開放している。拡声器7
1が第3のハウジング67と整合してベースユニット4
4の上面55に配置されている。
【0018】電子ユニット23は、その上に前述の各種
の要素42が装着されるプリント回路盤72を含む。本
発明に対しては、電子ユニット23、回路盤72および
各種の要素42は公知のタイプのものでよい。それらは
本発明の主体を構成せず、従って、図4において概略的
に示されている。
【0019】ベースユニット22(図1〜図12)は低
くされた平坦面56の下方で右側壁34に形成された平
行六面体の形状の容器76を含む。前記容器76はトラ
ッキング装置24を完全に収納することができる。ベー
ス31にはまた、トラッキング装置24を電子ユニット
23と案内手段79とに効果的に接続し、トラッキング
装置24の支持部材81を、トラッキング装置24が容
器76の内側にある非作動位置とトラッキング装置24
が容器76の内側にある作動位置との間で案内すること
のできる接続手段78を収容するハウジング77が設け
られている。
【0020】容器76は側壁53と、左側壁82と、右
側壁83と、上壁84とによって画成され、下方が開放
している。
【0021】ハウジング77はベース31に形成された
くぼみから構成され、接続手段78を収容することがで
きる。案内手段79は、ベース31に超音波によりリベ
ット止めされ、2個の横方向ガイド87を画成すること
ができる下方の横部材86からなる。2個の横方向ガイ
ド87は、トラッキング装置24が非作動位置と作動位
置との間で運動するとき支持部材81の摺動を案内す
る。
【0022】トラッキング装置24は一般に「マウス」
として知られ、平行文面体形のケーシング91からな
り、その上にケーシングから部分的に突出し、ディスプ
レイ26の点を位置づけるボール102と、「エスケー
プ」キー96と、「入力」キー95とが配設されてい
る。前記キーの機能自体は公知である。ケーシング91
は内部が中空で、縦軸すなわちY軸と、横軸すなわちX
軸に対してボール102に回転可能に接続された2個の
ストローブディスク103と接続手段78に接続可能の
マルチウエイコネクタ104とを収容することができ
る。ボール102の上方/下方あるいは左方/右方回転
はスクリーン26上のトラックの上方/下方あるいは左
方/右方の運動に対応する。
【0023】ケーシング91はまた、マイクロプロセッ
サ93を有するプリント回路92と、「エスケープ」キ
ー96によって作動する第1のマイクロスイッチ94、
「入力」キー98によって作動する第2の二方マイクロ
スイッチ97、キー96および98とは反対側に位置す
るミニチュアキー101によって作動する第3のマイク
ロスイッチ99とを収容している。ミニチュアキー10
1は容器76の左側面82によって作動しトラッキング
装置24が非作動位置にあることを電子ユニット23に
指示することができる。
【0024】トラッキング装置24は、該トラッキング
装置をその作動位置に向かって押圧するばね引出し機構
121によって起動する。ロック機構106はトラッキ
ング装置24を非作動位置において前記機構121の作
用に対して保持することができる。
【0025】ロック機構106は、ケーシング91の空
洞108に収容することができ、トラッキング装置24
の非作動位置を規定するキャッチ107を含む。ばね1
09がキャッチ107を空洞108に向かって押圧され
た状態に保ち、キャッチ107をばね107の作用に抗
して空洞107から外すために解放釦111を押せばよ
い。キャッチ107は、ベースユニット22のベース3
1の枢点113において回転可能であり、枢点113に
対して平行のビン114を含むレバー112と一体であ
る。解放釦111はベースユニット22の右側面34の
容器76に隣接して空洞119に収容され、ピン114
を収容可能な円筒形容器116を有している。ばね10
9が解放釦111とベース31の小さいビン117との
間に装嵌され、通常、キャッチ107を空洞108に向
かって押圧した状態でレバー112をベース31の肩1
18に対して保持する。
【0026】トラッキング装置24が作動位置から非作
動位置に向かって運動している間、ケーシング91はキ
ャッチ107の縁部と係合するまで容器76へ入り始
め、キャッチ107をばね109の作用に抗して時計方
向に回転させる。ケーシング91が完全に容器76内に
あると、空洞108はキャッチ107の次に位置してい
る。次に、キャッチ107が空洞108と係合して、ト
ラッキング装置24をばね引出し手段121の作用に抗
して非作動位置に保持するようになるまでばね109は
レバー112を反時計方向に回転させる。キャッチ10
7は、ミニアチュアキー101との間で干渉することが
ないよう前記キーとは異なる高さにある。
【0027】トラッキング装置24を作動位置に位置さ
せるには解放釦111が押圧され、このため円筒形の容
器116とピン114とを介してレバー112をキャッ
チ107と共に、ばね109の作用に抗して時計方向に
回転させるキャッチ107は空洞108から離れ、同時
にばね引出し手段121が、トラッキング装置24を容
器76から引き出し、作動位置に位置させる。解放釦1
11が解放されると、ばね109は釦111を非作動位
置に戻し、レバー112を肩118に対して保持された
状態に、キャッチ107を空洞108に向かって押圧さ
れた状態に保つ。
【0028】支持部材81は、厚さが約0.25ミリと
いう極めて薄く、細長くて基本的に長方形の鋼合金から
作った可撓性シートから構成されている。ケーシング9
1は可撓性シートの一端24で固定され、その基部が前
記シートと接触している。前記シート81はベース31
の横方向ガイドの間を摺動してトラッキング装置24を
非作動位置と作動位置とに位置づけることができる。
【0029】前記可撓性シート81は全長の約2/3に
対応する直線で平坦な部分122と、所定の曲率を備え
た部分123とを有している。前記部分123がその作
動位置においてガイド87の外側にあると、前記シート
の曲率はトラッキング装置24が、ケーシング91の上
部分がベース31の水平面に対して約40度傾斜してい
る、キーボード28に隣接して持ち上げられた位置をと
るようにされるようなものである。この位置において、
