JPH0759196A - 電気音響変換器 - Google Patents

電気音響変換器

Info

Publication number
JPH0759196A
JPH0759196A JP21812693A JP21812693A JPH0759196A JP H0759196 A JPH0759196 A JP H0759196A JP 21812693 A JP21812693 A JP 21812693A JP 21812693 A JP21812693 A JP 21812693A JP H0759196 A JPH0759196 A JP H0759196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric vibrator
cylindrical piezoelectric
resonance frequency
electroacoustic transducer
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21812693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2663844B2 (ja
Inventor
Yoshinori Hama
芳典 浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5218126A priority Critical patent/JP2663844B2/ja
Publication of JPH0759196A publication Critical patent/JPH0759196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663844B2 publication Critical patent/JP2663844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 円筒型の圧電振動子1を備えた電気音響変換
器において、前記円筒型圧電振動子1の外周面に、この
円筒型圧電振動子1の材料より密度の高い材料で形成
し、かつ、この円筒型圧電振動子1の外周面と同じ曲率
の内側面を有する複数個のブロック状の共振周波数低減
部材24を取り付け、さらに、この共振周波数低減部材
24の外周に弾性率の小さい保持部材4を捲着し、これ
ら円筒型圧電振動子1,共振周波数低減部材24及び保
持部材4の全体を防水部材3によってモールドした構成
としてある。 【効果】 円筒型圧電振動子の径を大きくすることなく
共振周波数を低減させることができ、装置の小型化を図
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ソナー等の水中用の送
受波器に使用する電気音響変換器に関し、特に、円筒型
圧電振動子の径を大きくすることなく共振周波数を低減
させることができ、装置の小型化を図れる電子音響変換
器に関する。
【0002】
【従来の技術】ソナー等の水中用の送受波器に用いられ
る従来の電気音響変換器は、図8に示すように、円筒型
圧電振動子100を合成樹脂等の防水部材101でモー
ルドした構成となっていた。そして、このような電気音
響変換器は、水中において円筒型圧電振動子100に交
流電圧を印加すると、この円筒型圧電振動子100の直
径が一様に伸縮する、いわゆる呼吸振動と呼ばれる振動
モードで振動し(図3参照)、円筒型圧電振動子100
外周面から水中に向けて無指向性の音波を放射する。ま
た、特開昭63−13498号及び特開昭63−134
99号の公報では、上記構成の電気音響変換器に改良を
加え、広域でかつハイパワー特性に優れた電気音響変換
器が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、上記円筒型圧
電振動子の弾性率E,密度ρ,半径Rを用いると、円筒
型圧電振動子の固有の共振周波数fは、次式で表わされ
る。
【0004】
【数1】
【0005】一般に、電気音響変換器は、円筒型圧電振
動子をその固有の共振周波数fで発振させたときに、音
波を放射する効率が最も高くなる。また、水中に放射さ
れた音波はその振動数が小さいほど、つまり共振周波数
fが低いほど減衰率が小さい。したがって、円筒型圧電
振動子の固有の共振周波数fは低いほうが望ましい。
【0006】ところが、上述した従来の電気音響変換器
では、現在、円筒型圧電振動子の材料として使用可能な
圧電材料の弾性率Eと密度ρがほぼ一定であるため、共
振周波数fを低減させるには、円筒型圧電振動子の半径
Rを大きくするしかなく、装置が大型化してしまうとい
う問題があった。
【0007】なお、特開昭63−42298号の公報で
