JPH075898U - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JPH075898U
JPH075898U JP4123693U JP4123693U JPH075898U JP H075898 U JPH075898 U JP H075898U JP 4123693 U JP4123693 U JP 4123693U JP 4123693 U JP4123693 U JP 4123693U JP H075898 U JPH075898 U JP H075898U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat cushion
link mechanism
vehicle
seat
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4123693U
Other languages
English (en)
Inventor
克敏 石川
亮治 中浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP4123693U priority Critical patent/JPH075898U/ja
Publication of JPH075898U publication Critical patent/JPH075898U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両用シートの乗り心地性能を何ら損ねるこ
となく、車両衝突時に乗員のサブマリン現象を防止し
て、乗員を確実に保護する。 【構成】 車両用シート3におけるシートクッション4
の後部が枢支され、シートクッション4の下方両側部に
それぞれアッパーリンク5及びロアリンク6が枢着され
て、車両の衝突時に衝突検知装置10からの信号により
トリガ機構9が解除され、引っ張りばね8のばね力によ
り両リンク5、6が立ち上がって、シートクッション4
が後上方へ回動するように構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両に使用されるシート、とくに、車両衝突時に乗員を保護するこ とのできるシートに関する。
【0002】
【従来の技術】
車両衝突時に乗員を保護するため、車両用シートにはシートベルトが装備され ているが、衝突時には、シートベルトのたるみやシートベルト自身の伸びのため に、乗員の拘束に時間遅れが生じることは避けられず、また、シートベルトの下 方から乗員の腰部が前方へずれる、いわゆるサブマリン現象が起こるので、特開 平1−275230号公報に記載されているように、シートクッシヨンの前部に 持ち上げ装置を内蔵させ、車両の衝突時に上記持ち上げ装置を作動させてシート クッシヨンの前部を持ち上げ、乗員の腰部が過度に前方へ移動しないようにする ものが存在している。 しかしながら、この場合には、持ち上げ装置がシートクッシヨン前部に内蔵さ れているため、シートのクッシヨン性を損なうおそれがあると共に、シートクッ シヨンを部分的に上方へ突出させるように構成するため、シートの製作に困難を 伴ってそのコスト上昇を招く不具合があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、車両用シートの乗り心地性能を何ら損ねることなく、車両衝突時に 乗員のサブマリン現象を防止して、乗員を確実に保護しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
このため、本考案にかかる車両用シートは、後部が枢支されたシートクッシヨ ン、同シートクッシヨンの下方に設けられたリンク機構、同リンク機構のアクチ ュエータ及び車両の急減速を検知する衝突検知装置をそなえ、上記衝突検知装置 からの信号により上記アクチュエータが作動して上記リンク機構を駆動し、上記 シートクッシヨンがその後部付近を中心として後上方へ回動するように構成され ている。
【0005】 また、本考案にかかる車両用シートは、後部が枢支されたシートクッシヨン、 同シートクッシヨンの下方に設けられ相互に枢着されたリンク機構、同リンク機 構の上記枢着軸に連結されたアクチュエータ及び車両の急減速を検知する衝突検 知装置をそなえ、上記衝突検知装置からの信号により上記アクチュエータが作動 して上記リンク機構を駆動し、上記シートクッシヨンがその後部付近を中心とし て後上方へ回動するように構成されている。
【0006】 さらに、本考案にかかる車両用シートは、後部が枢支されたシートクッシヨン 、同シートクッシヨンの下方に設けられたリンク機構、同リンク機構のアクチュ エータ、上記リンク機構と上記アクチュエータとを連結する索条及び車両の急減 速を検知する衝突検知装置をそなえ、上記衝突検知装置からの信号により上記ア クチュエータが作動し、上記索条を介して上記リンク機構を駆動して、上記シー トクッシヨンがその後部付近を中心として後上方へ回動するように構成されてい る。
【0007】
【作用】