トラッキング装置24はキーボード28の縁部に隣接
し、最適位置にある。このように操作者は指をキーボー
ド28からトラッキング装置24へあるいはその逆に、
短かい距離にわたり、かつキーボード28とトラッキン
グ装置24の操作に対して経済的に好ましい連続性で動
かすことができる。
【0030】前記シート81の平坦部分122は、事前
成形部分123の始まり部分近傍において長手方向のス
ロット126と横方向スロット127とを含み、端部1
28において終っている。ばね引出し手段121は可撓
性シート81の長手方向のスロット126に収容された
2個のばねからなる。2個のばね121は端部128に
おける二重フック129と、ベース31に対して固定さ
れている停止部材132の二重フック131との間に装
嵌せれている。
【0031】停止部材132は2個のばね121の作用
に対してトラッキング装置24を作動位置に保持するこ
とができる。停止部材132は約0.25ミリという極
めて薄い厚さの鋼合金の可撓プレートから構成されてい
る。可撓性プレート132は概ね長方形であって、一方
端に二重フック131を有している。前記プレート13
2はまた、中間部分において、両側から突出している2
個の中央タブ133と、フック131近傍において2個
の周縁タブ134とを有している。前記タブ134の寸
法は中央タブ133の寸法より小さい。プレート132
の平面から突出している小さいキャッチ136がプレー
ト132の他端に形成されている。
【0032】可撓性プレート132は、可撓性シート8
1の下方でベース31の下方の横部材86の適当なハウ
ジング137に位置し、かつ収容されている。可撓性プ
レート132は空洞をシート81に対面させて、その長
さの中央で曲形ととるようプリストレスが加えられてい
る。周囲タブ134と突出キャッチ136とを備えた二
端は常に可撓性シート81の下面に対して押圧され摩擦
作用を提供している。
【0033】タブ133,134の長さは可撓性シート
81の長手方向スロット126の幅より大きい。このた
め、可撓性シート81の下面と可撓性プレート132の
周囲タブ134とキャッチ134との間で、トラッキン
グ装置24の非作動位置と作動位置の双方において相互
作用を発生させる。また、可撓性プレート32をプリス
トレスすることにより、シート81が作動位置に向かっ
て移動する間キャッチ136を横方向スロット127に
位置づけさせることができる。次に、キャッチ136は
スロット127の一方縁と係合してばね引出し手段12
1の作用に抗してトラッキング装置24の移動を停止さ
せ、トラッキング装置24の作動位置を画定する。
【0034】緩衝部材141が作動位置においてトラッ
キング装置24に作用して可撓シート81の弾性により
トラッキング装置24の振動を緩衝する。緩衝部材14
1は、各端に閉鎖リング142を有する織製リボンの帯
片から構成され、容器76の上壁84の固定部材143
とトラッキング装置24のケーシング91の固定部材1
44との間に位置している。
【0035】各固定部材143,144は中央部分が開
放しており、そのため対応する閉鎖リング142を装嵌
することができる。トラッキング装置24が前述のよう
に40度傾斜した作動位置にあると、リボン141の帯
片が延伸され、トラッキング装置24の振動を緩衝す
る。前記部材141はまたケーシング91の最大高さを
正確に画成し、しかもコンピュータの水平支持面に届く
まで操作者がトラッキング装置24を自由に位置づけで
きるようにする。また、帯片141は、シートをキャッ
チ136によって停止しえないときの別の停止手段とし
て作用する。
【0036】接続手段78は、電子ユニット23に接続
され、ベース31のハウジング77に位置した第1の部
分146と、トラッキング装置24に接続され、可撓性
シート81に固定された第2の部分147と、中間部分
148とからなる。この部分148は、その非作動位置
と作動位置との間を移動する間トラッキング装置24を
追従するよう可動である。
【0037】接続手段78は、二端がそれぞれ電子ユニ
ット23と、トラッキング装置24の多方向コネクタ1
04に接続されているフラット・マルチコアケーブルか
らなる。フラットケーブルの第2の部分147は、可撓
性シート81の上部分に固定しうる自動接着部分を下面
に有している。ベース31のハウジング77はケーブル
の第1の部分146を第3のハウジング67と電子ユニ
ット23とに向けて収容し、かつ案内する。
【0038】フラットケーブルの可動の中間部分148
は、ハウジング77に隣接し、ガイド87、内部側壁6
6および可撓性シート81の端部128によって画成さ
れている第2のハウジング59の領域153に収容され
ている。中間部分148は、非作動位置のトラッキング
装置24と共に、非作動位置から作動位置へ、およびそ
の逆のトラッキング装置24の運動の間中間部分148
の通常の摺動が保証されるように半円形の湾曲部を形成
する。
【0039】プラスチック材のシート151が、可撓性
シート81、引出しばね121、フラット・マルチコア
ケーブル78および停止部材132がハードディスクユ
ニット49並びに再充電可能バッテリ58のパックと接
触しないようハウジング51およびハウジング59の位
置においてベース31に配置されている。最後に、各壁
53,54は、可撓性シート81および引出しばね12
1が自在に運動しうるようにするために下部分にくぼみ
152を有している。
【0040】通常トラッキング装置24は非作動位置に
あり、容器76に収容され、空洞108と係合したキャ
ッチ107の作用によりこの位置に保持される。トラッ
キング装置24を作動位置に位置づける手順は以下の通
りである。
【0041】解放釦111が押されると、キャッチ10
7が空洞108を離れ、2個の引出しばね121がケー
シング91を容器76から引き出し、可撓性シート81
をガイド87の間で摺動させる。フラットケーブル78
の中間部分148が可撓性シート81と共に運動し、キ
ャッチ138が横方向スロット127に位置し、スロッ
ト127の縁部と係合するまで徐々に延びることによ
り、2個の引出しばね121の作用に抗して可撓性シー
ト81の運動を停止させる。トラッキング装置24は可
撓性シート81の事前形成部分123の作用により図1