は、円筒型の筐体の外周に矩形のシェルを設け、このシ
ェルの材料と寸法を選択することにより、筐体の大きさ
と無関係に、固有の共振周波数を調整することができる
電気音響変換器が提案されている。しかし、このような
電気音響変換器は、構成が著しく複雑であるため構造上
及び保守上問題があった。
【0008】本発明は、上記問題点にかんがみてなされ
たものであり、簡単な構成によって、円筒型圧電振動子
の径を大きくすることなく共振周波数を低減させること
ができ、装置の小型化を図れる電気音響変換器の提供を
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電気音響変換器は、円筒型の圧電振動子を
備えた電気音響変換器であって、前記円筒型圧電振動子
の外周面に、この円筒型圧電振動子の材料より密度の高
い材料で形成してあり、かつ、この円筒型圧電振動子の
外径と同じ大きさの内径を有する円筒状の共振周波数低
減部材を取り付け、これら円筒型圧電振動子及び共振周
波数低減部材の全体を防水部材によってモールドした構
成とし、好ましくは、前記共振周波数低減部材の円筒外
周長手方向に複数本のスリットを入れて外周面を円周方
向に分割した構成とする。また、円筒型の圧電振動子を
備えた電気音響変換器であって、前記円筒型圧電振動子
の内周面に、この円筒型圧電振動子の材料より密度の高
い材料で形成してあり、かつ、この円筒型圧電振動子の
内径と同じ大きさの外径を有する円筒状の共振周波数低
減部材を取り付け、これら円筒型圧電振動子及び共振周
波数低減部材の全体を防水部材によってモールドした構
成とし、好ましくは、前記共振周波数低減部材の円筒内
周長手方向に複数本のスリットを入れて内周面を円周方
向に分割した構成としてもよい。さらに、円筒型の圧電
振動子を備えた電気音響変換器であって、前記円筒型圧
電振動子の外周面に、この円筒型圧電振動子の材料より
密度の高い材料で形成してあり、かつ、この円筒型圧電
振動子の外周面と同じ曲率の内側面を有する複数個のブ
ロック状の共振周波数低減部材を取り付け、これら円筒
型圧電振動子及び共振周波数低減部材の全体を防水部材
によってモールドした構成とし、好ましくは、前記複数
個のブロック状の共振周波数低減部材を、弾性率の小さ
い保持部材によって捲着した構成とすることもできる。
また、さらに、円筒型の圧電振動子を備えた電気音響変
換器であって、前記円筒型圧電振動子の内周面に、この
円筒型圧電振動子の材料より密度の高い材料で形成して
あり、かつ、この円筒型圧電振動子の内周面と同じ曲率
の外側面を有する複数個のブロック状の共振周波数低減
部材を取り付け、これら円筒型圧電振動子及び共振周波
数低減部材の全体を防水部材によってモールドした構成
としてもよい。
【0010】
【作用】上記構成からなる本発明の電気音響変換器によ
れば、円筒型圧電振動子の外周面又は内周面に円筒状の
共振周波数低減部材を取り付けることによって、円筒型
圧電振動子の見かけ上の密度を増加させ、円筒型圧電振
動子の共振周波数を低減させる。また、上記共振周波数
低減部材をスリットで分割した場合、又は、円筒型圧電
振動子の外周面又は内周面に複数個のブロック状部材を
取り付けた場合、円筒型圧電振動子の見かけ上の密度が
増加するとともに、弾性率が減少し、共振周波数をさら
に低減させられる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の電気音響変換器の実施例につ
いて説明する。図1は本発明の第一実施例に係る電気音
響変換器を示す部分断面斜視図である。この第一実施例
に係る電気音響変換器は、円筒型圧電振動子の外周面に
円筒状の共振周波数低減部材を取り付けた構成としてあ
る。
【0012】同図において、1は円筒型圧電振動子であ
り、例えば、ジルコン酸チタン酸鉛(密度約8×103
[kg/m3 ],弾性率約6.5×1010[Pa])な
どの圧電材料によって形成してある。また、2は共振周
波数低減部材であり、円筒型圧電振動子の1の外径と同
じ内径を有する円筒状となっている。この共振周波数低
減部材2は、接着,溶接あるいは機械的に接触させるこ
とによって円筒型圧電振動子1の外周面に取り付けてあ
る。さらに、このような共振周波数低減部材2は、鉛
(密度約11.4×103 [kg/m3 ],弾性率約
1.6×1010[Pa])やタングステン(密度約1
9.1×103 [kg/m3 ],弾性率約35.4×1
10[Pa])等の円筒型振動子1より密度の大きい材
料によって形成してある。3は防水部材であり、接合後
の円筒型圧電振動子1と共振周波数低減部材2の周面を
モールドしている。このような防水部材3としては、合
成樹脂やクロロプレンゴム等の防水性に優れた材料を使
用する。
