JPH0758822B2 - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JPH0758822B2
JPH0758822B2 JP26806586A JP26806586A JPH0758822B2 JP H0758822 B2 JPH0758822 B2 JP H0758822B2 JP 26806586 A JP26806586 A JP 26806586A JP 26806586 A JP26806586 A JP 26806586A JP H0758822 B2 JPH0758822 B2 JP H0758822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
deep
emitting device
type inp
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26806586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63122189A (ja
Inventor
充 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26806586A priority Critical patent/JPH0758822B2/ja
Publication of JPS63122189A publication Critical patent/JPS63122189A/ja
Publication of JPH0758822B2 publication Critical patent/JPH0758822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 この発明は、半導体装置の半絶縁性半導体層を、 深いアクセプタ準位を形成する不純物と深いドナー準位
を形成する不純物とがドープされて、自由電子が該アク
セプタ準位に捕獲され、正孔が該ドナー準位に捕獲され
る構造とすることにより、 電子と正孔が同時に注入される場合にも、十分な電流阻
止効果を確保するものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体発光装置にかかり、特にその半絶縁性半
導体層の電流阻止効果を電子及び正孔が同時に注入され
る場合にも確保する改善に関する。
例えば半導体レーザの電流狭窄層などについて、半絶縁
性半導体層を半導体装置に利用する機運が高まっている
が、従来知られている半絶縁性半導体層では後述の如く
その効果が不十分であり改善が必要である。
〔従来の技術〕 例えば石英系ファイバによる光通信に用いる波長1.3μ
m帯域、1.55μm帯域等に適する半導体レーザの一例と
して、第3図に示すVSB(V−grooved Substrate Burie
d doublehetero−structure)レーザが知られている。
同図において、21はn型インジウム燐(InP)基板、22
はp型InP層、23はn型InP閉じ込め層、23aはn型InP
層、24はインジウムガリウム砒素燐(InGaAsP)活性
層、24aはInGaAsP層、25はp型InP閉じ込め層、26はp
型InGaAsP層、27は二酸化シリコン(SiO2)等の絶縁
層、28、29は電極である。
このVSBレーザのInGaAsP活性層24に正孔をp型InP閉じ
込め層25から、電子をn型InP閉じ込め層23から注入し
て発光再結合を行わせるが、この際に活性層24をバイパ
スする漏れ電流は発光再結合に関与しない無効成分とな
る。
本従来例では、経路がp型InP閉じ込め層25−p型InP層
22−n型InP基板21の漏れ電流Iaをp型InP層22/n型InP
基板21間とp型InP閉じ込め層25/InGaAsP活性層24間と
のビルトインポテンシャル差により抑制し、またストラ
イプ溝外のp型InP層25−n型InP層23a−p型InP層22−
n型InP基板21の漏れ電流Ibをn型InP層23a/p型InP層22
間のpn逆接合により抑制するがその効果は不十分で、電
流Ibの経路が電流Iaをゲート電流とするサイリスタとし
て動作する場合もある。
この様な無効電流はVSB以外のレーザでも同様に問題と
なっており、電流狭窄層、前記VSBレーザではp型InP層
22を半絶縁性化することが試みられている。
従来知られている半絶縁性InP層は、例えばノンドープ
ではn型となるInP層に深いアクセプタ準位を形成する
鉄(Fe)をドープしており、伝導帯にある自由電子がこ
の深いアクセプタ準位に捕獲されて抵抗率ρ≧106Ωcm
が得られている。またガリウム砒素(GaAs)層にチタン
(Ti)をドープして正孔を捕獲する深いドナー準位を形
成する半絶縁性化も知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の如く従来知られている半絶縁性半導体層は、自由
電子を捕獲する深いアクセプタ準位を備えるか、正孔を
捕獲する深いドナー準位を備えるかの何れかである。
従って例えばレーザの電流狭窄層は活性層に注入する電
子と正孔の双方のバイパスを阻止することが必要である
のに対して、例えばFeドープInP層では正孔阻止機能が
なく、Tiをドープした場合には自由電子阻止機能がない
ために、電流阻止機能が不十分であり改善が必要であ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
前記問題点は、p型閉じ込め層とn型閉じ込め層との間
に設けられた活性層に対して注入される電流を狭窄する
電流狭窄層を有する半導体発光装置において、前記電流
狭窄層が、深いアクセプタ準位を形成する不純物と、深
いドナー準位を形成する不純物とが添加されたInP材料
によって構成されてなる本発明の半導体発光装置によっ
て解決される。
なお前記半絶縁性半導体層をIII−V族化合物半導体で
形成する場合には、前記アクセプタ不純物として例えば
Fe、前記ドナー不純物として例えばTiを用いることがで
きる。
〔作 用〕
本発明による半絶縁性半導体層は、自由電子に対して捕
獲準位として作用する深いアクセプタ準位と、正孔に対
して捕獲準位として作用する深いドナー準位とを備え
て、電子と正孔の双方に対して十分な電流阻止機能を確
保する。
第1図はこの半絶縁性(SI)半導体層によるP+−SI−n+
構造のバンドダイアグラムを示し、ECは伝導帯端、EV
価電子帯端、EFはフェルミ準位、EAは深いアクセプタ準
位、EDは深いドナー準位であり、例えばInPについて、E
C−EV間のエネルギー差すなわちバンドギャップは約1.3
5eV、伝導帯端ECとFeによるアクセプタ準位EAとのエネ
ルギー差、及びECとTiによるドナー準位EDとのエネルギ
ー差は何れも約0.6eVで、EC−EVの中央近傍にある。
同図(a)はバイアスを印加しない熱平衡状態を示し、
深いアクセプタ準位EAは殆どが正孔(○で表す)によっ
て占有され、深いドナー準位EDは殆どが電子(●で表
す)によって占有されている。
このダイオードに順バイアス電圧を印加すれば同図
(b)に示す様に、SI層に電子がn+層側から、正孔がp+
層側から注入される。しかしながら注入された電子は深
いアクセプタ準位EAに捕獲され、また正孔は深いドナー
準位EDに捕獲されて、電子はn+−SI界面近傍に、正孔は
p+−SI界面近傍には存在するが、何れもSI層内を流れて
反対界面に達することがない完全な電流阻止効果が得ら
れる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により具体的に説明する。
第2図(a)乃至(c)は本発明の実施例を示す工程順
模式側断面図である。
第2図(a)参照:例えば錫(Sn)をドープしたn+型In
P基板1の(100)面上に、本発明による半絶縁性InP層