0に示すようにある角度をつけて位置され、リボン14
1がトラッキング装置24をしっかりと作動位置に保持
する。
【0042】ミニアチヤキー101が容器76の左側面
82との係合を停止すると、マイクロスイッチ99を介
して、トラッキング装置24が容器76の外側にあり、
作動しうる状態であることを電子ユニット23に信号を
出す。解放釦11が解放されると、ばね109は釦11
1を非作動位置まで戻し、キャッチ107を容器76中
へ突出した停止位置に保持する。
【0043】トラッキング装置24を非作動位置まで持
ってくる手順は以下の通りである。
【0044】ケーシング91の外壁が2個の引出しばね
121の作用に抗して押圧され、可撓性シート81をベ
ースユニット22の内側に向かってガイド87において
摺動させる。キャッチ136は横方向スロット127か
ら外され、ハウジング137に向かって、その結果係合
した縁部と対向するスロット127の縁部127の作用
により下方の横部材86に向かって押圧される。ミニア
チヤキー101は容器76の左側面82と徐々に係合
し、第3のマイクロスイッチ99を作動させ、中央ユニ
ット23に、トラッキング装置24が容器76へ入りつ
つある旨の信号を出す。同時に、ケーシング91の縁部
がキャッチ107をばね109の作用に抗して動かし、
一方フラットケーブル76の中間部分148が再び15
3で示す領域において折曲げ形状をとる。空洞108が
キャッチ107の次に位置するにつれて、ばね109が
キャッチ107を反時計方向に回転させ、スナップ作用
によりキャッチを空洞107に位置させ、トラッキング
装置24を非作動位置にロックさせる。
【0045】本発明によるポータブルコンピュータ21
の変形において154で指示するトラッキング装置は、
既述の非作動位置と作動位置の他に、容器76を有する
左側面34とは反対側のコンピュータ21の左側面36
における別の作動位置を有している。説明並びに図面を
簡素化するために、共通部分の番号を何ら修正すること
なく、変更部分のみを以下詳述する。
【0046】図1,図2,図3,図4,図5,図13,
図14,図15,図16に於て、トラッキング装置15
4は、ミニアチアキー101並びにマイクロスイッチ9
9を備えていないこと、および、キー96,98を支持
しているのとは反対側のケーシング91の面において、
2個のキー156,157を担持している点のみがトラ
ッキング装置24と相違している。「エスケープ」およ
び「入力」のキー156,157は相互に2個のマイク
ロスイッチ(図示せず)に接続されており、それぞれキ
ー96,98の機能と重複する。本発明の変形によるポ
ータブルコンピュータ21においては、トラッキング装
置154を電子ユニット23に効果的に接続する接続手
段は161で示されている。接続手段161は、ベース
ユニット22において第1の固定接点162と第2の固
定接点163と、トラッキング装置154において可動
接点164とを含んでいる。第1の固定接点162は、
トラッキング装置154が右側面34のサポート166
の基準手段によって支持されると可動接点164と係合
可能であり、第2の固定接点163はトラッキング装置
154が左側面36のサポート167の他方の手段によ
り支持されると可動接点164と係合可能である。
【0047】接続手段161は第1の、10個のコアか
らなるフラットケーブル168からなり、該ケーブルは
共通部分と逆T字形の端子部分とを有し、T字形におい
ては各側に5個の自由端がTの腕の両側の端部に位置
し、第1の固定接点162と第2の固定接点163とを
形成している。ケーブル161の共通部分の10個のコ
アの方は電子ユニット23に接続されている。最後に、
接続手段16は、5個のコアを備えた第2のフラットケ
ーブル169からなり、各コアの一方端はトラッキング
装置154のコネクタ104に接続され、他端は可動接
点164を形成している。
【0048】右側面34にあるサポート166の基準手
段は容器76と、トラッキング装置154が容器76に
完全に収容されている非作動位置から容器76の外側に
ある作動位置まで、かつその逆にトラッキング装置15
4の支持部材172を案内するための、ベース31に設
けた2個のガイド171とからなる。左側面36にある
他方の支持手段167は、容器76とは反対側のスロッ
ト173と、他方の作動位置において支持部材172を
支持する、ベース31に設けた2個のガイド174とか
らなる。
【0049】ガイド171と174とはベース31に超
音波リベット打ちされた下方の横部材176によって画
成され、同じ水平面に位置している。
【0050】支持部材172も、厚さが約0.25ミリ
と極めて薄く、かつガイド171,174の間を摺動す
るよう概ね長方形である鋼合金の可撓性シートから構成
されている。可撓性シート172は、一組の可撓性脚1
78で終っている平坦部分177と、トラッキング装置
154が作動位置にあるとき、キーボート28に隣接
し、水平面に対して約50度傾斜した上昇位置をとるよ
うに所定の曲率を備えた予形成部分179とを有してい
る。予形成部分179は、ケーシング91のベースと接
触するよう該ケーシングに挿入され、かつ固定されてい
る端部で終っている。
【0051】フラットケーブル169は、可動接点16
4を可撓性脚178に対して固定させて、可撓性シート
172の下部分に固定さわる自勳接着性の上面を有して
いる。第1の固定接点162は容器76により近い所定
位置において下方の横部材176に位置しており、第2
の固定接点163はスロット173により近い所定位置
において下方の横部材176に位置している。可撓性の
脚178はトラッキング装置154が容器の外側の作動
位置にあると可動接点164と第1の固定接点に対し
て、トラッキング装置154がスロット173の外側の
作動位置にあると第2の固定接点163に対して押圧す
ることができる。可動接点164は、それぞれ容器76
により近い特定位置において、およびスロット173に
より近い他方の特定位置において第1の固定接点162
と第2の固定接点163とに電気的に接続しうる。
【0052】ロック機構181はトラッキング装置15
4を非作動位置と、容器76の外側の作動位置と、スロ