【0013】このような構成からなる本実施例の電気音
響変換器によれば、円筒型圧電振動子1の見かけ上の密
度が増加して、円筒型圧電振動子1の共振周波数を低減
することができる。
【0014】図2は本発明の第二実施例に係る電気音響
変換器を示す部分断面斜視図である。この第二実施例に
係る電気音響変換器は、円筒型圧電振動子1の内径に等
しい外径を有する円筒状の共振周波数低減部材21を、
円筒型圧電振動子1の内周面に取り付けた構成としてあ
る。この実施例の場合、電気音響変換器の直径を大きく
することなく共振周波数を低減させることができる。
【0015】図3は本発明の第三実施例に係る電気音響
変換器を示す部分断面斜視図である。この第三実施例に
係る電気音響変換器は、円筒型圧電振動子1の外周面に
円筒状の共振周波数低減部材22を取り付け、この共振
周波数低減部材22の外周面の軸方向に複数本のスリッ
ト22aを入れて外周面を軸方向に分割した構成として
ある。この実施例の場合、円筒型圧電振動子1の見かけ
上の密度が増加するとともに、共振周波数低減部材22
の外周面をスリット22aで分割したことによって、円
筒型圧電振動子1の見かけ上の弾性率も減少し、共振周
波数をより低減させることができる。
【0016】図4は本発明の第四実施例に係る電気音響
変換器を示す部分断面斜視図である。この第四実施例に
係る電気音響変換器は、円筒型圧電振動子1の内周面に
円筒状の共振周波数低減部材23を取り付け、この共振
周波数低減部材23の内周面の軸方向に複数本のスリッ
ト23aを入れて内周面を軸方向に分割した構成として
ある。この実施例の場合、電気音響変換器の直径を大き
くすることなく、円筒型圧電振動子1の密度増加と弾性
率の減少を図れ、小型で効率の良い電気音響変換器が得
られる。
【0017】図5は本発明の第五実施例に係る電気音響
変換器を示す部分断面斜視図である。この第五実施例に
係る電気音響変換器は、円筒型圧電振動子1の外周面
に、この円筒型圧電振動子1の外周面と同じ曲率の内側
面を有する複数個のブロック状の共振周波数低減部材2
4を取り付けた構成としてある。この実施例の場合、共
振周波数低減部材24をブロック状に分割してあるの
で、円筒型圧電振動子1の弾性率をさらに減少させるこ
とができる。なお、本実施例は、特に、共振周波数低減
部材にタングステンのような弾性率の大きい材料を使用
する場合に効果的である。
【0018】図6は本発明の第六実施例に係る電気音響
変換器を示す部分断面斜視図である。ここで、上記第五
実施例のように、共振周波数低減部材24をブロック状
に分割した場合、共振周波数低減部材24を形成する材
料の材質などによっては、円筒型圧電振動子1への接
着,溶接の困難なもの(例えば鉛)がある。また、この
ような接合困難な材料によって形成したブロック状共振
周波数低減部材24を紐又は帯状の保持部材で捲着する
ことも考えられるが、この保持部材の材料によっては、
共振周波数低減部材24で小さくした円筒型圧電振動子
1の見かけ上の弾性率を大きくしてしまうという不都合
を生じる。そこで、本第六実施例の電気音響変換器は、
弾性率の小さい保持部材、例えば、ファイバ線あるいは
金属線によって共振周波数低減部材24を円筒型圧電振
動子1に捲着した構成としてある。この実施例によれ
ば、どのような材料の共振周波数低減部材24であって
も、弾性率を大きくすることなく、かつ、容易に円筒型
圧電振動子1に取り付けることができる。
【0019】図7は本発明の第七実施例に係る電気音響
変換器を示す部分断面斜視図である。この第七実施例に
係る電気音響変換器は、円筒型圧電振動子1の内周面
に、この円筒型圧電振動子1の内周面と同じ曲率の外周
面を有する複数個のブロック状の共振周波数低減部材2
5を取り付けた構成としてある。この実施例の場合、電
気音響変換器の直径を大きくすることなく、円筒型圧電
振動子1の弾性率をさらに減少させることができる。
【0020】ここで、本発明者が、直径10[cm]の
円筒型圧電振動子を内蔵した上記第六実施例に係る電気
音響変換器と従来例に係る電気音響変換器の共振周波数
を比較してみたところ、従来例に係る電気音響変換器の
共振周波数が約10[KHz]であったのに対し、本第
六実施例に係る電気音響変換器の共振周波数は、約5
[KHz]であり、従来の約半分の周波数に低減されて
いた。なお、上記従来例に係る電気音響変換器の共振周
波数を5[KHz]に低減させるには、円筒型圧電振動
子の直径を約20[cm]にしなければならないが、本
第六実施例に係る電気音響変換器の場合、円筒型圧電振
動子と同じ厚さのブロック状共振周波数低減部材を円筒
型圧電振動子の外周面に取り付けるだけでよい。
【0021】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の電気音