すなわち、車両の急減速を検知する衝突検知装置からの信号に応じ、アクチュ エータが作動してシートクッシヨン下方のリンク機構を駆動し、シートクッシヨ ンがその後部付近を中心として後上方へ回動するため、シート上に座った乗員を 時間遅れなく拘束することができると共に、乗員のサブマリン現象を防止して、 その乗員を確実に保護することができ、しかも、シートクッシヨンを後上方へ回 動させるリンク機構がシートクッシヨンの下方に設けられているので、リンク機 構によりシートクッシヨンの乗り心地が損なわれることは全くなく、かつ、従来 の車両用シートにも容易に適用することができる。
【0008】
【実施例】 以下、図面に示す本考案の各実施例について、同等部分には同一符号を付けて 説明する。 図1及び図2において、車両の床面に固定されたシートレール1上に、前後方 向に摺動できるようにアッパーレール2が装架され、アッパーレール2にシート 3が取り付けられていて、そのシートクッシヨン4は後部がアッパーレール2に 枢支されている。
【0009】 また、シートクッシヨン4の下方両側部においては、それぞれアッパーリンク 5の上端がシートクッシヨン4のシートパンに枢支されると共に、ロアリンク6 の下端がアッパーレール2に枢支され、かつ、アッパーリンク5の下端とロアリ ンク6の上端とが車幅方向に延びるシャフト7に枢着され、さらに、シャフト7 とその前方のアッパーレール2との間に引っ張りばね8が装架されると共に、シ ャフト7とその後方のアッパーレール2との間にピストンシリンダ構造のトリガ 機構9が設置され、車両の急減速を検知する衝突検知装置10とトリガ機構9と が連結されている。
【0010】 従って、車両の衝突時に衝突検知装置10が車両の急減速を検知すると、衝突 検知装置10からの信号によりトリガ機構9が解除されて、そのピストンシリン ダ構造により伸長することができるため、図3に示されているように、引っ張り ばね8のばね力によってシャフト7が前方へ引かれ、さらに、シートクッシヨン 4の慣性力も補助的に作用して、アッパーリンク5及びロアリンク6が立ち上が り、トリガ機構9の完全な伸長によりアッパーリンク5及びロアリンク6の最終 的な位置決めがなされる結果、シートクッシヨン4は後部枢支点を中心として後 上方へ回動し、シートクッシヨン4の前部が持ち上げられる。
【0011】 このため、シート3上に座っていた乗員の腰部が車両衝突時の慣性によって前 方へ移動することは、回動して前部が持ち上げられたシートクッシヨン4により 時間遅れなく直接的に抑止されるので、乗員に対する確実な拘束、膝荷重の低減 、腹部障害の低減及びサブマリン現象の防止を容易に実現することができ、また 、前部が持ち上げられたシートクッシヨン4により乗員の大腿部等が保持されて 、乗員の運動エネルギの一部が吸収されるので、乗員を確実に保護して、その安 全性を高めることができる。 さらに、傾斜したシートクッシヨン4により乗員の運動エネルギの一部を吸収 させることができるので、乗員の運動エネルギを吸収させるシートベルトの負担 をそれだけ軽減することができる利点もある。
【0012】 また、シートクッシヨン4を回動させるアッパーリンク5、ロアリンク6、シ ャフト7等のリンク機構がシートクッシヨン4の下方に設けられているので、こ れらのリンク機構によりシートクッシヨン4の乗り心地が損なわれることは全く なく、かつ、従来の車両用シートにも容易に適用することができるという実用上 の大きな長所を有している。
【0013】 なお、上記実施例では、車両衝突時のリンク機構の駆動を前方の引っ張りばね により行わせているが、これを後方に配置された圧縮ばねにより行わせることも できることはいうまでもなく、また、これらのばね機構を、トリガ機構の解除に より火薬、圧縮気体等を作動させる装置に置き換えて、それらにより車両衝突時 にリンク機構を駆動するように構成することもでき、さらに、トリガ機構の解除 ストロークを段階的もしくは無段階的に変更できるようにし、車両衝突時の減速 度が大きいほどトリガ機構の解除ストロークを大きくして、リンク機構の駆動に よるシートクッシヨンの回動角を上記減速度にそれぞれ適したものとすることも 可能である。
【0014】 図4に示す実施例は、シートクッシヨン4の後部がアッパーレール2に枢支さ れると共に、相互に枢着されたアッパーリンク5及びロアリンク6がそれぞれシ ートクッシヨン4のシートパン及びアッパーレール2に枢支され、また、上記枢 着軸とその後方のアッパーレール2との間に圧縮ばね11が装架される一方、シ ートクッシヨン4の前端下面とアッパーレール2との間にトリガ機構12が設置 されていて、トリガ機構12に連結された衝突検知装置10が車両の急減速を検 知したときトリガ機構12が解除されて、圧縮ばね11のばね力によりアッパー リンク5及びロアリンク6が立ち上がる結果、前記実施例と同等の作用効果を奏 することができ、さらに、トリガ機構12がシートクッシヨン4の前端下面に設 けられているため、トリガ機構12が作動していない通常状態での不安定感がな くなる長所がある。
【0015】 次に、図5及び図6に示された実施例においては、小リンク20の両端がそれ ぞれシートクッシヨン4の後部とアッパーレール2とに枢支されており、シート クッシヨン4の下方両側部にそれぞれ配置された主リンク21は、上端がシート クッシヨン4のシートパンに枢支されると共に、それぞれの下端を連結するシャ フト22がアッパーレール2上に固定されたガイド23の長孔24に嵌め込まれ て、前後方向に案内されるようになっており、また、補助リンク25の両端が主 リンク21の中間部とアッパーレール2の前端部とにそれぞれ枢支されている。