ット173の外側の作動位置とにより保持することが可
能である。
【0053】ロック機構181は、ガイド171,17
4に対してコンピュータ21の前部に向かって第1のキ
ャッチ182を配置させた解放レバー189からなり、
前記キャッチは可撓性シート172の第1の空洞183
と係合してトラッキング装置154の非作動位置を画定
することができる。キャッチ182はまた、可撓性シー
ト172の第2の空洞184と係合して容器76の外側
のトラッキング装置154の作動位置を画成することが
できる。レバー189はまた、第2のキャッチがガイド
171,174に対してコンピュータの後部に向かって
位置され、従って第1のキャッチ182とは反対の側に
配置され、かつ可撓性シート172の第2の空洞184
に収容されスロット173の外側のトラッキング装置1
54の作動位置を画成することができる。また、ロック
機構181は2個のキャッチ182,186を可撓性シ
ート172に向かって押圧された状態に保つばね手段1
87と、2個のキャッチ182,186を制御するべく
押圧しうる解放釦188とからなる。
【0054】解放レバー189は下方の横部材176の
枢点191において枢動し、かつ相互に対して対向し、
それぞれ第1のキャッチ182と第2のキャッチ186
とにおいて終る2個の突出アーム192,193並びに
押棒197のススロット196に収容しうる脚194と
からなっている。押棒197は一端においてスロット1
96を、他端において、解放釦188の肩199と相互
作用しうるタブ198とを有している。
【0055】解放釦188は容器76近傍で右側面34
の空洞119に収容され、ベース31の枢点113に枢
着されたレバー204のピン114を収容することの可
能な円筒形容器116からなる。ばね手段187は押棒
197の脚207と、ベース31の枢点117との間に
装嵌され解放釦188の肩199に対して押棒197の
タブ198を保持するばねからなり、解放レバー189
は、2個のキャッチ182,186を対向させて反時計
方向に回転する。
【0056】引出しばね209が可撓性シート172に
対して作用しトラッキング装置154を容器76の外側
の作動位置に向かって押圧し、トラッキング装置154
を解放釦188の押圧に応答して容器76から引出しや
すくする。引出しばね209はベース31のピン211
によって案内され、かつ可撓性シート172の突出タブ
213と相互作用しうるアーム212からなる。
【0057】通常トラッキング装置154(図13から
図16まで)は非作動位置においては容器76に収容さ
れ、かつ第1の空洞183内に第1のキャッチ182を
引出しばね209の作用に抗して保持するばね187の
作用によりこの位置に保持される。トラッキング装置1
54を容器76の外側の作動位置に位置させるには以下
の手順が使用される。
【0058】解放釦188が押されると、肩199がタ
ブ198を押棒197と共にばね187の作用に抗して
摺動させる。スロット196と脚194とにより、押棒
197は解放レバー189を第1のキャッチ182およ
び第2のキャッチ186と共に時計方向に回転させる。
第1のキャッチ182が第1の空洞183を離れるにつ
れて、引出しばね209が可撓性シート172がガイド
171において摺動し、外側に向かって小さい距離だけ
押圧させ、かつトラッキング装置154を容器76から
引出しやすくする。次いで解放釦188が解放される。
ばね187は押棒197並びに釦188を休止位置まで
持って来て解放レバー189をキャッチ182,186
と共に反時計方向に回転させ、第1のキャッチ182を
可撓シート172に対して運動させる。
【0059】トラッキング装置154は次に、キャッチ
182が第2の空洞184と係合し、可撓性シート17
2をトラッキング装置154を容器76の外側の作動位
置に位置させてロックするまで手動で摺動させられる。
この作動位置において、可撓性脚178は可動接点16
4を第1の固定接点162に対して押圧し、マイクロス
イッチと、トラッキング装置154および電子ユニット
23のストローブディスクの間で電気接続を設定する。
トラッキング装置154は容器76から引き出され、コ
ンピュータ21の右側面34上のキーボード28に隣接
し、右手ききの操作者の作用の便なるように準備されて
いる。
【0060】トラッキング装置154を容器76の外側
の作動位置から非作動位置まで運動させる手順は以下の
通りである。
【0061】解放釦188が押されると、肩199はタ
ブ198を押棒197と共にばね187の作用に抗して
摺動させる。スロット196と脚194とにより押棒1
97は解放レバー189を2個のキャッチ182,18
6と共に時計方向に回転させる。従って、第1のキャッ
チ182は第2の空洞183を出ていく。ケーシング9
1が同時に内方へ押圧された場合、可撓性シート172
はガイド171を自在に摺動しうる。可動接点164が
第1の固定接点162から外され、引出しばね209の
アーム212が可撓性シート172のタブ213と係合
する。
【0062】ケーシング91が短い距離を運動した後、
解放釦188を解放することができる。ばね187が押
棒197と釦188とを休止位置まで持って来て、第1
のキャッチ182が可撓性シート172の縁部に当接す
るまで解放レバー189を反時計方向に回転させる。ト
ラッキング装置154が容器76に完全に収容される
と、第1のキャッチ182は第1の空洞183の次にあ
り、ばね187がキャッチ182を空洞183と係合さ
せ、トラッキング装置154を非作動位置に保持させ
る。
【0063】トラッキング装置154をスロット173
の外側の作動位置に位置させる手順は以下の通りであ
る。
【0064】トラッキング装置154は前述のように容
器76の外側の作動位置に位置され、解放釦188が押
されて第1のキャッチ182を第2の空洞184から外
す。次に、可撓性シート172がガイド171から外れ
るまでトラッキング装置154が外側に向かって摺動す
るようにされる。次に可撓性脚178がスロット173
の次に位置され、内方に押される。第2のキャッチ18
6が第2の空洞184に収容されるまで可撓性シート1
72がガイド174の間を案内され、かつ摺動する。こ
の位置において、可撓性脚178は第2の固定接点16