響変換器によれば、簡単な構成により、円筒型圧電振動
子の径を大きくすることなく共振周波数を低減させるこ
とができ、装置の小型化を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例に係る電気音響変換器を示
す部分断面斜視図である。
【図2】本発明の第二実施例に係る電気音響変換器を示
す部分断面斜視図である。
【図3】本発明の第三実施例に係る電気音響変換器を示
す部分断面斜視図である。
【図4】本発明の第四実施例に係る電気音響変換器を示
す部分断面斜視図である。
【図5】本発明の第五実施例に係る電気音響変換器を示
す部分断面斜視図である。
【図6】本発明の第六実施例に係る電気音響変換器を示
す部分断面斜視図である。
【図7】本発明の第七実施例に係る電気音響変換器を示
す部分断面斜視図である。
【図8】従来例に係る電気音響変換器を示す部分断面斜
視図である。
【図9】円筒型圧電振動子の振動状態を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1…円筒型圧電振動子 2,21,22,23,24,25…共振周波数低減部
材 3…防水部材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒型の圧電振動子を備えた電気音響変
    換器であって、 前記円筒型圧電振動子の外周面に、この円筒型圧電振動
    子の材料より密度の高い材料で形成してあり、かつ、こ
    の円筒型圧電振動子の外径と同じ大きさの内径を有する
    円筒状の共振周波数低減部材を取り付け、 これら円筒型圧電振動子及び共振周波数低減部材の全体
    を防水部材によってモールドしたことを特徴とする電気
    音響変換器。
  2. 【請求項2】 前記共振周波数低減部材の円筒外周長手
    方向に複数本のスリットを入れて外周面を円周方向に分
    割した請求項1記載の電気音響変換器。
  3. 【請求項3】 円筒型の圧電振動子を備えた電気音響変
    換器であって、 前記円筒型圧電振動子の内周面に、この円筒型圧電振動
    子の材料より密度の高い材料で形成してあり、かつ、こ
    の円筒型圧電振動子の内径と同じ大きさの外径を有する
    円筒状の共振周波数低減部材を取り付け、 これら円筒型圧電振動子及び共振周波数低減部材の全体
    を防水部材によってモールドしたことを特徴とする電気
    音響変換器。
  4. 【請求項4】 前記共振周波数低減部材の円筒内周長手
    方向に複数本のスリットを入れて内周面を円周方向に分
    割した請求項3記載の電気音響変換器。
  5. 【請求項5】 円筒型の圧電振動子を備えた電気音響変
    換器であって、 前記円筒型圧電振動子の外周面に、この円筒型圧電振動
    子の材料より密度の高い材料で形成してあり、かつ、こ
    の円筒型圧電振動子の外周面と同じ曲率の内側面を有す
    る複数個のブロック状の共振周波数低減部材を取り付
    け、 これら円筒型圧電振動子及び共振周波数低減部材の全体
    を防水部材によってモールドしたことを特徴とする電気
    音響変換器。
  6. 【請求項6】 前記複数個のブロック状の共振周波数低
    減部材を、弾性率の小さい保持部材によって捲着した請
    求項5記載の電気音響変換器。
  7. 【請求項7】 円筒型の圧電振動子を備えた電気音響変
    換器であって、 前記円筒型圧電振動子の内周面に、この円筒型圧電振動
    子の材料より密度の高い材料で形成してあり、かつ、こ
    の円筒型圧電振動子の内周面と同じ曲率の外側面を有す
    る複数個のブロック状の共振周波数低減部材を取り付
    け、 これら円筒型圧電振動子及び共振周波数低減部材の全体
    を防水部材によってモールドしたことを特徴とする電気
    音響変換器。
JP5218126A 1993-08-10 1993-08-10 電気音響変換器 Expired - Fee Related JP2663844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5218126A JP2663844B2 (ja) 1993-08-10 1993-08-10 電気音響変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5218126A JP2663844B2 (ja) 1993-08-10 1993-08-10 電気音響変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0759196A true JPH0759196A (ja) 1995-03-03