【0016】 さらに、上記シャフト22の中間部に端部が連結されたワイヤ26が前方へ延 び、滑車27によりシートレール1の下方で後方へ方向転換され、トリガ機構2 8を介して固定シリンダ29内のばね受け30に連結されることにより、シリン ダ29内に設置されたコイルばね31がばね受け30によって圧縮され、トリガ 機構28に衝突検知装置10が連結されている。
【0017】 従って、車両の衝突時に衝突検知装置10が車両の急減速を検知すると、トリ ガ機構28によるワイヤ26の係止が衝突検知装置10からの信号により解除さ れ、コイルばね31がばね受け30を押してシリンダ29内一杯に伸長するため 、ワイヤ26によって引かれたシャフト22がガイド23の長孔24に沿って前 方へ移動し、これに伴って図7に示されているように、小リンク20が反時計方 向に回転すると同時に、反時計方向に回転する補助リンク25に支持されて主リ ンク21が立ち上がるので、シートクッシヨン4はその後部付近を中心として後 方へ回動し、シートクッシヨン4の前部が持ち上げられる。
【0018】 このため、前記各実施例と同等の作用効果を奏することができると共に、車両 衝突時にワイヤ26がシャフト22を引く方向とガイド23の長孔24によりシ ャフト22が案内されて移動する方向とが一致しているので、コイルばね30に よる主リンク21の駆動が非常にスムースに行われ、従って、シートクッシヨン 4が必要に応じ安定的に回動し、所期の目的を確実に果たすことができる。 また、シャフト22とシリンダ29内のコイルばね31とがワイヤ26により 連結されているので、主リンク21等を駆動するコイルばね31の設置場所を、 ワイヤ26の配置によりシート3の側方等へ自由に選択できる実用的なメリット がある。
【0019】 なお、前記実施例の場合と同様に、上記ばね機構を火薬、圧縮気体等によって 作動する機構に置き換えることができ、さらに、ワイヤ等の索条が主リンクの中 間部を直接あるいは間接に引くように改変したり、または、上記リンク機構及び そのリンク機構を駆動するアクチュエータを前後逆向きに配置することもできる ことはいうまでもない。
【0020】
【考案の効果】
本考案にかかる車両用シートにおいては、車両の衝突時にアクチュエータが作 動してシートクッシヨン下方のリンク機構を駆動し、シートクッシヨンが後上方 へ回動してその前部が持ち上げられることにより、乗員は時間遅れなく拘束され 、かつ、乗員のサブマリン現象が防止されるので、乗員を確実に保護することが できると共に、シートクッシヨンを後上方へ回動させるリンク機構がシートクッ シヨンの下方に設けられているので、リンク機構によりシートクッシヨンの乗り 心地が損なわれることは全くなく、かつ、従来の車両用シートにも容易に適用す ることができて、実用的な利益が非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例における概略側面図。
【図2】上記実施例の要部斜視拡大図。
【図3】上記実施例の作用説明図。
【図4】本考案の他の実施例における概略側面図。
【図5】本考案のさらに他の実施例における概略側面
図。
【図6】図5の実施例の要部斜視拡大図。
【図7】図5の実施例の作用説明図。
【符号の説明】
3 シート 4 シートクッシヨン 5 アッパーリンク 6 ロアリンク 7 シャフト 8 引っ張りばね 9 トリガ機構 10 衝突検知装置 11 圧縮ばね 12 トリガ機構 21 主リンク 22 シャフト 23 ガイド 25 補助リンク 26 ワイヤ 29 ばね受け 30 コイルばね

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後部が枢支されたシートクッシヨン、同
    シートクッシヨンの下方に設けられたリンク機構、同リ
    ンク機構のアクチュエータ及び車両の急減速を検知する
    衝突検知装置をそなえ、上記衝突検知装置からの信号に
    より上記アクチュエータが作動して上記リンク機構を駆
    動し、上記シートクッシヨンがその後部付近を中心とし
    て後上方へ回動するように構成された車両用シート。
  2. 【請求項2】 後部が枢支されたシートクッシヨン、同
    シートクッシヨンの下方に設けられ相互に枢着されたリ
    ンク機構、同リンク機構の上記枢着軸に連結されたアク
    チュエータ及び車両の急減速を検知する衝突検知装置を
    そなえ、上記衝突検知装置からの信号により上記アクチ
    ュエータが作動して上記リンク機構を駆動し、上記シー
    トクッシヨンがその後部付近を中心として後上方へ回動
    するように構成された車両用シート。
  3. 【請求項3】 後部が枢支されたシートクッシヨン、同
    シートクッシヨンの下方に設けられたリンク機構、同リ
    ンク機構のアクチュエータ、上記リンク機構と上記アク
    チュエータとを連結する索条及び車両の急減速を検知す
    る衝突検知装置をそなえ、上記衝突検知装置からの信号
    により上記アクチュエータが作動し、上記索条を介して