3に対して可動接点164を押圧し、マイクロスイッチ
とトラッキング装置154および電子ユニット23のス
トローブディスクとの間で電気接続を設定する。トラッ
キング装置154は、コンピュータ21の左側面36の
キーボード28に隣接して、スロット173の外側の作
動位置にあり、左ききの操作者が便利に使用しうる状態
となる。この場合、電子ユニット23は上/下および左
/右の指令を上/下および左/右と解釈する必要のある
ことを認識する。
【0065】スロット173の外側の作動位置から非作
動位置までトラッキング装置154を運動させる手順は
以下の通りである。
【0066】解放釦188が押されて第2のキャッチ1
86を第2の空洞184から外した後、トラッキング装
置154は、可撓性シート172がガイド174から外
れるまで手動により外方へ摺動するようにされる。次
に、可撓性脚178が容器76に位置され、トラッキン
グ装置154は内方に摺動するようにされ、可撓性脚1
78をガイド171に、次に可撓性シート172をガイ
ド171に係合させる。第1のキャッチ182が第2の
空洞184に収容されるまで可撓性シート172はガイ
ド171の間を摺動する。トラッキング装置154は容
器76の外側の作動位置に達し、この位置から、トラッ
キング装置154が完全に容器76に収容されるまで前
述の要領で非作動位置に向かって移動しうる。
【0067】前述の説明から明らかに理解されるよう
に、ポータブルコンピュータ21のトラッキング装置1
54は極めて簡単であり、左ききの操作者に対しては非
作動位置から容器76の外側の作動位置まで、右ききの
操作者に対してはスロット173の外側の作動位置まで
急速かつ効率的に移動させることができる。
【0068】ポータブルコンピュータ21、トラッキン
グ装置24,154、接続手段78,61、ガイド手段
79、支持部材81,172、ロック機構106,18
1、引出し手段121,209、緩衝部材141は本発
明の範囲から逸脱することなく種々の部材の形態や配置
に関して種々の要領で修正および改良が可能なることを
理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したトラッキング装置を有するポ
ータブルコンピュータの右方から視た正面斜視図。
【図2】トラッキング装置が作動位置にある図1に示す
ポータブルコンピュータの左方から視た正面斜視図。
【図3】図1に示すコンピュータのブロック図。
【図4】図1に示すコンピュータのある細部の斜視図。
【図5】非作動位置における図1に示すコンピュータの
別の細部の部分平面図。
【図6】作動位置における図5に示すコンピュータの細
部の部分平面図。
【図7】図6に示す細部の拡大した部分側面図。
【図8】図6に示すある細部の拡大した部分平面図。
【図9】図5に示すある細部の部分縦断面図。
【図10】図9に示すある細部の拡大部分図。
【図11】図6に示すある細部の部分縦断面図。
【図12】図11に示すある細部の拡大した部分縦断面
図。
【図13】図1に示すコンピュータの変形の部分平面
図。
【図14】第1の作動位置における、図13に示す細部
の平面図。
【図15】第2の作動位置における図13に示す細部の
部分平面図。
【図16】図13に示すある細部の拡大した部分平面
図。
【符号の説明】
21 コンピュータ 22 ベースユニット 23 電子ユニット 24 トラッキング装置 26 ディスプレイスクリーン 76 容器 77 ハウジング 78 接続手段 79 案内手段 81 支持部材(可撓性シート)

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子ユニット(23)を有するベースユ
    ニット(22)と、前記電子ユニットによって制御され
    るディスプレイスクリーン(26)と、前記電子ユニッ
    トに接続されスクリーン上で可視のプロセスを実行する
    トラッキング装置(24)とからなるポータブル電子コ
    ンピュータにおいて、トラッキング装置を収容しうる、
    ベースユニットに設けた容器(76)と、トラッキング
    装置を容器の外側で電子ユニットに効果的に接続する接
    続手段(78)と、トラッキング装置が容器の内側にあ
    ると前記接続手段を収容する、前記ベースユニットにお
    けるハジング(77)とを含むことを特徴とするポータ
    ブル電子コンピュータ。
  2. 【請求項2】 前記容器がベースユニットの一方の側面
    に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のポ
    ータブルコンピュータ。
  3. 【請求項3】 トラッキング装置を支持する部材(8
    1)と、前記容器の内側の非作動位置と前記容器の外側
    の作動位置との間で前記支持部材を案内する、ベースユ
    ニットにある案内手段(79)とを含むことを特徴とす
    る請求項1または2に記載のポータブルコンピュータ。
  4. 【請求項4】 前記支持部材(81)が一端でトラッキ
    ング装置(24)に固定された可撓性シートからなり、
    前記案内手段がトラッキング装置を非作動位置と作動位
    置との間で移動させるために前記シートと協働すること
    を特徴とする請求項3に記載のポータブルコンピュー
    タ。
  5. 【請求項5】 容器からトラッキング装置を引き出しや
    すくするばね装置(121)と、ばね装置の作用に抗し
    てトラッキング装置を非作動位置に保持することの可能
    なロック機構(106)とを含むことを特徴とする請求
    項3または4に記載のポータブルコンピュータ。
  6. 【請求項6】 ばね装置が、トラッキング装置が非作動
    位置にあると解放釦(111)の押圧に応答してトラッ
    キング装置を容器から引き出し、取り外すよう前記シー
    トに作用することを特徴とする請求項4または5に記載
    のポータブルコンピュータ。
  7. 【請求項7】 前記ロック機構が、前記ベースユニット
    の空洞(108)に収容でき、かつ非作動位置を画定し
    うるキャッチ(107)と、前記キャッチを前記空洞に