JP2663844B2 JP2663844B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=16715047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5218126A Expired - Fee Related JP2663844B2 (ja) 1993-08-10 1993-08-10 電気音響変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663844B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274113A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nec Corp 水中音響送波器
JP2012134909A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Nec Corp 音響トランスデューサ
DE102017209823A1 (de) * 2017-06-09 2018-12-13 Robert Bosch Gmbh Ultraschallsensor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431480A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Soken Kagaku Kk アクリル系感圧接着剤組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431480A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Soken Kagaku Kk アクリル系感圧接着剤組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274113A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nec Corp 水中音響送波器
JP2012134909A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Nec Corp 音響トランスデューサ
US8786164B2 (en) 2010-12-24 2014-07-22 Nec Corporation Acoustic transducer
DE102017209823A1 (de) * 2017-06-09 2018-12-13 Robert Bosch Gmbh Ultraschallsensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2663844B2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5257277B2 (ja) 音響トランスデューサ
CA1166741A (en) Narrow-frequency band acoustic transducer
JPH09224297A (ja) 音響変換器の振動板
JPH0759196A (ja) 電気音響変換器
JP3690937B2 (ja) 圧電スピーカ
US4823327A (en) Electroacoustic transducer
JP5304492B2 (ja) 音響トランスデューサ
JP2985509B2 (ja) 低周波水中送波器
JP2814817B2 (ja) 低周波水中超音波送波器
JP3649151B2 (ja) 屈曲型送受波器
JP2001333487A (ja) 屈曲型送受波器
JPH02309799A (ja) 送受波器
JPH0511711B2 (ja)
JP3562283B2 (ja) スピーカ
JP2546488B2 (ja) 低周波水中送波器
JP2776374B2 (ja) 共振周波数可変型送受波器
JP4075244B2 (ja) スピーカ
JPS6143898A (ja) 電気音響変換器
JPH07231496A (ja) 低周波水中送波器
JP2010141440A (ja) 音響トランスデューサ
JPH0898298A (ja) 低周波水中送波器
JP2990238B2 (ja) 連結円筒型送波器
JP2518220B2 (ja) 電気音響変換器
KR100517061B1 (ko) 수중 음향 트랜스듀서
JPH0231560B2 (ja) Teishuhasuichusojuhaki

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees