JPH0757673B2 - エレベータ装置 - Google Patents
エレベータ装置Info
- Publication number
- JPH0757673B2 JPH0757673B2 JP63154285A JP15428588A JPH0757673B2 JP H0757673 B2 JPH0757673 B2 JP H0757673B2 JP 63154285 A JP63154285 A JP 63154285A JP 15428588 A JP15428588 A JP 15428588A JP H0757673 B2 JPH0757673 B2 JP H0757673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elevator
- floor
- passage
- rise
- floors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、高層建物内で上下階の交通サービスを行う
エレベータ装置に関する。
エレベータ装置に関する。
[従来の技術] 建物が高層化されるに従って建物内で働く人々も増え、
上下階の交通量も増える。従って、交通に必要となるエ
レベータの設置台数も建物の規模に比例して増加する。
このような高層建物においては、上下階の交通を効率よ
く行うため、各階を階の高低によって、例えば低層,高
層等の複数のゾーンに分け、各ゾーン専用のエレベータ
を定めている。
上下階の交通量も増える。従って、交通に必要となるエ
レベータの設置台数も建物の規模に比例して増加する。
このような高層建物においては、上下階の交通を効率よ
く行うため、各階を階の高低によって、例えば低層,高
層等の複数のゾーンに分け、各ゾーン専用のエレベータ
を定めている。
第2図は従来のエレベータ装置を示したもので、高層建
物のエレベータ乗場階の平面図である。乗場階は一般に
建物の入口階になる。この図の全エレベータは第3図に
示すすようにNo.1〜No.12まで12台である。第2図にお
いて、各エレベータを走行させるエレベータ通路1は3
つ並べられて1つのエレベータ通路列2を形成し、この
通路列2が4列設けられて通路列群3を構成している。
この建物の各階は階の高低によって高層と低層のゾーン
に分けられている。そして、低層用と高層用のエレベー
タは、No.1〜No.6とNo.7〜No.12のそれぞれ6台が定め
られる。各6台のエレベータグループは対応する2列の
エレベータ通路列2を走行する。
物のエレベータ乗場階の平面図である。乗場階は一般に
建物の入口階になる。この図の全エレベータは第3図に
示すすようにNo.1〜No.12まで12台である。第2図にお
いて、各エレベータを走行させるエレベータ通路1は3
つ並べられて1つのエレベータ通路列2を形成し、この
通路列2が4列設けられて通路列群3を構成している。
この建物の各階は階の高低によって高層と低層のゾーン
に分けられている。そして、低層用と高層用のエレベー
タは、No.1〜No.6とNo.7〜No.12のそれぞれ6台が定め
られる。各6台のエレベータグループは対応する2列の
エレベータ通路列2を走行する。
すなわち、図中左から、第1列と第2列の通路列2を走
行するエレベータは低層用と定められる。また、図中左
から、第3列及び第4列のエレベータ通路1内を走行す
るエレベータは高層用と定められる。第3図に示すよう
に、この従来例において低層に属する階は2階13階であ
り、高層に属する階は13階から21階である。従って低層
用のエレベータ(No.1〜No.6)は、乗場階である1階と
前記2階から13階に停止できる。また、高層用のエレベ
ータ(No.7〜No.12)は、乗場階である1階と13階から2
1階に停止し得る。それぞれ停止し得る階のみに乗場床
及び乗場扉が設けられ、停止しない階には乗場床も乗場
扉も設けられず、交通サービスは行われない(第3
図)。
行するエレベータは低層用と定められる。また、図中左
から、第3列及び第4列のエレベータ通路1内を走行す
るエレベータは高層用と定められる。第3図に示すよう
に、この従来例において低層に属する階は2階13階であ
り、高層に属する階は13階から21階である。従って低層
用のエレベータ(No.1〜No.6)は、乗場階である1階と
前記2階から13階に停止できる。また、高層用のエレベ
ータ(No.7〜No.12)は、乗場階である1階と13階から2
1階に停止し得る。それぞれ停止し得る階のみに乗場床
及び乗場扉が設けられ、停止しない階には乗場床も乗場
扉も設けられず、交通サービスは行われない(第3
図)。
このように各階を分けるゾーンは30階あるいは40階等の
超高層ビルになると、低層,中層,高層という3つのゾ
ーンまたは4つ以上のゾーンになる。
超高層ビルになると、低層,中層,高層という3つのゾ
ーンまたは4つ以上のゾーンになる。
[発明が解決しようとする課題] 以上のような超高層ビルになると多数台のエレベータが
必要となり、エレベータ通路が建物全体に対して占める
容積率は大きいものとなってしまう。特に低層ゾーンに
おけるエレベータ通路の容積率は大きなものとなってし
まう。
必要となり、エレベータ通路が建物全体に対して占める
容積率は大きいものとなってしまう。特に低層ゾーンに
おけるエレベータ通路の容積率は大きなものとなってし
まう。
この発明は以上の問題点に鑑みてなされたもので、エレ
ベータ通路が高層建物全体に対して占める容積率を低減
できるエレベータ装置を得ることを目的とする。
ベータ通路が高層建物全体に対して占める容積率を低減
できるエレベータ装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に以下のように構成される。高層建物内で上下
階の交通サービスを行うエレベータを走行させるエレベ
ータ通路が複数並べられて通路列を形成する。この通路
列はさらに複数列設けられて通路列群を形成する。そし
て高層建物の各階は階の高低によって複数のゾーン、例
えば高層,中層,低層というふうに分けられる。各ゾー
ン用と定められた複数のエレベータからなるエレベータ
グループは、前記通路列群のうち、対向する2列の通路
列内を走行する。これら2列の通路列は、2列の通路列
に挟まれる乗場床が設けられる。この乗場床は、各ゾー
ンに属する階及び乗場階(通常一階)に設えられる。ま
た、乗場床の両側には乗場扉が設けられる。
階の交通サービスを行うエレベータを走行させるエレベ
ータ通路が複数並べられて通路列を形成する。この通路
列はさらに複数列設けられて通路列群を形成する。そし
て高層建物の各階は階の高低によって複数のゾーン、例
えば高層,中層,低層というふうに分けられる。各ゾー
ン用と定められた複数のエレベータからなるエレベータ
グループは、前記通路列群のうち、対向する2列の通路
列内を走行する。これら2列の通路列は、2列の通路列
に挟まれる乗場床が設けられる。この乗場床は、各ゾー
ンに属する階及び乗場階(通常一階)に設えられる。ま
た、乗場床の両側には乗場扉が設けられる。
このようにして、例えば乗場階には、通路列と乗場床が
並列状態で交互に存在することになり、各エレベータグ
ループも隣合って存在することになる。
並列状態で交互に存在することになり、各エレベータグ
ループも隣合って存在することになる。
前記通路列群のうち、両端の通路列以外の通路列には2
方向エレベータが走行される。2方向エレベータとは前
後には2つのかご扉を有するエレベータをいう。この2
方向エレベータは、交通量に応じて隣合うどちらのエレ
ベータグループとして運転するかの指令をエレベータ管
理装置から受ける。
方向エレベータが走行される。2方向エレベータとは前
後には2つのかご扉を有するエレベータをいう。この2
方向エレベータは、交通量に応じて隣合うどちらのエレ
ベータグループとして運転するかの指令をエレベータ管
理装置から受ける。
[作用] 交通量は各ゾーン間で均一ではなく、ある時間では高層
のみが混雑し、他の時間では低層のみが混雑することも
ある。この交通量をエレベータ群管理装置が、例えば時
間帯あるいは各エレベータかごの混雑度、さらには乗場
呼び出しの状況等に応じてどの2方向エレベータを隣合
うどちらのエレベータグループとして運転するかの指令
を出す。これにより、各ゾーン間で交通量が均一でない
ときに、エレベータの運転を効率よく行うことができ
る。従って、エレベータの台数を減らすことが可能とな
る。
のみが混雑し、他の時間では低層のみが混雑することも
ある。この交通量をエレベータ群管理装置が、例えば時
間帯あるいは各エレベータかごの混雑度、さらには乗場
呼び出しの状況等に応じてどの2方向エレベータを隣合
うどちらのエレベータグループとして運転するかの指令
を出す。これにより、各ゾーン間で交通量が均一でない
ときに、エレベータの運転を効率よく行うことができ
る。従って、エレベータの台数を減らすことが可能とな
る。
[実施例] この発明の一実施例を第1図において説明する。図は第
2図と同様に高層建物の乗場階である1階におけるの配
置を示す平面図である。この図において全部でNo.1〜N
o.9で示す9台のエレベータが9つのエレベータ通路1
内を走行する。エレベータ通路1は3つずつ並べられて
1つの通路列2を形成する。この通路列2が3列設けら
れて通路列群3を構成している。
2図と同様に高層建物の乗場階である1階におけるの配
置を示す平面図である。この図において全部でNo.1〜N
o.9で示す9台のエレベータが9つのエレベータ通路1
内を走行する。エレベータ通路1は3つずつ並べられて
1つの通路列2を形成する。この通路列2が3列設けら
れて通路列群3を構成している。
この実施例においても高層建物は各階が階の高低によっ
て高層と低層の2つのゾーンに分けられている。低層用
のエレベータはNo.1〜No.6のエレベータである。また、
高層用のエレベータはNo.4〜No.9のエレベータである。
従って、No.4〜No.6のエレベータは共有される。これら
低層用のエレベータグループと高層用のエレベータグル
ープは対向する2列の通路列2内を走行する。すなわ
ち、低層用エレベータグループは、図中左から第1列及
び第2列である。高層用エレベータグループは第2列及
び第3列である。各ゾーンに属する階は前記従来例と同
様である。すなわち低層が2階から13階、高層が13階か
ら21階である。乗場階は1階である。従って、高層用エ
レベータの走行する通路列2、すなわち、第1列と第2
列に対しては1階から12階に乗場床及び乗場扉が設けら
れる。乗場床は第1列と第2列の通路列2の間に設けら
れる。そして乗場扉はその乗場床の両側に設けられる。
同様に、高層用エレベータグループが走行する第2列及
び第3列の通路列2に対して1階と13階から21階に乗場
床及び乗場扉が設けられる。
て高層と低層の2つのゾーンに分けられている。低層用
のエレベータはNo.1〜No.6のエレベータである。また、
高層用のエレベータはNo.4〜No.9のエレベータである。
従って、No.4〜No.6のエレベータは共有される。これら
低層用のエレベータグループと高層用のエレベータグル
ープは対向する2列の通路列2内を走行する。すなわ
ち、低層用エレベータグループは、図中左から第1列及
び第2列である。高層用エレベータグループは第2列及
び第3列である。各ゾーンに属する階は前記従来例と同
様である。すなわち低層が2階から13階、高層が13階か
ら21階である。乗場階は1階である。従って、高層用エ
レベータの走行する通路列2、すなわち、第1列と第2
列に対しては1階から12階に乗場床及び乗場扉が設けら
れる。乗場床は第1列と第2列の通路列2の間に設けら
れる。そして乗場扉はその乗場床の両側に設けられる。
同様に、高層用エレベータグループが走行する第2列及
び第3列の通路列2に対して1階と13階から21階に乗場
床及び乗場扉が設けられる。
そして、通路列群3のうち両端の通路列2(第1列と第
3列)以外の通路列2すなわち第2列の通路列2には2
方向エレベータが走行される。この2方向エレベータは
図に示すように2つのかご扉を前後に有している。この
2方向エレベータを隣合う2つのエレベータグループ、
すなわち低層用のエレベータグループと高層用のエレベ
ータグループのどちらのエレベータグループとして運転
するかの指令は、図示しないエレベータ群管理装置から
出される。この指令は、各2方向エレベータ毎に異なる
ものであってもよい。
3列)以外の通路列2すなわち第2列の通路列2には2
方向エレベータが走行される。この2方向エレベータは
図に示すように2つのかご扉を前後に有している。この
2方向エレベータを隣合う2つのエレベータグループ、
すなわち低層用のエレベータグループと高層用のエレベ
ータグループのどちらのエレベータグループとして運転
するかの指令は、図示しないエレベータ群管理装置から
出される。この指令は、各2方向エレベータ毎に異なる
ものであってもよい。
通常、エレベータ装置の設置計画は、その建物の規模に
行われるが、この計画の基礎となるのは、例えば建物が
事務所ビルの場合は、出勤時、昼食時、退社時のラッシ
ュ時が最も混雑するので、この時間の交通サービスをい
かに効率よく行うかである。この実施例の効果を特によ
く発揮するためには低層の階及び高層の階で勤務時間を
ずらし、ラッシュ時間をずらすことで2方向エレベータ
を効率よく運転させることである。すなわち、一方のエ
レベータグループの閑散時においては、他方のエレベー
タグループへ2方向エレベータを加える。
行われるが、この計画の基礎となるのは、例えば建物が
事務所ビルの場合は、出勤時、昼食時、退社時のラッシ
ュ時が最も混雑するので、この時間の交通サービスをい
かに効率よく行うかである。この実施例の効果を特によ
く発揮するためには低層の階及び高層の階で勤務時間を
ずらし、ラッシュ時間をずらすことで2方向エレベータ
を効率よく運転させることである。すなわち、一方のエ
レベータグループの閑散時においては、他方のエレベー
タグループへ2方向エレベータを加える。
なお、エレベータ群管理装置はどの時間帯にどのエレベ
ータグループが混雑するかを学習する学習機能を有する
ものであってもよい。
ータグループが混雑するかを学習する学習機能を有する
ものであってもよい。
以上の実施例により全部で9台のエレベータが第2図に
示す従来例の12台のエレベータとほぼ同等の運転能力を