    向かって押圧された状態に保つばね(109)と、前記
    キャッチを制御するよう押圧しうる解放釦(111)と
    からなることを特徴とする請求項5または6に記載のポ
    ータブルコンピュータ。
  8. 【請求項8】 前記解放釦が前記トラッキング装置の容
    器に隣接して前記ベースユニットの空洞に収容されるこ
    とを特徴とする請求項2および7に記載のポータブルコ
    ンピュータ。
  9. 【請求項9】 トラッキング装置が容器に入っていない
    と応答して電子ユニットに信号を出す手段(101)を
    含むことを特徴とする請求項4に記載のポータブルコン
    ピュータ。
  10. 【請求項10】 前記可撓性シート(81)が、トラッ
    キング装置が作動位置にあると案内手段に対して上昇し
    た位置をトラッキング装置がとるように所定の曲率を備
    えた事前成形部分(123)からなることを特徴とする
    請求項4に記載のポータブルコンピュータ。
  11. 【請求項11】 接続手段が、第1の部分(146)が
    電子ユニットに接続され、第2の部分(147)がトラ
    ッキング装置に接続され、かつ可撓性シートに固定さ
    れ、可動の中間部分(148)の形状は変動し、トラッ
    キング装置が非作動位置から作動位置へ、あるいはその
    逆に移動する間該トラッキング装置に追従して可動のケ
    ーブルからなることを特徴とする請求項4に記載のポー
    タブルコンピュータ。
  12. 【請求項12】 電子ユニット(23)を有するベース
    ユニット(22)と、データを前記電子ユニットに入力
    するためのキーボード(28)と、前記電子ユニットに
    より制御されるディスプレイスクリーン(26)と、ス
    クリーン上で可視プロセスを実行するよう電子ユニット
    に接続可能なトラッキング装置(24)とからなるポー
    タブル電子コンピュータにおいて、前記トラッキング装
    置が支持部材(81)を含み、キーボードの下方のベー
    スユニット内の非作動位置からベースユニットの外側の
    作動位置まで移動可能であり、トラッキング装置の非作
    動位置と作動位置の間で支持部材を案内する案内手段
    (79)と、トラッキング装置に当接してトラッキング
    装置を作動位置に位置させる弾性引出し手段(121)
    と、トラッキング装置を弾性引出し手段の作用に抗して
    トラッキング装置を非作動位置に保持するロック手段
    (106)とが設けられ、弾性引出し手段は、トラッキ
    ング装置を、それがキーボードの下方にある非作動位置
    から、キーボードに隣接している作動位置まで移動させ
    るために用い得ることを特徴とするポータブル電子コン
    ピュータ。
  13. 【請求項13】 前記支持部材(81)が、トラッキン
    グ装置が作動位置にあるとき該トラッキング装置が前記
    キーボードに隣接した上昇位置をとるようにさせるため
    に所定の曲率を有する事前成形部材(123)を有する
    可撓性シートからなることを特徴とする請求項12に記
    載のポータブルコンピュータ。
  14. 【請求項14】 前記トラッキング装置が作動位置にあ
    るとき該トラッキング装置と協働してトラッキング装置
    のいずれの振動も阻止することができる緩衝部材(14
    1)を含むことを特徴とする請求項13に記載のポータ
    ブルコンピュータ。
  15. 【請求項15】 緩衝部材がベースユニットの固定部材
    (143)とトラッキング装置の固定部材(144)と
    の間に装嵌された織製帯片からなることを特徴とする請
    求項14に記載のポータブルコンピュータ。
  16. 【請求項16】 ロック手段(106)が可撓性シート
    の下方でベースユニットのベースに位置した可撓性プレ
    ート(132)に接続された駆動キーからなり、可撓性
    プレートが、可撓シートのスロット(127)に位置し
    スロットの一方縁と係合し、引出し手段の作用に抗して
    トラッキング装置の移動を停止させることができるキャ
    ッチ(136)からなることを特徴とする請求項13か
    ら15までのいずれか1項に記載のポータブルコンピュ
    ータ。
  17. 【請求項17】 トラッキング装置がマルチコアのフラ
    ットケーブルを介して電子ユニットに接続され、フラッ
    トケーブルの一部が可撓性シートに固定しうる自動接着
    性の面を有していることを特徴とする請求項13から1
    6までのいずれか1項に記載のポータブルコンピュー
    タ。
  18. 【請求項18】 案内手段に隣接してベースユニットの
    ベースに形成されたハウジングを含み、トラッキング装
    置が、可動の中間部分を有し、ハウジングに配置された
    形状可変の導体を介して電子ユニットに接続されている
    ことを特徴とする請求項13から17までのいずれか1
    項に記載のポータブルコンピュータ。
  19. 【請求項19】 トラッキング装置をその非作動位置に
    おいて完全に収容しうる、ベースユニットにおける容器
    (76)を含むことを特徴とする請求項12から18ま
    でのいずれか1項に記載のポータブルコンピュータ。
  20. 【請求項20】 電子ユニット(63)を有するベース
    ユニット(22)と、トラッキング装置(24)と、ト
    ラッキング装置を電子ユニット(23)に効果的に接続
    してディスプレイスクリーン(26)で可視プロセスを
    実行する接続手段(164)と、ベースユニットの基準
    側面においてトラッキング装置を支持する基準支持手段
    (81)とからなるポータブルコンピュータにおいて、
    前記接続手段が、ベースユニット上の第1と第2の固定
    接点(162,163)と、トラッキング装置上の可動
    接点(164)とを含み、基準側面とは反対のベースユ
    ニットの別の側面においてトラッキング装置を支持する
    ために別の支持手段(166)が設けられており、トラ