2を例えば液相エピタキシャル成長法により厚さ1μm
に成長する。本実施例の成長溶液は、InにInP単結晶、F
e(99.99%、パウダー)及びTi(99.9%、ペレット)を
溶解したもので、成長温度は800〜900℃である。
第2図(b)参照:この半絶縁性InP層2上に、例えばS
iO2等によりその開口の長辺がInP結晶の<011>方向に
長く幅が1.5μm程度のマスク10を設けて、塩酸(HCl)
等による異方性エッチング処理を行い、n+型InP基板1
に達する深さにストライプ状の溝を形成する。この溝の
断面はV字状でその斜面は(111)B面となる。
第2図(c)参照:従来技術により、このストライプ溝
内にn型InP閉じ込め層3、ノンドープのInGaAsP活性層
4、p型閉じ込め層5を順次成長し、閉じ込め層5を溝
外に拡げ、連続してp+型InGaAsP層6を成長する。なお
閉じ込め層3、活性層4と同時に溝外にn型InP層3a、I
nGaAsP層4aがそれぞれ成長する。
この半導体基体上に、例えばSiO2等の絶縁層7、金/亜
鉛/金(Au/Zn/Au)等のp側電極8、金ゲルマニウム/
金(AuGe/Au)等のn側電極9を設け、劈開による共振
器の反射面の形成などを行って本実施例のレーザ素子が
完成する。
本実施例では本発明による半絶縁性半導体層2により、
電子及び正孔の双方について前記従来例に見られる漏れ
電流Ia、Ibが阻止され、例えば閾値電流が相当する前記
従来例の15〜20mA程度に比較して、本実施例では10mA程
度に減少し顕著な改善が実証されている。
以上の説明は、VSBレーザを例として採用したが、他の
構造の半導体レーザ,発光ダイオードについても、本発
明を採用することで、上記効果を得ることが可能であ
る。
〔発明の効果〕 以上説明した如く本発明によれば、半絶縁性半導体層に
より電子と正孔が共に捕獲されて十分な電流阻止機能が
確保され、半導体発光装置の特性改善に大きく寄与す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるp+−SI−n+構造のバンドダイアグ
ラム、 第2図は実施例の工程順模式側断面図、 第3図は従来例の模式側断面図である。 図において、 1はn+型InP基板、 2は本発明による半絶縁性InP層、 3はn型InP閉じ込め層、3aはn型InP層、 4はInGaAsP活性層、4aはInGaAsP層、 5はp型閉じ込め層、 6はp+型InGaAsP層、 7は絶縁層、8、9は電極、 10はマスクを示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】p型閉じ込め層とn型閉じ込め層との間に
    設けられた活性層に対して注入される電流を狭窄する電
    流狭窄層を有する半導体発光装置において、 前記電流狭窄層が、深いアクセプタ準位を形成する不純
    物と、深いドナー準位を形成する不純物とが添加された
    InP材料によって構成されてなることを特徴とする半導
    体発光装置。
  2. 【請求項2】前記深いアクセプタ準位を形成する不純物
    が鉄(Fe)であり、前記深いドナー準位を形成する不純
    物がチタン(Ti)であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体発光装置。
JP26806586A 1986-11-11 1986-11-11 半導体発光装置 Expired - Lifetime JPH0758822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26806586A JPH0758822B2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26806586A JPH0758822B2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 半導体発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63122189A JPS63122189A (ja) 1988-05-26
JPH0758822B2 true JPH0758822B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=17453399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26806586A Expired - Lifetime JPH0758822B2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758822B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9287459B2 (en) * 2014-02-14 2016-03-15 Epistar Corporation Light-emitting device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153562U (ja) * 1983-11-07 1985-10-12 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63122189A (ja) 1988-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425650A (en) Buried heterostructure laser diode
US7701993B2 (en) Semiconductor optical device and a method of fabricating the same
US8003995B2 (en) Semiconductor optical device with suppressed double injection phenomenon
EP0314372A2 (en) Current confinement and blocking region for semiconductor devices
JPH0834330B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3360962B2 (ja) 半導体レーザ
US4429397A (en) Buried heterostructure laser diode
JPH0159754B2 (ja)
JPH0834338B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0758822B2 (ja) 半導体発光装置
JPH05160504A (ja) 半導体レーザ装置
US5721751A (en) Semiconductor laser
JP2680804B2 (ja) 半導体レーザ
JP2550714B2 (ja) 高抵抗半導体層埋め込み型半導体レーザ
JPH07115251A (ja) 半導体レーザ
JP2780337B2 (ja) 高抵抗半導体層埋め込み型半導体レーザ
JP3403915B2 (ja) 半導体レーザ
JPS6248919B2 (ja)
JP2869995B2 (ja) 高抵抗半導体層埋め込み型半導体レーザの製造方法
JP2555984B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
US4969151A (en) Semiconductor laser devices
JPH0511674B2 (ja)
JP2716717B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPS6124839B2 (ja)
JP2522281B2 (ja) 埋込み構造半導体レ−ザ