発揮する。そしてエレベータ通路3本分の容積が建物の
実際の使用に供される容積に当てることが可能となる。
示す従来例の12台のエレベータとほぼ同等の運転能力を
発揮する。そしてエレベータ通路3本分の容積が建物の
実際の使用に供される容積に当てることが可能となる。
[発明の効果] 以上のように、この発明のエレベータ装置によれば、隣
合うエレベータグループに共有されている2方向エレベ
ータ、混雑している方のエレベータグループに加えるこ
とができ、エレベータ運転の効率をよくすることができ
る。これによって、エレベータ全体の台数を減らすこと
ができ、エレベータ通路が高層建物全体に対して占める
容積率を低減することが可能となる。
合うエレベータグループに共有されている2方向エレベ
ータ、混雑している方のエレベータグループに加えるこ
とができ、エレベータ運転の効率をよくすることができ
る。これによって、エレベータ全体の台数を減らすこと
ができ、エレベータ通路が高層建物全体に対して占める
容積率を低減することが可能となる。
第1図はこの発明のエレベータ装置に係る一実施例を示
すための高層建物の乗場階におけるエレベータの配置平
面図、第2図は従来の乗場階におけるエレベータの配置
平面図、第3図は第2図のエレベータが停止する階を示
す説明図である。 1……エレベータ通路、2……通路列、3……通路列
群。 尚、図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
すための高層建物の乗場階におけるエレベータの配置平
面図、第2図は従来の乗場階におけるエレベータの配置
平面図、第3図は第2図のエレベータが停止する階を示
す説明図である。 1……エレベータ通路、2……通路列、3……通路列
群。 尚、図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】高層建物内で上下階の交通サービスを行う
エレベータを走行させるエレベータ通路を複数並べられ
て形成される通路列が複数列設けられた通路列群と、各
階を階の高低によって複数のゾーンに分けた各ゾーン用
と定められたエレベータグループを走行させるための対
向する2列の通路列に対して、各ゾーンに属する階及び
乗場階に設けた乗場床及びこの乗場床の両側に設けた扉
と、前記通路列群のうち両端の通路列以外の通路列に走
行させ前後に2つのかご扉を有する2方向エレベータ
と、2方向エレベータを交通量に応じて隣合うどちらの
エレベータグループとして運転するかの指令を出すエレ
ベータ群管理装置と、を備えたエレベータ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63154285A JPH0757673B2 (ja) | 1988-06-22 | 1988-06-22 | エレベータ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63154285A JPH0757673B2 (ja) | 1988-06-22 | 1988-06-22 | エレベータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01321279A JPH01321279A (ja) | 1989-12-27 |
JPH0757673B2 true JPH0757673B2 (ja) | 1995-06-21 |
Family
ID=15580806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63154285A Expired - Fee Related JPH0757673B2 (ja) | 1988-06-22 | 1988-06-22 | エレベータ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0757673B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5460245A (en) * | 1992-05-26 | 1995-10-24 | Otis Elevator Company | Elevator swing car service of interrise hall calls |
US5300739A (en) * | 1992-05-26 | 1994-04-05 | Otis Elevator Company | Cyclically varying an elevator car's assigned group in a system where each group has a separate lobby corridor |