    ッキング装置がベースユニットの基準側において基準支
    持手段により支持されると第1の固定接点が可動接点と
    係合することができ、トラッキング装置がベースユニッ
    トの他の側において別の支持手段により支持されると第
    2の固定接点が可動接点と係合できることを特徴とする
    ポータブルコンピュータ。
  21. 【請求項21】 逆T字形で、端部が電子ユニットに接
    続され、T字の腕の部分に自由端があり、第1の固定接
    点と第2の固定接点とを形成しているマルチコアのフラ
    ットケーブル(168)を含むことを特徴とする請求項
    20に記載のポータブルコンピュータ。
  22. 【請求項22】 第1の端部がトラッキング装置に接続
    され、他端が可動接点を形成しているマルチコアのフラ
    ットケーブル(168)を含むことを特徴とする請求項
    20に記載のポータブルコンピュータ。
  23. 【請求項23】 トラッキング装置用の支持部材を含
    み、基準支持手段が、基準側に配置されトラッキング装
    置全体を収容する容器(76)と、前記容器内の非作動
    位置と容器の外側の作動位置との間で支持部材を案内す
    る、ベースユニットのベースにおける2個のガイドとか
    らなることを特徴とする請求項20に記載のポータブル
    コンピュータ。
  24. 【請求項24】 支持部材(82)が一端でトラッキン
    グ装置に固定された可撓性シートからなり、前記2個の
    ガイドがトラッキング装置を非作動位置と容器の外側の
    作動位置との間で運動させるよう前記シートと協働する
    ことを特徴とする請求項23に記載のポータブルコンピ
    ュータ。
  25. 【請求項25】 他の支持手段が他方の側に配置された
    スロット(173)と、可撓性シートを支持し、スロッ
    トの外側で、前記容器の外側の作動位置に対向した別の
    作動位置に位置させる、ベースユニットのベースにある
    その他の2個のガイドとからなることを特徴とする請求
    項24に記載のポータブルコンピュータ。
  26. 【請求項26】 マルチコアのフラットケーブルが可撓
    性シートの一方の面に固定され、前記シートが一端にお
    いて一組の可撓性脚(178)を有し、前記脚は可動接
    点を第1の固定接点および第2の固定接点に対して押圧
    し、第1と第2の固定接点に電気的に接続されるように
    しうることを特徴とする請求項22および24に記載の
    ポータブルコンピュータ。
  27. 【請求項27】 トラッキング装置を非作動位置と容器
    の外側の作動位置とにおいて保持することのできるロッ
    ク機構(181)を含むことを特徴とする請求項23か
    ら26までのいずれか1項に記載のポータブルコンピュ
    ータ。
  28. 【請求項28】 ロック機構(181)が、可撓性シー
    トの空洞に収容しうるキャッチ手段(182)と、キャ
    ッチ手段を制御するよう押圧しうる解放釦(188)と
    からなることを特徴とする請求項27に記載のポータブ
    ルコンピュータ。
  29. 【請求項29】 トラッキング装置が基準側に位置した
    とき、および他の側に位置したときの双方において所定
    の垂直および水平座標に従って上下あるいは左右の指令
    によりディスプレイスクリーン上で可視プロセスを選択
    的に実行できることを特徴とする請求項20から28ま
    でのいずれか1項に記載のポータブルコンピュータ。
JP5335988A 1992-12-28 1993-12-28 ポータブル電子コンピュータ Pending JPH075954A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT92A001046 1992-12-28
ITTO921046A IT1258136B (it) 1992-12-28 1992-12-28 Calcolatore elettronico portatile con posizionatore di traccia.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH075954A true JPH075954A (ja) 1995-01-10

Family

ID=11410950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5335988A Pending JPH075954A (ja) 1992-12-28 1993-12-28 ポータブル電子コンピュータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5438530A (ja)
EP (1) EP0606760B1 (ja)
JP (1) JPH075954A (ja)
DE (1) DE69310491T2 (ja)
IT (1) IT1258136B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6707484B1 (en) * 1994-07-28 2004-03-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Information processing system
US6567079B1 (en) 1995-03-06 2003-05-20 Carnegie Mellon University Portable computer system with ergonomic input device
US5959611A (en) * 1995-03-06 1999-09-28 Carnegie Mellon University Portable computer system with ergonomic input device
US5633942A (en) * 1996-08-30 1997-05-27 Silitek Corporation Microphone mounting structure of a keyboard
US5970159A (en) * 1996-11-08 1999-10-19 Telex Communications, Inc. Video monitor with shielded microphone
GB2330925A (en) * 1997-10-30 1999-05-05 Liao Ho Hsin Portable computer
US6147864A (en) * 1999-03-03 2000-11-14 Gateway 2000, Inc. Apparatus for attaching a remote control device
DE19945382A1 (de) * 1999-09-22 2001-04-05 Saint Song Corp Zeigerpositioniervorrichtung mit einem Computerhost
US6532149B2 (en) * 2001-05-22 2003-03-11 Vasant Dhar Portable computer having secondary display
JP2003015776A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Toshiba Corp 電子機器および電子機器の部品実装方法
KR100727663B1 (ko) * 2003-08-11 2007-06-13 엘지전자 주식회사 휴대형 컴퓨터의 터치패드장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654818A (en) * 1983-12-16 1987-03-31 Texas Instruments Incorporated Data processing device having memory selectively interfacing with computer
JPH02210522A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Toshiba Corp パーソナルコンピュータ
JPH02210523A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Toshiba Corp マウス
US4913387A (en) * 1989-03-17 1990-04-03 Hewlett-Packard Company Apparatus for removably mounting a computer input device
DE9115189U1 (ja) * 1991-12-06 1992-02-13 Lee, Stephen, Taipeh/T'ai-Pei, Tw
GB2266360B (en) * 1992-03-09 1995-06-14 Funai Electric Co Electronic apparatus
US5428355A (en) * 1992-03-23 1995-06-27 Hewlett-Packard Corporation Position encoder system

Also Published As

Publication number Publication date
ITTO921046A1 (it) 1994-06-28
IT1258136B (it) 1996-02-20
DE69310491D1 (de) 1997-06-12
EP0606760A2 (en) 1994-07-20
EP0606760A3 (ja) 1994-08-31
ITTO921046A0 (it) 1992-12-28
EP0606760B1 (en) 1997-05-07
US5438530A (en) 1995-08-01
DE69310491T2 (de) 1997-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5882220A (en) Electronic processing system
US5443320A (en) Information processing system with printing function
JP3529394B2 (ja) Icカード情報処理装置
US5455737A (en) Electronic apparatus with storing section for storing detachable unit including groove holding strip-like function label
JPH075954A (ja) ポータブル電子コンピュータ
JP2001067146A (ja) コンピューター用拡張ユニットのロック装置
EP0855705B1 (en) Storage medium loading mechanism and storage and/or reproducing apparatus provided with such mechanism
US5841632A (en) Electronic processing system
EP1906337B1 (en) Information receiving apparatus
KR930005832B1 (ko) 전자기기
JP4240706B2 (ja) 記憶媒体のローディング装置
TW201812504A (zh) 收容裝置
JPH0366709B2 (ja)
JPH0581848A (ja) メモリーカードの着脱装置
JPH07271925A (ja) 携帯形電子機器
US4787567A (en) Apparatus for holding recording medium
JP4649814B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH0313809Y2 (ja)
JPS6015885A (ja) Icカ−ド読み取り・書き込み装置
JP2847799B2 (ja) 電子機器
JP778H (ja) メモリカードの装着機構
JPH056587Y2 (ja)
JPH0620960B2 (ja) 電子機器
JPH03194679A (ja) 開閉形icカードリーダ
JPH0726772Y2 (ja) 電子機器