    上記リンク機構を駆動して、上記シートクッシヨンがそ
    の後部付近を中心として後上方へ回動するように構成さ
    れた車両用シート。
JP4123693U 1993-06-30 1993-06-30 車両用シート Withdrawn JPH075898U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4123693U JPH075898U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4123693U JPH075898U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 車両用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH075898U true JPH075898U (ja) 1995-01-27

Family

ID=12602792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4123693U Withdrawn JPH075898U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075898U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100339074B1 (ko) * 2000-06-01 2002-05-31 이계안 자동차용 시트트랙의 마운팅 구조
JP2005306253A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Autoliv Development Ab 車両用シート
JP2007230323A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Autoliv Development Ab 腰部拘束装置及び車両用シート
JP2010132131A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100339074B1 (ko) * 2000-06-01 2002-05-31 이계안 자동차용 시트트랙의 마운팅 구조
JP2005306253A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Autoliv Development Ab 車両用シート
JP2007230323A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Autoliv Development Ab 腰部拘束装置及び車両用シート
JP2010132131A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3981520A (en) Protective enclosure for passengers of transport devices
US3981518A (en) Vehicle restraint system
US5908219A (en) Restraining system for vehicle occupants
US8240736B2 (en) Deceleration responsive vehicle seat
KR100264468B1 (ko) 차량용 좌석
US8469400B2 (en) Seat harness pretensioner
US8820789B2 (en) Seat harness pretensioner
US7100991B2 (en) Apparatus for positioning an occupant of a vehicle
JP2856550B2 (ja) 自動車内の安全装置
GB2347851A (en) Anti-submarining seat.
CN110356299A (zh) 用于调节车辆座椅的位置的方法
EP2492158B1 (en) Seat belt assembly
JPH06171416A (ja) 車両用安全装置
CN111231790B (zh) 车辆座椅
EP1203700B1 (en) Vehicle occupant protection system
JP2001146127A (ja) 自動車用シート
CN102227336A (zh) 车辆座椅
JPH075898U (ja) 車両用シート
JPH0583420B2 (ja)
JP5105582B2 (ja) 車両用シート
JPH10181529A (ja) 逆止装置及びシートベルトのプリテンショナ装置
KR20130099920A (ko) 시트 벨트 조정기
JP2006503746A (ja) 車両座席の、特に回動可能な要素のための、移動制限装置
JP3777806B2 (ja) 車両用シート
KR102634408B1 (ko) 차량의 서브마린 방지 시트 벨트 및 그 작동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19971106