US5480005A (en) * | 1992-05-26 | 1996-01-02 | Otis Elevator Company | Elevator swing car assignment to plural groups |
DE9211091U1 (de) * | 1992-08-19 | 1992-11-12 | Göpner, Michael, O-4090 Halle | Aufzugskombination zur Beförderung von Personen und/oder Lasten |
JP3324196B2 (ja) * | 1993-05-13 | 2002-09-17 | 株式会社日立製作所 | エレベーター制御装置 |
JP3373687B2 (ja) * | 1995-01-06 | 2003-02-04 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ制御装置 |
CN102556783A (zh) * | 2011-07-12 | 2012-07-11 | 江苏镇安电力设备有限公司 | 一种基于分区的电梯交通预测群控方法及其监测实现 |
JP5630486B2 (ja) * | 2012-09-13 | 2014-11-26 | フジテック株式会社 | エレベータシステム |
JP6926177B2 (ja) * | 2019-11-29 | 2021-08-25 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータシステムの運用方法 |
JP6929991B1 (ja) * | 2020-05-22 | 2021-09-01 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法 |
-
1988
- 1988-06-22 JP JP63154285A patent/JPH0757673B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01321279A (ja) | 1989-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7198136B2 (en) | Elevator device for a multi-sky-lobby system | |
JPH0757673B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP4602330B2 (ja) | エレベータの群管理制御装置 | |
CA2472532A1 (en) | Method for controlling an elevator installation operated with zoning and an elevator installation | |
US2815133A (en) | Stagger stall parking | |
JPS59153773A (ja) | エレベ−タ | |
JP3135760B2 (ja) | エレベータシステム | |
CN1166445A (zh) | 输送乘客的、带有双层隔板电梯的多电梯往复运输系统 | |
JPH0525791B2 (ja) | ||
JP2003341946A (ja) | エレベータ制御システム | |
JPH0680324A (ja) | 縦横自走式エレベーターの運行制御装置 | |
JP2003073043A (ja) | マルチスカイロビー方式のエレベーター装置 | |
US1967832A (en) | Elevator arrangement | |
JP4053344B2 (ja) | 独立上下かご式エレベーターの群管理装置 | |
JPS59207379A (ja) | 建築構造物 | |
JPH01192683A (ja) | エレベータの群管理制御方法 | |
JPH11255439A (ja) | 群管理エレベータ | |
JP2014231427A (ja) | エレベータの乗場表示システムおよび乗場表示方法 | |
JP7284115B2 (ja) | エレベータシステム、および、エレベータ情報表示方法 | |
JP5239215B2 (ja) | マルチカー方式エレベータ | |
JPH07277609A (ja) | 昇降機システムの制御装置 | |
JP3211657B2 (ja) | エレベータ | |
JPH04250265A (ja) | 超高層建築物の動線構造 | |
KR100830260B1 (ko) | 승강기 교통 컨트롤 | |
JPH04179685A (ja) | エレベータの群管理制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |